メインカテゴリーを選択しなおす
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数伊勢神宮、おかげ横丁で食べた伊勢うどんです。コシのないふにゃふにゃの伊勢うどん、甘じょっぱいタレと、とろろ芋がからんでおいしかったぁ~お土産にも買って帰りました。30代のころから、ずっと行きたかった熊野古道、熊野古道とは紀伊半島南部にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野...
これだっ!催行1週間前に申し込んだバスツアークラブツーリズムの企画でかなりマニアックな内容夫婦一組、親子一組他ほぼお一人様。男女比半々やや、女性が多い。静岡、…
①から続く 『①大人の遠足、京都九条通り筋歩きの旅』これだっ!催行1週間前に申し込んだバスツアークラブツーリズムの企画でかなりマニアックな内容夫婦一組、親子一…
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 広告表示は楽天ブログを無料で運営する為に 必要なのでご理解下さい。 朝は6度の気温が12度まで上げり
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場です(R6.12.21)
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場するところを撮影しました。撮影場所に小1時間前に到着してみると誰一人撮影の方がおられずビック…
今回は奥飛騨バスの旅番外編として、平湯バスセンターで購入した朴葉みそを使った焼肉を自宅で楽しんだ報告です。 みそには、葉が2枚ついてきました。説明書きにサラダ油をひいてとありましたが、牛脂を溶かして使いました。 飛騨牛だと一番よいのでしょうが、手に入らず、冷蔵庫の奥に...
白川郷では、合掌造りの家の屋根の葺き替え工事を見ることができました。 滅多に見ることができないと思っていたのですが、現在村の合掌造りの家は170軒ほどあり、20~30年が屋根の寿命とのことですので、単純計算でも年間5軒以上の葺き替えを行う必要があります。運が悪くなければ...
奥飛騨バスの旅の2日目は白川郷に向かいました。 場所は、白川村荻町地区で、高山からはバスで1時弱の距離にあります。 駐車場は集落の外にあり、「であい橋」と呼ばれる吊り橋を渡って入ります。川向うに合掌造りの集落が見えます。 橋を渡ると、秋葉神社という小さな神社がありま...
高山での宿泊はJR東海系のホテルアソシア高山リゾートでした。 これまで国内バスツアーで利用した中では、一番のホテルでした。 ロビーは広々としていました。 クリスマスのデコレーションもきれいでした。 バー 廊下 キッズルーム ランドリーもあり、長期宿泊もにも便利です。 部...
夕食をいただいた「飛騨高山まつりの森」はホテルのすぐ近くでしたが、まだチェックインせずに、バスで10分ほどかかる「飛騨の里」に行きました。 飛驒民俗村・飛驒の里は、豊かな自然の中に昔の飛驒の暮らしを再現した集落博物館です。飛騨地方の古民家(重要文化財)が移築され、保存さ...
明けまして2日目、おめでとうございます。昨日の続き、普通なら書かない切り口からの長崎旅行記。 (3)様々な人間模様 この旅行、クラブツーリズムのツアーで行った…
高山でのディナーはツアーについていました。市内からバスで10分ほどのところにあるドライブイン「飛騨高山まつりの森」につきました。 敷地内に「世界の昆虫館」「リスと昆虫の森」がありますが、もう閉館時間なのか人の気配が全くしません。営業自体はしているようです。 飛騨高山の観...
今回は高山市内観光の報告です。高山は何度か来たことがありますが、前回来た時は6年ほど前で、天皇陛下即位の記念祭が開催されており、市内の交通規制にあってしまいました。バスが駐車場に入れずに、観光時間は1時間に満たず、陣屋くらいしかいけませんでした。今回は旅程は順調でしたが、...
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場です(R6.12.21)
115系クラブツーリズム団臨(大阪 →広島)のため宮原支所から出場するところを撮影しました。撮影場所に小1時間前に到着してみると誰一人撮影の方がおられずビック…
9月末に友人とクラブツーリズムを使って一泊旅行に行って来ました。 一日目は白川郷・上高地へ nyugan-survivor.hatenablog.com 上高地の後は宿泊地金沢へ nyugan-survivor.hatenablog.com 二日目最初の観光地のひがし茶屋街を出発して、次の目的地の福井県立恐竜博物館へ 福井県に入ると車窓から見えるのは稲穂ではなくて蕎麦の花でした。そういえば、福井の蕎麦といえば越前そばが名産ですもんね~。 福井県勝山市に入ると至る所で『恐竜』推し! 福井県立恐竜博物館、この日は日曜日だったので子連れのご家族が多かったです。 ここでの滞在時間は二時間! そんなに恐…
9月末に友人とクラブツーリズムを使って一泊旅行に行って来ました。 一日目は白川郷・上高地へ行き金沢市内で一泊です。 nyugan-survivor.hatenablog.com 上高地からバスを走らせること二時間半で宿泊地金沢に到着。 宿泊はホテルクラウンヒルズ金沢です。ホテルは少々古いですが立地は香林坊や片町に近いので便利は良かったです。 ホテルの残念ポイントですが、大浴場はありますが男女入れ替え制なので女性は観光などをしていると、大浴場に入る時間はありません。 女性は17時~21時15分(土曜日・祝日前)その他の時間は男性しか入れません。 金沢に到着してからはフリータイムです。 取りあえず…
9月末に友人とクラブツーリズムを使って一泊旅行に行って来ました。 一日目は上高地・白川郷へ行き金沢市内で一泊をして、二日目は金沢のひがし茶屋街の散策後にトレインパーク白山、福井恐竜博物館、越前大河ドラマ館に寄って関西へ帰るという盛り沢山ツアーです。 なんと、お一人様30,000円です。 しかも、一人一部屋でも同料金という激安ツアーです。 激安ツアーという事で、バスでの移動距離がかなりありました。 私は京都駅からサンダーバードの7時29分敦賀行きに乗車です。友人は大阪駅から乗車なので車内で合流... 敦賀でサンダーバードから北陸新幹線に乗り換えて小松駅で下車。ここからはバスに乗り換えて最初の目的…
諏訪湖まで半日トンボ帰りの旅:時間とお金の無駄使いでもなかった
このたび、東京から長野県の諏訪湖まで朝8時発、午後2時40分帰着の実質半日トンボ帰りの旅をしてきました。 そもそものきっかけは、クラブツーリズムの1泊2日のバスツアー「よくばり、びっくり下呂温泉」に参加したことでした。当初8月に家内と2人で申し込んでいたのですが、息子が...
ツアー最終日の出発時間はちょっと遅めのAM9:30です。 オロンコ岩(車窓からの写真) しんどそうだけど、登ってみたいな...(こういう時はツアーは自由が利かない...) 違う季節の写真をネットで見るとオホーツク海一面に流氷があり圧巻! カメ岩(車窓からの写真)添乗員さんからカメ岩と言われる前に『亀に見える~』と…顔がめちゃリアルです。 この日最初の観光地へ到着 オシンコシンの滝 この後は摩周湖へ向かってバスを走らせます。 JR北海道のラッピングトレイン 一日目に添乗員さんからJR北海道の列車は激レアと聞いていたので、車窓からの景色を見逃すものかとずっと見ていました。 後で、添乗員さんに写真を…
ツアー二日目は朝から知床一湖の散策、知床遊覧船ツアー後にホテルへ 宿泊施設はホテル知床 ホテルの中はヒグマ推しwww.hotel-shiretoko.com 私の朝食ブッフェ最初のセレクト! 二回目以降は食べるのに夢中で写真なし😆 ちなみに、夕食ブッフェはスマホの充電が無くなり写真なし😆 個人的には一泊目の屈斜路プリンスホテルのブッフェよりもホテル知床のブッフェの方が良かったです。 ホテル情報は以上... お風呂に入って(お風呂も良かったです)夕食を食べた後は、今回のツアー名『星降る世界遺産・知床半島 ペルセウス座流星群3日間』にもなっている、ペルセウス座流星群を見に行きます。 ペルセウス座流…
ツアー二日目、知床一湖を散策後に各自昼食タイム その後に知床クルーズへ行きました。 乗船したのは知床観光船おーろらです。 結構大きいです。 冬場は流氷観光船をしているそうです。 事前に添乗員から進行方向の右側に乗るのがおすすめ!との案内があったので船内の進行方向右側の席をゲット! プユニ岬 船内から撮った写真、左上と真ん中上部に照明が写っています😆 バスの車内からの写真もなんですが、窓ガラスにスマホをピッタリと押し付けないと、どうしても照明などが写ってしまいます... オホーツク海はとてもきれいな海ですね... 今は海なし県に住んでいますし、田舎は山の中だったので海を見るとテンション高めになり…
ツアーは二泊三日ですが、ツアーのメインイベントはほとんどが二日目です。 よって、二日目は朝から晩まで盛りだくさんですが、ここはツアーのいい所でバスに乗っていたら目的地へ連れて行ってくれるので気が楽です。 下に見える川にサケが遡上するそうです。 サケを狙ったヒグマも出て来るので、ちょうどこの辺りから写真を撮る人がいるとの事です。 この日はお盆休み真っ只中。 知床五湖へ行く車でちょっとした渋滞... これはツアーのいい所なんですが、渋滞を横目に駐車場へ... なんでも、ツアーバスは優先的に入れるようになっているんだとか...そう言えば、以前行った清津峡でも渋滞をすっ飛ばして駐車場へ入れたなと...…
一泊目の宿泊施設は屈斜路プリンスホテルでした。 屈斜路湖畔に建つホテルで大浴場もありました。 大浴場(屈斜路温泉)はそこまで大きくはないものの、気持ちが良かったです。 夕飯のブッフェです。まずはビールで乾杯~! 取り敢えず中華で攻めてみました😆茶色いメニューです。 二回目以降は食べるのに夢中で写真なしです。 朝食のブッフェです。旅行の時の朝食ブッフェは和食メインです。 時々、ブッフェの最初から飛ばし過ぎのご年配の女性見ませんか? 食べられるんかな?くらいテンコ盛りに和食も洋食もお構いなしスタイルの人いますよね..完食で来てるんかな? ホテル内 屈斜路湖のクッシー イギリスのネス湖のネッシー、鹿…
今年のお盆休みはクラブツーリズムで知床旅行へ行って来ました。 初peachです。 関空発着なのでちょっと不便です。(伊丹はJAL、ANAのみです) しかもこの暑さで第二ターミナルに移動するのも地味にしんどかった... 各自で第二ターミナルの団体受付で航空券を貰いチェックインします。 約2時間のフライト後、無事に釧路空港へ到着。 現地は小雨が降っていましたが、想定の範囲内です。 釧路空港で添乗員さんがクラブツーリズムの旗を掲げて待っていてくれました。 ここで、同じツアーの方達と初めて落ち合います。 ツアー客は30名程で、夫婦、親子、家族、お孫さん連れたおばあちゃん(大変そう)、お一人様のおじ様と…
2024年8月12日、クラブツーリズムが開催する「ついに関西エリア初登場!287系で行く、関西貨物線ツアー」で287系HC602編成がJR神戸線、北方貨物線、JR京都線、大阪環状線、桜島線を走りました。神戸方面に行く287系を大阪駅で撮りました「くろしお」帯の287系が単独で大阪駅ホームに入るのはあまりありません。大和路線221系と普段はない大阪駅ホームで並びました。旅行日程によると、新大阪駅(11:17発)⇒大阪駅⇒神戸貨物ターミナル駅⇒<北方貨物線>⇒吹田貨物ターミナル駅⇒京都駅(折返し)⇒京都貨物駅⇒吹田貨物ターミナル駅⇒大阪駅(うめきた地下ホーム)⇒安治川口駅⇒新大阪駅(17:19着)の経路ですが、お昼の弁当もなしな上に注意書きに「当ツアーは扉開放駅はありません。始発駅から終着駅まで車内でお過ごし...大阪駅にて「287系で行く、関西貨物線ツアー」電車撮影
【引退未定!?】185系ツアーは「10月以降」も開催する予定
「踊り子」で活躍し、臨時・団体列車としての活躍の場を動いた185系。9月以降の運行予定も発表されたばかりですが、なんと驚くことに、10月以降もクラブツーリズム主催の185系を使用したツアーが続く予定であることがマイナビニュースの取材(同取材記事)で言及がありました
海外女ひとり旅ツアー【プラハ②ひとり歩き編】チェコ&オーストリア旅行記
自由気ままに海外ひとり旅をしてみたいけど、まだちょっと勇気がない。ということで今回は「全員が1人参加の女性限定ツアー」に参加してきました。 てんころ 「団体旅行」と「個人旅行」のいいとこどりという感じでしたよ! ①「エミレーツ航空」「ドバイ
海外女ひとり旅ツアー【プラハ②ひとり歩き編】チェコ&オーストリア旅行記
自由気ままに海外ひとり旅をしてみたいけど、まだちょっと勇気がない。ということで今回は「全員が1人参加の女性限定ツアー」に参加してきました。 てんころ 「団体旅行」と「個人旅行」のいいとこどりという感じでしたよ! ①「エミレーツ航空」「ドバイ
海外女ひとり旅ツアー【プラハ編①】憧れのチェコ&オーストリア旅行記
自由気ままに海外ひとり旅をしてみたいけど、まだちょっと勇気がない。ということで、今回は「全員が1人参加の女性限定ツアー」に参加してきました。 てんころ 「団体旅行」と「個人旅行」のいいとこどりという感じでしたよ! 今回のチェコとオーストリア
憧れのチェコ&オーストリア旅行記【エミレーツ航空・ドバイ空港編】海外女ひとり旅ツアー
旅行好きでコロナ前は年に1回は海外に行っていた私。ミュージカル「エリザベート」を観てシシーに共感して以来、ウィーンに憧れ「死ぬまでに絶対行きたい!この目で見たい!」と思っていました。あれは2020年3月よし!一人で行ってみよう!と決心して予
【2024】女性ひとり旅限定ツアーで憧れのプラハ&ウィーンに行ってきた!
旅行好きでコロナ前は年に1回は海外に行っていた私。ミュージカル「エリザベート」を観てシシーに共感して以来、ウィーンに憧れ「死ぬまでに絶対行きたい!この目で見たい!」と思っていました。2020年3月よし!一人で行ってみよう!と決心して予約をし
関東で桜と菜の花の素晴らしい競演が見れるのは埼玉県の幸手市にある権現堂桜堤。この写真は2007年4月7日で、今年は3月末が桜の見ごろではないかと思います。約1,000本の桜の淡いピンク 黄色い絨毯の菜の花バックにはどこまでも青い空これらのコントラストが素敵です
今週のお題は「大発見」ですが、最近見つけた話題は喜びよりも・・・
今週のお題「大発見」 大発見 今週のお題は「大発見」。生活していると日々発見があり、小さなことでも、見つけた喜びが大きければ大発見だそうだ。 さて、何を書こうかな。そもそもみんなが『おお~!凄い!!』って思うようなことだったら全国的なニュースになっているだろうしな。 それに、小さな発見であったりしても、まだ誰も気づいていないことや、ビジネスにつながるような発見だったら、先回りされて特許申請されちゃって儲け損なうことになるかも知れないしな~。 なんて考えているうちに、どんどん時間が経ってしまった。やはり、私にはこのテーマは重すぎるわ。 ということで、最近発見した、つまり見つけたニュースからの話題…
3月4月あたりに、春の空気を感じたいなぁと思い HISで行く宿泊バスツアーを検索閲覧してるんですが 『一人参加可』のツアーがかなり少なくて困ってます 2020年に長野へ行ったのが最初で […]
3日目最終日 朝4時30分に大浴場へ行き 露天風呂も入りましたが 朝から雨が降っています。 こちらのホテル 露天風呂から日本海が見えますとうたっていたのですが 鳩が入ってくるためネットを張
能登2日目の朝は 5時半から大浴場でゆったり温泉タイム バイキングは朝食 8時にバスに乗って向かうは 能登金剛巌門 遊覧船に乗ってぐるっと回るのですが 昨日は海が荒れていて今日もどうかなと
新幹線で富山駅に2時間でつき バスに乗り換え まず最初に 雨晴海岸に向かいます。 雨晴海岸 次に向かったのは七尾城 ガイドさんがついてお城の説明をしてくれたんだけど よく聞こえ
クラブツーリズム 奥能登のブランド食材含む5食付き はじめての能登半島3日間 こちらのツアーを申し込んだのが6月初め それから3か月待ちに待った旅行の日 コロナに感染しないように 体調を崩
9月24日(日)から9月26日(火)まで 二泊三日で奥能登に旅行していました。 筋肉痛に悩まされているhiromi426です。 筋肉痛が翌日に来るなんて私もまだまだ若いわね(笑) 詳細は追ってゆっくりとブログに
今日は待ちに待った?週末だね。そして明日からはなんと3連休。とはいえ、気分的にはいつもと変わらぬ金曜日。でも、いつものルーティンをこなして空いた時間に、昨日の診察で主治医からいただいた助言を参考に一歩踏み出した
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村「立山黒部アルペンルート黒部峡谷・トロッコ電車・上高地3日間」最終日の三日目は上高地でした。「黄金の15年」という言葉がありますね。定年後 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書) [ 楠木新 ]...
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村昨年秋、なにわ子と富山に行ったとき、富山市内から遠く見える立山連峰の凛とした美しさと神々しさに目を奪われてしまいました。その立山に、今回は入っていきます。立山アルペンルートは富山県側の「...
関西のネタ祭り!115系団臨 モーター音を響かせながら東海道本線吹田界隈を下る(R5.8.26)
関西のネタ祭り3日目は115系湘南色団体臨時列車の撮影です。クラブツーリズム、兵庫デスティネーションキャンペーン特別企画【大好評の115系で行く 山陽本線・東…
退職して一週間 どれだけ遊んでるんだか この日は花火 日本三大花火大会のひとつと言われている 新潟県長岡市の花火大会を楽しんできた 長岡ってどこ?な花火大会に個人で参加なんてのは無謀 クラブツーリズムのツアーで参加した 当日朝7:40自宅発 新大阪まで新幹線 金沢駅までサンダーバード 金沢駅からは貸し切りバス な行程を経て pm7:00会場入り これみんなクラブツーリズムで全国から集まった方達 もうね 花火見に来たのかヒト見に来たのか?な大混雑 そんな気分も花火が上がり始めると一変 ほんとうに見事!!! 下の方で飾りのようにポンポン筋を引いて上がるもの それを茎に見立ててその上
富士山からの25の贈りもの・バスツアー!⑩富士山世界遺産センター
おはようございます!富士山の周りをぐるりと巡るバスツアー第⑩弾前回分はこちら↓『富士山からの25の贈りもの・バスツアー!⑨富士宮焼きそば』こんにちは!お買い物…