メインカテゴリーを選択しなおす
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 今回は、バインミーのお店をご紹介したいと思います。このお店はハノイに住んですぐ通うようになったお店で、かれこれ3年以上通っています。何がって事は無いんですが
久しぶりのベトナム料理やへ。 (以前のブログ) 美味しかったから 以前と同じメニューをオーダーしちゃった。 バインミー(フランスパンに豚肉や野菜をサンドしたもの)も フォー(米の麺)も最高!
Now I'm in Shem Reap, Cambodia.(2022年1月8日)ជម្រាបសួរ !(チョムリアップスオ)こんにちは!ってか、ずいぶん遅…
さぁちゅんです~。 ももたろうが昨日、発熱で仕事を休み、発熱外来でPCR検査を受けました。 PCR検査の結果が出るのが1/9(月)の午前なので、結局それまで自宅待機となったらしいです。 まだまだ厳しい対応
日常編! 先日美容院で髪を洗ってくれた人がすごく上手で、 「マッサージされてるみたいですっごく気持ちよかったです」って言うと、 「本当ですか?嬉しいです…
昨日、吉祥寺の歯医者に行ってきました。 フロスしたら奥歯の詰め物が取れちゃって、中はやっぱり虫歯になってたいやあね。年末だから今は削れないって、仮のもの…
旅行写真:2018年ホーチミン市で本場のバインミー - Vietnam(ベトナム)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は2018年に旅行したベトナム、ホーチミン市で食べたバインミーをご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ホーチミン市のバイク 本場のバインミーを食べたい もう一つの楽しみ、カフェへ ホーチミン市のバイク 関帝廟からホーチミン市内に戻った我々は、カフェで休憩し…
【期間】2022年10月25-29日【出国便】10/25 VN311 1000 NRT→ HAN 1400【帰国便】10/29 VN613 1555 HAN→ BKK 1805HAN到着前の旅程は目次:2022日本/神奈川を参照。【ルート及び移動手段】10/25 NRT→HAN ハノイ泊10/26-28 ハノイ泊10/29 HAN→BKK【記事】ベトナム航空VN311でハノイへの道/今の季節サンダルではちょっと厳しかったwハノイのお宿ハノイ・エルピスホテル/あぁ〜コロナよもう一度w世界三大麺(焼きそば部門)のダントツ且...
今日のタイ語ตปท.=ต่างประเทศ ターンプラテート=他の国→海外ตจว=.ต่างจังหวัด ターンジャンワット=(バンコク以外の)他の県→地方タイ語は日本語や英語の様な「短いくまとめた名詞」が少ないので、何かを表そうとすると説明文になってしまう。つまり長いのだ。なのでタイ語には略称がいっぱいある。が、略し過ぎているので知らないと???なのだ(。>ддддд...
昨朝から生暖かい空気が漂った後、雨が降りました。雨は今朝には上がりましたが、それでも11月最終日と思えぬ暖かさ。夕方には気温が急降下する予報なので、油断せず防寒しなくては雨上がり、テリハノイバラの小さなローズヒップに小さな雨粒が沢山ついていました。先日アップしたバラ・ジャクリーヌデュプレの花びらが落ちて、雄蕊と雌蕊が残っています。こんな姿も何気に好きなのクレマチス・H.F.ヤングのシードヘッドが雨に打たれて、ケブケブが取れて種がはっきり見えるようになっていました。中心にくっついている茶色の粒粒が種ですかね~こんなにしっかり観察できたのは初めてかも。これを蒔いたら実生のクレマチスが生えてくるのかな。植物のシードヘッドにも個性があります。花後も観賞価値大ですね。いつも利用している隣町の銀行のATMの斜向かいは...雨上がりのシードヘッドとご近所カフェ
今日は2022年11月24日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温予報<最高気温+5℃ 最低気温−2℃>今日の昼はプラス気温隣町の大都会「カルガリー」もプラス7℃まで上昇した模様そんな中 またもやの「所用;すなわち病院検査」今年は検査オンパレードの年今回は運転手が必要;自分一人の運転では行けなかったため息子が行ってくれた検査の話は ちっとも楽しくないので・・・ランチの話検査後そんなに...
今日のタイ語coriander コリアンダー=タイ語のผักชีパックチー直訳では「尼僧の野菜」という意味だが、なぜなのかは後で調べてみる。。。Korea コリア=朝鮮綴りはCとKの違いがあるの音は似てるが婉然関係ない。参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。今回食べた残りのものをまとめておきます。ここ数年、ハノイで食べるものに変化はな...
Xin chào! ベトナム移住118日目のあみパパです。誰しも食べ飽きないものってあると思うんですよね。ちなみに私は、そばとカレー。毎日食べてもいいですし、…
ベトナムの定番「バインミー」日本でチェーン興した兄弟、窮地救った恩師のひとこと
ベトナムの定番「バインミー」日本でチェーン興した兄弟、窮地救った恩師のひとこと:朝日新聞GLOBE+
千代田区神田三崎町『バインミー☆サンドイッチ 水道橋東口店』でバインミーと揚げ春巻きを買ってみた。
帰宅途中に水道橋駅で下車し、バインミーを買いに行って参りました。ずーっと気になっていたお店ですが、わざわざ来るのは面倒でしたが、本日、エイヤーッと立ち寄った次第です。入口の券売機で注文と支払いを済ませ、待つこと数分。待っている間もお客さんがやってきます。
【糸満】絶品!本場の味のたまごバインミー!!”Kon’s Burger コンズバーガーベトナムサンドイッチ西崎店”
『道の駅とよさき』で営業されているベトナム国旗がはためくキッチンカーのバインミー屋さんが先月10日に糸満・西崎 『道の駅とよさき』で営業されているベトナム国旗がはためくキッチンカーのバインミー屋さんが先月10日に糸満・西崎
一昨日は立冬、昨日は皆既月食。毎日いろいろなイベント目白押しですね。(笑)そんな皆既月食。昨夜は午後の仕事から夜の仕事へと移動して、18時少し前に夜の職場へ到着したのですが、そのときはまだまん丸だったお月様。18時15分くらいから徐々に欠け始めました。 ちょうど授業が始まる19時20分くらいに月全体が地球の影に。久しぶりに赤い月を見ました。(このブログでも何度か月食の話題を投稿してい...
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 今回はハノイにある超有名なバインミーのお店を紹介したいと思います。外国人バックパッカーに特に人気を集めています。めちゃめちゃ有名なのですが、実は今回初めて行
作っちゃった!- バインミー ベトナムサンドイッチ - レシピ付
おはようございましっ。昨晩から気温が下がってとっても寝易くなって9時間の爆睡をしたヤスミンさんです♪食べ物の記事ばかり書きがちな食いしん坊のヤスミンでございますが、食いしん坊と云えども、食べ歩いては料理の引き出しを増やしているんですよ。食いしん坊の極みでござい松♪アハハ・・・*********************************ハワイは、人種のるつぼ。特にアジア系の人口がハワイ全体の38.6...
ベトナムの人気料理 バインミーを三重県で にしまちバインミー
ベトナムの人気料理 バインミーを三重県で。にしまちバインミーに行ってきました。 ベトナムの人気料理 バインミー
夏に始めたアジア料理特集【秋のアジア料理特集】とタイトルを改え再始動の第二弾です 『夏のアジア料理特集始めます 第一弾はカオマンガイ』この夏は、混ぜ混ぜグルメ…
昨日ベトナム料理店を見つけたのでランチを食べました。バインミーのセットにしました。ドリンクはグァバジュースにしました。バインミーは今まで食べたことのないような味でおいしかったです。アクセスありがとうございます。 ケンゾー KENZO ケーシティスニーカー K CIT
ゲイランの青い新星「バインミー・ティット by スターバゲット」
久しぶりの、バインミーハンティング。 第5弾となる今回は、「バインミー・ティット by スターバゲット」。 き
Aloha 🌺ちょっと涼しい木曜の朝を迎えたホノルルです♪昨日の朝、ホノルルファーマーズマーケット の記事を投稿した最後の写真がThe Pig & Lady の店舗のもので、頭の中はバインミー食べたいモード だったんですよ。🥖🥖🥖🥖🥖ヤスミンさんが大好きなダウンタウンにある ベトナムフュージョンのお店The Pig & Lady も出店していました。ニンジンと大根の生酢とたっぷりの香菜を乗っけたハムとパテのサ...
ホノルルファーマーズマーケット@Neal S Blaisdell Ctr
Aloha 🌺週半ばの水曜日の朝を迎えたホノルルです。日没が随分と早くなって秋の気配が色濃くなり、我が家のラナイのバラ達が咲き始めました。夏の植え替えはご法度ではあるものの、赤玉土と堆肥を米アマゾンで取り寄せてしっかりと土を作った成果が少しずつで始めた様です♪先週の水曜日の夕方、アラモアナビーチまでウォーキングに出掛けた時に出くわしたファーマーズマーケットのことを投稿します。ホノルルファーマーズマーケット...
いよいよ秋委本番になってきましたね季節の変わり目のこの季節、皆様も体調崩すことなくお元気でしょうか 夏に始めた、アジア料理特集もすっかり秋に入ってしまったので…
前回に続いて牛肉系のレストランをご紹介します。 ここは散歩コースにあって、5年は続いていると思います。 5年続いているというのは、この開店サイクルの短いホーチミンにあって かなり優秀といえるのではないでしょうか。 &
近くのベトナム料理やさんでお初ランチ。 このお店は100%ベトナム人の経営のようで 日本語はちょっと片言。 だから料理は本格的。 牛肉入りのフォー。 フォーとは米麺。 スープが透き通っていて絶品
一昨日、松江市水道局から8月分の水道代について引き落としができなかった旨の督促状が届いてビックリしました。今月7日、契約者死亡による銀行口座解約のために水道の契約の解約と引き落としできない分の請求を私宛にまわしてもらうようにお願いしておいたのですが、請求先は父宛(私の住所に転送手続きがしてある)になっていて「滞納している分を28日までに支払うように」という内容が書いてありました。……わざわざ電話で連絡し...
皆さんはサンドイッチ食べるなら、ソフトなパン生地、ハードなパン生地、どのような生地のパンを使ったものがお好きですか!? くまは、サンドイッチはサンドイッチでも真っ白でソフトな食パンを使ったものより、バゲットやカンパーニュ、フォカッチャ使用したサンドイッチが食べたくなります🥪 パンは、食パンやロールパンを使用したものではなく、個人的には噛み応えのあるパンを使用したものが好きです♬ トーストされてると尚良し!! ということで、今日は、食べ応えのあるサンドイッチが好きな方ににおススメのベトナムサンドイッチ、バインミーを気軽にテイクアウトできるお店を1軒ご紹介させて下さい。
近くの屋台で買って散歩の間持ち歩いていたので、具材が片よってますが 中身は一昔のバインミーと違っています。 見ての通り、ハムから肉のミンチへ移っています。 ここ2.3年で炭火焼屋台が増えてきたと思っていた
パン屋さんにまた(苦笑)ザシティベーカリー+エビスバインミー
夏の週末に叔母が段ボールを片付けようとして骨折してしまい喝を入れに(笑)従兄弟と広尾へ散策しながら明治通りをいつもは、車で通り過ぎる明治通りちょっと待って...
害獣問題その後、ボリビア入国で推奨されるワクチン、ティラミスと美味しいベトナム
昨日は、ネズミ侵入問題へのコメントを、ありがとうございました。 ネズミ=害獣で困っている方、結構いそうです💦 昨晩12時ごろ屋根の上をドタドタ走る音がしたので、軍曹(オット)が見に行ってみると、『ネズミ取り』が屋根から地面に落ちていたけれど、ネズミの捕獲はできなかったよう...
今日の昼食は、江東区亀戸のベトナム料理ビミビミさんに初めて行ってみました。 大通り沿いにあるこのレストランは、以前車で通ったときに妻が見つけて 気になっていたお店でした。 期待して来店。 私はフォーガーとスペシャルバインミーのセット、 妻はブンボーフェとバインミーハムのセットをチョイス。 そういえばバインミーと麺類のセットってあまりないような気がする。 私が食べたフォーガーですが、スープの味が丁度良くて、美味しかったです。 たまに味が薄くて、テーブルにある調味料を足さないと美味しくないときも あるのですが、そんな味足しの必要はなかったですね。 パクチーがもう少し入っていればなお良しでした。 ス…
【香川】絶景!”瀬戸大橋記念公園” & 高松でベトナム気分!”アイゴン(i-NGON)”
四国(香川県坂出市)と本州(岡山県倉敷市)を瀬戸内海をまたぎ陸路でつないだ『瀬戸大橋』。着工から10年弱という長い期間をかけ完工され1988年から通行が可能になったそう瀬戸大橋記念公園香川県【四国】旅行記の地図の41番へ瀬戸大橋完成を記念し
Xin chào mọi người !みなさん、こんにちは!いしかわつかさです。 本日、8月13日にちょっと気になる協会が設立されたので、そのご紹介を致します。 日本バインミー協会が設立された! 2022年8月13日に『バインミーを、日常
40歳になると納付義務のある介護保険料。私は自分がその介護保険料を納付した記憶がなかったのでした。普通のサラリーマンは給与から天引きされますが、私のようにちょっと特殊な形態の場合給与所得者でありながら厚生年金や共済等の対象者ではないので自分で確定申告をして納め過ぎた税金(所得税や国保税等)を還付してもらうと同時に翌年の住民税と国保税の査定が行われ、翌年自分でその税金を納めることになっています。ところ...
ラピュタ!? 下山芸術の森と『くりこども飯店』でバインミーWeek!
今回は、富山県入善町にある下山芸術の森とくりこども飯店を訪れました。 メインは『くりこども飯店のバインミーWeek』です。 月に一度、バインミーWeekがあり期間限定のバインミーのランチセットをいただいてきました。
病みつき美味バインミー「Co Hai Banh Mi」ダークホースが大当たり!
人気ベトナム料理レストラン「Mrs Pho」の数軒となりに出現した「Co Hai Banh Mi」。ビーチロードに乗り込んできた新興勢力の武器は、「バインミー」。外側のカリっ・パリッとした食感はそのままに、フワッと軽やかな空気感。衝撃的な絶品バゲットの美味バインミーをご賞味あれ!
美味しくて一本ぺろっと食べちゃったパスコの冷凍ミニバゲットレンジで90秒でふんわりよすごくない??食べたい時にバゲットが食べられるなら幸せレンジで解凍できるけ…
訪問ありがとうございます。フィリピン・マニラで働くMamです 先日、会社帰りにちょっと買い物にモールに立ち寄った私。通りが掛かったベトナム料理屋さんに吸い込…
札幌でランチ(119)札幌の地下街・ポールタウンにアジアの風が吹く
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…テーマは色々です。札幌って何かに特化した飲食店が多い街であります。故にお金とカロリーに余裕があれば、あちこち回ってみたいものであります。最近はじわじわとサンドイッチの店が増えております。サンドイッチと言っても、コッペパンサンド、三角サンド、フルーツサンド、こめサン(ご飯のサンドイッチ)などがあり、それぞれに専門店があります。サンドイッチ好きにはたまらない街であります。(ホント、たまらん。)先日、オーロラタウン(中央区・地下街の1つ)を歩いていたら、新店紹介のポ...札幌でランチ(119)札幌の地下街・ポールタウンにアジアの風が吹く
本場ベトナムで武者修行!ホーチミンの人気バインミー4本を食べ比べ
ホーチミン旅行でハマって以来、シンガポールでベトナム料理店を発見しては、バインミー・チェックに勤しむこと早数年。数えきれないバインミーを食べてきました。ここで更なるバインミー道を極めるため、本場ベトナムでの武者修行を決行。ホーチミンで人気の4店を食べ歩いて、バインミーに対する味覚を一から鍛え直します。
シンガポールのベトナム街カトンで人気の「サンドウィッチ・サイゴン」
バインミー・ハンティング第2弾の舞台は、多くのベトナム料理店が集まり、シンガポールの「リトル・ベトナム」と呼ばれるカトン。周囲でも一際賑わうイーストコースト・ロード沿いに位置する「サンドイッチ・サイゴン 」は、ファーストフード方式でバインミー、フォー、コムタムといった定番メニューを気軽に楽しめるお店です。
MRT直結の便利な立地!気軽に味わうベトナム料理チェーン「ナムナム」
バインミー・ハンティング第3弾。 久しぶりのベトナム料理で登場するのは、シンガポール内で数店舗を展開する「ナム...
今日は食べ物ブログです先日、営業中に見つけたお店今日は珍しく、妹とお休みがかぶりましたので、一緒に行ってきましたベトナム料理のお店らしく、雑貨も置いてありまし…
ハワイって今、新しいコンドがバンバン建っていて、今まであったお店が移転したり、閉店したり〜と、ちょっと悲しいお知らせもありました私はハワイに行くと、よくフォーを食べに行きますハワイでフォーあとハワイで飲茶〜カウカウハワイさんの記事を見たら、アラモアナ周辺
【バインミーシンチャオ@高田馬場】ベトナムの方に聞いたおすすめの本格バインミー専門店【スペシャルバインミ ー&もも・オレンジ&レモングラスティー】
本場ベトナムの方に聞いた美味しいベトナム料理のお店シリーズ第2弾は高田馬場にある「バインミー シンチャオ(Bánh Mì Xin Chào)」さんです。バインミーとはベトナムのサンドイッチですね。 外観・場所・アクセス メニュー スペシャルバインミー もも・オレンジ&レモングラスティー 食べログ情報 外観・場所・アクセス 高田馬場駅より徒歩5分ほどのところにあります。お店の外からテイクアウトを注文できますが、イートインの方はお店の中で注文できます。お店の中は5席ほどで広くはないです。お客さんはベトナムの方が多かったですね。ベトナムの人にも認められるバインミーのお店だとわかります。 メニュー メ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。夜明けの時間に雨が降り陽が昇ったら快晴の東京。いっきに気温が上がって、とても気持ちの良い...
今日は「サンドイッチデー」ですね~少し前になりますが四日市市にある「いつもサンド」のサンドイッチをいただきました お店のキャラクターやデザインがとても可愛い…
●バイク、バイク、バイク ●本屋 ●戦争証跡博物館 ●ベンタイン市場とその周辺 ●ホーチミン市人民委員会庁舎 ●レタントン通りの猫 ●333と肉団子バインミー