メインカテゴリーを選択しなおす
今日はお休み起きてから出かける予定でしたが起きた時にスマホの充電がなくて充電してる間にうっかり2度寝 時間が予定よりズレてお昼に出かけることにまずは期日前…
〜顔が覚えられない私が、本当はずっと怖かったこと〜 こんにちは。 「覚えてないことを、悟られないように過ごす」ことに、人生のエネルギーをだいぶ使ってきた人間です。 前回の記事「相貌失認「あれ…あなた、どなたでしたっけ?」と言えない私の裏ワザ」を読んでくださった方に向けて、“相貌失認と生きるリアルな感情”について、少し深く書いています。 今回は、相貌失認の私が、人間関係の中でどんなふうに“ごまかしながら”しんどさを隠して”生きてきたのかについて、ちょっと本音で書いてみようと思います。
最近頑張った自分へのご褒美で買いに行きましたデジタルギフトがあるので気になってたディズニー🪄﹢﹒ ✦⊹﹒ ﹢💛﹒ ✦⊹﹒ ﹢﹒ ✦🪄ディズニー スマイルコレク…
『作業所268日目、相変わらずの作業量』『自分のものを自分で片付けない弟・おやつ』『作業所267日目、強い眠気』『今日はおやすみ 頭痛』『片頭痛・胃腸の調子悪…
『自分のものを自分で片付けない弟・おやつ』『作業所267日目、強い眠気』『今日はおやすみ 頭痛』『片頭痛・胃腸の調子悪い』『精神科通院日・デュファストン17ヶ…
『作業所267日目、強い眠気』『今日はおやすみ 頭痛』『片頭痛・胃腸の調子悪い』『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過…
『今日はおやすみ 頭痛』『片頭痛・胃腸の調子悪い』『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』…
〜スーパーでクラスメイトの親に塩対応した話(ガチで)〜 こんにちは。顔が覚えられない女です。 ASDの特性のひとつである相貌失認(そうぼうしつにん)という、ちょっとクセのある脳の仕組みを持って生きています。 ざっくり言うと、人の顔が記号として脳に刻まれないため、毎回初対面の気持ちで人と接しています。 つまり、ほぼ毎日が“はじめまして”状態です(心の準備くらいさせて)。 さて、今日の舞台は「スーパー」。 そう、皆さまおなじみの食料調達の聖地。 しかし私にとっては、もう一つの意味があります。 そう、“記憶と現実のミスマッチが頻発する“人間顔面認証バトルアリーナ”でもあるのです。
『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9…
『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9時に目覚めて二度寝昼前に起きた時は痛みに気…
『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9時に目覚めて二度寝昼前に起きた時は痛みに気づいておらずなんだかか体に…
今週ドンキで買い物しました※ドンキは税抜き表記安定のお菓子ばっかり物によっては先着限定のクーポンがあったので、さらにお安く買えました お菓子 パイの実 チョコ…
『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9時に目覚めて二度寝昼前に起きた時は痛みに気づいておらずなんだかか体に少し違和感があるく…
「私はもうダメかもしれない」から始まった、ほんとうの“自分の守り方”
〜双極性障害の診断から、私がたどった心の再生〜 こんにちは。 前回の記事を読んでくださった方、本当にありがとうございます。 あのクラス懇談会から、私の心は崩れ落ち、そして突然に舞い上がり、結果「双極性障害」という診断を受けました。 今回は、その診断からどう生き方を見直し、今なお苦しみながらも“人と違う自分”をどう守り、家族とともに暮らしているか、その続きのお話を、少しだけ深く綴らせてください。 「あの場にいたみんなが怖い」─それが現実になった
こんにちは。 私はASD(自閉スペクトラム症)であり、社会不安障害を抱えて暮らしています。 人づきあいや空気を読むことが苦手で、特に“母親同士の集まり”や“学校行事”といった人間関係が密な場面に出ることが、今もずっと苦手です。 そんな私が、生まれて初めて子どものクラス懇談会に出席した日。 それは私の中で、ある意味“事件”となり、後に「双極性障害」という診断につながった…そんな出来事でした。 なぜ出席しようと思ったのか これまで子どもの学校の懇談会には、一度も参加していませんでした。 いつも夫が出席してくれていたんです。夫はADHDで忘れ物や衝動性はあるけれど、社交的で人づきあい
おはようございます。前に夫が次々とビニール傘を買ってくる話をしましたが、先週気づいたらビニール傘が8本玄関収納に入っていましたオッサンは俺は傘は8本も買ってな…
『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9時に目覚めて二度寝昼前に起きた時は痛みに気づいておらずなんだかか体に少し違和感があるくらい気づいたのはイン…
今日はおやすみ朝9時に目覚めて二度寝昼前に起きた時は痛みに気づいておらずなんだかか体に少し違和感があるくらい気づいたのはインコさんの体重測る時動くたびになんだ…
昨日の夜、クーラーつけたまま寝ようとしてましたが『冷房』の効きが悪くて蒸し暑くて全然寝れない気持ち的に寝付けないことが多かったのでまさかのクーラーが原因で寝れ…
「大丈夫、絶対うまくいくから」─ADHDの夫が400万円を失った日のこと
※一部おまけエピソードは有料ですが、400万円事件に関しては全文無料です。 「えっ?それ、信じたの?」 と、冷静な人なら思うかもしれません。 でも、発達障害の中でもADHD(注意欠如・多動症)を抱える人の中には、リスク判断が苦手だったり、衝動的に物事を進めてしまうことがあるのです。 今回は、ADHDの夫と暮らす私が経験した、忘れられない出来事をお話しさせてください。 我が家は家族全員、発達障害 私自身はASD(自閉スペクトラム症)で、社会不安障害や双極性障害もあります。 そして夫はADHD。 子ども2人もASD。 そんな私たちは、一見「普通の家族」と思われがちですが、れっ
『作業所264日目、汗かいた』『今日はおやすみ』今日はおやすみ朝、目覚めたのはいつもの8時頃ではなく9時半最近五苓散や生理の時に飲む丸薬など『呼吸器内科通院日…
『今日はおやすみ』今日はおやすみ朝、目覚めたのはいつもの8時頃ではなく9時半最近五苓散や生理の時に飲む丸薬など『呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談』今…
今日はおやすみ朝、目覚めたのはいつもの8時頃ではなく9時半最近五苓散や生理の時に飲む丸薬など『呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談』今日はお休みですが呼…
こんにちわ。土曜日、私は仕事だったのでオッサンにお昼は冷凍のたこ焼きを次男と食べてと指令を出しました。奥にあって昨日は気づかなかったけど今朝、長男のお弁当を作…
こんばんわ。タイトル通りです。ツバメの雛なら可愛いから良いですが夫は趣味もなく子どもに特別関心もなく週末は寝るかスマホかテレビを見ていますが、ひとつだけ拘りの…
『作業所263日目、止まらないあくびと頭痛倦怠感』『眠たい』『整理整頓して貰った大量のおやつ・気難しいインコさん』『水分が足らない』『呼吸器内科通院日・薬剤師…
『眠たい』『整理整頓して貰った大量のおやつ・気難しいインコさん』『水分が足らない』『呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談』今日はお休みですが呼吸器内科の…
🌱 イントロダクション「もしかして、自分は発達障害かもしれない…?」そんなふうに感じたとき、不安や戸惑いがあって当たり前です。でも、まず「気づくこと」がとても大切な第一歩🌟このガイドでは、初めてでもわかりやすいように、✅ 自分の状態を整理す...
『整理整頓して貰った大量のおやつ・気難しいインコさん』『水分が足らない』『呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談』今日はお休みですが呼吸器内科の通院日です…
ランキング参加中大人の発達障害ランキング参加中発達障害ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中精神障害持ちの方のグループランキング参加中メンタル 炎上🔥を覚悟に言います。 発達障害・精神障害であろうと、絶対に何らかの仕事(就労)はするべきだ。 何故なら、人は仕事によってしか、社会貢献出来ないし、人と人とは「助け合って生きていく」事が、人類に与えられた「至上命令」であるからだ。 草木だって、光合成しながら、地球の生命に対して貢献をしている。 動物や虫だって、本能で生きていき、生きるために狩りをしたり他の食物を摂って生きたり、そして本能によって子を産み、次世代への連鎖に貢献…
『水分が足らない』『呼吸器内科通院日・薬剤師に頭痛について相談』今日はお休みですが呼吸器内科の通院日です昨日あまり寝付きが良くなくて朝はいつもと同じ8時に目覚…
『作業所262日目、体がだるい』『ひどい片頭痛で汗が止まらない』『作業所261日目、お土産をもらいました』『寝不足で倦怠感・モチベーションが上がらない』『今日…
『ひどい片頭痛で汗が止まらない』『作業所261日目、お土産をもらいました』『寝不足で倦怠感・モチベーションが上がらない』『今日はお休み・顔を覗き込んで威嚇して…
『作業所261日目、お土産をもらいました』『寝不足で倦怠感・モチベーションが上がらない』『今日はお休み・顔を覗き込んで威嚇してきたインコさん』今日はおやすみで…