メインカテゴリーを選択しなおす
ようやく秋らしくなりました。大阪でも稀にツクツクボウシの鳴き声が聴けますが昨日ようやく鳴いてるのを聞けました。 淀川河川敷雑草も伸び盛りこの日刈り取られてまし…
👉その131 夏合宿三日目は暑かった。草津町で朝に炊いたご飯とサンマの缶詰を6人で食べる🍚「頂きます!」「飯食ったら次は白根山と渋峠だな」一回生が急にダウン「どうした?サンマ食べたら元気になるぞ」どうにも返事がない迷う暇なく「病院に行くぞ」🚴♂️ 👉その132 後輩は一晩入院。皆は病院の駐車場で待機して牛丼を作って寝た。夏合宿四日目。朝退院したら6人でJR輪行して、ゴールの松本市へ。夏合宿はここでジ・エンド。チャリ部の他の完走した班は僅か。打ち上げして信州から帰る。続きの山々は夏の忘れ物⛰️ 👉その133 三回生として最後の夏合宿が終わっても、夏休みはまだ続く。チャリ部の皆は実家に帰省したり…
宿泊したホテルの窓からトレインビューの景色初めて聞いた(笑) 左側が明石駅向うを走るオレンジ色の列車は山陽電鉄手前はJR山陽本線線路が六本並んでるよ 鉄道好き…
【あの頃イタリアで その86 トスカーナ卒業旅行④ 小さな宝石箱ピエンツァ】
3日目の朝が来た。アグリツーリズモを営む農家の庭先に設置した大小のテントが二つ。その小さいほうから這い出した私の視界一杯に、朝のまばゆい光に照らされた緑の絶景が飛び込んできた。 “そうだ・・ここはトスカーナだった!” と、毎朝驚く私。 そしてここはモンテプルチャーノを見上げる広大な畑の中に建つ一軒家・・の庭先。昨夜到着した時は既に日が暮れていたので、遠くにポツポツと灯る灯りしか見えなかったが、今は澄んだ空気の中にそびえ立つ丘の上のモンテプルチャーノがはっきりと見える。
東京サンエスが 荒川サイクリングロードにやってくる!? 4月に行われたサイクリングモード 自分も行ってみたかったなぁ。 人混みは、現状無理だったりするので、来年ぐらいには行けるようになりたいもの
シルバーウィーク皆さんはどんなお休みてましたか?お天気は最高でも暑さが異常でしたね。 三年前の投稿『勇気ある撤退!』さ~週末だ!土曜日は太極拳のお稽古病み上…
通勤距離のしらべ方 GoogleMapならルート変更もできますよ
通学、通勤の距離を調べたい車で走ってメーターを確認なんて古い!GoogleMapを使えばかんたんにできますよ♪
実に2ヶ月ぶりのロードバイク自宅でオブジェと化したロードバイクをやっと本来の姿に! お久しぶりです。この所の雨で草は元気一杯見通しが悪くなり走るのが怖い淀川河…
今日は秋らしく30度を切るお天気になった大阪です。 先週末は二か月ぶりのライドで身体がどうなるかと心配でしたが意外と何も無く快適に過ごしております。 懐かしの…
2023 春の荒川サイクルフリーマーケット 5月に延期!!!
2023 春の荒川サイクルフリーマーケット 5月に延期!!! 代替え日は、5月28日(日) 2023 春の荒川サイクルフリーマーケット は、4月26日(日)の予定だった。 明日は、あいにくの雨だ。 よって、早
ずぶ濡れサイクリング🚴♀️ 今日は、天気予報が快方に向かうとのこと。 よしよし、これから雨が上がるなら大丈夫!! なんて思いながら出発!!! 結果、見事にずぶ濡れに・・・。 焼き芋
自転車で! 旅だ!! キャンプだ!!! サイクルモード 東京2023 CYCLE MODE TOKYO2023 東京ビッグサイト
自転車で! 旅だ!! キャンプだ!!! サイクルモード 東京2023 CYCLE MODE TOKYO2023 東京ビッグサイト サイクルモード 東京2023 CYCLE MODE TOKYO2023 が東京ビッグサイトにて、行われる。
試乗!!! 東京サンエス One by ESU JFF801 こだわりの組み合わせ!!!
試乗!!! 東京サンエス One by ESU 801 こだわりの組み合わせ!!! 天気が良い!! そんな日は、サイクリングをしよう! 目的地は、「サンエス ベース の KURU」。 ソフトクリームの新
サイクルモード2023へ行ってきた。 サイクルモード2023へ行ってきた。 自分は、前売り券。 前売り券だと、入場は、とてもスムーズ。 当日券の方は、エントランスで長蛇の列になって
どうやって通勤してますか?ガソリン代の高騰、感染症への不安などからの解放。自転車通勤にすればいいこといっぱい♪
【あの頃イタリアで その85 トスカーナ卒業旅行③ 近いのか?遠いのか?モンテプルチャーノ】
2日目の朝早く、テントを張った謎の空地を後にした私たち三人は、第一目的地であるモンテプルチャーノの手前の、名も知れぬ小さな村でようやく食事にありついた。バール(カフェバー的なお店)はここ一件しかないのではないかと思われるほど辺鄙な村の小さなバール。そこでピザかサンドウィッチでも食べたのだろうか?とにかく自転車を漕ぐので精一杯だったので、残念ながらこの旅での食事の記憶は全般的に薄い。
明日は、荒サイ フリーマーケットがあります!!! 明日は、荒川サイクリングロード沿いにある「オフロードビレッジ」の一角で 自転車のフリーマーケットが行われます。 「荒サイフリマ」 ★あわせ
サンエス ベース フラッグシップモデルのバーテープをまじまじと見てみる。
サンエス ベース フラッグシップモデルのバーテープをまじまじと見てみる。 最近憩いの場になっている「KURU@サンエスべース」 週末、荒川サイクリングロードを走ってきたロードのりた
H.C.P 第10話 旅立ちから31〜34日目 濃ゆく長い夜とフラグ回収リターンズ
「感謝の言葉でたくさんの人を幸せにしたい」その考えのもと感謝の言葉を集めながら自転車日本一周の旅をしている。このメインストーリでは数日間の旅のまとめをAAと写真を使って物語風にに旅を擬似体験?できるように再現している。今回は旅の記録第10回目。夢はでっかくこの活動でアメリカ横断をするを目指しながら日本草の根活動を実行中
2015年に行ったアラスカからテキサスまでの約半年間の自転車での旅を記録したブログ AAとその時撮影した写真を使ってその時実際に起こったことをリアル?に再現している。 このページはカナダを旅している間に撮った写真一覧ページ 何も持ってないからこそ成し遂げられた!人生は行動して楽しんだもん勝ち!
2015年に行ったアラスカからテキサスまでの約半年間の自転車での旅を記録したブログ AAとその時撮影した写真を使ってその時実際に起こったことをリアル?に再現している。 このページはアラスカでの写真の一覧を載せてる。何も持ってないからこそ成し遂げられた!人生は行動して楽しんだもん勝ち!
7月4日 20時~ 楽天トラベルサマーSAIL開始!!! 夏の旅行の計画を立てる。
夏の旅行の計画を立てる 夏の旅行の計画を立てる・・・。 出遅れ感は、否めない。 自分ひとりだったら、さらっと行けるのだが、家族となると予定がなかなかそろわず・・・。 と思いつつ、楽天トラベ
【あの頃イタリアで その84 トスカーナ卒業旅行② ベトベト大福の洗礼】
1996年7月4日。私たちは一つ目の目的地であるモンテプルチャーノを目指して自転車を漕いでいた。 出発地点の“トッリータ・ディ・シエナ”からは直線距離で約12㎞。スタートしたのは昼過ぎであったが、夕方前には余裕で到着すると思っていた・・・が、されどここはトスカーナ・・・そんなに甘くは無い。私たちは1日目にしてトスカーナの厳しい洗礼を受けることになる。
👉その126 夏合宿ニ日目は3時起床。サイドバックに入れたバーナー用のガソリンと米粒が何故か混じり合い、作った朝飯はガソリン飯だった。「酸っぱいですね🍚」「とにかく食べんと走れやんよ🍚」雨のなか、杖突峠を越えたら諏訪市。目の前には霧ヶ峰が見えた🚴♂️ 👉その127 夏合宿ニ日目。諏訪市から霧ヶ峰を順調にクライム。その名の通り深い霧が立ち込めていた。いいペースでひと安心するも、サイドから取り出した昼飯は朝に失敗したガソリン飯。「とにかく食うぞ!🍚」再び完食。そして次は待ちに待った麦草峠に向かう🚴♂️ 👉その128 夏合宿ニ日目。大門峠を下り、いよいよR299麦草峠クライム、頂上は視界ゼロ。一…
8月20日お盆休みの名残がある週末相変わらず殺人的な日差しノーライド決定です(笑) 最近街中出よく見かける これ なんなんやろう? 正解はキャスターバックのタ…
息子、ウィリー朝練をしたいとのこと・・・。 息子の最近の日課。 息子の日課は、午後に「弱虫ペダル」の漫画を見ることだ。 ChatGPTに力を借りてみた・・・その1。 「弱虫ペダル」とは・・・ 作者は、
【あの頃イタリアで その83 トスカーナ卒業旅行① 出発の朝】
出発の朝が来た。 荷物は最低限にしたのだが、用意したサイドバック(自転車の荷台の横に下げるバック)はパンパンだ。それに寝袋とテントを入れると全部で20㎏くらいになるだろうか。 「あなたホントに大丈夫?こんなに荷物積んで自転車漕げるの?しかもトスカーナの丘陵地帯でしょ?」 同居人の良美さんが心配そうに見つめるも、今更どうにもならない。
楽天トラベルで北海道 国内旅行を予約してみた。 今回、楽天トラベルで国内旅行を予約してみた。 行き先は、北海道。 行き先は、新千歳空港からの支笏湖。 支笏湖には、国民休暇村がある。
山スキークラブなんちゃって合宿18回目、2日目は安曇野センチュリーライド風小熊山ヒルクライム付き
話が飛びまくりですが、なんちゃって合宿の2日目。安曇野穂高ビューホテルに泊まって翌日はテラスで優雅な朝食(笑)。自転車でさっさと後にするには惜しかった、また今度ゆっくり泊まりたい…。元々の予定はこちら。安曇野センチュリーライドのコースを一部トレース、往復80km弱にしてあります。(しかしここで重大なミスを犯している(笑))国営アルプスあづみの公園に移動して9:30頃に出発。長野県道25号「塩尻鍋割穂高線」を大町方...
朝露を探して朝ライド 清々しい朝にホンダエアポートまで 今朝も5時。 最近、5時起きが定着してきた。 さて、今朝も行こう! 今朝は、どこまでいこうかな? 朝は、予定が入っている。帰宅は、
あれ?今朝は、6時だった。 あれ? もう少し早く起きる予定? 特に、そう思っていた訳では無いが、6時。 あれま。 今日の午後から台風7号の影響で雨がふる。 明日は、断続的に
久しぶり、朝のロードバイク。 仕事を朝に片付ける。 朝といっても、3時半スタートの4時半終わり。 少し休憩したら、あれもう5時。 二度寝するのもなんだから、ロードバイクで走ることにした。
ようやく熱中症の後遺症から回復暑い毎日ですが普通に過ごす事が出来るようになりました。 今週末からお盆休み妻も11日からお盆休みです。 またブロ友さん達の旅の記…
さて妻と今回の旅の話をしながら楽しいく食事をして帰宅 身支度を整えておやすみなさい 夜中目が覚めると身体がやたら熱い… その時のApple watch凄いね …
サクッと朝ライド 伊佐沼のひまわりが見頃です。 サクッと朝ライド。 今朝は、5時頃に起床。 5時15分に自宅を出発。 多分、伊佐沼のひまわりが見頃だと思うので伊佐沼へ出発。
備忘録今年の梅雨入りは平年より8日早い5月29日で、西日本の梅雨明けは6月20日、関東甲信越地方は22日だった。個人的に忙しく、休日も雨天が多かったので、今年…
👉その121 夏合宿の集合は松本市あがたの森。ゴールもここ。サイクリング部の皆が輪行や実走などして、前日までに到着した。合宿がスタートすると個人のお金は使えなくなるので、今のうちに観光したり、温泉に入ったり、好きなものを食べたり。ついでに山へ試走🚴♂️ 👉その122 当時、三回生の私は夏合宿1班のルートを作成したが、一回生をいかにピヨらせつつ全員完走させるか、このサジ加減がとても難しかった。そして前回はタイムアウトでやむ無くパスした麦草峠をメインに添えた。荷物を積んだランドナーでは、これが精一杯🚴♂️ 👉その123 当時、夏合宿1班は1回生、2回生、3回生が各2人ずつの男6人。そして1班だ…
自転車旅に持っていく「充電器・モバイルバッテリー」はこんなの。なるべく軽くコンパクトにまとめたい
自転車旅に持っていく、軽くてコンパクトな充電器とケーブルを紹介。主に僕が実際に使っているものをまとめています。サイコンやライト、ミラーレスカメラ、アクションカメラ、スマホなどをスムーズに充電できるように、やや多めの充電セットをサドルバッグにしのばせています。
昨日辺りから蝉が鳴き出した大阪です。土曜日はなんとかお天気は持ちましたが日曜日は大雨になるやらノーライドですね。 梅雨明け目前ですね。 今回も昼から…