メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数日 めまい、ふらつきが おさまってきたので たまりにたまっていた レシート整理にとりかかりました! なぜミニマリストのわたしが こんなにレシートが溜まって しまったのか... 無事、レシート整理が 終わりましたーーーーー!!!! 数年
体調が少し上向きに なってきたので 電子レンジを掃除してみました 重曹水をつくる 200ccのぬるま湯に 重曹15g溶かします レンジ中央において 5分加熱するだけ!!! 体調がすぐれないけど 掃除はしたい... いつもはきっちり星人ですが
以前、音楽や映像の記憶から、その当時何やってたな~と 思い出すようなことを書いたが、今回は味覚の記憶。思い出の味と書けば、飲食店だったり 何か行事ごとで思い出すことがあるだろう。 今回は、のど飴。ペパーミントといくつかのハーブが混ぜてあり ミルクで舐めやすくしてあるもの。思い出したのは、大学生の頃。 タバコが吸える年齢になり、周囲は始めてたけど 自分は、どうにも慣れなくて結局やめた。それから、口寂しさなのか、グリーンガムを やたら噛むようになり 当時ゲーセン通いが日課のようだったし バイト先もゲーセンだったので 気分転換や頭をシャキッと覚めさせるため なおさらグリーンガムが効果的だった。また、…
自画自賛みたいな記事になってしまい申し訳ないんですけど、割と自分が若い頃も現在も、どこの環境でも大体褒められる部分があって、それは「賢い」とか「すごく頭が良い」とよく言われることです。少し話はずれますが、初対面の私のことをよく知らない人に「めちゃくちゃ頭良さそう!」と過去に言われたこともあります。現実生活で触れ合う人以外にも、霊能者系の方々にも「あなたはとても頭が良い人」と言われます。いや、お前の...
HSP気質のある人は、他人に強く共感してしまったり細かいところに気がついてしまったりするため疲れやすく、「無気力になって何もやる気がおきなくなってしまう…」ということもよくあるのではないでしょうか。
第三者がGoogleアカウントを復元しようとして大変だった3日間
PCブラウザはChromeを使って グーグルアカウントと同期してます パソコンを開いたら 右上のアイコンが同期してない... あれ?変だなと思って Gメールを開くと 2:40に グーグルアカウントが復元されました とメールがきてました 自身
こんにちは 本日20時から! 本日発売! 表紙は、鳴海さん怪獣8号 11 (ジャンプコミックス) [ 松本 直也 ]楽天市場572円${EVENT_LABEL…
ミニマリストとは言えない 現状の写真を公開... こんなにレシートが溜まったこと 人生で1度もないかもです 9月から たちくらみ、めまいがあり 10月は 倒れて足の指を複雑骨折 骨折は完治したものの 立ちくらみとふらつきがひどくて 立ってい
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。12月に入り、ここ南関東も、本格的に寒くなってきました。石油ストーブを使い始めましたが、立ち上がりが悪くて、…
心の悩みを解決するにはカウンセラーを頼るのが効果的ですが、自分に合うサービスを探すのは大変。そんなときは、企業が公開している「カオスマップ(業界地図)」をもとに調べるのが早いです。今回は「セルフヘルプ」サービスを調べてみました。
こんにちは、ミニマリストmasamiです 10月から楽天ROOMをはじめています 今月はBランクにアップしました♪ わたしは無駄な買い物を しないために 長年続けていることがあります 欲しいものがあったら 楽天のお気に入りに一旦いれて グー
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。私は、物理的に情報量が多いことが苦手です。子どもの頃は暇だったので、今と比べると、大人の本も含め、とんでもな…
こんにちは、ミニマリストmasamiです HSS型HSPのための 自分らしい働き方コーチコンサルタントの 山口由起子さんのYouTube動画が アップされましたね! 行動力があるのに 繊細な部分も持ち合わせている 頑張り部(笑) ドンピシャ
Amazonは誤配送があってから、ちょっと買うのが怖くなって Amazon Primeも解約して買い物もやめていた。 だからブラックフライデーセールでも何も買わないつもりだったんだけど 値引きに負けて再度prime会員になって買い物をしてしまった。 まあprime会員は1ヶ月の無料期間のみにして解約するけど。 ~買ったもの~ バッファロー USB接続 有線キーボード ¥1170 バッファロー バスパワー 4ポート ハブ ¥1510 ブルートゥース接続のキーボードを持っていたんだけど、 買った直後は大丈夫だったのに、だんだん接続がおかしくなって 例えばAと一回打っただけでAAAAAAAAAAAA…
まぁ、健康診断の話なんですけどね。 令和になって初めて健康診断を受けまして 年齢的にも、普段の部屋酒がどう影響出るか 気になっておりました。それと、環境が大きく変わったので 体にどう変化したか。 耳鼻科等の医者いわく、自分の難聴や蕁麻疹は ストレス過多だからじゃね~の?の見解はある。 結果。 今すぐ治療が必要な状態ではない。 健康診断受ける3週前からの悪あがきで ・足上げ腹筋の回数増やす ・部屋酒を毎日ではなく、週1程度 ・DHAサプリを飲む ・1時間以上のストレッチは普段やってるので継続 で、体重は、追い込み効果か5kg減。 コレステロール値が悪玉がほんの少し高い程度。 善玉は範囲内。中性脂…
HSPの4つのタイプと特徴を徹底解説!実はあなたもHSP!?
「なんか最近生きづらい」「もしかして私はHSP?」そんな疑問を持った方向けに、HSPについて徹底解説しています。HSPの間違った認識は、あなたの生きずらさを増幅させてしまいます。HSPについて正しい知識と対処法を身につけましょう!
【HSS型HSPとは?】相反する感情を持つあなたが幸せに生きる方法を解説!
もしかして私ってHSS型HSP? HSS型HSPはどうしたらラクに生きられる? この記事では、こんな悩みを抱えた方向けに、HSS型HSPについて解説していきます。 HSS型HSPについて理解することで、今よりもあなたらしく生きる手段や考え方
【HSS型HSP】ひとり旅が向いている5つの理由とオススメスポットを紹介!
「新しいモノやコトに興味をもつが、すぐ飽きてしまう」そんな悩みを抱えやすいHSS型HSPには「ひとり旅」がオススメ!HSS型HSPの私が、ひとり旅で人生が変わった、その理由とオススメスポットも紹介しています!
【繊細さん】HSPがリラックスできるおすすめの趣味15選を紹介!
「趣味が欲しいけど、自分に向いている趣味がわからない」「趣味ってどうやって見つけるの?」そんな悩みを抱えていませんか?本記事では、HSPが趣味を探す際のポイントとおすすめの趣味を紹介しています。趣味は人生に彩りを与えてくれます。あなたにピッタリな趣味を見つけて、あなたらしく人生を楽しんでください!
【経験談】HSS型HSPは営業が「向いている」のではなく「できる」だけ!
「HSS型HSPは営業職に向いてるって本当?」「今営業職だけど転職した方がい?」そんな疑問を持った方に、実際の営業職を経験したHSS型HSPの体験談をご紹介!実際に会った出来事を参考に、あなたが営業職に向いているのかを確認してにてください。
「会社を辞めたいけど辞めれない」そんなあなたに向けて、20代HSS型HSPが実際に無職になって幸せになった体験談を紹介!少しでも、心にゆとりが生まれれば幸いです。
佐々木典士『僕たちに、もうモノは必要ない』を読み返す。自分の生活をもう一度見つめ直す。
僕はなぜ、ミニマリストとしての生活を「選んだ」のか。 ものに溢れた汚部屋から脱却し、自分の時間をゆったりと過ごすためだ。 一通り整備された部屋を改めて眺めてみる。悪くない。 もちろん服を床にポイッとしてしまうこともあるし、机の上が本の山にな
一駅前で降りて帰るとなると、おそらく家にたどり着けなくなる。 なので、最寄駅から最短で帰るのではなく、ちょっと回り道をして帰ってみた。 少し散歩をしてみようと思ったのだ。 ぼくは、昨日久しぶりに空を見上げた。 空のことなんて考えもつかなかっ
HSPに合った仕事の選び方とは?注目したい4つのポイントについて解説
仕事は自分の時間のなかで多くの割合を占めるので、自分に合った仕事を選ぶことが大切です。 とくに、細部が気になりがちで繊細なHSP気質の人は、合わない仕事を続けると悩みや生きづらさの原因になりがちです。
転職活動中、「なんで私にその企業を?」と思う求人を紹介されることはありませんか?もし「こういう仕事がしたい」というイメージがあるなら「特化型」の転職支援サービスがオススメです○
小さく生まれた娘の子育てで大変だったことはたくさんありましたが、中でもこの癇癪持ちの娘の対応にほとほと手を焼きました 小さく生まれて体は小さかったけど、怒り…
こんにちは、ミニマリストmasamiです 明日、大きな病院で検査です 日曜日にまとめ買いしてきたものの つくりおきができてません 膀胱炎再発しました.... 今日もふらつきがあり 5分もキッチンに 立てない状態ですが 休み休み なんとか 重
朝、駅のホームでぼーっと電車が来るのを待っていたら 「スマホガキ!」と吐き捨てるように言う声が聞こえた。 ん?なんだ?と思ってると 「スマホガキ!」 「下等だよっ!」 「朝からスマホいじりやがって!」 「親子そろって!」 向かいのホームにいるおじちゃんが怒って叫んでるようだ。 朝から云々~と言うが では何時ならスマホをいじってもいいのだろうか。 スマホ使用適正時刻なんて決まってないけどな。 なんて思ったが、まあ別にそんなことを言ってるわけではないのだ。 大人も子供もずっとスマホを見てるのがなんか気に食わんってことだよね。 私もふと、思うことはある。 スマホ自体を知らない人が見たら、さぞや不思議…
そろそろ人間も、冬眠した方が良いのではないだろうか。 寒くなってくると、体の動きが鈍くなる。 そうすると、黒い泉のように悩みがこんこんと湧き出てくるのである。 今回は、ぼくの今悩んでいること、そしてそれをどのように解消していくのかを考えてい
こんにちは、ミニマリストmasamiです2023年から石油ストーブを使いはじめています ストーブの周りがすごく暖かくなるのですが... ストーブの近くに無印のゴミ箱があります購入履歴を見たら2018年11月26日に買っていましたのでちょうど
【母と私の強迫性障害との戦い】 『何も起こってないって!!その2』
こんばんは。いまあすです。 母の加害観念に囚われたシリーズです。 私の中では「バス加害観念事件」と言っています。 (別に何も起こってないです) これも母がふと思い出…
ブレーキを踏むことができるのは、自分自身だけだ。 いろんなことに挑戦することは、悪くない。良いことだと思う。 ただ、知らず知らずのうちに自分のキャパシティを超えてしまっていないだろうか。 何かに前向きになっているときは、自分の総エネルギー以
普段多くしゃべらないお客さんが、しっかり話される日がある。 また、来店されたお客さん全てが、やたら話しかけられる日もある。そういう時のパターンが、なんとなく分かってきた。それって、自分が『そろそろ、店続けられないかもな』って思った時。その理由は、さまざまあって どうしようかな~、どうしたもんかな~、と迷いだす。すると、やたらと話しかけられる。 世間話ではあるんだけどさ。 発破かけられるほどの励ましみたいな言葉は、ない。 まぁ、代弁させられてるのかな?みたいな気はする。 どういう存在か、そゆのは分からない。気になってた事柄を先に言われた場合でも 同じことを考える。こういうのも体験してみないと分か…
【ミニマリスト】0円ひとり遊びその2 哲学みたいなことをして遊ぶ。
前回のひとり遊び記事が好評だった、わけではないのだが、楽しいので第2弾を決行することにした。 前回のをまだ見ていないという方はこちらをどうぞ。 それでは、ただのひとり遊びですが、さいごまで読んでもらえると嬉しいです。 あなたの未来は変えられ
100年カレンダーの凄い使い方!“自分の好きな感覚”を整理して、未来を楽しみにする
100年カレンダーを毎日眺めていると、あることに気づきます。 この年齢の頃は、絵本を読んでもらうのが好きだったから、「ひらがなを初めて教えてもらった日」はすごく嬉しかったなぁ。 そういえば、自分からやりたいと言ってせがんだ「新しい教材」が届
約半年くらい前に治療した歯のあたりがじわ~んと痛い。 実は治療後から痛い。 治療で被せた物に違和感があってそのせいだから そのうち治まるだろうと思っていたのだが 半年経っても痛いので不安になってきたので歯医者に行った。 歯医者に行くとすぐにレントゲンを撮った。 それを見て担当医師は、どこも問題ないと言う。 「治療後よりきれいになっているんですよね。 う~ん・・・どんな感じで痛みですか。ピリピリキリキリしますか。」 まれに被せの中の金属にヒビが入ったりして痛くなるらしい。 ただその場合、 鈍痛ではなくはっきりピリピリキリキリ痛いから私の痛みとは違うよう。 で、再度詳しくレントゲンを撮った。 しか…
ランキング参加中小学生で不登校 X(Twitter)でもちょこちょこ書いてましたが小学生の娘は不登校気味のHSCさんです HSC故に心が疲れやすく、学校を休みたくなることもしばしば 教室に着いてもすぐには気持ちが切り替わらずたまに別教室で勉強してたりします 今回はHSCと不登校について書かせてもらいます 目次 • HSCとは何か? • HSCと不登校との関連について • HSCと不登校についての実体験 • 家庭でのHSCの子供との向き合い方 • 最後に… • HSCとは何か? HSC(Highly Sensitive Child)とは感受性が高く敏感な子を指す用語です。 5人に1人の割合で存在…
おはようございます、ミニマリストmasamiです 雪積もりました〜 寒すぎて3時に目覚めた朝です 数日前に 2階の物置から 出してきたものの... 無印のタイマーコンセントが どこにいったか見当たらず... OFFのまま トイレに置いただけ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。ジュディス・オルロフさんの「エンパス・エンパワーメント・デッキ」から、エンパス / HSPが心がけるべきこと…
こんにちは、ミニマリストmasamiです 今年は、石油ストーブのおかげで オール電化の蓄熱パネルが最小のせいか? 部屋があまり乾燥しないかもです やっとこ 加湿器を2階の物置から だしてきました いつもはTVボードの横に おくのですが...
看護師のお客さんと話しておりまして 相手のお仕事柄避けられない『死生観』の内容になり 答えのない現実に職歴の長さ関係なく 苦悶や葛藤があることを伺った。で、お互いの話から、自分がポソッと言ったことが 見事に同意見だったようで。『人って、なかなか死ねない』孤独死とか、誰にも気付かれずという条件等はあるけども 病院に運ばれると、日本の医療だと 意識がなかろうが、たくさんの管につながって 機械によって生かされるという状況が 案外、当たり前のようにある。この手の大事なことなんだけど どの話題きっかけから話すものか 正直、病人が出たとか、葬儀があった そういう場面がないと、なかなか話せない内容。個人的に…
会社で私の席は、部署の人に背を向ける場所にあった。 だから部署の人とほとんど喋ることがなかった。 前上司は、いつもいっぱいいっぱいで必要なこと以外喋ることがなかった。 上司が休みの日は 「おはようございます。」 「お昼行ってきます。」 「お先に失礼します。」 これしか言葉を発しない日も多かった。 それが私には合っていた。 HSPというかASDっぽい私は雑談や人とのコミュニケーションがストレスになるので、 誰とも話さず黙々と仕事できる環境は都合が良かった。 だけど席のレイアウトが変わって部署の人と向かい合わせに座るようになった。 そうなると自然に会話するようになる。 部署に意地悪な人はいないし前…
数秘術から性格や資質などを読み解くことができますが、HSP気質がある場合、数秘術のチャートでどのような表れ方をするのでしょうか。 HSS型HSP気質をもつ私自身のチャートとナンバーの意味を踏まえて、数
節約とは何か。それは、把握である。 何か特別なテクニックやものすごい裏技を持っているわけではない。 もしかしたらあるのかもしれないが、ぼくには持ち合わせていない。 ただ、月にいくら収入があってそれぞれいくらお金を使っているのかを把握している
こんにちは、ミニマリストmasamiです インナーはどのメーカー使ってますか? 私が試したことあるのは... ・UNIQLOのヒートテック ・ベルメゾンのホットコット です 3年前くらいから 冬になると毎年 背中に湿疹がでるようになり 異常
「雰囲気、変わったね」と言われたワケ。やめたコト・はじめたコト
ステイホームが終わって、出社すると、「雰囲気、変わったね」と言われる機会がふえた。なんでだろうと考えてみた。 真意はわからないけれど・・・「正直に生きる」覚悟。年相応の女性になる。本来の自分が、ちょうどいい年齢になったのかも。
「評価」というと厳しい感じがするけれど。「フィードバック」というと、 なんだか「やさしいプレゼント」のようなコトバに聞こえる。頑張ってきたことを認めてくれる。自分を保つための方法を教えてくれる。未来へつながるアドバイスも。最近いただいたフィ
ぼくは、頭の中で、自分と会話をするのが好きだ。 よくやっているのが、芋づる式に物ごとをつないでいく遊びだ。 例えば、電車に乗っていて、ふと、足の裏が痛いな→イタイイタイ病ってどこの公害だったかな?→富山かあ、→そういえば北陸新幹線が延伸する