メインカテゴリーを選択しなおす
姿勢をよくするためには骨盤だ。 土台である骨盤を正しい位置にすればきれいな姿勢に人の身体は変わる。土台である骨盤をほぐせば骨盤は正しいい位置にくる。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
【実例114】60代女性・右股関節痛の施術(変形性股関節症予防)
ランニングの上達、問題解決型のパーソナルコンディショニング ・ランニング、日常生活による痛みの根本解決トレーニング指導と施術 (治すトレーニング)、自分ではわからないこと、できないことを行います ・マンツーマンランニングフォーム改善指導 (撮影送信付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 プロフィールを開くと公式LINEからお問い合わせ、お申し込みができます。 先週、女性のお客様のパーソナルコンディショニングを行いました。 60代で右股関節に痛みがあり日常生活にもやや支障が出ている状態です。 痛みがあるので、歩行や階段動作にもややかばう動作になってしまいます。 先ずは…
わかっているようだけどわかっていない。人の身体はつながっていることを。 病気になり病院に行くときは心臓が悪ければ循環器内科に。胃腸の調子が悪ければ消化器内科に。糖尿病なら糖尿病内科に。と。 人の身体は部位別ではない。人の身体は部品のパーツではない。 身体の土台である骨盤が正しい位置にくれば身体の不調が良くなることは多々ある。身体の土台である骨盤が正しい位置にくれば内臓は正しい位置にくる。内臓が正しい位置にくれば内臓は元気に動き出す。 私はモルモット体操を通して感じている。 にほんブログ村
豆知識 60 コロナ後遺症にみられる浅い呼吸が引き起こす影響
コロナ後遺症は呼吸が浅くなる傾向にありますが、呼吸が浅くなることで様々な影響を引き起こします。コロナ後遺症にみられる浅い呼吸の原因 『豆知識 52 コロナ後遺…
【実例113】トライアスロン40代男性・右お尻の違和感の解決コンディショニング
www.notojima-triathlon.com ロードバイクのトレーニングの重要性を網羅した書籍↓ 発売日 2020年7月 3,080円 故障しているサイクリストは価値がある一冊です! パフォーマンスを上げたい方にも有効 美しいブルースカイの七尾市能登島大橋↓ 先日、能登島トライアスロン2025に参加されるお客様のコンディショニングを行いました。 バイクやランの練習で右臀部に疲労と違和感が出ており、次の練習に向けて早く違和感を取り除く施術を優先して行いました。 触診したところ右側の臀部が硬結しており、左側とは違う状態でした。 臀部周辺の筋膜から緩めて、股関節の動きが良くなるように臀部に関…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。背中を見れば「老化の予兆」が一発でわ…
推し活で疲れないコツ、知ってる?人間工学に基づいた姿勢と動作で、長時間の応援や現場参加も快適に!体も推しも大切に♡
【実例110】30分で左ひざ痛が改善🎉50代女性ランナーの正座ができない+しゃがめない痛みのコンディショニング
先週新規でお越しいただいた、50代女性ランナーのお客様 症状は左膝を深く曲げる時に痛みが出るとのことで、 正座が出来ない、深くしゃがみ込めない状態でした。 専門的には、【膝関節の深屈曲痛】と言います。 治療的な施術が必要な状況でしたのでまずは膝の検査を行ったところ、 左膝だけが反張膝になっていました。 (大腿骨と脛骨の間にあるのが膝のお皿です) 簡単に言うなら、膝のお皿が緩くでずれている状態でした。 幸い10kのランニングはできるものの、 週5回フルタイムのお仕事もあり、日常の方が膝の痛みが出やすいので心配されていました。 結論から言えば、 左膝だけで言えば約30分の施術により、 【正座ができ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 何をするにも健康であること、そこに美しさを伴う行動が加われば、積極的に人生を送る…
【姿勢の教科書】呼吸が浅いと起きる体へのデメリットとは?原因と改善トレーニングを徹底解説
※本記事はプロモーションを含みます。 「最近なんだか疲れやすい」「集中力が続かない」――もしかするとそれ、浅い
体メンテナンスのため鍼灸マッサージを受けてきました。 前回の施術から1ヶ月以上もあいたんですが それでも特に不調を感じなかったのでだいぶ体が整ってきたと思った…
朝の散歩、田植えの終わった田んぼにカラスを見つけたモモは気づかれないようにそーっと近づく。そして獲物を捕まえようと姿勢を低くして飛びかかる体勢を取りますがさすがのハンターモモもカラスは無理でした(笑) ブログランキングに参加中です。お帰り
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。姿勢が悪いお子さんは毎年一定割合でいます。机に腕を置き、その上に頭を乗せるお子さんがいます。その姿勢で…
相変わらず不調少し前に胃カメラ検査をしました。あまりに酷くて胃カメラ検査。いつまでも治らない慢性胃炎マイペース過ぎるブログ更新またブログの更新を休んでしまいました…最近毎回言っているような気がしますが。ずっとブログのチェックさえしていませんでしたが前回の日付を見たら…また一か月も空いてしまった!!もうブログをやめるんじゃいの?って思われているかもしれませんね(^^;)胃の不調が酷すぎて胃カメラ検査前回の...
旅行で娘が撮ってくれた 後ろ姿に驚愕・・・ 老けを加速するのは 姿勢の悪さ(;^_^A 肩の肉が盛り上がってます( ;∀;) 背中が丸いわ 毎日30回 ゴムチューブトレーニング開始して 記録をつけてますが
今すぐ姿勢を改善-加齢とともに猫背・前かがみ姿勢にならないために
5月27日に「加齢とともに猫背・前かがみ姿勢にならないための対策」というブログを書きました。同じようなタイミングで、5月26日のWall Street Jo…
2024年10月4日のConsumer Reportに「加齢とともに猫背姿勢にならないための方法」というタイトルの記事が掲載されていました。 私は、2年前に…
おはようございます。神奈川県横浜市在住の整理収納アドバイザーです。 元役員秘書が伝えるシステマチックな暮らし上質な暮らしアドバイザー山本裕子 私は毎日パソコン…
おはよーございます^^昨日の朝御飯晩御飯麻婆豆腐ニラエリンギ入り味噌汁ジャガイモ玉葱小松菜揚げキューリの浅漬け詐欺電話固定にも携帯にも掛かる。固定は留守設定してるので、出ません。あとで、番号検索しブロックしてる。携帯も知らない番号は無視、お次はメールに、これも検索すると詐欺メール続けてくると気持ち悪いお客様の在庫を確保中と、、、なにも頼んでないし、勝手に送ってくるなよ~プランター菜園の野菜、、万願寺だったか、、アブラムシが湧いてる、、キモ昨年はどれも不思議と虫がつかなかったのに、、以前は虫は夫が管理してくれてたけれど腰痛になってからは屈む姿勢が辛いらしく見向きもしない、それどころではないのよね、、トホホ力仕事も頼めなくなった。私もいい加減ちいさなプランターに植えた苗植え変えるつもりだったのに、そのまま面倒...怠い話ばかりで、朝御飯晩御飯
なるほどなぁ。 納得しました。 自分はテニスプレッヤーの一人、そしてサーファーなんですけど... そうかそうか、ブログを閲覧していて良かったです。 「ポスチャー・スタイリスト」ってのがいらっしゃるんですね。 良い勉強になりました\(^o^)/ ↓ 「ポスチャー」は英語の「posture」を日本語にしたもので、日本語で「姿勢」や「身のこなし」を意味します。 特にゴルフなどのスポーツの文脈では、体のバランスや姿...
ランニングの上達、問題解決型のパーソナルコンディショニング ・ランニングによる痛みの根本解決トレーニング指導と施術(治すトレーニング) 【自分ではわからないこと、できないことを行います】 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導 (撮影送信付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 プロフィールを開くと公式LINEからお問い合わせ、お申し込みができます。 2025年富山マラソンで初フルマラソンを走る女性のお客様がきまり、 先月からパーソナルランニング指導、パーソナルコンディショニングがスタートしました。 下記プランにお申込み↓ moshicom.com お客様は50代後…
「なぜ脇が開くのか?」「なぜ猫背になるのか?」「なぜ肩が凝るのか?」これらの原因が、実は“つま先の向き”なんです。 つま先の向きが、姿勢や運動パフォーマンスだけでなく、集中力・美容にまで影響を与えることをご存じですか?空手の型「サンチン」にも見られるつま先内向きの動きの重要性を、武道と身体構造の視点から解説。
あまり人様に褒められる事の無い自分ですが.. 一つ自慢できるのは初対面の人に大抵10歳以上若く見られる事。 理由は簡単、姿勢が良いから。 子供の頃から常に意識して胸を張り顎を引いて他の人より1.3倍位の速さで歩く。高校の時、英語部に所属しており学校の近隣に米軍基地があったため文化祭のイベントで駐留している米国人にアンケート取ったりし全く抵抗がありませんでした。昨今街を見ていると高齢の方の姿勢の悪さに驚いてしまいます。今やスマホが手放せない状況ですがそんな姿勢で大丈夫なの?
数か月前から、ピラィテスをやり始めた。ピラティスの意味はよくわかってないけど、いろんなメニューがある中、自分の空いてる時間がピラティスのクラスやから行ってるだけ。 体を動かす際に、先生によく言われることがある。お腹を引っ込めてと。 息を吸った時に、おへそが背中にくっつくくらい引っ込める。息を吐いた時、お腹の状態はそのままで息を吐く。 普通の深呼吸は、息を吐く時はお腹も出る感じ。それが、お腹は引っ込めたまま。 その呼吸法で体を動かしていく。それはそれはきつい。気づいたら、普通の呼吸に戻っててお腹がボデッとなってる。 それを続けていってたら、その運動してる時だけじゃなく、普段の生活でもお腹を引っ込…
スマホ使用による身体の凝りかなり多くなってきています。以前より肩や首の疲れが出やすくなっていませんか?指圧はこのようなコリにはかなり有効です。しかし…コリの原因を作っているのはあなた自身です。スマホを使う時間を減らしましょう!そして利用している時は姿勢を気にしましょう。現在は世界中で同じような現象が起こっています。昔は、欧米人には肩こりがない!なんて言われていたことがありましたがそんなことはありま...
なぁんか背中が痛いんですよね……。具体的にいつからかは忘れちゃったんですけど、半年ぐらい前には既に痛かった気がしますよ……orz それも全体が痛い訳ではなくてですね、
【お悩み相談室】座椅子の座面が左側だけヘタっているんですけども。
丼さんの丼さんによる丼さんのためのお悩み相談室ですよ! 今ね、すっごくモヤモヤしていることがあるんですよ。我が家にはスーパーハイバックな座椅子があるんですけども、
4月になりました。 うっかり失念していたブログに投稿しようとあわててフリー素材サイトから拝借したこの図。 抗重力筋というものですね。 見たまんま、おもに姿勢保持に関係する筋肉です。 この筋肉をきたえるには?と考えがちですが、姿勢を意識するだけで十分だと思っています。 これら...
猫背や巻き肩を改善したい女性必見!簡単ストレッチ&トレーニングで美姿勢を手に入れる方法を解説。日常の姿勢改善のコツも紹介!
お薬に同封されている手のひらほどの小さな添付文書にこれでもかと2枚に渡りびっしり隙間なく記載されたタモキシフェン副作用のイタリア語の説明(日本の文書も同様なのかしら?)どの副作用がどんな頻度で起こるのか、10人中1人100人、1,000人、10,000人中1人まで段階に分けて細かく書かれている。記事には書けない長さなので、詳細を知りたい方は、タモキシフェン添付文書4. Possibili effetti indesiderati ...
【知らないともったいない】骨格診断3タイプや7タイプの違いとは?着こなしに差が出る垢抜けに必須!
「この服、なんだかしっくりこない…」そんな経験はありませんか?実はその違和感、あなたの骨格タイプに合っていないだけかもしれません。骨格診断を知ることで、自分に似合う服を簡単に見つけることができ、スタイルアップも叶います。 体型に変化が出てくる40代50代。だからこそ、自分にフィットするおしゃれを楽しみませんか?
肩こりが年々ひどくなる…私の場合はストレートネックが原因『【ストレートネック】って改善されるの!?』ストレートネックって 改善されるの!?ストレートネックとは…
🍀いい姿勢を保つために日常生活で意識すること🍀【椅子に座るとき】・深く腰をかけ、骨盤を立てる・腰や背中をサポートするクッションを 使うと効果…
久しぶりのスタジオアリスでしたが、待望していたようで、大興奮の姉、弟でした。ふたりの息がぴったりで、撮影は非常にスムーズ。衣装もメイクもばっちりで、見ていたパパはとっても幸せな気持ちになれました。次は息子の誕生日に行きます!
「人体の骨の4分の1を占める足の骨。その重要性と正しい使い方を身体操作のプロが徹底解説。姿勢改善、パフォーマンス向上、慢性的な痛みの解消まで。あなたの人生を変える足のメカニズムと実践的なトレーニング方法を詳しく紹介。最新の研究結果と豊富な実績に基づく確かな情報をお届けします。
【実例89】アラフォー女性・腰落ち&腕振り改善のランニングフォーム指導
・ランニングが上達するコンディショニング指導 ・ランニングの痛み・違和感の根本解決トレーニング指導と施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 2016年〜金沢市を拠点に活動中↓ moshicom.com 先日、女性のお客様のマンツーマンランニング指導を行いました。 3月のふくい桜マラソンにエントリーされています。 積雪の影響がありながらも1月で月間120キロのメニューはこなせています。 2月も積雪の影響はありますが、体育館でのランニングをこなしながら目標150キロで練習メニューです。 ランニングメニューは週単位でLI…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
こんにちは 姿勢について勉強していたところ、台所の高さについて書いてあって面白ったので紹介します。 キッチンで効率良く作業するためには、理想の流しの高さは身長÷2+5~10㎝と言われているそうです。 流し台が高い場合は履物や踏み台などで調節して、低すぎる場合はまな板を高くしたり椅子などに座り自分に合った高さ調整するといいかもです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…
おはようございます、ゆなです。 今年は、肩甲骨を特に意識した年だったなぁと思います。 肩甲骨って、身体の中でも老化が早く現れる部位だそうです。なので、肩甲骨のエイジング。と言っても日常的にできるものでないと、私は(絶対に)続かないので、簡単に継続
左右どちらかに傾いた姿勢で座っていることを続けると腰が痛くなることが判明。その効果的な回避法を考察
腰を襲う痛み こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 つい最近、腰が痛くなってしまいました。 何年か前にぎっくり腰を経験したことがありまして、その時は歩くのが不可能になるくら...
以前にも記事に書きましたが、肩周りを気にしています。首から肩~背中にかけて盛り上がったまるいラインがキライ。後ろ姿からも横から見てもわかります。単に太っているからそうなるのではなくて、痩せている人でもかなりいます。後姿の老け見え&太っても見...
立っている姿勢歩いている姿勢座っている姿勢崩れていませんか?アナタは大丈夫??腰が痛かったり、肩が凝ったり、首の筋肉が張っていたりないですか?それは姿勢が原因かも。悪い姿勢をしていると自分で自覚できていない人が多いとおもいます。まず、人の振り見て我が振り直せじゃないですけど、一度(一度といわず何度でも)身近な人やカフェ、電車の中で他人の姿勢を観察してみてください。結構酷いですよ。とにかく姿勢が崩れ...
バランスボールで理想の姿勢と美ボディを手に入れる!女性におすすめのエクササイズ
バランスボールを活用した姿勢改善とボディメイクエクササイズを紹介。自宅で手軽に美しい姿勢と引き締まった体を手に入れましょう。
顔〜顔〜顔〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
糖尿病の人たちは多い。高血圧症の人や高脂血症の人はモルモット体操をはじめてから少しずつ数値が落ち着いてくる人たちは多いように感じている。 でも。糖尿病の人たちはモルモット体操をははじめても。糖尿病が落ち着いた。という人はまだいない。確かに高血圧症の人や高脂血症の人が今モルモット体操に参加している人が多いのは実情だ。 糖尿病の数値をよくするためにはモルモット体操と食事制限なのかもしれない。とモルモット体操を通して感じている。(高血圧症と高脂血症はいつもの生活とモルモット体操で数値が落ち着いてくる人たちが多い) にほんブログ村
肩から背中にかけて鍛えると,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!