メインカテゴリーを選択しなおす
「ひとりで生きる」はシングルに限らず既婚者にとっても重要な テーマである、人間にはひとりでいても平気なタイプと人と交わ ることに喜びを感じるタイプがいる、現実問題として日本は群れ 社会であるから、まわりに合わせていないと不安になる人が少な くない、群れるは安堵の典型といわれる理由である。 まずは自分は人といるのがどの程度向いているのかを見極める必 要がある、どちらのタイプなのかは生まれながらの性格だったり、 今の生活でより重きを置いているものと比較することで決まって くるような気がする。 私自身現役時代は当然群れ社会にどっぷりつかってたわけだが、 定年退職して疎遠になるのは仕方がないこと、しか…
「私たちの世代の轍は踏まないでほしい」~東日本大震災以降14年之夢⑤
強い労組を失った教師たちは惨めだ、自分たちの大切なことが、雲の上で決められていく。危機に際して必須のものが、平時にお荷物にみえた、そんな私たちが過ちを、君たちは繰り返さないでほしい。という話。(写真:フォトAC) 【知らないうちに追い詰められていた】 残業代の代わりに公立学校の教員に給料月額の4%を現行支給する教職調整額を、50年ぶりに改善する給特法改正案が先月2月7日に閣議決定され、今通常国会で審議される運びとなっています。来年1月から1%ずつ段階的に引き上げ、6年後の2031年には10%まで拡充する計画です。 文科省は初め、調整額を来年度(今年4月)から一気に10%以上の増額することを目指…
明けまして2日目、おめでとうございます。昨日の続き、普通なら書かない切り口からの長崎旅行記。 (3)様々な人間模様 この旅行、クラブツーリズムのツアーで行った…
*現在アメンバー承認はしておりません* 私のプロフィール・詳細経歴はこちら。↓ ***************************************…
(。✪ . ✪。)【京都の賃貸ひとり暮らし】2023年11月生活費
なんだかんだともう師走。今年は父の一周忌があったり、コロナに関する規制が緩んでお出かけする機会が増えてお花見にでかけたり、紅葉を眺めにでかけたりブログの読者様に会いに泊りがけで兵庫県に行ったりインプラントとか歯列矯正とか 歯の治療が、かなり進
★京都でひとり暮らし12年 私の食費の記録 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
2016年頃はまだ ブログ家計簿を書いてなかったけど、預金残高の把握などをしてた時に たまに食費額をメモ程度に書いてあったのを拾ってみました。2016年は、男友達がたまにご飯を食べに来てたりしたので食費が上がる事がよくありましたね何だかちょっと
値上がりしようが(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )私の食費は絶対に増やせません
京都でひとり暮らしを始めて12年半ぐらいのシニアな年齢の女性ブログでございます。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ここ数日、部屋のお掃除とか模様替えを頑張ってまして…いわゆる終活この黒いボックスはあの人が逝った後、私が使えるように選んだ品です。頑張って2年も使っ
メインブログの方で離婚についての話を書いたのでその流れで…離婚年金分割の話を書いてみます。離婚して ひとりで生きるって どうなの と言う質問に答えてみました。#離婚 #熟年離婚 #ひとり暮らし #一人暮らし ブログの読者様からの質問に答えてみました。( ◕ ᴗ
★夏は蒸し暑く冬は底冷えの京都【ひとり暮らしの電気代1年分】
夏は蒸し暑く冬は底冷えの京都ひとり暮らしの電気代1年分をまとめてみることにしました。【私の生活サイクルとしては】私の仕事はパートで 週4日 出かけます。そして家での仕事で 週3日 1日じゅう家にいます。今年の京都も…まあまあ暑かったのかも知れな
★賃貸マンションで ひとり暮らしの私の生活費は少ない方だと思う( *´ ︶ `* )
わけあって、肝硬変末期で、先が短いと言われた元主人の介護をしていますが・・・元主人の介護を引き受けた事で余計な出費が増えては困るのでその辺りの調整を徹底的におこなって超節約体制です。2020年9月分の生活費==================================
楽天カードも、食費専用カードもネットのサイトに登録していてどこで何にどれだけの金額を使ったかの明細を定期的にチェックして、細かく把握をしてますがその他に関してはまだ登録していなかったので今日ついさっき、LPガス会社の会員登録をしてみました。何て