メインカテゴリーを選択しなおす
伊江港が近づいてくると,目端の利く人たちは乗降口前の階段に移動。勿論,僕もその中におりますよ。時間は無駄にしたくない。 何のショックもなく,無事に着岸。ランプウェイが降ろされて,両脇を一列になってゾロゾロと降りる観光客の群れ。なんか蟻みたいだな・・・あ,俺もその一員だった(苦笑) さて。ゆり祭り目当ての皆様は,会場までピストン輸送する無料シャトルバスに向かうところ。僕はゆり祭りは既に見てるので,行...
4日(日) 前日は強風だったのでリベンジ~「ワッカ原生花園」をレンタサイクルで走ります。イッテラッシャ~イ去年乗ったラヴィータも走っています(*^^*)私は徒歩でネイチャーセンターの近場を散策します(*^^*)二人は「第2湖口」と書かれた左の道へ進みました。私は真っ直ぐ進みオホーツク海が見える場所へ。「この夕日、持ち出し禁止です」夕日の見える時間に来たいですね~ネイチャーセンターの見える所まで戻ってきました。...
遊園地で遊んで、もう13時過ぎでお腹が減りました~(^^;「道の駅サロマ湖」へ。。。外の炭火焼きの帆立が美味しそう~グツグツだよ~♪結構な大きさでしたよ~甘くて美味しかったです!中に入って・・夫は牡蠣のから揚げ(*^^*)美味しかったそうです(*^^*)実は何年か前に食べた時は、小粒で生臭くて・・・(>__...
【5月】京都国際写真祭2025~HUMANITY~に行ってきた~その①編~【7日】
さすがに昨晩は更新できんかった💦夜遅くに帰宅したことあったけどそれよりも日中、、、まあまあ寒かった京都の街中をチャリンコで約10キロ強激走したのもあって疲労がドMAX状態!!帰宅後爆死したよ💣🔥♰年のせいもあるんだろうか~疲労が抜けにくくなってきているそう 昨日は京都国際写真祭に行ってきた🚲💨※11日(母の日)まで開催今年もギリギリ参加することができた\(^o^)/町田康「お前 写真のことなんかわからんやろが!!」...
1ヶ月に3回も来てしまう大好きな茨城県。今回は"茨城県ひたちなか市"。湊線に乗ってレンタサイクルで半日観光を全力で楽しむ。 最初のミラーレス一眼カメラ"...
程よく腹が満たされて京都御苑の近衞邸跡の枝垂れ🌸をじっくり堪能させていただいた♪コーヒーが飲みたくなったから再びチャリンコに跨りとある神社⛩まで漕いだ🚲💨昨年の秋頃?にたまたま通ってこんなところでコーヒーが飲めるのかといつか絶対行ってやる!と思っていて今回 念願叶って行ってきた♪梨木神社⛩にあるCoffee Base NASHINOKIIへ🚲💨☕入口はこんな感じ👇室内でも飲めたはずなんだけど今は中は使えないみたい!中は予約制でどう...
昨日のチャリンコ疲れはほぼ皆無(・∀・)ニヤニヤこれは日頃から適度な運動&禁煙の効果だろう✌先ほど 日課の夜ラン🏃から帰宅🏠からの~夜食という名のご褒美(^^♪VEGANマフィンをいただく♪バリバリうまかった\(^o^)/もっと食いたいぜブヒィィィィィ🐽🐽🐽🐽【4月】京都の街中をチャリンコで駆け抜けた日①「【8日】今日は①の続きを記録していく✍京都の街中をチャリンコで駆け抜けた日①では出町柳駅前でチャリンコをレンタルして鴨川を見た...
早くも毎日更新が途絶えてしまった💦なぜ更新ができなかったかというと帰宅したのが深夜だったから🏠これは仕方ないだろう!!(・∀・)ニヤニヤ目標を糸井重里さんのようにほぼ毎日に変更するわ(・∀・)ニヤニヤ※ただ糸井重里さんは ほぼ毎日と言いながら毎日更新したはる!!スゲェェェ!!ということで毎日更新からほぼ毎日更新に変更させていただきます(・∀・)ニヤニヤ4月8日(火)天気は快晴🌞※夕方は風が強くなって雨がパラパラ降ったけどねこ...
あわやランチ難民に!?波照間島の集落を歩く☆石垣島旅行記⑤-波照間島編2-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記④】の続きになります。 南側の海岸線から、今度は北へ真っすぐ進みます。ホントに誰ともすれ違うことがありません。 島の中央にある集落へ入りま…
公民館でレンタサイクルサービス開始 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』へ出講した時、市内所々で見かけたものを、ここ公民館でも見かけました👀「Charichari」というレンタサイクルサービスです🚲講師はこの講座へ出講する
志賀島の魅力完全ガイド!福岡県の隠れたおすすめ観光スポットを徹底解説
福岡県の隠れた観光スポット、志賀島の完全ガイド!美しいビーチ、歴史的な志賀海神社、アクティビティ体験など、家族や友人と楽しめる魅力を詳しく解説。自然と文化が融合した志賀島で、特別な思い出を作りましょう。
キリスト教関連遺産の黒島展周堂の島を日帰りでアシスト付き自転車を借りて周遊してきました。坂が多くすごく疲れましたが、アシスト付きなので何とか一周してきました。途中アクシデントもありましたが、天気も良く美味しいランチをいただき、最高に楽しい一...
上信電鉄を上州福島駅で下車した後は、レンタサイクルを借りてこんにゃくパークを訪ねました。 駅からは浅間山の雪景色が美しく見えます。 一台だけ残っていた自転車を借りて向かいます。 こんにゃくパークは、上州福島駅から南に1.7㎞のところにあります。歩くと片道20分以上か...
ガトーフェスタ・ハラダの工場見学の後は、再びJR高崎線・新町駅に戻り、高崎駅に行きます。 高崎からは私鉄のローカル線・上信鉄道に乗り換えます。 この上信鉄道ですが、2両編成の単線運転です。 しかし、沿線にはいろいろと見どころが多く、観光路線として人気です。 上信鉄...
【心身】2025年、オレの年末・年始7・音楽・読書・禁煙・走ることについて【復活】
心穏やかな年末年始はあっという間に終了し今日から憂鬱な通常モード⤵⤵⤵外は偶然か必然か憂鬱な通常モードの始まりにふさわしい冷たい☔が降るそして今年もオレのゴミ部屋は何も変わらず本だけが増えるネバーチェ~~~ンジ🎸まずは年末の出来事を少し振り返ってみる大晦日は京都の街中をチャリンコで駆け抜けた🚲いつもの出町柳駅下車すぐのレンタサイクルでチャリンコを800円で借りるもうかれこれ10回ぐらい借りてるかもな✌ま...
車内で「ミカン泥棒」のニュースを耳にした。木になっているミカンをちぎり取って盗んだらしいのだが、捕まった犯人はシルバー人材センターの登録員で、そのミカン畑だか…
スワイチしよう!!② 諏訪大社・上社本宮、前宮へ 御柱発見!!思ってたよりだいぶ過酷な道のり
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 日帰り旅行でスワイチしに長野へ! 普段No運動のくせに無事に帰って来られるのか・・・ 目指せ諏訪大社・上社本宮 レンタサイクルのおじさんからルートを伺って、まずは上社本宮を目指すことに。 START地点の上諏訪駅から上社本宮を目指すのにgooglemapを見ると、 最短でつっきるルートになるんですが、 とにかく結構道が狭くて大変だっていうのは口コミで見たんです。 おじさんがおすすめしてくれたのは、 途中まで諏訪湖のサイクリングロードを通って、最後は県道で上社本宮まで行ける道。 遠回りになるけど道も整備されてる…
スワイチしよう!!① 今回は西へ決定!東京からスワイチしに一人旅
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 美味しいものが集まるイベントがよくやっているのは東京のいいところ。 また来年も行きたいイベントです( *´艸`) 10月からまた残業だらけのとても忙しい日々を過ごしていたのですが、 合間を縫って1日お休みをとれそうな日が!! よしお出かけしよう!とまたもXで聞いてみることに またお休みとって日帰りでどこか行こうかなと。どっち方面がいいと思いますか?東京からです — あやさー (@ayasai1) November 4, 2024 なんと今回は西とのこと! 投票してくださった18人のかた!ありがとう!! 前回は…
気まぐれ (311-5) 軽井沢駅へ/歴史民俗資料館/碓氷峠を越えて横川へ10Sep18
*** *** *** *** *** *** *** *** *** INDEX/スタイル/大阪の小旅/トークばら性転換を題…
気まぐれ (311-4) 優雅レトロ旧三笠ホテル/ランチ@ホテル鹿島ノ森10Sep18
*** 旧三笠ホテル💛💛 *** 美浜と軽井沢の不思議なご縁~三笠ホテルと創業者・山本直良~ - 福井県美浜町!site.admin.description!…
気まぐれ (311-3) 旧中山道離山通り/ショーハウス/二手橋10Sep18
*** 離山通り(旧中山道) *** 上皇ご夫妻が軽井沢の“思い出のテニスコート”を訪問 67年前の夏におふたりが初めて出会った場所(FNNプライムオンライン…
2018年愛媛マンホール修行の旅⑰メセナドライブで自転車をレンタル
八幡浜市内は自転車で回ろうかと思っていました調べてみたところ、佐田岬広域観光推進協議会でレンタサイクルをやっていたので事前予約をしました八幡浜駅から一番近いステーションが「メセナドライブ」です(徒歩4分ほど)メセナドライブは谷本蒲鉾店さんが運営するサイクルオアシスなのだそう『サイクルオアシス』とはなんぞや?と思って調べてみたら、「サイクルオアシス」整備事業は、「愛媛県」が取り組む地域振興事業の一環...
【道の駅 かみしほろ】小麦の十勝の焼き立てパン・ハイセンスなゆったり空間!【十勝】
北海道道の駅探訪、十勝はかみしほろの回。焼き立てパン祭り、広々休憩スペースでハンバーガーどうぞ。
紅葉のベストシーズンに現存天守を巡る四国観光旅行に行ってきた(その5)
伊予大洲城 観光列車の伊予灘ものがたりで松山を出発してからおよそ100分後の15時12分に伊予大洲に到着。18時7分発の特急宇和海で宇和島駅に向かうまでのおよそ3時間を使って、大洲城などを見学することにした。 四層四階の大洲城は現存天守ではなく、平成16年(2004年)に木造で復元された城です。戦後に復元された木造天守としての四層四階は日本初らしく、19mを超える高さは日本一らしいです。また、以前テレビ番組で紹介されていましたが、キャッスルステイという、大洲城を貸し切って天守に泊ることができるようです。たしか当時は二人で100万円だったと思うんですが、今はもうすこし価格が上がっているようです。…
行った事がない場所にいく 鹿島神宮その2(鹿嶋でドラッグストア巡り) 早期退職して、11か月と28日
サンオイルはどこに? Google Mapで確認して、サンオイルを買うために、ドラッグストアを目指す。カワチ薬品だ。海の町だ、しかも大型ドラックストアだ。当然あるだろう、とサンオイルを探すもない。なんで?ショックだったが、昼飯のパンとおにぎりを買った。(既に疲れていた。時間的にもアジフライはないなと思っていた。海で食おうと) たしかこの通り沿いには、まだドラッグストアが、というかカワチ薬品の目の前に、次の次...
行った事がない場所にいく 鹿島神宮その1(ぼくでん号に乗って) 早期退職して、11か月と27日
鹿島神宮、どう行くんだ? 乗換案内で検索・・最後の鹿島線縛り?のようで、検索結果に一本前とか後をすると、到着時間が吹っ飛ぶ。うーん、、良い時間に着くには、6時頃出発と決定。持っていくための、ビールと酎ハイを買いに。海水浴場もありそうなので、マットとオイルを探す。オイルがなかった。。どこかにあるはずだが、探せない。まあ、いいや、明日どっかで買おうとなる。(あればよかったのに~) 朝、バックパックに、...
大沼公園にはレンタサイクルがあります。自転車を借りると、大沼を一周することを勧められます。1週14km、70分と言われます。最初に言っておきますが、時間には注意です。というのも、途中にいくつか見所があるので、それらにしっかり寄っていると70
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 バンコクに宿泊致…
【千葉県】黒い温泉を満喫・ぴかぴか道の駅で車中泊!【睦沢町】
本日の立ち寄り道の駅は千葉県長生郡睦沢町「道の駅むつざわつどいの郷」でございます。 広ーい駐車場とお風呂、車中泊も海遊びもフリーな雰囲気が嬉しあたらしの素敵施設。正直今まで訪れた中で最高かもしれない。。。! 施設は大きく以下のエリアに分かれています。 つどいの市場(マーケット) むつざわ温泉つどいの湯 Trattoria Due(レストラン) オリーブの森(公園) つどいの箱(レンタルルーム) つどいの市場(マーケット) 地元で採れた農産物や加工品が並んでいます。 食品のみならず、奥にはたくさんの鉢植も売られていました。 春だなあ。。。! むつざわ温泉つどいの湯 訪れたのがちょうどGW真っ只中…
美瑛の景色と、乗り得快速ニセコエクスプレス<ゲーセン紀行Classic 3日目-3 美瑛>
美瑛(びえい) ('01.9.16) 引き続き、美瑛のパッチワークの丘。 続いて向かったのがこちら、北西の丘展望台。上り坂が続いて、もう足腰がボロボロ。ラベ…
パッチワークの丘を自転車で駆ける<ゲーセン紀行Classic 3日目-2 美瑛>
美瑛(びえい) ('01.9.16)<~神楽岡~緑が丘~西御料~西瑞穂~西神楽~西聖和~千代ヶ岡~北美瑛>↑ 美瑛駅着10時21分。駅舎は日本を代表する美し…
2024/3/4 ナンディからレンタサイクルで泥温泉とガーデン・オブ・ザ・スリーピング・ジャイアントに行く
2024/3/4 ナンディからレンタサイクルでサンベト泥温泉とガーデン・オブ・ザ・スリーピング・ジャイアントに行きます。
【芸術】KYOTO GRAPHIE2024に行ってきた【写真】
京都国際写真祭KYOTO GRAPHIE 2024昨年、ちょろっと参加して少し興味をもってしまったからよぉぉぉし!!来年はきちんと予習して写真の世界に足を踏み入れてやろうかと決意した📸📸📸📸決意の象徴としてKYOTO GRAPHIEのサコッシュを手に入れたぜ🔥まずは道具からだ(^^♪だけど・・・当日はサコッシュを装着しませんでしたなぜなら 肩が凝るからだ⤵⤵オレはサコッシュが苦手であることがわかった\(^o^)/やったぁぁぁ\(^o^)/これは大収...
美瑛観光のレンタサイクルは電動を選ぼう!店・所要時間・おすすめコース・注意点も解説!
美瑛は言わずと知れた、北海道屈指の絶景スポットを有する町。ここをレンタサイクルで巡るのは本当に楽しいです。限られた範囲内にいくつもの絶景ポイントがあるので、自転車を漕いでは足を止め、景色を眺める、ということがかなり実りあるものなんですよね。
②-1 方向音痴→日本でサイクリング(2024年4月11日 つくば霞ヶ浦りんりんロード)
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 さて日本に一時帰…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 今回の日本一時帰…
待っていました4月1日海開き🏖️〜 この日に合わせてプランを考えとにかくこの日だけはなんとか晴れてほしい☀️ と願っていましたが 神様に通じたのか降水確率0% 昨日の雨のおかげで湿度も下がって気持ちの良い朝です さて「シリウス」での朝食ですが〜 沖縄の郷土料理 沖縄そばをいただきます こちらの料理 パスタもですが、麺の茹で加減が絶妙なのです 朝食の沖縄そばですが、数秒茹でて湯切りしていただきます 美味しかったです そしてベジタブルカレーと今帰仁産のスイカ🍉 朝食ビュッフェ2日目なので昨日とメニューを変えていただきました 種類が多いので迷ってしまいますが3泊なので選べますね やんばる焙煎珈琲〜 …
今週のお題は「大発見」ですが、最近見つけた話題は喜びよりも・・・
今週のお題「大発見」 大発見 今週のお題は「大発見」。生活していると日々発見があり、小さなことでも、見つけた喜びが大きければ大発見だそうだ。 さて、何を書こうかな。そもそもみんなが『おお~!凄い!!』って思うようなことだったら全国的なニュースになっているだろうしな。 それに、小さな発見であったりしても、まだ誰も気づいていないことや、ビジネスにつながるような発見だったら、先回りされて特許申請されちゃって儲け損なうことになるかも知れないしな~。 なんて考えているうちに、どんどん時間が経ってしまった。やはり、私にはこのテーマは重すぎるわ。 ということで、最近発見した、つまり見つけたニュースからの話題…
レンタルサイクルの利用を考えている方へ 利用した感想などをまとめてみたいと思います。 すでにハローサイクリングの利用を検討されている方は 末尾の紹介コードを入力すれば割引クーポンを入手できます。 通勤は徒歩で片道1時間くらいなのですが 年のせいか最近膝が痛くなってきたので 街中でよくみかけるレンタルサイクル(Hello Cycling)も使用して 1日の徒歩数を15,000歩から8,000~10,000歩位に下げるようにしています。 Hello Cycling(ハローサイクリング)は借りるのも返すのもカンタンです! 特にスマホを持っている方は簡単に借りることができます。 近くのステーションにある自転車を予約し2000円をデポジットとして電子決済します。 スマホのブルートゥースをONにして鍵を解除します。(スマホが鍵になります。) 返却する際は、返..
美しい遺跡、ワット・チャイワッタナーラーム☆バンコク/プーケット旅行記⑰【2023.11.29】
※【バンコク/プーケット旅行記⑯】の続きになります。 象の行進を見届けたあとはこちらの ワット・プララーム へ。立派な門が出迎えてくれました。 この寺院は…
清水神社(荒神社)の御朱印情報|弘法大師が掘った唐櫃の清水(香川県小豆郡土庄町豊島)
所在地香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃1261祭 神不明由 緒神社の由緒は不明。境内にある唐櫃の清水は、弘法大師さんが掘った湧水といわれています。豊島横尾館と家浦の石の中の石像本日はアートの島・豊島でレンタサイクル旅。豊島と書いてとよしま・・・で
香川ヤドンマンホールの旅(18) 旧詫間町マンホールGETだぜ!
粟島にあるマンホールは、三豊市に合併される前の旧詫間町のデザインのものが設置されています浦島伝説にちなんで、亀に乗った浦島太郎と竜宮城が描かれていますタイやヒラメもいますね~(^0^)こちらは同デザインの親子蓋です私たちは使いませんでしたが、島内にはレンタサイクルもありました大口しま子さん……この方のお口の中に利用料を入れる仕組みになっていますにほんブログ村にほんブログ村...
***ふるさと納税で矢掛E-BIKEを楽しむ*** って記事があったので見たら面白そうだなーって思って。 ***矢掛E-bikeのHP*** 2000円で3時間乗れるなら面白いと思って。 ***矢掛
午前6時起床(≧∇≦)今日は移動日ですが、予定はいっぱい!そんな私たちの朝は冷蔵庫で冷やしていたマンゴーで始まるのでしたじゃ~ん、昨日の烏山頭水庫のおばちゃんからもらったマンゴーですミニマスコットたれちゃんと比べるとこんなサイズです手持ちがプラスチックナイフだったので切り口がイマイチだったけど、味はピカイチ(^0^) ちょうどいい熟れ具合で、甘くてジューシー✨こんなに美味しいマンゴー初めて食べました手をベタベ...
まっちゃんおばーのレンタサイクルのママチャリ@黒島、竹富町(2023年11月石垣ダイビング・旅程編03)
まっちゃんおばーのレンタサイクルのママチャリ@黒島、竹富町(2023年11月石垣ダイビング・旅程編03)今回の黒島は、八重山観光フェリーの観光コース利用ということで、島内はレンタサイクルです。黒島観光ネタは別途ということで、ここでは、乗り物のみを紹介です。まっちゃんおばーのレンタサイクル、結構、大手のようです。システムとしては、右の建物で受付して、道を挟んだ反対側の自転車置き場で好みの自転車を見繕って出発、...
【大山祇神社と藤の花編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行大山祇神社と藤の花編 しまなみ海道を自転車で横断しました登り坂がきつくて筋肉痛になりましたが何…
竹富島の街並み、屋根と水牛と郵便局と〜2回目の沖縄石垣島の旅その46
このシリーズも46回目になってしまったので今回からタイトルとサブタイトルとを逆にしてみます💦竹富島でカイジ浜コンドイ浜西桟橋と海を楽しんだので街中に戻ります🚲…
2013年夏だ!台湾縦断旅 高雄市公共腳踏車でレンタサイクル
荷物を預けて身軽になりましたお次は移動の足をGETしに行きましょう(* ̄0 ̄)/ 徒歩で8分ほど歩いて高雄市公共腳踏車(高雄公共レンタサイクル)の租賃站(ステーション)に到着ですここで自転車を借りて移動をしようと思ったのですが、なんと1台しかありませんΣ(゚д゚lll)困ったなぁ~としばらく待っていたら返却に来た人がいて、無事に2台借りることができましたここで登録をしますこちらの自転車をレンタルしましたにほんブログ村...