メインカテゴリーを選択しなおす
ハラスメントやアンガー・マネジメントに関する社内研修が始まってから、もうだいぶ年数が経ちましたが、果たして効果はあったのだろうかと思う今日この頃です。 さすがに今の職場で、声を荒げて部下を叱責するような上司はいません。そんなことをすれば、一発で賞罰委員会にかけられます。以前はそのような罰則がなかったから、自分に抵抗できない人間に対して腹いせができたわけです。 しかし、今会社が行なっている研修は、職場でのゴタゴタを未然に回避するための対処療法の域を脱していません。アンガー・マネジメント研修にしても、端的に言えば、職場で怒りを露わにしないための、一時的な解決方法であって、その社員が抱えている負の感…
在宅勤務では気になりませんが、出社して一日職場にいると、同僚の仕事ぶりにどうしても目が行く時があります。 私がこの職場にいるのもあと四か月。もう、先のことを見据えて仕事の段取りに頭を悩ませる必要はないのですが、“最後のご奉公”として、役に立てそうなことを考えながら働いています。 今、気になっていることが二つあって、ひとつは今年入社した新入社員の育成です。入社して半年近く、私が見ている限り、上司から振られた雑用をこなしているだけで、業務に必要な知識を体系的に勉強するような指示や、目標となる主業務を任されている様子はありません。 課長は、中堅社員が退社したことで自分の仕事が増え、新入社員の育成まで…
4年外で働いていない50代主婦のワタシが思うこと~職場の人間関係について考える~
まいどです。 今回は、今思っていることをブログにします。お時間があるかたはお付き合いください。 離職が長いと社会復帰できない コロナで離職して4年が経ちました。 離職して半年くらいになってまた働きたいなと思ったりもしました。 けれども、世は新型コロナ感染者うなぎ登り状態。と...
スメルハラスメントの伝え方!同僚の匂いが耐えられない人への対策も解説
職場での人間関係は、働きやすさや仕事の効率に大きく影響します。しかし、職場において匂いが原因で不快感を感じることがあるかもしれません。 このような「スメルハラスメント」は、個人の健康やメンタルに影響を及ぼし、仕事のパフォーマンスにも悪影響を
こんにちは!運営者のSOSSUです。⇨プロフィール 「もう流石に勘弁してほしい…」と嘆く日々。 社会人になっても幼稚な人っていますよね。 職場に幼稚な人が多いと、ただでさえ疲れる仕事がさらにストレスMAXになりますよね。 無責任な態度、感情
職場で言いがかりをつけてくる人がうざい…5つの対処法を解説!
こんにちは!運営者のSOSSUです!⇨プロフィール 職場で言いがかりをつけてくる人、いると本当に困りますよね。 気分も悪くなるし、仕事のモチベーションもガタ落ちしてしまいます。 そんな人にどう対処すればいいか、わからなくてストレスを溜め込ん
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、職場の人間関係が変わったよというお客様のお話です^^ 『はじめてブロ…
六月末で退職する課長の後任が先週着任しました。私は彼とは仕事で関わったことがないので、変な先入観は持たないようにするつもりでしたが、なんとも毀誉褒貶の多い人物で、方々からお悔やみメールが届いています。 最初のグループ内の打ち合わせで、その片鱗は顔を覗かせました。四月に決めたばかりの組織目標の抜本的見直しと業務分担の再整理を今月一杯に仕上げる ― 一方的な宣言に対して、出席した課員からは抵抗の声が上がりました。 打ち合わせの冒頭では、全員参加型、ボトムアップ型の意思決定を謳っていながら、自分の意に反する意見をねじ伏せようとする姿勢は、この先、課や部の中に無用な波風が立つことを予想させます。 “結…
職場での「前にも言ったよね?」が怖い!オススメの返し方5選と対処法
こんにちは!運営者のSOSSUです。⇨プロフィール 今回は、仕事をしていく上で避けては通れない、恐ろしい一言「前にも言ったよね?」について記事にしていきます。 この言葉、聞くたびにドキッとしませんか? 僕も若い頃は、この一言に悩まされたこと
自立してみませんか。「超ずる稼げる」経済的な自立案件講座情報です。プチと押してください。AI任せで初月から稼げるAIブログ手法detaminecent…
動かない手にいらだち復帰を夢に久しぶりの投稿です。右手骨折して5ヶ月になりましたリハビリをして何とか動かすことができてます5ヶ月間不安でいっぱいでしたそんな時…
「職場でキレたら負け」と言われる5つの理由。キレてしまう場合の対策も
こんにちは!運営者のSOSSUです。⇨プロフィール みなさんも仕事が忙しかったり、ムカつく上司にイライラすること、ありますよね? 僕もよく、職場でのストレスに悩まされてしまいます。 特に、理不尽なことが続くとつい感情を爆発させたくなることも
新年度になって一か月が過ぎようとしています。 在宅勤務の日数が制限されたため、私は週三日出社するようになったのですが、これまであまり気にしなかった職場の雑音に悩まされています。 コロナ禍の間に、会社が事務所の縮小とフリーアドレス化を推し進めたことによって、社員のパーソナルスペースは格段に狭くなりました。 当初は、在宅勤務の継続が前提で、人事部や総務部の説明では、事務所の人口密度は以前よりも低くなり、パーソナルスペースの狭さは問題にならないというものでした。 ところが、今のように社員の出社率が上がってしまうと、事務所はほぼ満席状態。空いている席を見つけるのに苦労する社員もいます。また、出社勤務者…
前回の記事で触れたとおり、私の職場はコロナ禍以前の勤務形態に戻りつつあります。在宅勤務日数の制限もさることながら、執務室の人口密度上昇で以前よりも働きにくい職場になってしまったのではないでしょうか。 物理的な職場環境の悪化や働き方の不自由さの影響は、数日、数か月の短い時間では目に見えないかもしれませんが、転職を考えている社員の背中を、悪い意味で後押しする効果はあると考えています。 若手や中堅社員の退職数が増え始めたのは、もう十年近く前のことです。“終身雇用制度が実質的に終わりを告げたから”というのは、転職を考える理由のひとつであって、勤めている会社に何の不満もなければ、転職を考えることもないで…
新年度より就業規則が改定となり、在宅勤務は週二日までに制限されました。コロナ禍において導入された在宅勤務。社員の間では評判が良かったはずなのですが、会社が気に食わなければ、社員にとってどんなに良い制度も取り上げられてしまうのだと分かりました。 リモートワークをきっかけに通勤の便の悪い地に転居した社員や在宅勤務を前提とした家事・育児の分担をしてきた社員は少なくありません。彼ら・彼女らにとっては、在宅勤務の制限は労働条件の改悪です。 “働き方改悪”の結果は、別のところですでに見え始めていました。在宅勤務制度と併せてフリーアドレス化を進めていた職場。当初、“実証試験的に”導入したはずのフリーアドレス…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興…
使えない有休 年度末が近づき、人事部からは有休消化を促す“お触れ”が回ってきました。かつて、残業時間“ほぼ”ゼロを達成し、有給消化率も九割を超えた我が部署ですが、それも今は昔。業務量はそのままに欠員が常態化している今の体制では、与えられた有休の半分も使えれば御の字。これから忙しくなる年度末までの間に休みを取る雰囲気ではありません。 欠員が常態化していても、傍から見れば仕事は回っています。いや、仕事が勝手に回ることなどなく、残された部員が少しずつ負担を増やしてなんとか仕事を回しているのです。それは、あくまでも欠員が補充されるまでの間の“辛抱の時期”。しかし、そんな異常事態の中で仕事を続けていれば…
お疲れ様です。窓際投資家です。 なんか最近、毎日のように電車が人身事故で止まってます。 勤務先の最寄り駅でもダイブがあったようだし、近所の駅でも。 傍目から見れば涼しい顔してたり幸せそうに見えたりする人でも、結構色々問題を抱えて生きてる人多
coacheeの口コミや評判は?キャリア相談のメリットも解説!
働いている人にとって、仕事・転職・副業などの悩みは付き物ですよね。 そんな時に頼りたいのが、「coachee(コーチ―)」。 coacheeは、就職、転職、副業から仕事の悩みまで、経験とスキルを兼ね備
病気休職からの復帰 先日、病気休職になった同僚の話を記事に書きました。 lambamirstan.hatenablog.com 毎年開催される社内の健康管理セミナーでは病気休職者数の統計が公表されるのですが、とりわけ精神疾患による休職者数が微増傾向にあります。 たしかに、私が若い頃は精神疾患での休職する社員はここまで多くありませんでした。同僚の中には、「ストレス耐性の低い社員が増えた」と嘆く者もいます。私はその考えを否定はしないものの、ストレス耐性など、無理をして高める必要はないと思っています。 会社で働く限り、人間関係や業務目標達成のプレッシャーなどのストレスはつきものです。ある程度の忍耐は…
「職場の意識が無駄に高くて疲れる…」職場あるあると対処法【ついていけない】
意識高い職場ってどう思いますか? 会社は給料貰って生活費を稼ぐための場だと割り切っている場合、めちゃくちゃ疲れますよね。 もちろん、それが全て悪いことだとは思いません。このブログの他の記事を読んでもらえればわかるの思うのですが、ぶっちゃけ僕
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡パート先の忘年会…
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡仲良しだからとは…
ストレスに弱い、人付き合い苦手な主婦が特徴を活かして上手に生きていく方法
ストレスに弱い/人付き合いの苦手な主婦が特徴を活かして生きていく方法について、筆者の体験から考えてみました。なかなか変われない自分を受け入れて、上手に負担を少なくしながら日常を乗り切るコツとは?
娘の転職 上の娘が来年一月に転職することになりました。希望していた会社から内定通知書を受け取ったのは三連休の前日、最終面接を受けた直後のことでした。 昨年の今頃、娘は塞ぎ込むことが多くなり、心配性の妻は気が気でない状態でした。 lambamirstan.hatenablog.com そんな娘でしたが、ここ数か月の間は吹っ切れた様子でした。私が“壁”を乗り越えたのだと勘違いしている間に、娘は現在の職場に見切りをつけて独り転職活動を始めていたのでした。 娘が転職することを私に打ち明けたのは一か月前のこと。すでに希望する会社は四社に絞り込まれ、それぞれの会社で最終面接一歩手前まで駒を進めていました。…
仕事や学業のパフォーマンスを向上"脳活力"トリック「今日は行きたくない休みたいな!」て思いませんか? 日常生活や学業、職場でのパフォーマンスを向上させるために…
マウントを取る女性ってどういう考えでそんなことしてるの?幼少期に何か問題でもあったの? マウントを取る女ってなんであんな性格なんだろう…幼少期に何か問題があったのか実際職場ででくわした時の対処法を知り
「孤独感との闘い」中年期の社会的なつながりを築く「何だか最近さみしいな」と感じていませんか 寂しさを経験することで生じる。感情での、孤独を感じるようです。孤独…
葛藤。もっと心の広い人間になりたかったよ。だけど、この職場にいると、無理みたいだな。こんなに狭い世界なのに、小悪党が多すぎる。マジメにやればやるほど、損をする。ズルい人ばかりが、得をするんだ。どうして、苦しむのは、いつも優しい人たちばかりな
挫折耐性 仕事もプライベートも順風満帆であるに越したことはありませんが、私のこれまでの人生でそのような時期はとても短く、大半が大小の悩みを解決するために時間を費やしてきました。 何かを達成した爽快感よりも苦い経験を味わったことの方が圧倒的に多かったのですが、今こうして普通に生きていられるのは、失敗や挫折との向き合い方を学んだことが大きいような気がします。 受験の失敗と浪人生活から始まり、就職先も第一志望の会社では無く、就職後も仕事を干されたり、メンタル不調でしばらく仕事を休んだりと、公私の公の面では残念ながら“華々しい経歴”を手に入れることは叶いませんでした。しかし、そのような負の経験を自分な…
やっと金曜日。GW以降、ずっと祝日がなくて5日連勤が毎週しんどかった!ずっと思っていますけど、シフト制で3日ごとに休みがあるような仕事がしたいです。月~金勤務って、本当に精神的にも堪えますよね(-_-;)お昼ご飯抜きで胃が痛いさらに今日はですけど、お昼ご飯は抜きでした!最近胃の調子がまた下降気味なんですけど食べ過ぎはダメで、逆にお腹が好き過ぎても胃が痛くなってくるんです。だから本当は2~3時間ごとぐらいのペー...
【NaturecanCBDオイルレビュー】仕事のストレスで眠れないあなたへ
CBDオイルを使うことで、ストレスを抱える忙しい女性が日常の負担を軽減できるかもしれません。この記事では、CBDオイルの効果や安全性について解説し、仕事のストレスを軽減する方法としての活用法を提案します。ストレスの原因や症状、CBDオイルのメリット、使い方など、女性がより健康でバランスの取れた生活を送るためのヒントをご紹介します。CBDオイルを活用して、自分自身の幸福と健康を大切にする女性の一助となれば幸いです。
ハラスメント研修の効果 組織の中に身を置いている限り、人間関係にまつわるストレスから解放されることはない ‐ 私はそのように割り切っています。 三十余年の会社人生で私が体験したトラブルや悩みを“分類”してみると、大体が人間関係に絡んだものです。私が当事者でなくても、関係者間のコミュニケーションの悪さや敵対意識などが仕事の流れを阻害するケースは有りがちで、それに巻き込まれて余計な仕事が増えることも、また有りがちです。 職場環境の良し悪しと人間関係は切り離せませんが、組織内の人間関係を良好に保つための方法については、個々人のコミュニケーション能力や調整力に頼らざるを得ません。 他方、職場での禁止行…
働きやすい職場 私の勤め先では、これまで、昇給・昇格と言うニンジンを目の前にぶら提げておけば社員は仕事に励むものだと考えていました。そのため、給料の多寡や肩書よりも自分のライフスタイルや時間を大切に考える社員にはどのように対応していいのか見当もつかないのだと思います。 会社が過去十数年の間に、有休消化率の引き上げや、産休・育休制度の拡充、その他、働きやすい職場環境を創出するための努力をしてこなかったわけではありません。しかし、それらは、世の中の流れに乗った結果であって、会社が率先して労働環境の改善に取り組んだものとは違います。 そして、そのようにして目指してきた“働きやすい職場”は、優秀な人材…
必要悪 今のように裏方的な仕事に専念するようになってから、私は仕事上のストレスをほとんど感じなくなりました。 以前の私にとって何が煩わしかったかと言えば、社内での“根回し”でした。案件を通すための会議があれば、議場で横槍を入れてきそうな役員や他部署の部長に事前説明を行ないます。また、自分の上司の担当役員が不用意な発言をしないように読み上げ原稿も用意します。 役員会議の形骸化は今に始まったことではありませんが、議論が紛糾することを恥と感じる役員がほとんどとなると、そうならないような事前の手立てを講じて、本番の会議は“シャンシャン”で終わらすようにすること自体が、案件そのものよりも重要視されます。…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はストレスについてのお話です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまし…
最近、全くブログの更新できていないCooper35です。 今日は、最近の体調について。 ここ数日、偏頭痛と急性胃炎と思われる胃痛が続いている。 原因はきっとストレス。 ストレスのげんいんは仕事、それも部下対応での人間関係。 相対する部下は、ちょっと問題児で、自己愛が強く、じぶんが否定されたりすると 極端に相手を攻撃したりするタイプ。 ここ数ヶ月、仕事の指示、指導等するが、自身の意に沿わないと、自分の仕事ではないと行ったりする始末。 先週も少し電話等の会話でも揉めた感じあり、そんなことで週明けの仕事に向けて少しネガティブな感情あり。 ということでの、偏頭痛、胃痛と推測。 現在は、上司含めた周囲へ…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。アダルトチルドレンにはヒーロー(英雄)というタイプがあります。・完璧主義・人の期待…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 海外で国際協力コーディネーターをされているM.Oさんのインタビューです。彼女…
昨日の記事の続きになります。 職場でやっている壁面飾りに関してです。 昨日の記事はこちら。 この「桜」の展示をするにあたり 今まで飾っていた物を 他に移そうとしていました。 2月に出来上がったものなので そんなに経っていませんが 「桜」の方が明るいので 入れ替えです。 そこ...
注意喚起 先日全社員に配信された「注意喚起」のメールでは、産休・育休から復職した社員や時短勤務の社員に対しての“気配り”についての記載がありました。実際に何かのトラブルが起こらない限り、この手の注意喚起は行なわれないのですが、実例が示されていないため、具体的なトラブルの内容までは分かりません。 とは言え、産休・育休から最近復職した社員や時短勤務を行なっている社員が誰なのかは少し調べれば分かってしまいます。中途半端なプライバシーの保護はかえって不正確な“噂”となって社内を歩き回ることになるので、あまり得策とは言えません。 それはともかく、休業明けの社員や時短勤務の社員につらく当たる人の心中はどの…
おはようございます。 この怒りが収まるのを待っていたのですが、どうにもこうにも収まらない💢 仕事の上司が理不尽な派遣の契約解除をするという事実を、意図せず知ってしまったのです。 ...
【ストレスで孤立感・自分や周囲のダメージに何か出来ないか?⇒解放!成功事例】M.Oさん
環境的なストレスの増大で、孤立感や、周囲の心のダメージに悩まされていた受講生様の声です。日々のストレスをNLPで解消しています。
【ワーカホリックを抜け出す成功事例】焦燥感・不安・恐怖感・休めないが改善!
NLPでワーカホリックが改善された成功事例です。介護ケアマネージャーをしているK.Sさんのお話です。焦燥感や不安感、恐怖感、休めない苦しみが改善されました。
お越しいただきありがとうございます柚木小夜です言葉ってほんまに難しい同じことを言うのにも言葉選びで 響いたり突き刺さったり・・人格否定自己肯定感下げられ思考回…