メインカテゴリーを選択しなおす
【ご相談】初めましての人がとても緊張、あがり症ママの思い:動画
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子で…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 宮城県にあります「金蛇水神社」です。 最初は、4月13日に。 その次は、4月18日(蛇の日)に行って参りま...
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
「就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!」についてお話しさせていただきます。
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子で…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 クライエントさんにプレゼントを頂きました。 皮のバックとケーキです。(^^)/ さっそくケーキを食べ、皮の...
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子で…
“助けて”って言ったのに伝わらなかった…。そんなときに思うこと
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 今日は、曇り空。 ときおり風が強く、少し肌寒い感じがします。 そんなとき、「気持ち良い」と感じる人。 「暑...
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 (寝室の窓から) 辛いのに、「私は幸せ^^」と自分に言い聞かせている人がいます。 辛いのに、「私は幸せ、私...
2024年度が終わった… 早いもんで2025年ももう1/4が過ぎました 娘の高校受験、合格発表、卒業式、そして入学準備 塾には行かずともなんとか無事志望校合格を果たしました 空っぽの頭をフル稼働させ、 最も娘に適したであろう勉強法やテキストを探し、 実力テストを考察し傾向と対策をたて、 解けない問題は理解できるまで共に勉強し、 やっとのことでこの日を迎えることに、 感動すら覚えています もちろん本人の頑張りによる結果です うん… でも私もちょっとは褒められたい(;ω;) テキスト代も1万円もかかってないしさあ… その他にも、 1月 •コロナに罹る(2年ぶり2度目) •ついでにタバコをやめてみる…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 東根市の「らーめん ちゃあみい」です。 クライエントさん2名と行って来ました。 どれも、どれも、美味しいメ...
おはようございます🎶 7.11で見かけてどうしても食べたくて💕 メニエール病になって病気になったのは食習慣の間違いの教えかなとこれまで沢山食べてきたカップ麺…
おはようございます🎶 スイーツで一番はシュークリーム💕その中でも大きなツインシューが好き❤️ ローソンのツインシューはたっぷりのホイップに驚き‼️夜22時過ぎ…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 埼玉県川越市の「うなぎ傳米」です。(^^)/ うな重上、ひつまぶし、う巻きを食べて来ました。 本当は林屋さ...
【無料モニター募集】あがり症さんの「筆文字アート体験ワークショップ」4/13LINEより募集
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは、文子です…
不安で頭がいっぱいになった時、あなたはどうしていますか?人は不安があると考えることでなんとかしようとします。しかし考え続けると脳は「不安を感じるのは重要なこと」と認識し繰り返す性質があるので、さらに不安で頭がいっぱいになるという悪循環になります。今日は不安で頭がいっぱいの時にぜひやって欲しいことについてお話しします。
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 東根市にあります「肉そば 舞鶴(まいづる)」です。(^^)/ 女性クライエントさんとのお食事になります。 ...
人は過去の後悔やまだ起きていない未来への不安で頭がいっぱいになります。一旦ネガティブ思考のループにハマると、なかなか抜けられません。ネガティブループにハマっている時というのは、心が「今ここ」にいない状態です。ではそのネガティブループから抜けるにはどうしたらいいのでしょうか?とても簡単な方法をお伝えします。
「あなたの心が世界を変える」— たった一つの意識で人生が変わる理由
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 少しずつ、少しずつ、咲いて来た花。 玄関の中に置いてある花の1つです。 冬になっても、室内が温かいので、す...
おはようございます🎶 パンをあまり食べないようにしてるけれど…週末に外食がなければ買ってしまいます〜 2個でお腹いっぱいになるのに…こんなに買ってしまいまし…
おはようございます🎶 週末にはなるべく車で出かけよう!この日はバーガーキングへ旦那さんをお誘い💕 2023年3月からメニエール病を患ってしまい回復出来てい…
おはようございます🎶 オヤツ作り💕チョコレートムース💕簡単で失敗なし瓶に入れたのは三男へのお土産分です。 2023年3月からメニエール病を患ってしまい回…
社交不安障害主婦、授業参観保護者の感想発表がんばってきました。
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の専業主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子で…
1年間のグループサポート「Blooom」で今年お世話になります。
私はあがり症で不安障害の40代の子育て中の主婦ですあがり症の事や九星気学筆文字アートなど好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは☆文子です …
【感想】本音でお話しが出来て良かったです。スッキリしました。『あがり症さんの筆文字お茶会』
私はあがり症で不安障害の40代子育て中の専業主婦ですあがり症の事、筆文字アート九星気学など好きな事を書いています。よろしくお願いします こんにちは、文子です…
藤堂ヒロミさんの「運を超えていく 周波数を上げて開運スパイラルに乗る方法」には、直感力を鍛える「1秒ルール」のワークがおすすめされています「思考ばかりが発達す…
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦さんは「否定してくる人は本当は自信がないことの裏返し」といいます「否定からしか入らない人」…
精神科医のTomyさん「“いや・でも”を極力使わない」、否定してくる相手には『どうしたらいいと思う?』と代案を求めることが大切といいます前回の記事で『否定から…
おはようございます🎶 月火水と母が来てました。 コーヒームース💕母はたっぷりのホイップを所望💕飲み物もジンジャエールの甘々セット💕母はメニエール病というややこ…
ストレスを作っていた意識の壁、そこを変化させる1つの解決方法
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/こちらは、新庄市にあります「海鮮問屋…
おはようございます🎶 旦那さんに『高級なお菓子屋さんに行く』と誘われて【パティスリー YOSHI】さんへマカロンを買ってくれました💕shabbyより女子です💕…
おはようございます🎶 鍋の汚れが気になってちょっと磨きました。 外側は綺麗だけど😍内側の側面にアクが付いてたので…メニエール病になってから洗い物が苦手にやっ…
不安やイライラが強い人は、思考が忙しく頭ばかり使っています。頭ばかり忙しいのが習慣化されると、なかなかそこから抜けられません。では不安やイライラのループから抜けるにはどうすればいいのでしょうか?とっても簡単ぜひ試していただきたい方法をお伝えいたします。
不安やイライラが強いと、なかなかそこから抜けられませんよね ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールは…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 我が家の玄関内に咲いている花です。 毎朝、それぞれの花や観葉植物に水をやると、聞こえて来るそれぞれの言葉。...
2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ
障害児家庭の共働きについて。世帯年収を上げないと厳しい現実があります。今、問題なくても将来の娘のことを考えたら、今から備えていきたいと思います。子どもの病気や仕事との両立、収入の悩み…我が家の現実の悩みや課題を日記で書きました。
あひるのお(発達障害児系)ブログの日記です。最近は、色んな病気が流行ってますよね。年末にはインフルエンザ、ちょいちょいコロナがあったけれど、今回は、娘が急性胃腸炎になりました。その時のことを日記にしています
おはようございます🎶 一昨日お友達を誘って(自分が運転出来ないのに誘うのは心苦しいわ)パフェを食べに行きました。 いつも色々面倒みてもらってたお友達です。 …
おはようございます🎶 公式ジャンルの整理整頓ミニマリストにブログを置いてましたがメニエール病の日記を書き続けていたら圏外になりました。 圏外にならないように…
【幸せのハート】#111 メニエール病の微妙なニュアンスが伝わらない
おはようございます🎶 昨日のティータイム🫖旦那さんが選んだ卵パン、あんバターと私が選んだルピシアのダルマインドの紅茶にフルーツとピンクペッパーの香りLUPIC…
不安の強い人がいます。 常に不安感がつきまとい、心が安らぎませんし、とても疲れます。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか? 家庭内で安心できずに育った子供は、常に家の中で緊張しています。 虐待などのわかりやすい危機がなかったとしても、両
私たちは不安を感じると、ますます不安が強くなり増幅され、悪循環に陥ります。 一旦不安を感じると、なかなかネガティブループから抜けられません。 これにはちゃんと理由があります。 私たちの記憶は繰り返されるものに反応して、シナプスが強化されます
こんにちは♬ 大好きな麺エイジに麺友の三男とこれの影響で人気店になってたけれどここ数年は落ち着いてきて並ばす入れてたのに…この日は並んでました!(待ち時間に目…
こんにちは♬ 積読がまだ4冊残ってるのに古本を仕入れてしまいました〜旦那さんがリサイクルショップでボディバックを探すというのでshabbyはメモしてた本を探…
2019年11月22日のブログ 「10歳誕生日 凄い!感動!」へ 発達障害児のパパの過去の自分へのアドバイス
発達障害(自閉症/注意欠陥多動性障害)・知的障害・強迫性障害のある中学3年生(15歳)の息子。5年前の自分の書いたブログを読み直しながら、過去と現在を結びつけます。反面教師でも、きっと保護者さんの求めている情報になってほしいと記載しています
不安って、グルグルと頭を占領して、なかなか離れてくれませんよね ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィ…
強迫性障害 ⑧強迫性障害の人への「声掛け」の仕方【家族・支援者向けガイド】
強迫性障害(OCD)の人への適切な声掛けとは?共感を示しつつ、不安を和らげる言葉やNG対応を解説。家族や支援者必見の接し方ガイド!
長いので…音声での説明を聴いて貰うか、blog上の目次上の「最初に」と「どうやって訴える?」を読んで貰って賛同・協力して頂けると嬉しいです。最初に…障害児の未来のために社会に訴えたいことこのページでは、僕が社会に訴えたいことを記載したいと思...
強迫性障害 ⑦強迫性障害の治療法:心理療法とは?(医師に相談して言われた大切なこと)
強迫性障害における治療法としての心理療法について解説をしています。認知行動療法という言葉を聞いたことがあるという人もいると思いますが、実際にこういったことを行う際に、知的障害があるとその難易度はあがります。息子との体験を通じて解説しています
不安感の強い人っていますよね? ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自己…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 庭に積もっている雪は「140㎝」を超えました。 正直、「もう、降らないで~」が、私の気持ちであります。 自...