メインカテゴリーを選択しなおす
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%a
『山形の白鷹町黒鴨ののどかな景色』『桃源郷ともいえるかも〜?』『かわいい花々が道沿いに』『古民家カフェ「353 KUROGAMO」は素敵な古民家』「記事書き」はYamagata,Japan
今日は2025年5月11日(日) *「記事書き」はYamagata,Japan 天気;曇り(昨晩は突風) 気温<最高+15℃ 最低+14℃>昨晩夕方から夜中にかけ 突風が吹き荒れた白鷹町(多分他の地区も)今日は風は止んだようだけど 小雨が降って低い気温昨日午後 今お世話になっている「白鷹町黒鴨」を散歩ここは田舎で静かで 人もあまり歩いていなく素敵な眺めまだ八重桜が咲いている大まかな場所だが 山形県のこの辺りに位置する(白...
古民家カフェ:桐生の風Fuu3周年記念品プレゼント実施中&明日はチーム宴会~^^
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e7%96%b2%e5%8a%b4%e3%82%9
『午前腰痛治療に行く』『山形の風景写真いろいろ』『お世話になっている友人夫妻と私の写真』『古民家カフェでカフェを飲む』『素敵な野外パティオ』*「記事書き」はYamagata,Japan
今日は2025年5月9日(金) *「記事書き」はYamagata,Japan 天気;曇り <最高気温+24℃ 最低気温+5℃>今日は朝から曇りの天気午前早く 腰痛にいいらしいという民間療法のところに治療に行った果たして効くのかどうか・・まだ分からないが基本的には自分でも思った通り「腰の筋肉の低下」ということがある😢昨日は 実にスッキリの良い天気そんな中「蔵王の御釜」で撮った友人T氏との写真2人ともいい顔をして写っている...
こんにちは元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶店開業コンサルタントの大谷です。築古不動産には古いなりの欠点もあるある日、役所から郵便が来たのですが…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%9c%89%e9%99%90%e5%ae%9
こんにちは元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶店開業コンサルタントの大谷です。本物の古民家の素晴らしさ 先日、新聞の編集手帳という欄に気になる記事…
こんにちは元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶店開業コンサルタントの大谷です。喫茶店の仕事は楽しい接客業僕が初めて喫茶業界に足を踏み入れたのが、今…
『昨日午後;練馬の民泊→池袋→大宮→→赤湯→白鷹町』『7年ぶりの古民家&友人宅』『朝カフェを頂く』*「記事書き」はYamagata-ken,Japan
今日は2025年5月7日(水) *「記事書き」はYamagata-ken,Japan 天気;曇り 気温<最高+15℃ 最低+10℃>山形県白鷹町 2018年2月以来の7年ぶりです 今日は曇り日腰痛と風邪気味なのが 多少はよくなっても まだ本調子ではないなので 今日はゆっくりする日昨日午後 練馬の民泊→池袋→大宮→<山形新幹線>→赤湯→白鷹町と雨の中の東京から移動大宮からは帰省ラッシュの逆方向なので空いてるかと思いきや意外に人...
オークリーエンコーダーカスタム届く&今日の練習&明日も早朝から運動開始
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%a
本日は80km+6kmラン&メルセデスグリル改良DIY&マイホーム障子張替えDIY
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%ef%bc%93%e6%9c%88%e3%81%a
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e5%88%9
ギャラリー&カフェ「古民家Zutto」・・・花山椒摘みと阿舎利餅
ハヤ、皐月・・・ 一日と言えば、メーデー・・・扇町プール・公園で、たくさんの赤旗がたなびいていた時代も、とフト。 オクヤマの朝 気温5℃ 晴れ 今朝もヒ...
暑い夏の清涼イベント「かき氷コレクション in 佐原 2025」
東京駅からバス一本。風情ある小江戸の町並みが美しい千葉県香取市佐原。佐原の大祭のほか、かき氷のまちとしても知られています。4~9月はかき氷イベントのスタンプラリー実施中。
こんにちは!元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶のコンサルタントの大谷です。 コンセプトによって内装は違う今回は以前僕が経営してた、不動産カフェの…
こんにちは!元喫茶店マスターで昭和レトロ好きな不動産と喫茶のコンサルタントの大谷です。古き良き昭和の時代今回は昭和30年代の僕が子供の頃のお話です。 下の…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%81%93%e3%81%ae%e5%85%8
2025年4月25日より福島県浜通り×PayPayキャンペーン開催中! どこ?となる方に再確認。喜多方、会津、郡山などの内陸とは逆の 福島県で太平洋側に位置する自治体たちのことである!! do!浜通りー福島浜通り地域 最大20%ポイント還元!電子決済キャンペーン せっかくですしゴールデンウイークに行くのもいいかもしれませんね… という事でペイペイ還元対象店舗のおもひで。 大都会福島県いわき市、いわき駅から徒歩15分ほどのアクセス。 車だと3台ほど?駐車場があるっぽいです。 カフェリア https://www.instagram.com/caferia_iwaki/?hl=ja 基本情報 福島県…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%b9%9d%e4%bb%bd%ef%bc%9
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%97%85%e3%81%8b%e3%82%8
男子高校生弁当🍱✨八尾のドッグランへ行ってきた🐶そして愛犬と一緒に東大阪の古民家カフェへ🍰☕🦴✨
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.4.18 ㈮ – なこです😊 息子は部活の第一希望を演劇部にしたそうです👦✨ 優秀賞を取ったりしてて人気のある部活で、入部希望者が多かったので定員が決まりオーデション(?!)があるそうです😯
貸店舗を借りるときの注意点[重要]喫茶店やカフェに限らず、飲食店を開業する為に、貸店舗を借りるとき、そこには注意すべき落とし穴があります。 今回はどういう…
今日は年に2度の大学病院通院予約日もう、完治しているのですが7∼8年前に大病をし経過観察の検査でした今回も病気は正常値なのですが・・悪玉コレステロールが・・食…
こんにちは元喫茶店マスターで不動産と喫茶のコンサルタントの大谷です。淹れ方によってコーヒーの味は変わるコーヒーの味なんて誰が淹れても一緒でしょって多くの人が…
たまにはカフェメシでもと今回は外食しました。 基本的に洋食系のようなんですが、期間限定の魚料理を選択。 これが大正解でした。 まずは前菜。 梅酢がかかったサラダ。 梅酢の酸味でさっぱりと食べられます。 お次にやってきたのがスープ。 なんだか身体にやさしいスープ。 これは健康診断前とかにおすすめかもしれません(笑) とにかく温かくてやさしいんですよ。 いよいよメインへ。 あじフライです。 タルタルソースと特製ソースの2種類がついてます。 あじフライ、骨も無く外はサクサクながらも中身はフワフワ。 オリーブオイルで揚げたらしくフライにしては軽い食感。 やや折りたたんであるのも食べやすくて良かったです…
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%a4%e5%92%8c6%e5%b9%
【宇都宮市】町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 宇都宮店【石造りの蔵カフェ】
今週のお題「コーヒー」 古民家・洋館カフェばかり行ってる私は、よく珈琲を注文しております。 ミルクや砂糖は無しのブラック! お店の人が出した素材の味()を楽しみたいのと 好みの味に調整するのが面倒なので🙃 ブラックでも香ばしさ、甘さ、酸っぱさ、コクなど結構違って面白いですよね。 さて今までに古民家・洋館カフェ以外の チェーン店でもイケメンな喫茶店を書いてきました。 珈琲館 蔵や mori-soba1868.hatenablog.com タリーズコーヒー 九段会館テラス店などなど mori-soba1868.hatenablog.com それらと同じくイケメンなコーヒーチェーン店を題材に。 関東…
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e4%bb%8a%e9%80%b1%e6%9c%a
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です古民家カフェランチ&名残り桜何年越しお約束だっただろう、、?とても、居心地良い素敵なところでした。お料理もとても、優しさを感じる。11時開店と同時に、ほぼ満席に。わかる、わかる。その後は、
前回の続き。石舞台古墳を訪れれる前に寄っていたところがありました。同じ明日香村にある古民家カフェことだま。こちらの苺パフェが目当て。大変人気のある店。ランチは…
たまにはカフェメシでもと今回は外食しました。基本的に洋食系のようなんですが、期間限定の魚料理を選択。これが大正解でした。まずは前菜。梅酢がかかったサラダ。梅酢の酸味でさっぱりと食べられます。お次にやってきたのがスープ。なんだか身体にやさしいスープ。これは健康診断前とかにおすすめかもしれません(笑)とにかく温かくてやさしいんですよ。いよいよメインへ。あじフライです。タルタルソースと特製ソースの2種類がついてます。あじフライ、骨も無く外はサクサクながらも中身はフワフワ。オリーブオイルで揚げたらしくフライにしては軽い食感。やや折りたたんであるのも食べやすくて良かったですよ。フワフワに軽いので、羽毛布団のようです。あぁ、このあじフライの布団があればそのまま食べながら眠りたいくらいです。特性ソースは野菜などをすり込...たまにはカフェメシでも
田舎の古民家カフェ:2日間で150名超のご来店&次の出演決定
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a