メインカテゴリーを選択しなおす
コスパ良すぎる冷蔵庫の主★ ふるさと納税 @ 熊本県人吉市 さがら生みそ 4kg
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 熊本県人吉市から、 さがら生みそ をいただきました〜【ふるさと納税】さがら生みそ 4kg(化粧樽入…
体の調子は日に日によくなっているので、あしたよければ来ますか?と連絡を取りましたところ、帰省すると連絡がありました。昨日のことです。 昼ごはんに鬼のように焼きそばを作り、保温しながら待っていましたが、渋滞なのかなかなか到着せず、連絡もないので聞いてみると、 行くの明日やで。 え😮 見ると確かに1日AMと書いてある。1日って、いつよ。 老化やなwと義実家帰省中の娘に言われましたが、老化ではなく病み上がり、と返信しましたがどっちでしょう。 そうなのです。ここんとこ日にちも曜日もあやふやなのです。年末でいつもの番組の録画がなく、テレビなんて全くつけないし、日にちよりも体調のことばかり注意していたし、…
元駐妻。 とある国のお寿司屋さん🍣で 「不思議だなぁ〜」と思ったことを思い出して少し笑ってしまうことを懐かしんでみます😊 とにかく英語には自信のない私。。 それはネイティブにペラペラ英語を話されてしまったら、もう想像💭するしかありません😭 海外に滞在していると やは...
葉ボタンの種は、普通なら8月中旬頃に撒くのですが、どこに保管していたか思い出せませんでした。やっと見つけて撒いたのが、10月下旬です。 とりあえず、大量の芽が出ました。白、紫、縮れの3種類です。遅すぎて、育つかどうか疑問です。それでも、来年の2月~4月
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日もイイ天気だったので庭仕事。 シンボルツリーのカツラからは、甘~いカンロ飴フレーバーの香りが漂ってます。 今回は、キ
みなさま こんばんは 今日もイイ天気だったので庭仕事。 シンボルツリーのカツラからは、甘~いカンロ飴フレーバーの香りが漂ってます。 今回は、キンモクセイの剪定をすることにしました。 以前は、3月に庭木を全部剪定してたんだけど、膨大な量をする
10月11日 金曜日本来なら昨日が洗濯物の回収に行く日なのだが、用があって行けなかったため今日行ってきた。まずは4階へ。買い物に寄ってからになったので綿子さんはちょうど食事の最中だった。ラッキー!見つからずに済みそうだ。さっさとデイルームを抜けて部屋へ向かって
昨日の続きかつおさんは回収してきた洗濯物を洗濯機に入れ回した後、田んぼへ行った。今は稲刈り前で雑草の処理に追われている。そりゃあストレスも溜まるよね。洗濯機が止まったので干すのはわたしが引き受けた。今日は二人分なので結構多い。しかも今日は茂造さんの汚染物
昨日はチェロアンサンブルのレッスンでした。川崎市から、橋本專史先生にきていただき、5人でチェロだけのアンサンブルを楽しんでいます。先生が編曲した天空の城ラピュタ「君をのせて」、となりのトトロ、魔女の宅急便「やさしさに包まれたなら」のジブリメドレー・・・
昨日は、朝に残念な事があったんだけど、夜に嬉しい事があったと言うそんな日でした。 ネタが二つも出来たじゃないか。 ヨシとしよう!😊 さて、先日メダカを断捨離 詳しくは、ブログを見よ! 空き容器がいっぱい出来た。 小さい容器に入れてたメダカを
久しぶりに大量の野菜を貰ったが、ほとんど捨てることに!ゴミ袋は重く、虚しかった…
夫の伯父が近所に住んでおり、ときおり大量の野菜(青果市場の売れ残り)をくれます。久しぶりに昨日貰ったのですが、貰ったときにはもう腐っていて、かなりの量を捨てることになりました。臭いし重いし、捨てるのも大変でしたが、貰ったものをすぐに捨てるのがとても虚しかったです。普通の食品ロスとはわけが違います。
シソを大量(50茎~200茎)にもらって頂くための努力です。シソ以外に、レシピを持参します。この前は、私が作った「シソのふりかけ」も持参しました。「食べてもいいですか?」と言うので、「良いです」と答えました。外交辞令かも知れませんが、「美味しい」と言って頂けた
今日はSNSなどには投稿できない内緒のイベントに参加してきました 台風の状況によっては中止になる可能性もあったので、その点では動きが遅くて助かりましたが、でも…
7月22日 月曜日今日の茂造さんの洗濯物の回収はかつおさんに行ってもらった。それと27日の土曜日に茂造さんを外出させる件を畑田マネージャに伝えてもらった。わたしが買い物をして家に戻ったらかつおさんはもう帰って来ていて洗濯を始めていた。みると防水シーツも持ち帰っ
シソが大量にあります。薬味や天ぷらでは、1回あたりに消費する量が少なさ過ぎます。シソジュースにして毎日飲んでいますが、それでも消費しきれません。 そこで、シソのふりかけに挑戦。初めて作るので、一応動画(https://www.youtube.com/watch?v=yhV7AjkrFp4&ab_ch
オークションで10メートルの鹿の子生地を買って部屋着を作りました。いくらぐらいになるか、計算してみます。 作品名 単価(おおよそ) 枚数 合計金額 太肩紐のタンクトップ 800円 3枚 2400円 ガ
フキ外交は5月~7月初旬で終わり、5月から継続しているシソ外交も終わりに近づいています。 シソを個人に差し上げる場合は、1人当たり10~20茎程度です。今まで20人くらいの人に差し上げました。とても追いつきません。 今週は、組織に持参しました。組織だと
どーでもいいことだけどトイレをお掃除するたび、気になっていた、トイレ用洗剤の使用量を守るか否か?について。我が家が使っているのは、定番のClorox"ToiletBowlCleaner”。これ以外、使ったことがないので、他製品がどうなのか?は知りませんが、洗剤を出して、ブラシでゴシゴシして、10分放置して、水を流すだけ。なんですが、その洗剤使用量は、通常は6oz(=180ml)コロナ対策したい場合は8oz(=240ml)1回ですよ、ちょっと多すぎやしませんかなので私は守ってません大さじ1杯(=15ml)くらいかと。そもそも、洗剤のボトル24ozですから、指定された通りだと、お掃除2回で空っぽになります。それに、小さい我が家はトイレ2箇所でマシだけど、テキサスでは、トイレ3~5箇所ある家が多いから、1回のお...使用量を守っていますか?
母が作ったカゴバッグです。昨年の文化祭に母が大量に作って出品していたカゴバッグですが、袋詰めをしていたせいか全然売れず、意気消沈していた母でしたが、その後、いつも仲良くしているお友達が3個ほど購入してくれたので何とか元気を取り戻し、つい最近公民館の集まりで、そのお友達がカゴバッグを持って来たところ、皆んなが『それ、どこで買ったの??』と集まってきて、母から購入したと聞くと、『売って欲しい、この色で作って‼️』と大量注文が入ったそう‥😅『もう作らないからあんた持って帰り』と言われて持って帰ったけど『やっぱり、返して😲』だそうです🤭みんな文化祭に来なかったから知らなかったのかも良かったね、母さん😊母に大量発注😆🌸
【完成】さらさらが心地いいけれど、ちょっと気になる。かたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」より VネックTシャツ オークション
かたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」からVネックTシャツを作りました。部屋着には最適。わたしのお気に入りの型紙です。 今まで何枚も縫ってきましたが、今回の生地では初めてなので1枚縫いました。試し
【完成】ブラジャーが見えない太肩紐のタンクトップ オークション 大量
オークションで大量に購入した生地で太肩紐のタンクトップを縫いました。 先日、別のニット生地で作って、部屋着として活躍。ノースリーブで過ごすってこんなに涼しいんだ、と実感しました。 それなので、今回も3
【完成】かたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」より ガウチョパンツ オークション 大量
夏以外の部屋着はガウチョパンツです。布の量があるので暖かい。冷え性にはマル。 これも、洗い替えがなくて洗濯する暇がない。いつも履いているからね~家にいることが増えてきちゃったからなおさらです。 だった
【完成】かたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」より フレアスカート オークション
オークションで大量購入したニット生地を使ってスカートを縫ってみました。参考にしたのはかたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」 私はスカートをあまりはかないので持っていないのです。でも、ここのところ暑
オークションで10メートル1000円のニット生地を買いました。それで、ズボン下(ステテコ)、タンクトップ、キャミソール、Tシャツを縫いました。 試しに金額を計算してみました。 作ったもの 単価 数量
とても暑い日でも半袖で寝てしまうと腕が冷えます。寝るときは「気持ちがいい~」と思っていても、朝起きると腕がだるいんです。クーラーがついていても、ついていなくても同じでした。 だから、真夏でも寝るときに
【完成】夏の準備でキャミソールをたくさん縫いました オークション ニット生地 大量
夏の暑い時期は下着をこまめに取り替えます。先日オークションで購入した薄手のニット生地がまだ余っているので、キャミソールを縫いました。 型紙は前に自分で描いたものがあるので、それで作りました。画像はスト
【完成】ブラジャーが見えない太肩紐のタンクトップ キャミソール オークション 生地 大量
ボートネックの服を着た時に首元からちらっとブラジャーが見えてしまうことがあります。また、透ける素材のトップスを着た時も、下着の色が気になります。私が今持っているブラジャーは濃い色が多くて。あと、下着も
大量のニット生地を使いきるには ステテコ Tシャツ カーディガン
オークションでたくさんの生地を購入しました。実際に届いてみると、大変な量です。重さも結構あります。 使いきれるか心配になって、作りたいものを書き出してみました。 ① ステテコお股のところにあて布がつい
5月には気温が上昇して30度に手が届く暑さになりました。真夏に比べれば、湿度が低いですし、風も爽やかです。でも、夏の準備を始めねば、と思いました。 オークション 私はオークションでよく生地を買います。
千代田町で絶品!おたふく食堂の超特大旨辛チキンカツ定食でグルメランチを堪能してきた。
初回でおたふく食堂メニューに迷った 千代田町に、落ち着いた店内でリーズナブルに味わえる美味しさの宝庫、それが「
今回のタケノコ進呈は、大量です。段ボール2箱で、ほどほどの大きさ13本です。三つ葉、ニラ、ネギ坊主、アサツキ付きです。 取りに来てもらおうと思いましたが、どうしても都合がつかないと言います。その理由は、お母様が家に来るからとのことでした。電話で話して
ポケモンSV色違いのすがたが金色のポケモンが大量発生!4月26日~イベント開始
ポケモンSV色違いのすがたが金色のポケモンが大量発生するイベント4月26日開始!Nintendo Switchゲームポケットモンスター スカーレット・バイオレットイベントポケモンSV大量発生でコイキング、ブロロン、コリンク、シガロコが大量発生!期間は4月26日~2024年5月7日ポケモンSVイベント
北海道の海岸に北寄貝が大量漂着!どこに?厚真町の海岸に大量のホッキ貝と人が群がる大珍事!
3月31日(日)、朝、北海道厚真町の海岸に数百メートルにわたりホッキ貝が打ち上げられているのが確認されました。低気圧により海が時化たためとみられています。町の関係者によると、風が強く海が時化た時にたまに見られるということです。大きさが7.5センチ以上で、手などでとる場合は北海道の規則に違反しないということで、状況を聞き付けた人たちが海岸を訪れていました。中には車からこぼれるほど採る人も。貝をとりに来た男性 「(ホッキが)こんなに上がることはない。今年初めて」 「(Q.どういう風に食べますか)(ホッキは)どうやって食べてもおいしい。炭でバター焼きするのが一番おいしい」 地元の漁業関係者は、打ち上がったホッキ貝には大腸菌が多く含まれている可能性があり、食べる際には十分に加熱してほしいとのこと。
以前書いたのですが、ポーランドからの大量不正アクセスが続いていたのですが 少し前から止まったようです 自分の非公開ブログで記録しているのですが アクセスは、2月14日から始まり3月3日まで続きました その後もしばらく様子を見てましたが、この所は無いようです 調べるのも面倒なので、大量アクセス以外は気にしないことに ブログを止めることも、覚悟し このブログにもその事は書きました その時、非公開ブログを立ち上げて 日々の記録はそこに残しています このブログを止めるなら、有料ブログとドメインの廃止も必要です 次の更新月を確認していたのですが、もたもたしていたら ドメインは更新手続きがされました 有料…
堺市の認定こども園での保育士問題が深刻化。運営困難に直面するなか、パワハラによる「コマ」呼ばわりが大量退職を引き起こしています。詳細はこちら。
ひき続き18日のこと後は座布団の確認だ。箱を開けて確認するとカビもなくきれいなままだった。良かったーー!この座布団はわたしが嫁入り道具で持って来たものだ。茂造家にはもともと座布団は大量にあった。以前からあったものと、典さんの奥さんが嫁入り時に持って来たもの
閉店セールの大量買い🎵何を編もうか、全然決めてないけど( *´艸`)数えたら、43個ありましたふくすけブログ、ぽちっと応援していただけると...
業務スーパーおすすめ商品 ヤシの実生まれの石鹸 ウィスキー「スチルマン」とヤマダ電機の株主優待
業務スーパーで石鹸を仕入れる 値上がりが進む中で、石鹸もしくはボディソープを大量に購入しようとしています。 インターネットでも調べましたが調査の結果、業務スーパーで「ヤシの実生まれの石鹸」がコスパがいいとわかり、さっそく近所の業務スーパで仕入れました。 1つ(2個入り)で98...
光熱費の節約 大量のおでんを石油ストーブで作りガス代の節約をします
おでんは下茹でや油ものの湯せん、長時間煮込むとか光熱費が結構かかります。 そこで今回は石油ストーブでおでんを作っていき、光熱費の節約を行います。 石油ストーブで光熱費を節約する際のポイントは以下の3つです。 石油ストーブでゆで卵を作る 揚げ物の湯せんをするお湯を石油ストーブで作る...
自宅庭でのプランター栽培でほうれん草の高密度栽培を行い、手軽に食費節約を行っています
自宅庭でのプランター栽培でほうれん草の高密度栽培を行い、手軽に食費節約を行っています
1月24日 水曜日今日は初めて水曜日にいぶきの森を訪問する。綿子さんの洗濯物を回収するためだ。昨日、草野マネージャーから電話をもらっていたので忘れずに下着を持参した。4階の入所者用の箱へ入れる。そして4階の入所者用の洗濯物入れの箱から綿子さんの物を探す。白いレ
気づいたらシェービングジェルやシェービングクリームなどが100円ショップからなくなっていた件
物価高の影響でいろいろなものが高くなっています。 タイトルにもある通り、シェービングジェルやシェービングクリームなどが100円ショップからなくなっていました。 物価高が進む前に大量に購入しようと思っていましたが、色々なサイトを見て回ったりしていましたが良いものが中々見当たらず、「...
業務スーパーおすすめ商品 ヤシの実生まれの石鹸 ウィスキー「ザ・スチルマン」とヤマダ電機の株主優待
このページでは冒頭につきましては初見の方のために、当ブログ管理人の独断と偏見の考え方を記載しております。おすすめ商品につきましてはその後にご紹介しておりますので、 気になるところまで飛ばしてください。 まず日本では、毎年2%の物価上昇が今後予想されています。 100円のものが 1...