メインカテゴリーを選択しなおす
毎年憂鬱な固定資産税…いつも一気に支払おう・その分の現金を用意しておこうと思いつつ、実現できていません… (今はキャッシングリボを返済するのが優先!!) 今回もカードで支払いました。カードなので手数料を取られます…。 先延ばしにしただけ…というのはわかっていますが、とりあえず安心。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフスタイル
週ごとに予算管理できるアプリは無いものか…と書いたばかりですが、ここはひとつアプリでもExcelでもなく、超~アナログな方法でやってみようと思います。 それは、ずばり手書きです。でも、家計簿や手帳はなんせ開くのも面倒な日が多いので(これがいけない…)、ただのメモをスマホケースにしのばせ、お金を使ったらすぐに書くようにしようかと。 さすがにそれならできるんじゃないか…というw 肝心の週予算は…1万円でいきたいところ。(食費+日用品のみ、です)さすがにそれぐらいの計算は、Excel使うまでもなく、手書きメモでいけるかな…とw「特別」と設けてしまうところが私の甘さですがw、実際に予定外の出費(子ども…
「家計は短期間ではなく、長期的な目線で考えるとよい」と聞いたことがありますし、実際そうなんだと思います。 でも…なんせ私、それが難しいタイプでしてw どうしても今日明日お金がないことで凹みますし、長期で考えよう=今ちょっと予算オーバーしても大丈夫!と思いかねませんw なので、できたら週で予算を決めて、それで生活したいと考えているのですが…。クレジットカード生活だと、それもなかなか難しく。 しかも、自分だけではなく土日になると家族もなんだかんだで買い物をするので、予算を立てても意味ないのかな…とも思ったり。(そんなことはないんだけどね) でも、難しいからといって逃げていては状況は変わらないまま。…
昨日の話です。凹んだ理由の1つです。残高が数百円足りなくて、1社が引き落とされなくて…。あわてて朝、入金しました。 ちなみにその引き落とし銀行は三井住友なので…
使うのを控えていた…と思っていたカードが、めちゃめちゃ使ってましたw ここまでくると凹むけど、笑えてきますw 私みたいな人間はクレジットカードを持ってはいけないんだろうな… 今さら気づくw でも現金はなるべくキャッシング返済に回したい… これがダメなのかな。 まずは借りることを防がねば…
まだ出金はできない… 証券会社のスケジュールがよくわからない… 明日の引き落としには間に合わなくて、なんだか凹みます。 借りて返すしかないかなあ… いくつか引き落としあるから、一番さしさわりが無い医療保険が引き落とされなければいいのに…なんて。 とりあえずボーナス出るまでがんばるしかない
SBI証券で積み立ててきた投信、売却しました。月に数千円の積立ですが、それなりの額になってくれていました。 …ただ、クレカ積立なので、その支払いに苦しんでいたら意味ない気もしますw 本当は残しておきたかったので、やっぱり残念な気持ちはありますが、また仕切り直して1から頑張りたいと思います。他から借りて返済するよりも、これを売却するのがとりあえず良いのかな…と。積立を再開する時は、現金(口振)で積み立てられたらいいな… でも今は、そんなお金があったら返せって話ですよねw 以前に聞いた「返済に勝る投資はなし」という言葉を肝に銘じたいと思います。 ランキング参加中借金 ランキング参加中雑談・日記を書…
Xの方ものんびりではありますが、ほぼ毎日更新しています^^ 良かったらそちらもぜひ~! https://x.com/kaohhxx どちらかというと、食事やアニメの話などが多い気もしますがw ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
久々の投稿で、久々に弱気です(泣)。 いつものように支払いが不安という、その一つだけなんですけど…。毎月毎月…どころか、毎年言っている気がしますが、そろそろ真剣におまとめまたは任意整理を考える日がきたのかもしれません。時給も上がったし、月収は上がってきてはいるのですが…やりくりがやっぱり下手なんだろうな。 気持ちを強く持てる時もあるのですが、最近はちょっと沈んでます…。そろそろ旦那のボーナスが入るんですけど、その前の支払いがたぶん残高が…。借りて返してしまうか、それとも再引落してもらう…もしくは後から振り込むか、悩むところです…。(どっちにしてもロクなものではないですね💦) と、そんなことに頭…
過払い金(かばらいきん)と債務整理(さいむせいり)は何が違う…?
債務整理と過払い金の違いとは? 司法書士の山口です。 今日は「過払い金」と「債務整理」の違いについて。 (過払い金)過去に払いすぎた利息で借金を減らす (債…
坂道を転がるように──お金に追われた日々と、返しては借りての繰り返し
離婚後、子どもたちと始めた新しい暮らし。カレーライスの湯気と夜の街に揺れた心、金銭的な不安に追われる日々──それでも前を向こうとしたあの頃を綴ります。
借金のこと・債務整理することを秘密にしたい司法書士の山口です。 債務整理をする場合。「職場や家族に絶対に内緒にしたい」もちろんですが、こうした内緒希望の方の…
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の効果について。 『任意整理(にんいせいり)初心者の方へ』司法書士の山口です。 今日は任意整理(にんいせいり)について。…
支払い遅れの督促を止める方法司法書士の山口です。 「支払日にカード返済ができなかった」「カードの支払いが1か月遅れている」 カードの支払いに遅れてしまうと、…
借金を疑われる帰宅するなり、母から突然「あんた!カードローンなんてしたの!?いくら借金あるの!?」と怒鳴られてなんの話!?心当たりは全くなく渡されたハガキを見たら…銀行からの「カードローンのご案内」ただの広告かと思いきやSBI新生銀行のハガキには融資可能額まで書いてあって余計にびっくりする...
【体験談】借金400万円の壁を突破!絶望から解放されて解決した方法
記事を書いた人 つねきちアキラ (Follow @gzqax6wn) ✅任意整理体験者 ✅毎月平均支払い16万円が6万5千円に負担軽減 ✅総額4
あっという間に6月です…。なんか最近子どもたちの行事などが多すぎて、次から次へと色んな事が抜けてしまっている私…。 先日も小学校の学費が引き落とされていないということで先生から連絡きたり(不定期なのでお知らせを見逃していた)。 そしてジャパネットで先日購入した洗濯機のクレジット払いの契約書、返送しなければいけないのにすっかり忘れてました^^; 5日以内に返送と書いてあったのに…。大反省です。 なんでも返送が遅れたり、銀行口座の登録ができない(遅れた?)場合は振込みになる可能性もあるとか。まぁ、それはそれでいいんですけどね! あと最近の出来事としては…先日土地が売れて喜んだのも束の間。またしても…
【2025年版】借金返済が苦しい人へ。任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!
【2025年版】借金返済が苦しい人へ任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキングクレジットカード、消費者金融、スマホ代の分割払い──毎月の支払いが重なって、気づけば「生活のために借金を重ね
任意整理でカード返済を改善した事例(借金237万・352万・658万)
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の事例をご紹介します。・Sさん(237万円)・Fさん(342万円)・Iさん(658万円) Sさん(237万円) ・楽…
相談する事務所で任意整理の内容・結果は変わる司法書士の山口です。 任意整理の内容・結果。これはどこの事務所に相談するか?で変わります。 このブログでも、口す…
【要注意】過払い金請求の裏側に潜むリスクとは?悪質業者を避けるコツ
過払い金請求は、かつて消費者金融やクレジットカード会社と契約していた人にとって、お金を取り戻すチャンスですしかし、安易に依頼すると「悪質業者」や「高額な報酬請求」などのトラブルに巻き込まれるリスクも…そこで今回は、そもそも過払い金請求とはどういったものなのか?そして、過払い金請求の裏側に潜むリスクと、信頼できる専門家を見極めるポイントをわかりやすく解説します
カードの借金300万を完済するには…?司法書士の山口です。 「クレカやカードローンで300万円借金がある」 「借金300万…ちゃんと完済できるか心配…」 カ…
司法書士の山口です。 今日は債務整理(さいむせいり)について。最近ブログを見るようになった方や債務整理を知った方も多いと思うので、改めて初心者向けの解説を致し…
借金返済とNISA、どっちを優先すべき?結論:まずは借金を片付けよう!
にほんブログ村こんにちは!りらくです。今回は、家計や資産形成を考える上で多くの人が悩むテーマ、「借金がある状態でNISAを始めてもいいの?」という疑問について、詳しく解説していきます。結論から言ってしまうと…借金返済を優先すべき!理由は非常...
現在の借金額今月の地方銀行ローンの約定返済。その日を迎え、既に返済を終えております。ただ、先月のパチスロでの4桁負け。これを補うかたちで借金をする。1年半ぶりぐらいだろうか。30,000円を借入↓11,000...
ポケカの任意整理の対応司法書士の山口です。・P-oneカード・ファミマカード・ZOZOカードこのクレジットカードを発行しているのがポケットカード株式会社。ポ…
任意整理の和解書とは?司法書士の山口です。 任意整理とは? 今まであなたがカード規約によって行っていた返済を停止する。そして、新しい返済内容に変えること。司…
長年滞納している借金について司法書士・行政書士の山口です。 今日は、長年支払いをしていない借金について。 消費者金融の支払いを始め、クレカや銀行カードローン…
約1ヶ月前に突如ふって湧いてきた土地売買の話。親から譲り受けたものの持て余していたといいますか、完全に負の遺産でした。絶対に誰も買わないと言われていたし、もうお金を出して処分しなきゃだめかな(それができるのか知らないけども)と、なんとなく常に私の頭に引っかかっていた土地です。 それがなんと買いたいと言ってくださる会社が!!用途は聞いていませんが、そのあたりの土地を買い取って施設とか営業所とかにするのかな…って勝手に想像しています。海水浴場から徒歩15分ぐらいで、環境的には悪くないので…(車がないと買い物には困りそうだけど)。 そして、その土地がめでたく売買成立!!売却できました。約1ヶ月の決着…
返せない借金に悩んでいる方へ|債務整理という道を知っていますか?
「返せない…もう終わり?」と思ったら読む記事返しても減らない…もうどうしたらいいか分からない…借金返済に追われる毎日。そんな思いで、眠れない夜を過ごしていませんか?そしてふと頭をよぎるのが、「自己破産だけは避けたい」「でもこのま...
借金800万から個人再生した友人の話と、債務整理の相談先3つ
借金800万円を抱えて個人再生を選んだ友人の実話。家族にバレずに手続きできた理由と、債務整理で立ち直った経緯。無料相談できる法律事務所も紹介します。
任意整理費用の考え方 司法書士の山口です。 任意整理を依頼する場合、司法書士や弁護士に支払うお金が必要になります。これが任意整理の「費用」「手数料」と言わ…
なつこです このブログでは、家計簿や、コストコネタ、債務整理の記事がよく見られているみたいです。 マネカテとは逆行する内容だと思いますが、、 誰かの役に…
繰り上げ返済のタイミングを見計らっていこう今月も、地方銀行ローンの約定返済日を迎えております。そこで、毎度の借入額を確認。 銀行ローン:295,778 → 292,986円(‥ )ン?たったの2,792円しか減っていない。。。一瞬、どうい
司法書士の山口です。今日は、任意整理の事例をご紹介します。 『借金539万・借金414万を任意整理した事例』司法書士の山口です。 今日は、任意整理の事例をご紹…
任意整理すべき具体的な目安はあるのか?司法書士の山口です。 借金がどのくらいあったら任意整理すべきか?任意整理する目安はあるのか? 今日はこのテーマでお話を…
「闇金司法書士着手金なし」と検索しているあなたは、現在ヤミ金による取り立てや精神的な苦しみを抱えているのではないでしょうか。 違法な高金利でお金を貸し付け、激しい取り立てを行う闇金業者に対して、誰にも
やらなければならないことが多いのはわかっていますが、いまいちやる気が起きない今日この頃です。
個人再生の返済のほうも着々と毎回こなしています。個人再生の1回あたり返済はだいたい8万円くらい。個人再生の返済が滞ったら即アウトなので、この緊張感はなかなかです。しかし、個人再生のおかげで毎月の返済額が30万円ちょっと超えていたのが8万円で...
借金の返済に悩んでいる方の中には、「借金減額診断どこがいい」と検索し、最適な債務整理の方法を探している方も多いのではないでしょうか。 特に、任意整理を検討している方は、どの事務所に依頼すればよいのか迷
最近サラ金って減ったのかしら?昭和の時代は全盛期だったのよ美容部員も全盛期?実は私、昭和時代サラ金勤務経験あり^^;パソコンもネットも無かった時代よ。全てアナログ電卓と電話でやってたわ^^;起業するならサラ金って時代4名だけの会社だったけど、私が辞める時は3店舗
司法書士の山口です。 今日は、KDDIのauの任意整理について。 auの支払いも任意整理できます。・au PAYカード・auの携帯電話料金このいずれも対象です…
司法書士の山口です。 今日のブログは任意整理の事例。借金200万円をパート代から支払っていた主婦の方。パート代では返済が追い付かなくなり、任意整理を始めました…
夫の190万円の借金が発覚!借金の理由・対応策・今後の生活は?
夫の190万円の借金が発覚!転職後の収入減で生活レベルを落とせず、気づけばリボ払い地獄…。借金の経緯・返済方法・今後の対策を詳しく解説。家計管理の大切さを学びたい方は必見!
任意整理して払えなくなったら? 任意整理を検討中の方の中には、「任意整理して払えなくなったらどうなるの…」こんな心配を抱えている方もいるでしょう。 任意整理…
思ったより返済がうまくいかない理由司法書士・行政書士の山口です。 クレジットカード・銀行・消費者金融でのカード利用で相談を受けていて感じること。 「借金がぜ…
何度も検討しては見送り、検討しては見送っています。なんだか、そこに手を出しちゃったら終わりかな…という変な先入観もあって。 でも、借入先が1本になれば管理がか…
何度もこうやってちゃんと出費記録をつけようと試みては挫折している、このブログw今回もこれが最初で最後かもしれませんが、思い立ったので一応記しますww(この意識がもうダメね) 3/1~2は、実はちょっと小旅行だったのですが、それは特別費として計上したいので除けておくとして。通常の食費、日用品費だけ集計しました。 その額…13,164円。家族4人の食費+私の昼の社員食堂代+日用品と思うと、それほど高くない気はします。 でもできたら10,000円以内でおさめたい!今日からの1週間がんばります…でももうヤバい気配…w ちなみに、マルチケースでの家計管理を始めたのですが、まだ使い道に迷っています。とりあ…
銀行ローンの自動引き落とし今月も、8,000円の約定返済を終えております。そして、先月パチスロで勝ったことを良いことに。30,000円の繰り上げ返済を実施。その結果、現在の借金額は。 銀行ローン:330,832円 → 295,778円..
なんかもう、寝起きからお金の心配をしてしまうこの頃で、すっかり現実見たくない病に陥っていますw買い物をするとすぐにマネーフォワードに入力していましたが、ここ数…