メインカテゴリーを選択しなおす
人間の感情って、一体ど~なってるんだろ~・・・自分の親でもないのに・・・たった3ヶ月近くで接しただけやのに・・・ 今日から、元嫁のお母さんが入院します・・・現在お母さんは83歳の高齢で、元々足が悪くて、高齢の女性の方の多くが、膝に痛みに悩ん
「エネルギー充てん120パーセント 」 「発射10秒前、9.、8、7、……」 「総員、対ショック、対閃光防御」 「5、4、3、2、1、」 「波動砲、発射ーーー」 「カチッ」 「ガッシャーン」 「ドゥンドゥンドゥン」 「ピシャーーードワーーーーン‼️」 「敵は??」 「やったのか?」 「ヤマトは?」 ててて〜てててて〜🎶←テーマ曲 「おぉヤマトだ」 「生きているぞ」 最近アマプラで見た木村拓哉さん主演の映画 実写版 宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射シーンですが、 「5、4、3、2、1、」 「波動砲、発射ーーー」 「カチッ」 「ガッシャーン」 「ドゥンドゥンドゥン」 「ピシャーーードワーーーーン‼️」 …
子供が留守番をするのが、日本では ごく普通の光景だが、アメリカでは違法になることもあるらしい。 アメリカ全体の法律では禁止されていないが、メリーランド州では8歳以下の子供に留守番をさせると親は罰せられる。同様にオレゴン州では10歳以下、イリノイ州でも12歳以下の子供の留守番は許されないというのだ。 理由としては治安の悪化により親世代の意識改革で、子供の放置が避けられるようになったという。 それで言うたらホームアローンどうなんねん。笑 気になって調べたら、ホームアローンの子役の設定年齢は8歳だった。 微妙にアカンやんけ。笑 僕5歳の時、母親に連れられて保育園に行ったのだが、母親が遅刻してしまい保…
久しぶりにテンション爆上がり⤴︎⤴︎ 我々がお世話になっている この『はてなブログ』さまが あなたの日記を本にしませんか? 『日記祭』で配布する『はてなブログ日記本』に 掲載する日記を募集します。 https://blog.hatenablog.com/entry/2022/10/04/170000 というのだ。 こんな素敵な企画ありますか? 我々日記ブロガーの、1記事が書物に掲載されるなんて、まるで夢のようです。 僕は早速応募しました。 トラック運転手ともさんの日常は まんま日常なので日記ブログなのです。 応募には条件がありまして はてなブログで書かれた日記であること 2022年に書かれたも…
いつもお世話になってる あなたに、こんなことを言うのもどーかと思いますが、 言わせていただきます‼️ マッサージチェア『あんま王IV』さま。 あのフルフェイスフードって なんでんねん‼️ バイク用フルフェイスヘルメットみたいに 座ったら顔が隠せるやつ。 説明を見たら、プライベート空間を創り出すために採用したと。周囲の雑音も大幅に減。 いやいや、マッサージチェアにプライベート空間いらんて。 雑音なんか気にならんし、きょうびみんな、Bluetoothイヤホンでスマホを見てるか聞いてる。 ていうか あんなん閉めたら暑いねん‼️ しかも、前に座ってた客の残り香が漂って、 気持ち悪いねん‼️ それと、 …
9月24日本屋をウロウロしていたら、「タタタタタタタタ」なにやら走ってくる音が聞こえた。 そのリズムの速さ、音量で、僕は瞬時に子どもと判断。それも小さい子とみた。 ってえらそうに言うてるが、だいたいふつーわかる。笑 それで僕は立ち止まる。 なぜなら、ぶつかりたくないから。 案の定、僕の進行方向の右手から突進してきてた。そのまま歩いていたら、ぶつかっていた。 「あ〜居た〜ハナちゃん見っけ」 その子の母親らしき人物が声をかけた。 僕はイラッとした💢 いや、まず「走ったらアカンやろ‼️」 親やったら、ちゃんと教えなあかんやん。 ハナちゃん見っけ。言うてる場合か。 だだっ広い公園やったらええよ。こんな…
とある本屋さんに行ったら 『私が見た未来 完全版』という本があった。 この本は著者の、たつき諒さんが夢で見た未来の予言を漫画にして書いたもので、東日本大震災もすでに予言していたという。 凄い本やん‼️ もちろんラッピングされて立ち読みは厳禁だろうと見たら、 なんと、みほん があった。 えっ、いや、みほんて、、 本は見たら全てやん‼️ 見たら終わりやん。 本に、みほんは、ないやん、、 例えばパン屋さんに試食があってもフルサイズちゃうやん。 たつき諒さんが、これみたら泣くで、、 とある本屋で、 自分の本が、みほん、で置かれてるってことを 予言できなかったと、嘆くで〜〜。 『私が見た未来 完全版』が…
9月21日の日記。 僕が加入している保険の担当K。 とんでもないおばはんである。 詳しくはこちらの記事を読んでくださいませ。 tomoblogkun.hatenablog.com tomoblogkun.hatenablog.com もし、このおばはんが、うちに訪問に来るなんてぬかしやがらったら、 「あなたは結構です✋ 今回の件で、もう信用できないし頼りにならないので✋」 と、ビシっと、言ってやる。 9月21日。まぁまだやろうけど、ふと保険屋からの入金があるかなぁと、ATMで口座の残高を確認した。 入金されていた‼️‼️ 10月上旬になると言われていたのに、 2週間ちょっとで入金されていたのだ…
おはようございます☀️ 9月21日。 今日は術後2ヶ月の検診で病院に来ている。 9時に病院到着。今日に限って整形外科はがら空き。 すぐにレントゲンに呼ばれ、その後診察室へ。 「どうですか?」 「調子いい感じです。お腹の皮下出血も治まってきました」 「えっ、そんな所、出血してたんですか」 (皮下出血の話は主治医に初めてする) 「めっちゃ青タンになってました」 「そこは人工股関節とは関係ない場所ですね」 「退院後翌日に230段の階段を上がったからですかね」 「おそらく、それで筋肉が一部断裂したのかもですね」 「ですよね」 (クソジジイのムリなリハビリのせいやんけ) 「まぁでも、皮下出血も治ってきた…
9月20日。 横乗りを終えて帰社。事務所で談笑していたら、同僚Cさん、N君が帰ってきた。 Cさんとちゃんと会うのは退院以来だ。 (見かけて手を挙げる程度はあった) Cさんが 「ご出所おめでとうございます」 ムショから出てきたみたいに言うな!笑 「ありがとうございます」 「ともさんと会うの久しぶりですわ」 えぇーそうなんや(周りの同僚達が言う) 「Cさんと会うの久しぶりやのに、ごめん全然新鮮な感じないわ〜笑」 「あははは、ほんまですね」 「2ヶ月会って無かったのに、付き合い長すぎて、正月休み明け程度に会ったぐらいの感覚やわ」 「あははは」 そんなやり取りをした後、事務所を出て裏の駐車場で、同僚達…
おはようございます☀️ 9月17日土曜日、歯医者に到着。 待合室に座る。隣の親子の5歳ぐらいの子供がスマホでYouTubeを見ている。その音がまぁまぁ大きい。僕は気にならないが、母親がまわりを気遣って子供に注意する 「〇〇ちゃん。音でかい、小さくしなさい」 子供は、 「んもぉ、うるさい」と全く言うことをきかない。 母親がスマホを取りあげようとしたら、触らんといて、的なゼスチャーで母親の手を跳ね除ける。 「もう、知らんで。ほって帰るで」と、母親がイラつき出す。 「ほって帰るで」は、放っといて帰るという意味。 ていうか、全然言うこと聞かへん子供やな。 僕も、ちょっとイラッとする。 よその子供って得…
おはようございます☀️ 退院後。ジジイ(元社長N氏)に言われた。 貨物輸送以外にも、色々仕事の視野を広げないと、このままだと、いつか会社は運営できなくなる。 確かに我社は荷主1本でやっているが、コロナやウクライナ情勢などの煽りをうけ、荷主からの仕事が減りに減りまくっている。 そこで、ジジイがいう貨物輸送以外にも視野を広げての1つが 『お掃除屋さん』 片付けれない一人暮らしの高齢者、遺品整理、等のお掃除。 僕が主となり、説明会などに行って習得し、同僚M氏と2人で立ち上げるというもの。 「強制じゃないで、そういうのもあるなって話」 と、ジジイは言うが、目は本気である。 いやいやいやいやいやいやいや…
おはようございます☀️ 前回のブログの続き。 初めて読む人のために、 これまでの経緯をまとめると。 加入してる保険会社に入院給付金の入金がいつ頃になるかを確認したら、 担当者から「今頃?って思われるぐらい遅れるかも」と言われた。(そんな応対ある?) 「2,3ヶ月遅れたら困ります」と言うと、 「へ?困ります?」と返された。 (困るし、そんな返しある?) しかも途中で話を変えられて、火災保険を勧めてきた。(先ず入院給付金の話やろ!) もうね、イライラしてきて、カッカカッカきて、 僕が炎上🔥寸前。火災保険に入るとこでしたわ笑。 そして、「入院給付金がいつ頃入金できるのかを確認して、またご連絡させてい…
おはようございます☀️ 9月13日横乗り日記 今日は同僚M氏とY君と3人でお昼マクドに行った。ふとポテト🍟のパッケージの裏側を見たら QRコードがあった。なんの?説明を読むと、スマホで読みこむと、ポテトのアレルギー表示が出るというものだった。 いや待って、それって遅ない?もうポテト買ってもうてるやん。笑 M氏が 階段を上がっていたら、階段の段の横に、『健康維持のために階段を使いましょう』って書いてあったんです。 いやいや、もう階段を使ってますって。笑 階段を使ってるから読めたんです。笑 僕が 男性の小便器に『この便器は人が居ない時でも水が流れることがあります』って表示してるけど、 それを読むと…
おはようございます☀️ 9月12日横乗り日記。 さぁ今日は、50日ぶりの仕事再開‼️ 再開といっても完全復帰ではなく同僚M氏の横乗りです。 ♦6時15分会社に到着。 同じく出勤してきた同僚N君 「おはようございます 大丈夫っすか?」 「うんうん大丈夫やで まぁ今日は大人しくしとくから」「ジジイがほんま無茶さすから」「もう毎日一緒やで」「気持ちわる〜い」「もう友達と思われてる」「最悪っす、、ともさん、また快気祝い行きましょうね」「うんうん行こな」 久しぶりの仲間と話せて嬉しい僕。 続いて同僚Tクマも出勤してきた。 このTクマ、噂によると僕が大腿骨頸部骨折で入院している間、事務所で「あれはもう現場…
おはようございます☀️ 【9月6日リハビリ日記】 更新が遅れまくっててすみません。 9月6日はジジイの75歳の誕生日です。 僕はそのことを朝気づき、どうしようかと、 何もなしでも良いんでしょうけど、色々お世話になってるし、かといって、たいそうな物をプレゼントするのもおかしいし、、、 う〜ん、、 はっ!これや! 駅に売ってた「冷たいたい焼き」これを朝買っていこ。冷たいのと、普通のたい焼きと6個ぐらい買って、リハビリの帰り際に渡そ。 「お誕生日おめでとうございます。これ事務所のメンバーと食べてください」 「まだまだこれからもお元気で我々と一緒に泳いでくださいね。たい焼きだけに」 って言うたろーー!…
おはようございます☀️ 読者の皆様、お久しぶりです。 38日間の入院日記とリハビリスタッフK村君の恋のロマンス話が終わり、僕も勝手に燃え尽きてました。笑 彼の恋バナの続きは、また今度会った時に聞いときますね。 そんなことで、僕は8月30日に退院してからジジイ(元社長N氏)によるリハビリが続いております。 ジジイいわく「49歳の介護をする75歳」と、 全然おもんないことを僕に言ってきますが、 「ほんまですよね、付き合って頂いてすんません」 と笑って返しております。 そんなジジイと退院翌日に、1万歩以上を歩き、230段の階段を登ったりで、僕の股関節は即、 悲鳴をあげました! 僕の股関節なんて、まだ…