メインカテゴリーを選択しなおす
怖い!夜中に突然大声で叫ぶ夫・何とか防ぎたいが、方法はある?やはり寝室は1人で使いたい!
そんなに頻繁ではありませんが、夫が夜中に突然叫ぶのが怖いです。先日も久しぶりに叫んだので、怖くてしばらくドキドキしていました。ストレスがあるんだろうな~、と思いますが、私にとっては夫が叫ぶのがストレスです。やはり、寝室は1人で使いたいと思いますが、部屋がないんです。耳栓もアラームが聞こえなくなりそうでできません。
みなさんは、ペットボトルの水の消費期限をちゃんと確認していますか?私は普段あまり気にしていなかったのですが、先日なんとなくチェックしてみたところ、備蓄していた水の期限が「6月まで」になっていることに気づきました。 我が家には段ボール4箱分のペットボトル水があって、このままでは期限切れになってしまうかも…と、ちょっと焦りました。 せっかく備えていたのに、使わずに無駄にしてしまうのはもったいないですよね。そこで、「使いながら備える」=ローリングストックを意識して、日常的に水を使い始めることにしました。 ごはんを炊くときや、お茶を沸かすとき、普段の飲み水としても、「備蓄水から使おう」と意識して生活に…
※私が買った土鍋の紹介にアフィリエイト広告を使っています私が持っている鍋は4つ。大きな土鍋、小さな土鍋、ご飯を炊く用の土鍋、雪平鍋、です。この4つの鍋で暮らしています。そして持っている土鍋たちを私は「土鍋3兄弟」と呼んでいます。青菜を茹でた...
高齢の父に代わって、私がマイナンバーカードを代理で受け取ってきました。 足を運ぶのが難しい父の代わりに、無事に新しいカードを受け取ることができてホッとしています。 手続きに行く前には、役所に代理人での受け取りが可能かどうかを確認し、必要なことをしっかり事前にチェックしてから向かいました。 父の場合、75歳以上の高齢者ということで、代理人による受け取りが認められていました。 手続きのために必要だった書類は、以下のとおりです。 ■ 用意した書類● 交付通知書(はがき)役所から届いたもので、更新手続きには欠かせません。裏面の「回答書」欄・委任状欄・暗証番号欄にそれぞれ記入し、暗証番号部分には目隠しシ…
通院している皆さん、ゴールデンウィークが近づいてきました!薬がなくなる前に早めに病院へ行こう
ゴールデンウィークが近づいてきたので、今回は早めに通院してきました。自分が困ることになるので、何とか通院していますが、納得できないことが多いです。血液検査とか生活習慣病管理料とか、支払いが増えるようになっている気がするし、なかなか薬を2ヶ月分処方してもらえないこととか…毎回納得できない、と思いながら通院するのってしんどいですね。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日はちょいとぼやきます。子どもの悩みであれ大人の悩みであれ他人から見たら大した…
久しぶりに近所のスーパーに行きました。お昼が近く結構人がいたのですが周りを見渡してみたら、ほとんどの人がマスクをしているではありませんか。コロナも影を潜め、インフルの季節も過ぎ、花粉も一段落した今日この頃。私はと言えば、すっかりマスクをすることもなくなりました。でも、老若男女問わずほとんどの人がマスクをしているのに気が付いてちょっとびっくり。なんか流行ってる???百日咳が流行っているとTVで言ってた...
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》私はたまに奥歯の歯茎が腫れたり下唇の内側に口内炎がプチっとできます。そんな時に我…
ホテルでまったり 今回メインで2泊したホテルはグランディスタイル沖縄読谷 大型ホテルではないけれどこじんまりとしているからこそ館内の移動はラクチン! 特筆すべきは… チェックインしてからチェックアウトするまで飲み物はアルコールも含めて無料 ずーっと開いているラウンジあり。 朝食つきにしたのだけれどam7:00からpm2:00まで何度でも利用できるというレストラン 朝食と昼食をいただいていた方多数 真ん中の写真は県産和牛パテのBLTバーガーをお昼にテイクアウトしたときのもの 一緒にオリオンビールの生ビールも! 同行者のおねえさまもビール大好きなんで2人でかなりいただいたなぁ… (ちなみに私たちは…
うちの夫はAndroidスマホで、ソフトバンクの音声SIM(4GB)を使っています。家ではWi-Fiがあるので普段は問題ないのですが、たまに出張で県外に行くとギガが足りなくなることがありました。 ソフトバンクの追加チャージは1GBで約1,000円と割高で、毎回買うのはちょっともったいないなと感じていました。 IIJmioのデータeSIMを追加でギガ不足解消!そこで、デュアルSIM対応のスマホを活かして、IIJmioのデータeSIMを追加契約。IIJmioは5GBで月650円と手頃な価格。しかも余った分は繰り越しができます。 通話やSMSは今まで通りソフトバンクSIMでOKなので不便はなし。ソフ…
知ってた?仏壇は小さなお寺なんだって!家の中にお寺は要らないかも…と思ってしまうが
ある方のブログ記事を読んでいたら、実家の仏壇がいつの間にか小さなものに変えられていて、しかもホコリまみれになっていたとありました。私は小さなものに変えたい気持ち、掃除が面倒になる気持ちがとてもよくわかります。それに仏壇は小さなお寺だそうですから、供養のためにあれば良いけれど、なくても大丈夫な気がします。
わたSHIGA輝く国スポ・障スポがいよいよ今年の秋滋賀県で開催されるんです2024年から国体(国民体育大会)は国民スポーツ大会に名称が変更になったんで…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日はアースデー地球に感謝する日だそうですが私達夫婦にとっては35回目の結婚記念…
さあ、集金が全部回収できたけど、その後が結構大変?実は口座振替も使えないの?
先日、自治会費が全部そろいましたが、その後も大変でした。実は我が家に持ち込まれたのは班が集まって作る組で集金する組費。そこから副組長が自治会費を取り分けで担当者に渡すのです。そのときは募金のためのお金も同時に渡します。これだと口座振替にしても、結局後で自治会費をおろして担当者に渡す必要があるため、あまり手間が省けないかも…
本屋大賞ノミネート母親たちの熱闘甲子園! 「アルプス席の母」をオーディブルで読み?ました。 アルプス席の母 作者:早見和真 小学館 Amazon 秋山菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。湘南のシニアリーグで活躍する航太郎には関東一円からスカウトが来ていたが、選び取ったのはとある大阪の新興校だった。声のかからなかった甲子園常連校を倒すことを夢見て。息子とともに、菜々子もまた大阪に拠点を移すことを決意する。不慣れな土地での暮らし、厳しい父母会の掟、激痩せしていく息子。果たしてふたりの夢は叶うのか!?補欠球児の青春を描いたデビュー作『ひゃくはち』から15年。主人公は選手か…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 4月16日に奥歯を抜歯してきました 『歯科治療の日~抜歯』よ…
1か月ほど前にも、トラクターの後をついて歩くサギのことを書きましたが、昨日もそんなサギの姿を目撃。今回は数が増えていました。たぶん、トラクターが土を掘り起こしたあとに出てくるミミズや虫とかが目当てなのでしょう。トラクターの後ろに1列に並んでついていく姿がなんともほほえましかったです。今日の洋画 海外ドラマ● ライフ・アンド・べス シーズン1、2 (アメリカのドラマ) (『Life & Beth Season 1,2...
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》連日重いテーマでしたので今日はライトなネタにします。今日は私のお気に入りの台所洗…
こんにちは。今日は、父がショートステイを利用する際に購入した「あゆみシューズ」についてご紹介したいと思います。これから施設入所を控えている方や、ご家族の靴選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 父がショートステイを利用することになり、施設から渡された持ち物リストをチェックしていたところ、「室内履き(スリッパ不可)」という項目が目に留まりました。 最初は「家にあるスリッパでいいんじゃない?」と思ったのですが、調べてみると高齢者にスリッパはあまりおすすめできないことがわかりました。滑りやすくて転倒のリスクがあるからです。転んでケガでもしたら大変ですよね…。 そこで必要なのが、足をしっかり支え…
無事に4月を乗り越えた夫・最後に朝帰りと悪臭の置き土産?これでしばらくは静かになるかな?
4月はいろいろと忙しかった夫ですが、先日は久しぶりに朝帰りをしました。翌朝起きたら、テーブルに朝刊が載っていたのを見て、夫が朝帰りしたことに気がついたのです。朝帰りもどうかと思いますが(だって普段から疲れたと文句ばかり言っている)、それよりも夫が臭くて困りました。どうして締めにニンニクが入ったラーメンを食べるんだろう?
今日はSnowManライブビューイングに行って来ました娘がチケットを調達してくれて一緒に行って来ました本当にライブ会場にいた様な錯覚をおこして帰ってシャワーを…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 普段は節約を心がけている私ですが、「財布だけはケチらない」と決めています。お金の出入りに関わるものだからこそ、“ちゃんとしたもの”を持っていたい。 見栄を張りたいわけじゃなくて、自分が気分よくいられるから、それでいいかなと。 今使っているのは、小さめのブランド財布で、実は同じブランドの2代目。気がつけばもう6年選手です。丈夫で使いやすく、すっかりお気に入りに。 ちなみに初代の財布もまだ使える状態。少し大きめなのでキャッシュレス中心の今は出番が減ってしまいました。 今の生活には、カードと少しの現金があればOK。小さな財布はバッグにすっと収まるし、レジでも…
驚き!10年ぐらい仕事をしていなかった夫の弟(アラカン)がとうとう働き出した・その内容は?
土地を売ることになった夫の弟。先日も我が家で夫とケンカ別れのようになりました。それは夫が「少しは働かないと、どっちみちまた生活が立ち行かなくなる」と言ったからです。仕事を選ばなければ、何とかなると言った夫に弟は反発したようでしたが、それからすぐに清掃の仕事を決めたのです。今までのことを考えると、すごい前進ですよね。
先日、ダイソーで気になる商品を見つけました。その名も「大人の常識漢字ドリル」。まさかこんなドリルまで売っているとは!お値段は税込110円とお手頃だったので、試しに購入してみました。 帰宅後、さっそく1ページめにチャレンジ。16問の常識漢字の読み方クイズがあり、解いてみたところ、1問不正解……。 問題は「赤銅」。私は「せきどう」と読んでしまいましたが、正解は「しゃくどう」。少量の金を含む銅の合金だそうで、知らなかった知識にちょっと感動。「へぇ〜」と脳が刺激される感じがします。 最近よく聞く「脳活」が、100均で気軽に始められるのはうれしい発見です。他のドリルシリーズも試してみたくなりました。 ↓…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 can…
「びわ湖テラス」休業中は穴場の桜スポット「びわ湖バレイ」とは「びわ湖テラス」で人気の滋賀の絶景スポットなんです桜の季節になると、ロープウェイ乗り場まで…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》先日戦隊モノのお話しを書かせて頂きましたが『まさかの〇〇で息子とシンクロ!』アラ…
【続編】ショートステイの名前付け、最初から“書ける場所”があるとこんなにラク!
前回、ショートステイに持っていく衣類や日用品への名前付けが大変という話を書きました。 sawa-life.hatenablog.com でも今回、そんな悩みを少し解決してくれる便利な商品を見つけたので、追記としてご紹介したいと思います。 最近では、最初から「名前を書くスペース」がついている靴下や肌着があるんですね。 たとえばこんな商品 [グンゼ] 靴下 快適工房 3足組 履き口ゴムなし クルー丈 メンズ インディゴ GUNZE(グンゼ) Amazon [グンゼ] 介護肌着 【介護士さんの声から生まれた】 着替えらくらく肌着 前開き 長袖 7分袖 ワンタッチボタン 抗菌防臭 制菌 乾燥機対応 綿…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 とう…
近くの田んぼの水張リが始まっています。少し前は、トラクターが行きかって田んぼを耕す様子が見られました。田植え前に田んぼを耕し田植えをする1週間前くらいに水を張るのだそうです。てことは、もうすぐ田植えが始まるのかな。2年ほど前に都会から自然に囲まれたこの地に引っ越して来ました。季節の移ろいを間近に肌で感じることができ感動します♪水が張られた田んぼ♪今日の洋画 海外ドラマ● ピーターラビット (アメリカの映...
ただいまパッキング真っ最中 楽しみにしていた旅行が近づいてきて絶賛パッキング中。 いつものひとり旅はとにかく荷物を軽くすることを心掛けているけれど… 今回はサンダルも持ちたい!とかいろいろ考えているうちに珍しくスーツケース持参で行くことに。 さすがに北海道から夏用のサンダルで行く勇気はない! 5泊の予定なので買い物したものなども入れて途中でスーツケースごと宅配便で送っちゃおうという作戦! ちなみに今回はひとり旅ではなく現地集合、現地解散旅。 現地解散後はひとりで少し遠回り旅を楽しんで帰ってくる予定。 (今日の写真はスマホ更新サイズにしてみたのでいつもより大きめ) 週間天気予報は残念ながら良くな…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は不登校支援の日でした。今日も子ども達と工作しながらいろんなお話しをしてくれ…
おやつにもおつまみにも!アラカン主婦のお気に入りスナック2選
おやつタイムやおつまみにぴったりなスナック菓子を2種類ご紹介します♪ まずご紹介するのは、カルビーの「ミーノ そら豆 しお味」。そら豆をまるごと素揚げして、シンプルに塩だけで味付けしたスナックです。サクッと軽やかな食感と、そら豆本来のほろ苦さと甘みのバランスが絶妙で、豆好きにはたまらない一品! ロカボ(緩やかな糖質制限)にも適していて、健康を気にする方にも嬉しいですね。 さらに!ポッドキャスト『オーバー ザ サン』で、ジェーン・スーさんと堀井美香さんが実際に「ミーノ」を食べながら、「食感がクセになる」「止まらない」「おつまみにもぴったり!」と楽しそうにトークされていました。 次にご紹介するのは…
自治会費、まだ1軒ずつ集金してる?今ここで口座振替にしておけば、未来の自分が助かるかも
現在、年度始めのため、自治会費の集金をしています。我が家に各班の班長さんたちが、自治会費を持ってきてくれますが、家に多額の現金を置いておくのはなんとも物騒です。それにいつ班長さんが来るかも…と思うと落ち着かないです。できれば口座振替にして欲しい…集金の悩みは全部解決できるでしょう。これ、未来の自分たちのためでもあると思うんですが。
詐欺の電話を防ぐ方法として、「国際電話を使えなくしておくこと」がとても効果的なんだそうです。 警察庁の調べでは、特殊詐欺に使われた電話番号の6割以上が国際電話番号だったとのこと。つまり、最初から国際電話が使えない状態にしておけば、そもそも詐欺の電話がかかってこない可能性が高くなるというわけです。 しかもありがたいことに、国際電話の利用休止手続きは簡単で、しかも無料。使っていないなら止めておいて損はありませんよね。 うちの実家も国際電話は使っていないので、この機会に手続きをしておこうと思います。 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アラフィフ・アラカン ランキング参加中主婦
『自分の機嫌は自分でとる』私の好きな言葉です。機嫌が悪かったら、いいことなし。機嫌が悪い人って見ているだけでも嫌な気分になるものね。私的自分の機嫌を取る方法は、自分を甘やかすこと(笑美味しいものを食べて、おしゃれして、やりたいことやって、健康でいられるように体をいたわって。。。嫌なことがあったら、大丈夫だよ♪って言ってあげる。そうしてもらったらうれしいな、ということを自分にしてあげる。愛している人...
本屋大賞2025受賞作、阿部暁子さんの『カフネ』を読みました。 読んでみて一番印象に残ったのは、主人公ふたりの関係性です。歳の離れた姉妹、母と娘、恋愛とも友情とも違う、でもお互いを思いやっている感じがとても素敵でした。 物語の中には、今の社会問題がたくさん盛り込まれていて、考えさせられる場面も多かったです。読み終えたあと、「この作品って映像化されるのかな?」と考えましたが、正直すごく難しそうです。繊細なテーマや散りばめられた伏線を映像でどう表現するのか…。でも、もし映像になったら、観てみたい! ちなみに、私は一度読み終わったあと、オーディブルの2倍速でもう一度聴いてみました。すると、最初に気づ…
今年も桜を見ることができました🎵病気をして暮らしを小さくしました。
去年の今頃は、乳がんの手術前の検査をいろいろ受けていました。検査で癌の進行具合がわかるまでは、もしかしたら来年の桜は見れないかもしれない、そんなことを考えてしました。そして銀行口座や家の大事な書類などの説明を夫にしておかなくては!とか、家の...
ご無沙汰しております!今日もご覧いただき、ありがとうございます。 雪もすっかり解けて首を長くして春を待っていますがなかなか暖かくならない我が家地方です かと…
久しぶりに聞いた言葉「戦争孤児」・話すことで歴史を伝え、当事者も救われて欲しいと思うが
新聞にここ数日、戦争孤児についての記事が掲載されています。現在87歳の女性が語る体験を読んでいると、ふと小さな女の子が今でも置き去りにされているような気がしました。自分の体験を語ることで、歴史を伝えるとともに置き去りにされた自分を認めてあげて欲しいと思います。小さかったご自分が頑張ったからこそ、今があるのだと思います。
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします テレビでは🌸桜まつりやお花見の話題が多いですが残念ながら北海道は…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします我が家は納豆をよく食べます冷蔵庫と冷凍庫にも常時入っています1週間…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 今日はめちゃくちゃ雨風が強い中歯医者さんに行ってきました今日の…
昨日は強風。何度も飛ばされそうになりました。夕方、少しだけ風が落ち着いたなぁ。。。と空を見上げたら、こんな雲になってました。雲が光ってカパッと割れて今にもUFOが現れそうな、恐ろしい雲映画の見過ぎかな(笑今日の洋画 海外ドラマ● オメデタ?!そんなトコ (アメリカの映画) (『Kinda Pregnant』 )2025年Netflix配信のコメディ映画。配信ホヤホヤですね。主演は、エイミー・シューマー。『アイ・フィール・プリテ...
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》4月から不登校支援員としてお勤めさせて頂いておりますが今までの経験の集大成と言っ…
実家パトロール行ってきました。 いつも通りのつもりだったのに、思いがけず母とのバトル勃発。 きっかけは「病院に行く・行かない」。母の体調が心配で「ちゃんと診てもらおうよ」と言っただけなのに、返ってきたのは「もう放っておいてよ!」のひと言。 ……ぐさっときました。実の母と娘って、どうしてこうも難しくなるんでしょう。昔はもっとお互い優しく話せたのに、最近はちょっとしたことでピリついてしまいます。 それに比べて、父のほうがまだ扱いやすい。のんびりしてるというか、反発が少ないというか。母のしっかり者の気質が、今は逆にやりにくさになってるのかもしれません。 正直、今日はイライラしました。気分を立て直すた…
気になるアレについて通院の際に質問・解消法は手術しかない…でも、聞いてみて良かったです
最近目について新たに気になることが増えました。それが目の変形です。まぶたが下がっていて、まるで目を細めているようなのです。家族に指摘されて、気になるようになりました。勝手にまぶたが下がってくることもあって、見え方にも不安が出てくるようになり、ドライアイで通院している眼科で相談。ちょっと気がラクになりました。
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』の便利グッズ紹介コーナーで、一度に6個のおにぎりが作れるという「おにぎりメーカー」が紹介されていました。最近“塩おにぎり”に凝っている私は、とても気になってしまいました。 一度に大量に作って冷凍保存できるぞって。 sawa-life.hatenablog.com 番組では、ダイソーの姉妹店「スリーピー(THREEPPY)」などで購入できると紹介されていたので、近くのお店に足を運んでみました。 しかし、店頭にあったのは「ミニサイズ」のおにぎりメーカー。小さくてかわいいのですが、私が探していたのは、普通サイズのおにぎりを6個まとめて作れるタイプ。今回は残念…
新芽が芽吹き、木々が緑に色づき始めました。枯草だった公園の芝生も緑色に変わりつつあります。春のお花もきれいな季節ですが、太陽に光を浴びた新緑がキラキラして本当に美しい!植物を見ると生きているなぁ。。。とこちらまでパワーがもらえます。今日の洋画 海外ドラマ● ゴールド/金塊の行方 (アメリカの映画) (『Gold』 )2016年制作のサスペンス映画。なんの予備知識なく、ただ、金を発掘して大金持ちになるサクセス...
アマプラで配信されてる「カラオケ行こ!」観ました。 正直、そんなに期待していませんでした。「ヤクザと中学生がカラオケ?」と、ちょっと突飛な組み合わせに感じて。でも、想像以上に面白かったです! 主演の二人のやりとりが自然で、特に綾野剛さんのカラオケシーン、思わず笑ってしまいました。 そして何より、最後のカラオケのシーン。まさかあんなにグッとくるとは思いませんでした。 観終わったあと、思わず「アレクサ、“紅”かけて」って言ってしまいました(笑) 気軽に楽しめて、心がじんわり温かくなる。そんな一本です。 カラオケ行こ! 綾野 剛 Amazon ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アラフィ…