メインカテゴリーを選択しなおす
既にエアチケットとホテルの予約が済んでいるからココで公表しても良いとおもう(≧▽≦) じつは今年の夏は奄美大島を予定しています。もともとは呑み屋のママが発案したツアーだったが、 私と飲み友達の3名だけは更に!前倒して奄美大島へ渡って観光を楽しんでからママ達のツアーと合流する手筈になっています(≧▽≦) だが計画する当初から台風をスゴク心配していた。 例年だと台風が多く発生し奄美付近を通過す...
こんにちわんこ。ママリンは日本領事館に行ってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。趣味の会の後ランチを食べてから領事館に行ってきました。なぜだだかわかりますか?この時期といったらあれでせう。 ↓ ↓ ↓参議院議員通常選挙の在外投票何しろ投票時期が7月4日〜13日までなのであっといふ間に期日を過ぎてしまいますからね。趣味の会でミュンヘンに行ったついでに...
「キレるシニア」が増えている!その裏には不安があるから・・・って話し。
年金不安、老後資金難だけじゃない…近年「キレるシニア」が増えている根本原因【精神科医が警鐘】|Infoseekニュースネット記事、テレビのニュースを中心に「老後はこれだけ必要」といった議論が盛んですが、いった
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 デンマークの哲学者キルケゴールが不安について…
いつもは23時頃に寝る父が21時には部屋を真っ暗にしていて疲れてたのかなと軽く思っていた今朝、リビングに降りてきた父の様子がどこかおかしい挨拶しても返事がなく気づいたら父はまた自室に戻ったようで寝てるのか?1階におりてこないテーブルの上には手つかずの朝ご飯母と『どうしたんだろう?』と顔を見合わせる...
こんにちわんこ。チョコちゃんは偉いんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。クリスマスの被り物をしています。宝塚みたいでしょ?チョコリンにも被せてみたいなー。きっと頭をブンブンして速攻とっちゃうでしょうけど。きのふは雨降り(しかも土砂降り)が多かったノヨー。だからー、ワタクチわんぽに行きたくなかったノー。でもー、ホラー、ちゃんとおトイレでおPっこしたワヨー。気がついたら...
予定日が近いユズですがいつもと変わらず元気よく夫婦で仲良く散歩。リキがそんなに歩いて大丈夫か?と心配そう(笑)たぶんそう言っているでしょう・・・アハハハそんな心配はいらないようで笑顔で楽しそうに散歩するリキとユズ夫婦でした。ユズは予定日が近
落ち込みにくい人とは、嬉しい事、幸せな事、楽しい事に対して、大袈裟な程に、素直に心から、全力で喜べる人
心配するな、大丈夫、なんとかなる。(臨済宗大徳寺派、りんざいしゅうだいとくじは 一休宗純、いっきゅうそうじゅん)この言葉は、一休さんという愛称でもよく知られている、室町時代の禅僧、一休宗純禅師が、自身が亡くなる前に弟子達に遺した手紙に書かれていた、たった一言だけの言葉です。一休禅師は、八十七歳で亡くなりましたが、亡くなる前に、弟子達に、このように言い残し、手紙を差し出したのだそうです。「今後、お寺...
任意整理の不安司法書士の山口です。 任意整理を相談する前にどんなことを不安に思われていたか?実際に相談をされた方のアンケートから集計したものです。 1位:任…
元気印そのもののワークアウト教室の講師が故障しました・・。 それでも、プロ意識の高さと生活のこともあるのだろう・・。痛みに耐えながら私たちに教えてくれていたことが今日わかりました。 講師のことを思うと胸が痛む日となってしまいました。 いつも笑顔の人の裏の苦悩 ワークアウト教...
親からすればさ、とにかく手のかかる子もいるのさ。その子はもう、生まれた時から手のかかる子なの。何度叱っても、怒ってもダメ。効果無し。一方、一度も叱ったことがな…
何か心配事が出てくると、心も体もぐったりと疲れてしまいます。 体の疲れは休息や睡眠で回復できますが、心の疲れはそう簡単には癒えません。特に、自分ではどうにもできない他人の問題や状況に直面すると、頭では「仕方がない」と理解していても、何度も考えてしまい、心が休まらなくなります。 自分で解決できる問題であれば、行動を起こすことで心が軽くなることもあります。しかし、他人に関わる問題や自分の力ではどうにもできないことに対しては、自分ができることをやった後は、手放すことが大切です。それでも、心は繰り返しその問題を考えてしまい、疲弊してしまいます。 【つい、AIに聞いてみた( ´艸`)】 心を整えるための…
大人になったら そうそう泣くこともないですが涙を流すことは 感情のデトックスになり スッキリしていいんですよね。 とはいえ、私も なかなか最近泣く機会が なかったのですが久々に本を読んで 号泣しました。 朝早く目が覚めて 読んでいた続きが気になりお布団の中で読みながら ぽろぽろ泣いていたら起きてきた子供たちが びっくりして、 ものすごく心配してくれました😂 読んだのはこの本。 この著者の小説は ブログでも書いたことがありますが 最初に読んだ小説がこれでした。 実は、読み始めたときは ものすごく期待していた というわけではなかったのですがいい意味で 期待を裏切られ涙腺崩壊しまくって 読後感はとっ…
不登校不登校 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
今日は、7日(水)です。 深夜0時過ぎに、お気に入りのAちゃんから午前3時に、コンポンチナン(プノンペンから2時間)に行きます。そして、プノンペンに戻ってから、私の家に行きますと連絡が有ります。 従姉妹の彼氏の実家の祝い事に、従姉妹と一緒に参加して、帰って来ると、私に電話で...
突然のトラブルで不安でいっぱいになったり、人生の悩みや問題で「どうしよう!」で押しつぶされそうな時に、そこから脱出する方法、まずするといいことがあります。これは日常の中で自分を責めてしまう時や、いつも感じている不安などにも効果的。簡単な方法で(特に後半の方法は簡単です!)誰でもすぐに使えますから、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
今日は「魔の木曜日・28時間連続業務」をばく進中です。 1日中走り回り、やっとデスクに戻ってこられました。 やれやれです。 事務作業を開始しなければいけないのですが、頭がもう回りません。 ちょっと楽し
4月29日火曜日・・・昭和の日の朝ですGW前半最終日は昨日の雨模様とは違って、朝から気持ち良い行楽日和となっておりますこんなにお天気良いという事は・・・時を戻して朝の5時過ぎ・・・パパ休みでも早起きなのは歳のせい・・・ではなく、いつものルーティーンでございますお出掛け前には必ず洗車するパパ・・・と言うことは期待に鼻の穴膨らまして、外のパパを見ているメイちゃんさぁ~お出掛けだぁ~・・・と、言いたいとこ...
昨夜の「チーム山梨」の読書会で、「不安から日用品を買い溜めしていませんか?」という話をしました。 普段は、「買い置きがなくなってから買い足す」と決めているの…
パーフェク豚です。鹿児島県のニュースで、地元鹿屋市で91歳の男性が行方不明とのニュースが14日流れた。この手のニュースを見るとほんと他人事ではない。見つかって欲しいと願った。だが翌日の15日午前、自宅から5キロ離れた畑に倒れているのが見つかったとのニュースが流れた。91歳で5キロ歩くのも大変だっただろう。今月12日から行方不明でその日のうちに家族が行方不明届を出したそうだ。この方が認知症だったかどうかは分から...
今日の最高気温13度でした。午前は、まずまずのお天気だったのでドッグランのあった西公園に行く事にしました。 今日は、いつもの入り口付近でスリングから下したので…
今年も『ねんきん定期便』が届きました。 私は50代なので、将来もらえる年金の 見込み額が記載されています。 (50歳未満は加入実績に応じた年金額) これが低いのなんのって。 具体的な金額(年額)は、恥ずかしいので 書きませんが 年金受給額の平均が 国民年金 56,000円 /月 国民年金+厚生年金 144,000円 /月 であるところ、私がもらえる予定の額は『国民年金+厚生年金』の平均よりちょっと多いくらいです。 これって、額面なので、手取り年金は2〜3割減るはず。 この平均金額、男女差がかなりあり 男性は 165,000円 /月 女性は 103,000円 /月 です。 男性の金額、女性よりず…
少し前のブログ記事で「ここ最近、なにやら夫の仕事が忙しいそうで~」なんて書いたばかりでしたが、相変わらず忙しそう~を通り越して、ちょっと激務になりかけてるよね?といった感じになってきています。毎日やっぱり帰宅時間は遅くてですね、晩ご飯を食べ...
習ってる英会話スクールの見学で感じた心配&新しい掛け時計を購入しました!
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
にほんブログ村 痔かな?我が家の次男 健太朗がトイレで💩をしたのでウェットシートでお尻を拭いてあげようとしたらキュッとお座りをしてお尻を隠す健太朗明らかにいつ…
今日は、4月2日(水)です。 お気に入りのAちゃんが、4月に入り初めて我が家にやって来ます。以前は、2日に田舎に帰ると言ってましたが、10日に変更となりました。 同居の従姉妹と、一緒に帰るそうです。 いつも、午前11時過ぎに連絡が有りますが、今日は、待てどもなかなか連絡が有...
大事な親友だからこそ!! 孤独死を心配した日々 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜!! 先日、upした様に2ヶ月で2人の友達を亡くしたalex... そうでなくとも昨年、参列したお葬式はとても多く 友達や知人を失うの…
『作業所317日目、デュファストン服用中の出血』『比較的ゆっくり休めた』『また産卵したインコさんと相変わらず家に帰らない姪に気が休まらない』『今日はお休み』昨…
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。遠隔ヒーリング(メール付き)は、長らくたくさんの方々に愛され続けております。皆様方の温かいお言葉の数々にいつも励…
こんにちは♪朝から荒れた天気落ち着いてきたかな??今日は主人が月一で通っている病院の予約日仕事先からまっすぐ向かうとのこと私はバスで向かうつもりが断固拒否質問…
今日はサクッと。😽鑑定という名の" お悩み相談 "をしていてやはり、" 不安 " を口にする人はおおい。😹もしくは" 心配 "。😿ですよね? 😽むかし、学生時…
植え替えシリーズ3回目は、庭梅 でぇ~す。 この子はすでに蕾が大きく膨らんできていますので、今 弄って大丈夫かなと心配でしたが、結局 植え替えてしまいました。あまり荒療治はしていません。 そ~っと 丁寧に 優し~く 植え替えてやりました。⇩ 蕾がい~っぱいついています。⇩◆ ニワウメの過去記事はこちらです。◆ ⇦ クリックで別窓で開きます。ニワウメ盆栽の苗木を剪定と針金かけでカッコよくミニ盆栽のお花を花瓶...
幸せホルモン、セロトニン”セロトニントランスポーター遺伝子とは、神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。組み合わせは、SS型、SL型、LL型がある”出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 14:29 UTC 版)図による説明があり、とても分かりやすい記事👇日本人の自己肯定感が低い理由の一つは「遺伝子」が関係してる? 一般社団法人日本セルフエスティーム普...
任意整理して払えなくなったら? 任意整理を検討中の方の中には、「任意整理して払えなくなったらどうなるの…」こんな心配を抱えている方もいるでしょう。 任意整理…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》明日は息子が帰ってくる日。※自立を促すために近くで一人暮らしをしてもらいました。…
毒親の母が私によく言った「あなたのため」は「呪い」だった?!
先ほどちょっと気になる記事を目にしました。なにやら神道では、「心配すること」は「呪いをかけること」になるのだそうです。これはちょっと意外に思いましたが、よくよく考えてみたら、毒親育ちの私なりに腑に落ちることがありましたので、今日は毒親育ちな...
不安(悪い予測)の91.4%は、実際には起こらなかった2020年、ペンシルベニア州立大学の論文Exposing Worry’s Deciet:Percentage of Untrue Worries in Generalized Anxietry Disorder Treatment(97%とする他説もあり)”研究では、不安障害を抱える29人の参加者に、10日間心配事を記録してもらい、30日間にわたって追跡調査を行った。その結果、心配事の91,4%は、実際には起こらなかったことが示された。”という...
大寒波が到来し 日本各地で雪の被害が多発し心配しております❄️そう言う我が家も 先日雪が降りました庭のオブジェのフクロウも雪が積もり寒そう💦粉雪が頭に積もっている姿が あまりにも可愛く思わずパチリ📸早速 絵手紙にも書いてみましたよ✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
こんにちは 今年、新築注文住宅へ引越をしましたイツモと申します ご訪問ありがとうございます さて引越を終えて1ヶ月 新居に少し慣れてきて とにかくいっ…
PFASが心配すぎて。吉備中央町のお米は大丈夫?【ふるさと納税】
数か月前から、PFASやばい、PFAS怖いといったニュースをよく見かけます。 PFAS(有機フッ素化合物)って、私はこれまで聞いたことがなかった物質ですが、どうやら分解しにくく、蓄積されやすく、かなり厄介な化合物のよう。 コレステロール値の上昇や発がんと関連する可能性も指摘されており、健康リスクが懸念されます。 だけど、国内での規制やリスク管理はまだ不十分で、環境省のホームページによると、取り組みが進められている段階という頼りなさ。 国内の水道水については水質管理上の目標値は設定されているけど、基準値を超えても水道事業者らに基準値以下に下げる法的義務はないそうです。 そうしたユルさが、また、不…
普段はどちらかというと少し高血圧気味だった夫の 最近の朝の血圧が 上(収縮期)が70台だったり 下(拡張期)が55だったこともあるそうでΣ( ̄...
親ならば誰でも抱くであろう子どもに対する心配事。私はペン子に友達がいるのか心配。内弁慶なペン子。すぐに友達が出来るタイプではない。中学は地元じゃないし・・・もう中学生だけど・・・上手くやっていけてるのかな。さり気なく聞いてみる今日はおよそ7人と会話したですと!それってホントに会話??なんだ、普通に学校生活送ってるじゃないの。家じゃほとんど話してくれないから心配しちゃったわよ。親はなくても子は育つ親...