メインカテゴリーを選択しなおす
#子どもの帰省
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子どもの帰省」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旅行のついでの帰省だって・・素泊まりでお好きなように!
実家に出戻って2年半で、娘は年末に2泊、母の仏事で1泊。それまでは、殆ど音信不通。地元だから、心配もしていない様子。関東では、二階で別居の一人暮らしで、今は、正真正銘のひとり暮らしなんだけどね・・・。今回の帰省は、5泊6日と長かったけれど、
2025/05/03 18:54
子どもの帰省
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【母と息子の珍空港劇】第2じゃなくて第1!? 羽田で迷子になったアラカン母
30歳を過ぎた岡山在住の息子が帰省。羽田でのすれ違い劇から、親子のテニス対決、そして人生観まで。アラカン母の心の声をユーモラスに綴ります。
2025/04/30 11:04
【2024-2025】年越しの祝い膳Line-upハウマッチ?その3・・おせち以外の実食リスト
日々1日3食ワンコインでがんじがらめのわたしが、年末年始の食卓を華やかに飾ろうと奮闘!糸目をつけるつけないの狭間で苦しみぬいた末に実食に至った「おせち以外」の祝いメニューを一挙公開します!
2025/01/09 17:16
一転、ダメダメなお正月休み後半
お正月休みも終わり、今日から普通の日々がやってきましたが。新年早々、完璧な日を過ごしていた後に、慣れない夜の外出を2夜連続でしたためか、4日から体調を崩して寝込んでしまい、今日もまだ微熱があり会社を休んでしまいました。 年末、掃除や年始の準備に頑張ったので、お正月に必要なのは休養だったのに、 遊びたい欲が勝ってしまいました(T . T) 白砂糖買い忘れて、きんとんもなますも見栄えはイマイチだったし(´Д` )せっかくの長男の帰省中、家族であれこれする計画が、台無しとなってしまいました。 おせちという「新年のための作り置き」がなくなった三が日も過ぎていたのですが、夫と子どもたちが協力して家事をこ…
2025/01/06 14:48
帰省した家族と「実家天国」:離れてわかる親のありがたみ
先月家を出た家族が帰省しました。 やっぱり1番気になるのは初めての1人暮らしと新しい仕事のこと。 なんでも近くのスーパーで野菜や卵を買ってお好み焼きとか作っているそうで・・。人間関係も仕事もまずまずの様子。 それでもまだ始まったばかり。これからまだいろいろあると思う・・。 ...
2024/12/28 21:52
長男、帰省できないかも!?
先日、甥っ子がインフルエンザにかかった話しを書いたんですが、なんと長男もかかったらしくて~東京は少し前から流行っていると聞いてたけどもれなく感染したようです普段はリモート中心とはいえ、土日はあちこち出歩いてるからね~時間の問題ではあったやろな。「年末、帰
2024/12/24 08:53
有田ミカンが届きました!
小粒だが美味しい、
2024/11/06 18:05
【帰省や旅行に便利】子どもを乗せられるキャリーケースが便利すぎる
みなさ~ん! これ知ってますか? 子どもが乗れるキャリーケース! 【2000円OFFクーポン!】【「ZIP!」で紹介!】NORICCO ノリッコ 子どもが乗れるキャリーケース スーツケース mサイズ 軽量 ストッパー キャリーケース かわいい 子供 乗れる 大容量 キャリーバッグ 乗れる キッズキャリー 乗れるキャリー 子供用 キャリーケース のりっこ価格: 15800 円楽天で詳細を見る これマジで便利すぎるので子持ちの方全員買った方が良いですw 便利ポイントとしては、 子どもが乗りたがるので移動中飽きずに楽しんでくれる 意外と中身入るので、2泊3日くらいなら大きい荷物はこれ1つでいける 物…
2024/11/06 17:07
【シニアライフ:二拠点生活】午前中もドッタバタ。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。日本海側は台風の影響?でフェーン現象で気温が上が
2024/08/23 18:27
こんな状態の我家ですが、娘夫婦が帰省する
明日は娘夫婦が帰省予定です いつも子供たちが帰省するときは 張り切って掃除しまくっていました、 でも今回は 掃除は適当です 夫の痛風で、それどころで…
2024/08/12 21:59
仕事をやめた子どもの帰省にワクワク
仕事を辞めた娘が今週末に帰省します。
2024/07/16 12:21
実家への帰省と子供が祖父母と過ごせる時間
リケイパパの実家に帰省しています。飛行機の乗らないと辿り着かないくらい遠いこともあり、多くて年に2回、通常は1回しか帰ることができません。帰省の主な目的は、子供を両親に会わせることです。 3歳と1歳の
2024/05/14 21:26
GW後半
木曜日に仕事が終わり娘が帰ってきました。 会うのは1ヶ月半ぶりかな。 仕事は楽しそう?というか、慣れてきたようで安心しました。 ほぼ毎日お弁当も作っているそうです。 私はお弁当なんて作る余...
2024/05/04 07:58
次男の頑張り!フェアのお手伝いをしてくれました。
GWが始まりましたね~中日は仕事ですが、後半はお天気も良さそうだしお出かけできそうです🎵先週土日は、うちの会社の展示会をしました。あまり展示会はしないんですがコロナ禍を経て、約10年ぶりに結構盛大に行うことができました(*´▽`*)催しをするには人手もたくさんい
2024/04/30 10:22
家族が全員揃う機会がだんだん減ってきます。
もうすぐGWですね今年は間に3日間平日があるので長期間のお休みにはなりませんが(我が家はカレンダー通り)それでもやっぱり嬉しいです(*^^*)子どもたちもそれぞれ都合をつけて帰省してくれるので今から楽しみでも、長男と次男のお休みの都合が今回あわなくて行き違いになる
2024/04/25 09:02
子どもの帰省の炊事が疲れる・・・
先日、次男の同窓会無事に終わり、京都へ送り届けて決ました(*^^*)約一週間の滞在でした。小学校の同窓会で、約8年ぶりに集まりました。担任の先生も一緒に参加していただき、楽しい会になったようでよかったです昨年から準備していたので次男もホッとしていると思います。慣
2024/02/19 09:55
次男の恋愛について。
昨日から帰省している次男。今週、小学校の同窓会があるのでそのついでに帰省しました。こないだお正月に出会ったばかりだけどやっぱり子どもと出会うと自然に元気がでてきちゃいます(*^^*)母って現金(笑)いまだ、次男は彼女いないんですがどうも気になる子がいるようで(*^^*
2024/02/13 11:00
子どもに過保護になってしまうこと。
早い子は高校卒業までに、遅くてもたいていは就職までに免許を取るお子さんが多いと思います。長男も、数年間に取得。次男も先日、無事に免許取得し、法律的には車を運転できます。次男のギリギリ間に合った免許話。でも、たまにしか乗らないっていうのもあっていつまでたっ
2024/02/09 09:06
鎌倉・横浜へ家族旅行その③
旅行最終日になりました。翌日は朝から快晴見晴らしがいいホテルで美味しい朝食を食べるだけでめちゃくちゃテンションあがります主婦にはこれが嬉しいですよね新幹線の時間を考えると2日目は午前中が勝負というわけで、朝一で横浜の新名所都市型ロープウェイ、「ヨコハマ
2024/01/17 09:03
鎌倉・横浜へ家族旅行その②
昨日の続きになります。さすがに1月3日の初詣に挑んだため、初日はそれだけで疲れ切ってしまいました。ほんとは大仏さんも観に行く予定でしたが夕方になり、暗くなってしまったしそこまでの気力もなく…(^^;)残念ながら、ホテルへ。宿泊したのは「新横浜プリンスホテル」下
2024/01/16 09:29
一家3人ともインフルに。。。
新年始まってすぐに次男がインフルAにかかってしまいました試験も近いし、どうしようかと焦りましたがギリギリなんとか解熱し、無事大学の地へ戻っていきました。そして次の日、きっちり私もインフルAにかかってしまい。。。(´Д⊂)幸い、熱は最高でも37.8度くらいで咳もあ
2024/01/11 12:33
次男、二十歳の集いに参加してきました。
すっかり遅くなりましたが・・・改めて新年あけましておめでとうございますm(__)m少しずつの更新ですが今年もよかったらご訪問くださいね年明けから、地震や事故など悲しい出来事が続き、波乱の幕開けになりました。心がざわざわしてしまいますが今自分にできることを粛々と
2024/01/09 08:59
子どもが帰省しても意外と家にいない説。
昨日から次男が帰省しています。長男も急遽早まって、夜遅くに帰省。一気ににぎやかになりました!今まで夫婦2人暮らしでしゃべる人が4人になるとまあにぎやかだ(笑)普段は寝るのも早いけどなんだか興奮して寝付けませんでした(^^;)まずは子どもたちが元気で帰省してくれてよ
2023/12/28 09:05
喪中はがきから感じたこと。毎日仕事して、家族と過ごせる幸せ。
少しずつ年末の準備も整いはじめました。まだ年賀状は半分だせてないけど(笑)どうしても一言コメントを書きたくて時間がかかってしまいます。でも、自分がもらった時に一言あると嬉しいのでできるだけ手書きのコメントを入れるようにしています(*^^*)先日、大学時代の同級生
2023/12/27 11:54
家族が集まる年末年始に意外と多いもめごと。
今年も残すところあとわずか。仕事もあと3日になりました。主婦は年末年始といえどお休みはできませんが(^^;)これから忙しくなっていきますね~明日明後日と、子どもたちが帰省します。ここぞとばかりにはりきる義父母(笑)やれ、カニだの、すき焼きだの食べさせたくてしょう
2023/12/26 10:57
夫婦2人のクリスマスイブは、大掃除でした~
暖かいクリスマスイブでしたね~(*^^*)今年の年末年始は過ごしやすそうでほっとしています。先週の忘年会、ドキドキして参加しましたが。。。パニックのような症状はでませんでした(´Д⊂)ほんとによかった~~せっかくの忘年会、体調が悪くなって、私のせいでみんなが気を
2023/12/25 08:47
ぎっくり腰その後と年末年始。
いまだに体調万全とはいいがたく、腰はコルセットやし胃腸ももひとつ調子がよくなくて、あんなにダイエット、ダイエットっていってたのがここにきて痩せましたいい痩せ方じゃないからすぐもどるでしょうけど(^^;)結局、ぎっくり腰の痛み止めももらったけど副作用なのか吐き気
2023/12/21 10:13
年末に限ってモノが壊れる(笑)
昨日はたくさんの方に読んでいただいたようで、ありがとうございました(*´ω`*)少ならかず、子どもの帰省に気疲れする親御さんたちが多いってことですねそう思うと、お母さんってやっぱり真面目で子どもへの愛情が深いってことなのかな~なんて思っていました大事に思って
2023/12/06 10:27
子どもの帰省が疲れる?!
最近、どうも寒暖差アレルギーなのか、単なる鼻かぜなのか、鼻の調子がよくないです寒くなったり暑くなったりする変動が大きすぎるせい?朝からぐずぐずしていてイマイチすっきりしません今月末、子どもたちが帰省します。だいたい10日間ほど滞在してくれるようです(*^^*)指
2023/12/05 08:31
新大阪駅でめちゃハマったベトナム料理!
先週、長男を送りに新大阪駅までいってきました。約2週間、滞在してくれたのでかなりいろんな話もでき、仕事ぶりも見れてよかったです(*^-^*)思っていた以上に気張っていたのか、家に帰ってから猛烈な眠気と疲れがどっときて、10時には寝ちゃいました(笑)子どもたちのお世話
2023/08/28 09:34
黒柴を飼いたい!!
昨日は次男を近くの駅まで送迎し送っていきました無事、京都にもどって少しほっとしました(^^;)そのついでに、近くの友人宅へ寄ったんです。最近、可愛いチワワを飼い始めてとっても癒されましたまだ赤ちゃんなので小さくてふわふわ我が家も、2年前まで外で柴を飼っていまし
2023/08/24 08:57
もう誰かと暮らせない 子どもの帰省に思う
人間気ままに暮らすと元の生活には戻れないようです。
2023/08/23 08:19
久しぶりのバイト弁当と我が家のお盆の習わし。
頑張ってバイトしている次男。自営でいつも人手不足なため、数日でも手伝ってくれるととっても助かりますなので私も久しぶりのお弁当でサポートしました~曲げわっぱをだすのも久しぶり(笑)いつもの何の変哲もないお弁当ですが、体力をつかうので暑くてもぺろっと食べてきま
2023/08/22 11:02
友人関係も子どもそれぞれ。
まだ帰省中の子どもたち。今週、それぞれ東京と京都へもどる予定です。わりとゆっくり帰省していたので地元の友人たちと出会う機会もあった様子。面白いのがそれぞれの友人関係。長男は小・中学校は気の合う友人がなく高校から大学、社会人にかけてどんどん輪を広げていった
2023/08/21 10:09
貴重な家族の時間。
台風のあと、少し暑さがマシになってこのまま秋になってほしいけど、あと1か月は残暑厳しいらしく夏が苦手なので一刻も早くすぎさってほしい(-_-;)子どもたちが帰省して約1週間たちました。普段から野菜や果物を食べてないやろうから必死で食べさせてます(^^;)おかげで私まで
2023/08/18 11:37
長男、リモートのトラブル!
すっかりお久しぶりの更新になりました。お盆休みは今日までなんですが少し早めに事務仕事始めています。理由はのちほど・・・子どもたちの帰省で毎日にぎやか&外食・ごちそう続きでやや胃もたれ中(^^;)オットも同じくみたいで、子どもにあわせた肉メニューに胃疲れしており
2023/08/17 09:47
三年七か月ぶりに会える!
今日、次女が大阪から帰省してきます。 3年7カ月ぶりってことは、さぞかし変わってるんだろうな、この私が。 昔、若い頃、帰省するたんびに母親が年食ってることに驚いたっけ。 驚かれないように、お化粧でも.....(しない)。 3年7カ月ぶりってことは、 フミヤよりも会えてないっ...
2023/08/01 10:20
小さな優しさで巡りめぐる社会になればいいなあ。
昨日は、友人とご飯を食べてきました。数か月ぶりに出会うのと、家族以外の人とごはんを食べるのも久しぶりだったので緊張したり、しんどくなったりしないかな。。と直前までドキドキしていましたでも、顔をみた途端にお互いに抱き合って(笑)閉店までおしゃべりしました。元
2023/07/26 09:47
帰省準備・お土産の選び方|転勤族・子連れ移動
帰省準備って何が必要? お土産の選び方がわからない 転勤して初めての帰省で不安がいっぱあるな 今回はこんなお悩みを解決する記事を書きました。 コロナ禍でしばらく帰省を控えていた方でも、今年は帰省をしよ
2023/07/19 18:28
子どもの帰省が待ち遠しい日々♪
お盆までほぼ一か月。普段は夫婦2人暮らしですが子どもたちが帰省してくれるはず?なので今から楽しみにしていますそう、すごく楽しみなんですでも子どもがいること=非日常になってしまった我が家。4人分の食事をつくることも久々でさらに子どもがすきなメニューも最近作っ
2023/07/11 11:29
アイロンかけて待ってるよ
アイロンかけをしています。たたみジワが酷くてシーツにアイロンをかけています。自分のなら気にもせずにそのまま使っちゃうんですけど今回は、上娘のベッド。たまに...
2023/06/01 01:31
1年ぶりのランチと息子を迎える準備♪
今日から5月になりましたね(*^^*)我が家はカレンダー通りの出勤です☆こういう大型連休の前って結構忙しかったりするんですよね💦きっとこの2日間も大忙しだろうな笑週末はお友達とランチにいってきました。このボリュームで1,100円でしたw(゚o゚)w オオー!お腹いっぱいなのに調子
2023/05/01 08:53
娘の帰省とチーズフォンデュ☆
先週末のことですが娘が帰ってきました!2ヶ月半振りの帰省。この春から社会人3年目にして初の人事異動で希望の部署(病棟)になり、喜んだ娘。張り切っている様子でした!で、今回の帰省の目的はというと、推し活なんです!!
2023/04/28 22:07
昨日むすめはお江戸へ
1月ももういつのまにか3分の1が終わっちゃうんですね昨日夕方。。。先月25日からお江戸より帰省していたむすめがまたお江戸へ帰っていきました15泊。。。こんなに長く一緒に過ごしたのは本当に久しぶりです。。いつ振りかは思い出せません過去のブログ覗いてみたら2017年3月からお江戸へ行ったのでほぼ6年ぶりかしら。。。コロナ禍。。。リモートでお仕事ができるようになったことはよかったむすめの荷物多治見駅の改...
2023/01/10 18:52
子どもがお正月にゲットしたお金
子どもがお正月にゲットしたお金,
2023/01/08 11:54
子どもが帰省中
子どもが帰省中,
2023/01/08 00:54
お正月は終わり:そして誰もいなくなった
我が家のお正月は元日だけかなー。今までは2日まではお雑煮だったんだけど今年はそれもなく、2日から通常運転の日常が戻ってる感じがします。昨日の夕方、長男は神奈川へ戻っていきました。さすがに38歳近くになると、以前のように騒がしくはなく落ち着い
2023/01/03 18:18
10年ぶりに家族揃って年越し:働く長男、わたしはご隠居
大晦日。今年の初日に「1日1日をちゃんと受け止めて、時を感じながら過ごせたらいいなと思う」と言った。何日分もまとめてビリビリめくることになるんじゃないかという懸念はあったけど、そんなことはなく毎日めくって、書いてある俳句を味わい二十四節気七
2022/12/31 11:48
今年のクリスマスは。。。
今日はどんなクリスマスをお過ごしでしょうかわが家は日常。。。。。。ではなくむすめがお江戸から帰ってきました。。一年以上ぶりかなむすめが帰省してきているので。。。2日間ブログをおサボりしちゃいました遅ればせながら。。。今週もよろしくお願いいたします11月ももう3分の1が終わっちゃいますね~先週日曜日お江戸からむすめが帰省してきたので月&火曜日下呂温泉へ行ってきました秋探し。。。紅葉には1週間ぐらい早...
2022/12/25 20:21
ウチの子のちょっと帰省
連日朝7時半から夜11時までの労働に疲れたウチの子は、金曜日の最終便に乗って、宮崎に帰ってきた。 本当は土日も仕事をしないとスケジュールに遅れるにもかかわらず、一旦すべてうっちゃって宮崎で過ごしたいと言う。 そういう状況だと、大甘でサービスしてしまうわけです。 帰った日は、夜10時ごろから遅い夕食。 いっぱいのコロッケと地獲れのマグロのおさしみ。 ずっと犬と会いたがっていた。犬と遊ぶ。 翌日は、わたしのチェロの伴奏及び指導!!先生より怖い!! 発表会にインターステラとRCサクセションのスローバラードでピアノで伴奏をしてくれることになっているが、本当に帰ってこられるのかなあ・・・ そのために、私…
2022/11/14 17:36