メインカテゴリーを選択しなおす
月に一回のリハビリと自主練をしていき、半年に一回レントゲンを撮って それを見ながらの診察を受けていた。 その先生は割と年配の先生で、大学病院から週何回か来ている股関節専門の先生だった。 半年くらいじゃそれほど変化もなく、話すことと言えば体重管理のこと。 股関節に負担をかけないように運動をしなければいけないので 一番良いとされているのが水中ウォーキングとのこと。 中々ハードルが高いが、仕方なく安いスポーツクラブを探して 水着やらを一式揃えて水中ウォーキングをしに通ったりもしてみた。 が、それほど体重が激減するわけでもなく診察に行く度に指摘されていた。 「体重が何倍にもなって‥」 毎回同じことを言…
この頃はまだ足の痛みも沢山歩くと痛む程度だったので何でリハビリに通わなくちゃ いけないんだろう?と思っていた。 できれば週に何日も通ったほうがいいと言われたが、それはできないので 月に一度来て家で自分でできる筋トレをやりましょうということになった。 要は負荷がなるべくかからないように筋肉を付けていくためと 股関節周りが凝り固まらないようにほぐして股関節の可動域を なるべく維持していきながら悪くなるのを先延ばししていくためにリハビリを行う。 でもまだあまりピンと来ていなかったまるは家での筋トレは不真面目そのもの。 とりあえず月に一度の病院でのリハビリに行くのが精一杯。 その程度で考えていたのだ。…
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・…
最近のスキンケア 毎日のスキンケアアイテムを教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昔はスキンケアにはとてもこだわってい…
今年も始まりました、山仕事20254/5からスタートです。この5か月、サボりたくてサボっていたわけではないのですけど、自分時間の楽しみも覚えてしまって、「...
#今日のおやつはこれ まずは今日のおやつはこれ。農協ミルクモナカです。 皮に国産の水稲もち米が使われていて、中のアイスもすっきりとしていて美味しいです…
股関節の痛みがだいぶ進行している。 初めて診断された頃は60歳くらいで手術かなぁと先生に言われたが この痛みを抱えて騙し騙しリハビリして50代をやり過ごしていいものか?と 考えるようになった。 人工関節にするとその人工関節の寿命があり大体20年くらいと言われていた。 それが様々進化してもっと長く持つようになったとも言われている。 寿命がきて新しい人工関節の置き換え手術はさらに厄介で難しくなるらしい。 なので一度で済むようにと60歳を超えてから手術は進められるが 何せ平均寿命だって伸びてるだろうから60歳云々とか関係ないだろう。 もしかしたらその頃には手術もさらに進化しているかも!と都合よく考え…
お彼岸のお墓参り こんにちは。 昨日はお彼岸のお墓参りに行ってきました。混んでいると歩きづらいので、少し遅めの時間に行きました。 お墓は来るたびに掃除を…
【備忘録】変形性股関節症を切らずに改善?幹細胞治療の最新治療
こんにちは。 変形性股関節症に関する備忘録です。必要な方がいらっしゃいましたらお読みください 「変形性股関節症」の治し方はご存じですか? 幹細胞治療の…
人工股関節置換術の最新情報が掲載されていました。必要な方がいらっしゃいましたらお読みください(「最新情報」と謳われていますが、特に目新しいことは無かった…
入丸水産(北海道網走市鱒浦39-3)でランチ★☆骨に穴が空いてました
▲ある日のランチは牛丼この日の業務食はカレーか牛丼ハンバーグカレー混む時は選択肢が少ないのですお客様は海鮮丼⬇️うにや牡丹海老入りです▲入丸水産北海道網走市鱒…
杖あるある(変形性股関節症) 普段、外を歩く時は杖を使います。主に右の変形性股関節症のためです。 先日、ドーナツを買おうと、ミスドへ行きました。少し…
昨夜の夕食。久しぶりのラーメンです。生協で買っておいた冷凍のラーメン、お昼では多すぎるので、夕食にしてみました。チャーシューとメンマは追加で購入。時々、お試しで買ってみるラーメン、今回は佐野ラーメン。綿は太麺、スープは醤油と塩の間ぐらい、あっさり系でした。すごく美味しいわけでも、すごくまずいというわけでもなし。昨日は一年に一度のレントゲン検査。手術した股関節の方は、腿の骨が再生して金属に密着してい...
最高気温24度、最低気温21度、曇りところにより晴れの予報です。 昼間の間はこの天気よりもっと暑かったと思います。昼間は外には出ないようにしました。 きっと26度くらいでしたでしょう。 早朝はやはり冷
赤ちゃんの時、酷い股間節脱臼を患った大昔だから、石膏で固めたらしいだから、歩き方が変…(´;ω;`)ウッ…数年前から、少し痛みが出ているが犬の散歩もウォーキングも出来る平坦な道を歩いて筋力を落とさなようにしたいそれから、左手の親指の付け根が痛いちょっとした拍子に痛い冬の間より今の方が痛いでも、痛み止めくらいしかないのなら薬は飲まずに我慢したいわ年には勝てない・・・けど見た目は若いと言われる(ええ、お世辞ですね💦)のでその言葉を励みに老いないようにしたい関節
今日のお弁当 鶏の照焼き 干し椎茸と卵 きゅうりグルグル巻き漬け 茄子煮浸し 数の子 さやいんげん胡麻和え 鶏の照り焼きの砂糖は、昨日のカルメ焼き使った。 ようするに、カルメ焼きって、カラメルを固めたものなので、 それに重曹が入ってるってことは、鶏肉を柔らかく美味しくしてく...
左の股関節痛が酷くなって、 たぶん、それをかばって歩くせいで、 左足全体が痛いというか、だるいというか。 なので、 整形外科に行ってきました。 お医者に、なんか、普段と違うことした?と訊かれ、 ジムに通ってると言えなくて、 しかも、今も、ジムで筋トレしてきた後だとも言えず。...
ちょうど1年前の今日手術したんだなぁ。。。と思うと感慨深いです。元通りとはいかないけど焦らずこのインプラントと付き合っていかないとね。違う部署ですが同じく変形性股関節症のパートさんがいます。彼女は去年、私が術後再出勤した際に真っ先に会いに来てくれたパートさん先に手術した私にいろいろ聞きたかったのでしょう。彼女は両足に発症してたので辛かったと思います。その彼女が5月の初め6月手術が決まり、3か月間お...
少し早めだったけど股関節置換手術から約1年経ったので検診に行ってきました。レントゲンとってからの今の状態など問診特に異常なしでした。リハビリも週に1.2回続けてます。術後の仕事はだんだんと元に戻ってきて今は術前より忙しくなってます。というのもおじちゃんが2月に退職してから人の補充がないのと運送の2024年問題でずれ込むことが多く午前組が帰ってからが忙しくなり、仕事が終わってころには足腰が痛くなって家に...
クリニック受診後、数日経っても治らないため、発症から10日位経った頃、股関節専門医?がいる医療機関を受診近くに大きな専門機関もあったのですが、そんな大ごとには…
左股関節を傷めて1週間ぐらい?左脚をブンブンと振ってしまったのが悪かったのか、日常的な力作業が悪かったのか、歩くのもままならなくなってしまったたため、整形外科…
左股関節を傷めて数日歩行の不安定感はあったものの、なんとか歩けていたので普通を装ってそろりそろりと過ごしていましたただ、なんとなくズレているような?違和感と鈍…
ある春の日それはベッドで膝を立てて寝ていた時に起こりました曲げていた足を下ろそうとした瞬間ゴリゴリ?バキバキ?左股関節から変な感じが???激痛があったわけでは…
トレンデレンブルグとデュシャンヌ歩行の原因を関節応力から考える|動作観察・画像検査からわかること
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! みなさんは、動作観察をしている時にこんなことを考えたことはないでしょうか。 「あー、立脚期に対側の骨盤が下制しているなぁ。これはトレンデレンブルグとデュシャンヌ歩行どっちなんだっけ?」 私はよくあるん
2021年12月から利用させていただいていました訪問リハビリを2024年3月一杯で卒業させていただくことができました。利用のきっかけ2021年の夏くらいから左足に痛みが出るようになりました。痛みは徐々に悪化して、冬くらいには自力で歩くことも
『私のゲルマニウム体験記』(6): アサイゲルマニウム使用1年目の記録
「アサイゲルマニウム使用1年目の記録」(使用した製品:アサイゲルマニウムS、アサイゲルマニウムクリーム、アクティストモイストローション、アクティストプラスパーフェクトジェル、アクティストケア&リッチクリーム、プラズマローゲンGe、アルモ、主な効果:片頭痛、中耳炎、扁桃腺炎、歯痛、口内炎、膀胱炎、腎盂腎炎、喘息、肺炎、変形性股関節症、母指CM関節症、緑内障、シェディング、ワクチン後遺症、うつ病、メニエール病、高次脳機能障害、美肌効果、精神的効果、花粉症等)アサイゲルマニウムの使用を始めてから丸一年が経ったので、これまでの主な効果をまとめておこうと思う。2023年の2月。アサイゲルマニウムSの摂取を開始した。まずは自分に合う量を見つけるところから始めた。目安量の2粒では「少ない」と感じたため、色々試したところ...『私のゲルマニウム体験記』(6):アサイゲルマニウム使用1年目の記録
股関節の痛みが酷くなり 久しぶりに整形外科を受診、 痛み止めをもらってきましたが そろそろ大きな病院で 人工股関節の事も踏まえて 一度受診してみた方が良い…
昨日、鬼嫁が入院しました 数年来から股関節の痛みを患っておりました 痛みを我慢したからと言って、命にかかわることはありません それが故、ずっと病院に行く事を拒んでいました しかし、その痛みを我慢し続けた事により、膝を痛めてしまい遂に病院へ 診断の結果、末期の変形性股関節症と診断されました
「『美しさ』をもたらすもの」(使用した製品:アクティストモイストローション、アクティストプラスパーフェクトジェル、アクティストケア&リッチクリーム、アサイゲルマニウムクリーム、アサイゲルマニウムS、主な効果:美肌効果、精神的作用)私は2023年の3月から、アサイゲルマニウムが配合されたスキンケア製品を使っている。現在使用しているのは「アクティストモイストローション」、「アクティストプラスパーフェクトジェル」、「アクティストケア&リッチクリーム」だ。昔から化粧品には苦労して来た。私は敏感肌で、痒みや赤み、湿疹などが出やすく、大手化粧品会社の製品はほとんど使えない。店頭で試しに塗ってみただけでも、すぐに赤くなってしまう。海外旅行のお土産としてもらうことの多かった、外国製の口紅なども、香料が強すぎるためか、たい...『私のゲルマニウム体験記』(5)
「再会と、続く『驚き』」(使用した製品:アサイゲルマニウムS、アサイゲルマニウムクリーム、主な効果:頭痛、歯痛、中耳炎、扁桃腺炎、肺炎、喘息、変形性股関節症、母指CM関節症など)「『アサイゲルマニウム』って知ってます?」友人から「家族の重篤な病気を治してくれたサプリメント」として、40年ぶりにその名前を聞いた時には、本当に驚いた。社員の方々には誠に申し訳ない話だが、有機ゲルマニウムの会社はもう無くなってしまったものと、私は勝手に思い込んでいたのだ。彼女の勧めで、遅まきながら、株式会社浅井ゲルマニウム研究所の創設者であり、アサイゲルマニウムの生みの親である、浅井一彦博士の著書を読んだ。あらためてゲルマニウムの多岐に渡る著しい効果を知り、浅井博士の温かい人間的な魅力と、高邁な理想にも強く魅了された。40年は長...『私のゲルマニウム体験記』(2)
年が明けて早半月先週末は初雪 仕事帰りは吹雪の中、車の運転怖かったです。今週末も怪しいらしい。。。4年目の我が部署のおじちゃん2月で退職が決まりました。もう少し長く勤めて欲しかったけど年金もちゃんともらえるし自分の楽しみを優先したいそうです。そりゃそうだ!!私も正直仕事辞めたい。。。おじちゃん辞めた後午後まで仕事できる人2人しかいなくなるしもうひとりの同僚もやっぱり私と同じ気持ち短時間の午前中のみ4人...
暑かったり急に寒くなったりの安定しない気候で手術した足も何だか微妙な日もあります。昨日は真冬の寒さで余計に筋肉も固まって動きが悪かった。いつになったら手術したことを忘れるくらいになるのだろう。。。リハビリやウォーキングもやってるけどね。まだまだ足りないってことなんでしょう。今日は3か月ぶりに美容院に行ってきました。ミディアムの長さの髪を手術前にバッサリとベリーショートにしてそのままずっとショートカ...
にほんブログ村 昨日10/2(月)は振替休日の孫たちと1年ぶりに龍河洞へ龍河洞へ行く前に腹ごしらえでのいちのガストへ新聞チラシに入っていたクーポンを使いキッズ…
秋分の日も終わりました。『暑さ寒さも彼岸まで』とはいうものの、まだまだ残暑厳しいですね。秋季霊祭にお参りさせていただきました9月22日、金光教高知教会で月例祭並びに秋季霊祭が執り行われ、参拝させていただきました。私の場合、祖母と父はお国替え
背骨の健康とパフォーマンス向上!仙骨枕の素晴らしさ:ダルビッシュも愛用中
これ知ってますか? 健康と快適な生活をサポートしてくれる素晴らしいアイテム。 その名も「仙骨枕」。 背骨の健康をサポートし、さまざまな不調から解放してくれるすぐれもの。 ある日、”だるい・・・疲れる・・・何しても痩せない・・・”などのキーワードで検索をしていたらダルビッシュ有選手の動画にたどり着いた。 で、わけもなくビビビッ!!ときてしまったの。そんで買ったのがこれ ちなみにダルビッシュ有選手は、長いこと原因不明の不調に悩まされていたそうです。 イライラしがちだったり、息苦しさなどにも悩んでいたみたい。 色んなことを試したんだけどなかなか改善しなかったそうだ。 でも、この仙骨枕が暗闇から救って…
今年はお盆直前のお休みに実家で妹夫婦、娘夫婦たちと過ごしました。娘夫婦からは山形(婿さんの実家)のお土産妹からは久しぶりのAshi のチーズパイもらいました。本当は行きたかったましゃ(福山雅治)の武道館ライブまだ足に不安があるから、今回は諦めた。。。オンラインで参戦して、アーカイブでも観てやっぱりライブは生で参戦しないと!!年末の感謝祭は絶対参戦するぞ!!と思ったお盆でした。にほんブログ村にほんブログ...
毎日の挨拶が「本当に暑いね。」で始まります。一体いつまでこの暑さ続くの?職場に復帰してから2週間本調子ではないけど徐々にね。帰りは疲れて歩き方が変になってるのが良くわかるわ。そんな時こそ、歩き方を意識しないとね。手術をしたことを忘れるくらいになるまでにはまだまだですね。職場に私と同じくらいに膝の手術をした人がいるけどまだ出勤してきてないようです。膝の方が復帰が遅くなるのかな?みんなそういうお年頃の...
復職して1週間仕事終わりになると疲れて足が重くなるけど少しずつ慣れていくしかないですね。それにしても毎日酷暑温暖化じゃなくて地球沸騰化って言ってましたね。あまりに暑いのでチョッと涼みにモールに買い物へ股関節が痛いときは、本当に長時間歩けなくてウインドウショッピングも憂鬱で、ネットで済ませてました。今日はモール内をブラブラしながら久しぶりのリアル買い物ホームカミングと無印しばらく洋服も買ってなかった...
「この世に“病気”なんて なければいいのに...」...とまでは、さすがに思わないもちろん、ない方がいいに決まっているが、それはきっと、強く願っても無理なことなのだろうでも、とりあえず、大きな病は、「1人にひとつでいい」と、思うまぁ、それも無理なのだろうけ
先週21日、職場復帰のための面談をしました。主治医からの診断書を見ながら産業医との面談で、問診票に基づいて答えて行きます。慣れるまで時間を短縮、軽作業からの復職でOKでました。早速23日から復職!!仕事してた時は休みたい!!って思ってたけどさすが2カ月近く休むと仕事が恋しくて。。。(うそうそ)久しぶりの仕事はやっぱりいいね!2カ月の間に変更点もあったりして結構新鮮5時間ほどの事務作業でしたがやっぱりチョッ...
今日は31.8℃と、久し振りの30℃超え早朝は15.7℃と、一瞬でも涼しいときがあるのがこの街の特権だそんな今日は、美容院へここの美容院の先生とは、私が子どもの頃からの家族ぐるみのおつきあい母ががんになったときも、私が乳がんになったときも、泣いてくれた抗がん剤をす
先日、睡蓮を観に行った公園曇っていたのが残念だったけれど...暑くはなかったのでよかったこの池の周りを1周歩いたけれど...「朝の散歩は気持ちがいいものだ」とは、思えなかったしんどかった歩きはじめて数メートル「1周はできない」そう思ったそれでも写真を撮りな
気持ちの整理がつかない生まれてからこれまで、全く知らずに生きてきた、『臼蓋形成不全』という骨の異常その結果、してはいけないボウリングを26年も続けてきたまぁ、言い換えれば、「よくここまで痛みがでなかったな...」とも言える乳がんになって、一度は諦めかけたボ
こんばんは。りっくです さて。 おとついの整形外科での診断から、全く心の整理がついていませんが・・・。 ちょっと調べてみたところ、 『ボーリングは避けるべき』 ・・・と、なっていました。 「私がやっているのは、“ボウリング”。 “ボーリング”じゃない
こんばんは。りっくです 朝は15.5℃とひんやり~。 日中は24℃と、心地の好い暖かさ。しかも3週間振りくらいに晴れて、気持ちがいい~。 本州の猛暑から逃れるなら、今ですよー。 さて。 きのうの、整形外科での診断。 『先天性による臼蓋形成不全からの変形性股関節
こんばんは。りっくです。 今日も私の街、涼しくて18℃。 この風、大きな扇風機で本州に送りたい。 さて。 今日、整形外科へ行ってきました。 そう、“股関節痛”です。 実は、股関節が痛みはじめる数日前から手の指も痛かったのと、1週間くらい前には腰をちょっと傷