メインカテゴリーを選択しなおす
トレーニングの幅が広がる、バランスボール腕立て伏せ!4バリエーション
腕立て伏せは、宅トレでも手軽にできるトレーニングですよね。 僕もそんな腕立て伏せ好きの一人です! しかし手軽に出来る反面、単調な動きなので飽きてしまったり、慣れてしまうという声もチラホラ・・・ そう感じたら是非バランスボールを使いましょう! バランスボールを使えばプッシュアップのバリエーションが大きく広がります! 本記事では、みなさんの腕立て伏せのトレーニング幅を広げる、バランスボールを使ったプッシュアップを4つご紹介します。 腕立て伏せにバランスボールを使う効果とは? 体幹トレーニングも同時に出来る! 肩のインナーマッスルもトレーニング出来る! バランスボールを使った腕立て伏せ『4バリエーシ…
バランスボールを挟むことで、2関節筋を意識したハムストリングスのトレーニング! やり方 エクササイズレベル メインターゲット こんな方にオススメ 目安回数 ポイント 理学療法士による、ちょっと深堀り解説 2関節筋であるハムストリングスの鍛え方 まとめ やり方 四つ這いの状態でボールをかかととお尻で挟んだ状態でスタート! ボールを挟みながら脚を上へ持ち上げます(股関節伸展) エクササイズレベル ★★★☆☆ Level 3 メインターゲット ハムストリングス こんな方にオススメ もも裏のハムストリングスを鍛えたい方 動作の中でも、しっかり使えるハムストリングスを身につけたい方 目安回数 10回×左…
今日は、午前中と午後から陰陽五行のオンラインミーティングに参加して、少し勉強をしました。少しずつ分かってきました。これも仕事に活かして、私の仕事の幅を広げるこ…
今日は、午前中は、私たちの会社や事業を成長させるためのチームづくりのオンラインのミーティングに参加しました。いろいろとこれからの取り組みについて検討を進めて、…
【有益】パーソナルトレーニングの効果を出すコツ5選と受ける心構え4選【経験者】
パーソナルトレーニングで金額以上のモトを取りたい人は必見!この記事では、効果を出すコツと心構えについて解説しています。実はコミュニケーションを取ることも効果が出やすいポイントなのです。この記事を読めば、金額以上のメリットが得られるようになります。
今日は、午前中は、兵庫県のゴルフ場さんで進めている従業員満足度調査(ES調査)の回答シートが送られてきたので、そのデータ入力をスタッフに指示をして、関東の企業…
平日は仕事に子育てと、思うように時間が取れませんよね。 ダイエットやボディメイクのために運動を始めても、忙しくて休日しか運動が続かないという方も多く聞きます。 時間がない中で無理をして運動をしようとしても、逆にストレスになってしまうことも・・・。 そんな忙しい平日ほど、バランスボールを使って時短トレーニングをしましょう! 平日はバランスボールで時短トレーニング、休日は少し時間をかけた、しっかりトレーニングで、ストレスフリーなトレーニングプランを立てると継続して続けやすくなります! 本記事では、忙しい平日にオススメのバランスボールを使ったトレーニングをご紹介します。 難しすぎず、10分程度で出来…
マッチョになりたい!痩せたい!自信をつけたい!と色んな想いでボディメイクを始められた皆様、始めようとしている皆様、その決意は大変すばらしいことです。しかし、遠回りをしすぎて途中で投げ出しそうではありませんか?そうならないようにお伝えしたいことがあります。 それは、"自分だけ"で継続できるかの判断基準です。 ぜひ判断基準を参考に、ボディメイクと向き合っていただけると嬉しいです。 調べたり、試したり、試行錯誤するのが好きか 筋トレや食事に関する分野には、多くの方法が存在します。その幾通りの中から自分に合っている方法を見つけることが、目標への近道となるのです。しかし、試行錯誤できるほど興味が湧くか、…
ダイエットを始めるや否や何キロも減ると思っていませんか? 1日で、3日で、と考えていませんか? 結論、1日、3日で何キロも減ることはありません。 せめて、1ヶ月で何キロという単位で様子を見ましょう。 お客様はダイエット初心者の方がほとんどです。お客様の中には、○日も頑張ったんだから何キロか減ったでしょ?と数日間での体重減少を求めすぎる方も実際にいらっしゃいます。初めてダイエットに取り組まれる方ばかりですので、そう思ってしまうのも無理はないです。 そのためこの記事をお読みの、これからダイエットを頑張ろうとされている皆様には、体重が減る流れを知っていただき、現実的な目標設定を行なっていただければ幸…
初めまして、バイソン石田と申します。 頭の中を文字として残したいと思いブログを始めてみることにしました。ボディメイクに関する持論や雑記を書いていきます。 自己紹介 元パーソナルトレーナーのアラサー主夫 経歴:機械設計士→パーソナルトレーナー→主夫 趣味:筋トレ,ボディメイク,健康雑学,アニメ鑑賞,コーヒー 実績:2年間で200名以上のボディメイクを成功 戦績:APF 2022Physique -60kg優勝 資格:NESTAパーソナルフィットネストレーナー認定 ペンネームの由来 昔、呼ばれていたあだ名です。 昔から球技が苦手で、高校生になっても球に突撃することしかできませんでした。そんな姿から…
こんにちは👋脚が痛いひとちゃんです👼今日はずっとドキドキしていたイベント藤岡敬大選手が経営する西金沢にあるトレーニングジムBOOST ACADEMIAさんへ同じ石川県のビキニフィットネス選手まやちゃんと脚トレへ行ってきました🔥BOOST A
今回は少し異なる角度から説いてみた。「バーベルトレーニングで実用性を高めるヒント」と題しましたが、バーベルトレーニングを「強化」とするのか「競技」とするのかようは「スポーツ以外の要素への特化」なのか「スポーツそのもの」なのかうちは、、、そのバーベルトレーニングそのものを「総合スポーツ」として扱っている、という話をしました。ただ、、、スポーツなのか、そうでないのか、の隔たりや区分について、、、大胆に...
バーベルトレーニングで実用性を高めるヒントまた別視点・別角度から説いてみました。着目点は、、、「バランス」です。バランスの意味合い。そこが「実用性向上」を決定づけます。ただ、、、終わってみれば、、、あるがままでよかった。あるがままで、、、じつは満たされていた。そして満たされていれば、、、欲しいものは勝手にやってくる。こちらが堰き止めなければ。。。そこに着地しました。(補足)歩く動きについて①の回答...
当パーソナルトレーニングにおいても「分割法」(スプリットルーティーン)を採用しています。最大週4日まで受講可能となっております。そこで今回は、、、目的別に合わせた当スプリットルーティーン活用法について。ケーススタディで紹介してみます。ひとつのヒントになれば幸いです。【運動初心者の方】これまで重りさえも扱ったことがない。運動経験がない学生以来まったく運動していないこういった方であれば、、、いきなり効...
何度も繰り返すように、、、「わかれば、できる」というのは、ウソで「できて、はじめて、わかる」のです「できてなければ、わかってない」「できて、はじめて、わかる」「それが自動化習慣化することを、、、知るという」のですとこのように申しますと、少なからずこういう質問が出てきます。「でも・・・・(あとに続く言葉はご想像にお任せします)」何もないところからじゃ何も生まれないだからカタチがいるんじゃそれを教えて...
ふと舞い降りた、といいますか。。。ブログの長きにわたる読者さんも最近の読者さんもたしかに「YouTube動画」をアップして説得力は増してるかもしれませんが、、、実際に、まじでこれを味わうと、、、世界観ががらりと変わるでしょう!!こんなに楽で良いの!!こんなに簡単でいいの!!いいんです。いいんです。ええ。このブログの内容もより理解でき、よりいっそう楽しめる。理解が深まれば、またそれを「実践」したくなる。実...
コードレスを除いての話。たとえば掃除機。コンセントを差さずに部屋を掃除しました必死でやりましたみたいなあほな話、、、ありませんよねオーバーロード(過負荷)もね、、、おんなじことだと思うんだよプラグを差す。それは「自己肯定」や「高い評価」それは「いい気分」や「楽しい気分」それは「よろこび」や「楽しさ」それは「心地よさ」や「満足感」それは「前向きな期待」フィットネスのはじまりは、、、そこだからねたしか...
ここでいう普通とは、・たいていは・一般的には・常識的には・みんなはという意味じゃなく、・自然になれば・自然に考えれば・とりつくろわなければという意味です。だから、普通にしてたらいいんちゃいますの???その警戒心が、いけないんじゃないの???でも、警戒する
人のうわさとか、ほんま、好きやなあ。。。俺にはようわからん。。。ニュースとか騒ぎ立てて、、、それって「自分に関係ないこと」なんちゃうん。。。俺にはコロナはないし、なかったし、始まってもないから、いつになったら終息するの???って聞かれたとき、返答に困るの
ずばり、、、闘わないこと!!でしょう。食材をふんだんにそろえたシェフやえらびたい放題のバイキングに来た気分になって。たくさんあるってことはそれだけ多用性もあふれ、自由な選択ができる。だから、、、好きなものだけ選べばいいじゃない!!いやなものを選んでおきな
いい意味で、、、だけどね。今の「俺の体の使い方」とは、(私は体の使い方を指導するパーソナルトレーナー)(感覚的なニュアンスで体に響く指導をモットーとしている)以前の「落ちる」(重力と時間との最大限の調和)ではなく、いや「落ちる」でもあるのかもしれないけど
これは、筋肉を使いたい、筋意識、とほぼほぼ同じ話。ですが、世間の常識などは一度「手放して」ください。(その筋肉を)使おう、使おう、、、。。。これは一番の遠回りだと断言します。理由はさまざま。でもその理由を問う前に、望むほうへ意識をフォーカスしようね。不足感から欲しい欲しいって望むことは、苦労しか伴わず、遠回りで代償も大きい。実際にそうやって筋意識を課すと、、、しんどいし筋もかたくなります。やってて...
基本、私は運動専門です。しかし、それを突き詰めていくと、突き詰める、、、にも語弊があるかもしれなけど、、、好きだからやってるわけで、、、だから突き詰めるという楽しさワクワクそういう「明るいバイブレーション(波動)」だから、明るいものがやってくるし、明るいバイブレーションだからこそ、真の自分とつながっており、結果、運動だけで終わらない幅広い視野で見れるようにもなるし、硬い狭い視野で終わらない圧倒的な...
数か月前に改良しましたが、もう一度再改良となしました。でも、じゃあ振り出しに戻ったの???違います!!より一層の導きを受けて、、、帰ってきました!!やはり、自然物という高い波動に、習うのでしょう。ウエイトは。今回はデッドを取り上げましたが、デッドに限らず、スナッチプル(クリーンデッド)やスクワットでもやはり通ずるのです。それで撮影に踏み切りました。...
こんにちは 朝は雨が降っていたけれど晴れてきて、窓から見える青空が気持ち良い天気が良いと働いていないで外に出たくなるな~。 2022年6月8日(水)ライザ…
こんにちは 昨日アップしようと思いながら、そのまま寝てしまった^^; 水曜日はRIZAPセッションの日、トレーニングに行ってきました 6月に入って1週間経ち、…
[-10キロ]運動オンチデブがパーソナルジムに4カ月通った効果
★★本記事はこんな人におススメ★★パーソナルトレーニングジムって本当に効果ある?どれくらいの期間で痩せるの?具体的に何をするの?mofuこんにちは。世界で19億あるWebサイトから私の記事に足を運んでくれてありがとうございます。本記事は上記
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 朝は平気だったのに昼過ぎ頃からふくらはぎがパツんパツ…
こんにちは 今週は雨マークが多いから、今日はとても良い天気で気持ちが良い 一昨日、土曜日はライザップセッションの日、トレーニングに行ってきました 4月23日…
「もっと早く知っていれば‼️」「人」との出会いの大切さ - 人生の師を見つける❣️
It's too late to be sorry. No use crying over spilled milk.(後悔先に立たず!) 当教室では今…
こんばんは今夜は土砂降りの予報だね今度の日曜日、晴れ予報だったのに雨ね美容院行く日、天候悪い日が多い 2022年4月20日(水)ライザップ生活2037日目…
インクラインベンチ(2022.4.20 ライザップトレーニング)
こんばんは 昨日はライザップセッションの日、トレーニングに行ってきました 4月20日(水)ライザップトレーニング Inbody *入会時:84.4kg, …
個人的な話、YouTube動画がついに【第400話】突入となりました。そこで「原点に回帰する話」をしてみました。「原点」とは。。。「回帰する」とは。。。でもこれが、、、私がもっとも伝えたいことであり、私がもっとも腑に落ちて、もっとも豊かさ溢れる感じだと身をもってわかるから。初心者さんにおいては、「慣れる」が一番の命題。ただ「同じ慣れる」であっても「本質部分に慣れること」を私は強調しています。基本、という...
フィットネスの技術屋!S&Cサポート代表の佐藤雄一です。「20〜30分歩くと、股関節が痛くなって歩けなくなる。痛くならないようなストレッチを教えて欲しい」80…
ふと我に返ってみました。・どうして俺は、ここまで深く追求しているのか・どうして俺は、それをどこまでも追い続けられるのか・どうして俺は、妥協がないのか・メニュー作成だけの依頼は「お断り」までしてるのはなぜか・どうして俺は、マニュアルで終わりたくないのか・どうして俺は、カタチを超えた自然を愛するのか・どうして俺は、相手の思いに呼応するだけじゃなく、それを振り切ってでもほんとうのことを伝えようとするのか...
力を入れないほうが挙がっていき、終わった後に筋がやわらかくなり、強化そのものがコンディショニングになってしまい、その体の使い方があまりに自然で親しみやすく、重りを扱う運動なのに「心地よく」だから怪我がなくコンディションも保たれ、ストレスフリーで、日常でもかろやかに動けてしまい、スポーツでも動けてしまい、、、と、これがうちのウエイトトレーニングの特徴なのですが、、、売り手側のマシンガントークになって...
怪我もコリも痛みもない、疲れ知らずのスーパーボディあこがれませんかもしかしたら年齢とともにその願望が強くなる、かもしれませんねじゃあ、質問です。そうなるために「何が」必要だと思いますか筋力でしょうか柔軟性でしょうかバランスでしょうかいずれも正解ですが、決定的な正解ではないのです。たしかに部分的には解消するでしょう。しかし、全体的にみたときに、、、三位一体となっているのかどうか。。。三位一体。このこ...
この記事ではトレーナーのなり方、適正がある人と無い人の見分け方、おすすめ資格と働き口について説明していきます。現役トレーナーが暴露するトレーナー業界の実態を楽しんでください。
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日のアメ限のお見苦しい裸画像すんまそーん 腹直筋…
あん摩マッサージ指圧師はプロ!あなどれなかれ!長野県須坂市にある『 復活按摩堂 』の院長 中村文俊 先生は、良いものは取り入れて、患者さんと向き合う、パーソナルトレーナー その者!中村院長は「 痛みが取れる先生 」と、患者からの信頼が、とても厚く、リピーターも多い
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日はお休み、超回復デーとしました。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介します。
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日はメロンのような大きい肩を目指す三角筋フォーカストレーニングを行いました。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介します。
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日は厚い胸板を目指す大胸筋フォーカストレーニングを行いました。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介します。
中年に最適な筋トレ頻度は?:中年ボディメイク2年目【実践703日目】
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日と明日はお休み、超回復デーです。そこで、中年にとっての最適な筋トレ頻度についてお話します。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介しますのでご参考ください。
中年に最適な筋トレ重量は?:中年ボディメイク2年目【実践704日目】
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日と明日はお休み、超回復デーです。そこで、中年にとっての最適な筋トレ重量についてお話します。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介しますのでご参考ください。
中年に最適な筋トレ種目は?:中年ボディメイク2年目【実践705日目】
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日は中年にとっての最適な筋トレ種目についてお話します。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介しますのでご参考ください。
中年ボディメイク2年目:逆三角形の背中へ131【実践708日目】
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日は逆三角形の背中を目指す広背筋フォーカストレーニングを行いました。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介します。
連想ゲームらしく、幅と奥行きが広がっていきます。・体の使い方を追い求めたロマン。・新しい体の使い方の到達点。・専門性の行きつく場所。・他分野への広がり。・スピリチュアルを現実にする話。・時間の概念を考えさせてくれる温かいエピソードなど、いちパーソナルトレーナーの領域から、24年の指導者人生から、48年の人生から、人間味と専門性を融合させた話をします。肩の力を抜いてご視聴ください。...
会社員兼パーソナルトレーナーのー48歳男性です。筋トレにランニングを加えた「自分史上最高のボディ~脂肪を減らし、筋肉を増やす~」を目指す中年ボディメイクプロジェクトを2020年4月から行っています。本日はメロンのような大きい肩を目指す三角筋フォーカストレーニングを行いました。週間進捗、先週の結果と併せてご紹介します。
その道の専門ではないんだけれど、我々の体の細胞は細かく見れば「小さな原子核からなるスカスカの原子」でもそのスカスカの空洞である「ゼロポイントフィールド」は、素粒子を生みだす愛の泉。その愛のゼロポイントフィールドは自分の細胞内だけじゃなく、すべての物体、空
じつはメインブログやYouTube動画でも言ってるように、「体の使い方」を「一新」「進化」させた。以前は「重力や時間」という三次元との調和を求めていたけど、今はね、、、「止まる」ことで「動けてしまう」という動作、なんだ。以前は「静止は動作の一部」「動作も静止の一
私のなかの「全身運動の定義」とは「ゼロか百か」「全か無か」です。いわゆる「100点を目指して93点取りました」でもこれって「偏ってる」という意味です。みんなたいていは「100点を目指す」んだと思います。しかし、、、その100点がどれほど難解なのか。誰が見ても100点、なんですよ。ほんとうにそれ「可能」って言えますか???むしろこれ、、、「永遠のテーマ」とも言えませんかそれでみすみす下手な98点であ...
"毎日トレーニングをする"って決めると続かなかったときに自己嫌悪に陥りがちなので、毎日じゃないけど続けるために「特定の人からメールが来たら腕立て伏せをする」というルールを採用して...
ショート動画ですが、説明もしています。Shortなのでプレッシャーでつい端的にしゃべれませんでした。これも、短時間を長時間にするだけの「今、ここ止まる」「全集中」でありたい、と思った。瞬間、が次の瞬間になり、また次の瞬間になる。だから、一個一個止まってる。でもそれによって動けている。流れよう、とかすると、流れないもの。流れは静止からなる。今はそう思う。鬼滅の刃じゃありませんが、、、「全集中」ですね。鬼...
自分考案の動作法が新しくなりました。「落ちる」から「止まる」へ変わりました。。。ってわからんやろ「重力操作法」から脱し、ゼロポイントフィールドやソース側から受け取る動きだって「止まったほうが動ける」わけですから。。。YouTube動画ではこの新しい動作法の会得レベルや段階を7つのステップにして説明しています。下の動画は第一ステップなのですが、じつはもう、第一ステップの時点で、、、すべてのステップが完結し...
女性専用パーソナルトレーニングジム!【リボーンマイセルフ(Reborn Myself)】の特徴まとめ
女性専用パーソナルトレーニングジム!【リボーンマイセルフ(Reborn Myself)】とは女性専用のパーソナルトレーニングジムです。 最近すごく多いですよね。 リボーンマイセルフの特徴を挙げていきたいと思います。 1)女性トレーナーと2人3脚だから続けられる
こんにちはオンラインパーソナルトレーナーの栗原です みなさん、ダイエット&トレーニングして便秘にはなっていませんでしょうか?いつものリズムが崩れ便秘になるケ…
忙しいママの為の背中の引き締め方☆ママは本当に忙しいですね。あれもやらないといけない、これもやらないといけないそんな忙しい中でも簡単に身体を変化させられます。…