メインカテゴリーを選択しなおす
【青春18きっぷひとり旅】レンタサイクルで香川高松グルメとサ活旅!
香川県高松のレンタサイクルは1日200円なの!? 私が青春18きっぷを使って高松に行ったのはかれこれ4年前。 その時はJR・琴電そして徒歩で高松の人気うどん屋さんを巡る旅。
【HELLO CYCLING】アプリ会員登録&使い方解説!旅先で自転車に乗ろう!
旅先でレンタサイクルを利用すると行動範囲が広くなり楽しさがよりいっそう増しますよね! レンタサイクルと言っても、最近では「シェアサイクル」と言われるものも増えいています。 何が違うのかっ
【名古屋レンタサイクル】1日利用500円の「でらチャリ」がお得で便利!
名古屋でレンタサイクル(シェアサイクル)を借りて観光がしたいけど、おすすめのレンタサイクルは? 名古屋市内でレンタサイクルを借りるなら「でらチャリ」がおすすめ! 名古屋は地
<速報> 埼玉県の”続日本100名城(杉山城・菅谷館)”を訪城しました!
〈速報〉本日(1/15)から2日間ですが、東京・埼玉の「お城巡り」に出掛けました。 弟夫婦が横浜市内に住んでいて、長年訪問したいと思っていましたが、なかなか訪…
【三重県四日市市】レンタサイクルが1日120円!四日市のみなとまち散策が味わい深い(2023.1.6)
当初この企画は、長野県への石油輸送列車を追いかけるこの記事の追記として書くつもりでしたが、四日市でのみなとまち散策が想像以上に面白かったので、単独で記事にしてみようと思います。 www.sanmuofmusan.com 2つの四日市駅 四日市の主要駅である四日市駅ですが、実は2つあります。海側の工業地帯にJR四日市駅、少し内陸に入った市街地に近鉄四日市駅があります。近鉄は百貨店も併設した一大ターミナル駅であるのに対し、JRは駅前にすら店舗もほとんどない物悲しい駅前であることから、鉄道ファンの間では「格差がありすぎる中心駅」として知られています。 四日市駅の近鉄百貨店 JR四日市駅 今回は当初、…
昨日の湘南国際村西公園、テニスの合間にOPPOのスマホで撮影してみました。昨年5月にここにレンタサイクルができましたが、昨日は駐輪場に6台もありました。晴れていますが風が強い午後で、冬枯れの風景です。湘南国際村西公園事務所、駐車場、コートは5面全て利用されていました。
観光案内所とさてらす 雪蹊寺 桂浜へ 浦戸大橋 高知重工造船所 五台山竹林寺 高知県立牧野植物園 ひろめ市場 イオンモール高知 観光案内所とさてらす 高知駅前にある観光案内所とさてらすです。高知の玄関口にふさわしい、とても大きな観光案内所です。 とさてらすでは無料でレンタサイクルを利用することができます。うれしいことに電動アシスト自転車もタダ。利用可能時間は朝8時半から夕方5時まで。(利用目的は観光のみで貸し出し16時まで) こうち旅広場 - とさてらす 高知県観光情報Webサイト「こうち旅ネット」 手続きをすませ、さっそく出発。目的地の桂浜に向かって南下します。まずは市内中心部を流れる清…
宗像市沖に浮かぶ大島は、福岡県最大の離島として知られています。宗像市と合併する前は大島村という自治体に属し、現在でも本土の市域とはやや異なる雰囲気を持っています。そんな大島には島を一周する県道が通っていまして、半日もあれば自転車で島を一周できます。自転車は大島港ターミナルの売店で借りることができるので、早速それを活用して島を一周してみました。レンタサイクルの値段は、ギアなしだと600円、電動アシスト...
【旅行記】フェリーげんかいで行く対馬2泊4日の旅 2日目(2)―厳原チャリンコめぐり
比田勝からバスに揺られること2時間半、対馬の中心地・厳原に到着しました。これから最終日までの間を、ここ厳原で過ごすことになりますが、まずは基本のきから知っておこうと、自分の足で散策することから始めました。バス停のある「ふれあい処つしま」から市街地を通って、まずはフェリーが発着する厳原港に向かいます。目次1 厳原港まで歩いてみた2 厳原滞在ではティアラが役に立つ3 レンタサイクルで厳原めぐり4 ホテル事...
東北岩手 三陸海岸縦断ひとり旅③【日本最東端の町宮古を自転車で散策そして釜石へ】
今回の旅は、鉄道・バス・徒歩・自転車で巡る三陸海岸縦断一人旅です。 関西から夜行バス→新幹線→路線バスで岩手県…
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)今回は「ちえ」と初めて旅行に言った時のお話です。「ちえ」がアパートに泊まりに来て…
2022/10/20 【世界遺産】ハンピ観光2 レンタサイクルで遺跡巡り 考古学博物館、ヴィッタラ寺院
2022/10/20 ハンピの遺跡をレンタサイクルで巡ります。考古学博物館、ヴィッタラ寺院など
2022/10/20 【世界遺産】ハンピ観光1 レンタサイクルで遺跡巡り 王宮地区
2022/10/20 ハンピの遺跡をレンタサイクルで巡ります。王宮地区編。王妃の浴場、ザナーナー・エンクロージャー など
釜石ラーメンを制覇する為の交通手段を検索していた時に辿り着いた釜石観光総合案内所ここで電動自転車のレンタルを発見ちょっと風変わりな電気自動車もあったので考えたが近くのレンタカーだと8時から19時まで自動車を安いプランで5500円くらいにガソ
【あなたはどっち?】白浜観光|バスで行くかレンタサイクルで行くか
白浜を観光するときの交通手段って何があるんだろう? 白浜まで「特急くろしお」で行く場合。 白浜観光をする時、交通手段には何があるのでしょうか? もちろん私は自分の自転車を白
【自由度が上がる】一人旅の観光にはレンタサイクルが超おすすめ!
旅先での交通手段はいろいろあるけど、やっぱりレンタサイクルをお勧めしたい! 旅先で自転車に乗る。 まるでずっと住んでいたかのように、その街を駆け抜ける。 頬を撫でる風が季節を感じさせ、流
気まぐれ (277) ホテル鹿島ノ森でランチ@軽井沢10Sep/M
ホテル鹿島ノ森のお庭蕎麦粉のクレープホテル鹿島ノ森のお庭 【♪音楽小旅】(113) 12人のヴァイオリニスト(ハロー・マイ・フレンド=ライブ) *** 201…
西表島を出発して⛴ようやく竹富島です♬竹富島はレンタサイクルで♬って決めていたので追加オプション無しですクーポン券まで印刷して持って来たのにお目当てのレンタサ…
飛騨路旅②高山本線ぶらり途中下車の旅(レトロな町 飛騨高山を自転車で散策)
前の駅<飛騨古川>の記事はコチラ ◆AM12:30 高山到着 飛騨古川から各駅停車に揺られて17分、飛騨の小京…
星の砂、コンドイビーチ、なごみの塔!『竹富島のレンタサイクルツアー』
竹富島の魅力は水牛車観光だけではありません。レンタサイクルでの散策で、星の砂、コンドイビーチ、なごみの塔を回ってきました。
ママチャリで栃木・群馬・茨城・埼玉4県走破 渡良瀬遊水地サイクリング
3泊4日の関東旅行初日、JR東北本線の古河駅にやってきました。古河は東北本線で唯一の茨城県内にある駅で、古河市の中心部にあります。 コンコースにある観光案内所で聞くと、駅から徒歩10分ほどのところにレンタサイクルを扱っている施設があるそうなので向かいました。 レンタサイクルがない場合はカーシェアリングを利用しようと思っていましたが、車だと一瞬で終わりそうなので自転車のほうが都合がいいです。 宿場町の古河 レンタサイクル 茨城県から栃木県へ 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 渡良瀬遊水地 野渡橋 東谷中橋 谷中湖 道の駅かぞわたらせ 珍しい三県境 渡良瀬貯水池機場 三国橋 まとめ 宿場町の古河 少し歩く…
目次 北陸新幹線の延伸工事中 銀河鉄道999推し ドコモのシェアサイクル発見 気比神宮を参拝 廃止になった敦賀港線 金ヶ崎を散策 鉄道資料館と人道の港敦賀ムゼウム 日本三大松原 気比の松原へ 自転車返却して電車で福井へ 北陸新幹線の延伸工事中 2020年の北陸新幹線、金沢ー敦賀間の開通を目指して、急ピッチで建設がすすむ敦賀駅。 先日は北陸新幹線用の北陸トンネルが貫通したというニュースもありました。敦賀市内は巨大なクレーンが目立ちます。 trafficnews.jp 銀河鉄道999推し 敦賀市は人口6万4千人、天然の良港があり戦前はヨーロッパへの出発口として、戦後は原子力発電所の立地で発展してき…
会津鬼怒川駅巡り20秋(12) 日中線 (喜多方駅→熱塩駅跡) ~廃線跡をサイクリング~
喜多方駅前で自転車を借りて国鉄日中線の終点だった熱塩駅跡に向かいます。日中線は喜多方から熱塩を結ぶ11.6kmの非電化路線。計画では米沢まで伸びる予定だったそうです。1984(昭和59)年4月に廃止されるまで、旧客編成の列車が行ったり来たりしていました。1日わずか3往復だったそうです。朝、夕、夜のそれぞれ1往復。つまり日中には列車が走らないのに日中線^^;「日中」という路線名は前々から気になっていたのですが、熱塩のもう...
会津鬼怒川駅巡り20秋(11) 磐越西線 喜多方駅駅 ~かつての国鉄日中線の分岐駅~
会津若松駅から喜多方行きの新型気動車に乗車しました。列車は磐越西線を真っすぐ北上。この区間はちょっと変わっていて、塩川以外の堂島、笈川、姥堂、会津豊川の4駅は通過する普通列車もあって、1日5往復しか停車する列車がありません。これらの駅は気動車が投入された時に開設された停留場のような駅で、バスに対抗しての設置だったそうです。今回乗車した列車はその5往復のうちの1本で、各駅に停車していきます。北上していた...
"聖地巡礼"とは、アニメやドラマの舞台となった場所をめぐること。今回は"あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。"の聖地へ向かった。 台風が通過するか...
4日目(最終日) 最終日は、それぞれバラけて好きなところで描くフリー・デイになったので私は、描き疲れもあったので、市内観光&日帰入浴に行くことにしました。 …
ハワイの気になるニュース「レンタサイクルBIKIが乗車30分無料」
Aloha🌴 梅雨が明けた途端、雨の日が多くなりましたね。 気温の変化なのか夏バテ気味の今日この頃です。 話は変わりますが、先日レイニアチェリーをいただきました。 1粒がめちゃくちゃ大きくて甘くてパリ
家島本島に初上陸してレンタサイクルで島の南側の網手港へ行きました。前日の予報では北風が2~6m吹くというので風裏になる南側に来たのです。しかしここは風裏というよりも無風でむせかえ...
hubchari.com 大阪観光をお考えの方、シェアサイクルのHUBchariはいかがでしょう。このたび、私はHUBchariを一日借りてみて、その使い勝手を試してみました。 私の住んでいる愛知県はシェアサイクルは無いわけではないんですが、そこはトヨタのお膝元、なにせ車社会ですのでシェアサイクル後進県です。 ということで私にとってはシェアサイクル初体験です。 HUBchariとは HUBchariはDocomoのシェアサイクルシステムを使用しています。大阪のほかには東京、仙台、横浜、川崎、奈良、広島、大分などでもサービスの提供があるようです。一度会員登録すると同じIDでそれぞれの地域で自転車…
ハワイの気になるニュース「BIKIの新たなステーションがアラモアナに」
Aloha🌴 ハワイ滞在中の移動はどうされていますか? 選択肢はたくさんあります。 タクシーやウーバー、レンタカーなど。 またレンタサイクルをする人もいますよね。 今回はハワイ滞在中に見たことがある方
La diversión comienza en Uno (excursión a Naoshima) 直島旅行の楽しみは宇野から始まる
Desde el Puerto de Uno sale el ferry con destino a la famosa isla del arte Naoshima. 宇野港からアートで有名な直島へのフェリーが出ています。 La mayoría de los turist...
Shimanami Kaido – la mejor ruta ciclista de Japón 日本一のサイクリングコース「しまなみ海道」
Vamos a recorrer juntos en bicicleta la ruta Shimanami Kaido que es la mejor ruta ciclista de Japón. 日本一のサイクリングコース「しまなみ海道」を一緒に自転車で走りましょう。 ...
El Monte Fuji, la plantación de té Obuchi Sasaba y la Catarata Shiraito 富士山と茶畑「大淵笹場」と白糸の滝
¡Hola! Soy Osamu, su mejor guía de Japón de habla española. こんにちは!スペイン語通訳ガイドのオサムです。 Hoy visitamos juntos la plantación de té "Obuchi Sasa...
最近トンビをよく見るそれはそうだ。しばしば、海の近くにいるから。5月29日。新宿→小田原→熱海→(伊東)→伊豆高原。3度目の伊豆高原小田急線経由だとこの金...
■古代ミステリーの地『飛鳥』壁画で有名な『高松塚古墳』(奈良県明日香村)
目次 1 古代ミステリーの地『飛鳥』へ 2 近鉄特急「さくらライナー」で 3 電動自転車でまわるのがオススメです 4 まずは「高松塚古墳」へ 5 自転車で関連の遺跡群をすべてまわれます 1 古代ミステリーの地『飛鳥』へ (写真:歴史の教科書にもでている壁
■誰が?何のため?『亀石』・『石舞台古墳』・『酒船石』古代ミステリー(奈良県明日香村)
目次 1 古代ミステリーの地『飛鳥』をポタリング 2 聖徳太子が生まれた『橘寺』 3 巨石を用いた石室『石舞台古墳』 4 『誰のお墓か』はミステリーの一つ 5 誰が?何のために?『酒船石』 1 古代ミステリーの地『飛鳥』をポタリング (写真:『亀石』何の
【長崎ひとり旅3泊4日】2日目:平和祈念像、一本柱鳥居、六間道、諏訪神社、眼鏡橋、思案橋、ソロバンドック、ドンドン坂
長崎3泊4日ひとり旅2日目。電動レンタサイクルで北から南まで走り回ってきた。電動自転車最高&最強。
1日の、海に会いに、の、記録。この日の目的地は、沖ノ島。島を突っ切って向こう側の海岸でずっと貝拾いしていた。島のあちこちに、観光ポイントがあるようで、絵地...
書きました! 【地図で楽しむ 関西自転車さんぽ】京阪神エルマガジン社
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 取材して書きました! 【地図で楽しむ 関西自転車さんぽ】京阪神エルマガジン社。 大阪、兵庫…
こちらの新しい道の駅は、全国初の水素ステーション併設・防災拠点力が充実「道の駅いたの」(徳島県板野市)
この道の駅は、2021年4月にオープンしたばかり、次世代エネルギーを備えた「未来志向型の道の駅」、防災拠点力が充実している。その特徴は、① 道の駅として全国初の、移動型水素ステーション運用② ヘリポート③ 災害ステーション(避難所、備蓄倉庫、耐震性貯水槽、災害
佐原駅前の観光案内所で700円でレンタサイクル利用。近くの諏訪神社に寄り道してきました。陸に置かれた大きな碇(イカリ)な謎に迫る!
子連れでケポン メトロポリタン パーク(Kepong Metropolitan Park) 湖畔でサイクリングが楽しめる!
ケポン メトロポリタン パークに子連れで行ってみました。どのような施設か、楽しみ方、持ち物、注意点などを記載し
こんにちは、えりょです! みなさん「ダイチャリ」って知っていますか?私は全然知らなかったのですが、最近お散歩をしていると「ダイチャリ」というレンタルサイクルを見かけるようになりました。 茅ケ崎市内の移動ってバスがメインに ...
本編では家島本島の南側でのエギングを報告します。 前編では姫路港から家島真浦港上陸、レンタサイクルで網手(あで)港に到着するまでを報告しています。 2021/09/19 家島本島...
瀬戸内海でもあちこちから新子のアオリイカの釣果が聞こえてくるようになりました。 僕も今日から毎週場所を変えてエギングの練習に行く事にします。 今日は台風14号が過ぎた2日後でその...
スムーズにとんとん拍子で進むことは進めていいこと🍀✨スムーズにとんとん拍子で進まないことはやめるサイン☠️ そう勝手に解釈してる人が多くてビビる😵💦とん…
首都圏には大きな都市がいくつもあるが、写真映えする都市は限られる。その代表格である"神奈川県横浜市"での写真を少し紹介。 全国の市区町村(除く東京23...
【豊島日帰り観光】電動レンタサイクルで一周の旅【直島・豊島ツーリング3話】
前の記事はこちら:地中美術館とI❤湯と姿を消したシンボル・黄色い南瓜【直島・豊島ツーリング2話】 2021.12.4(土曜日) 朝ごはんは昨晩セブンイレブンで調達して...
テレワーク・ネットショッピング。遠隔地でも実現できる世の中。ご当地グルメを空気ごと味わうのは、リアルな観光でしか出来ない。 茨城県ひたちなか市那珂湊。ひ...
花の季節でもないオフシーズンの"国営ひたち海浜公園"。せっかくレンタサイクルもあるので、公園内を1周めぐってみた。 "ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅"で...