メインカテゴリーを選択しなおす
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今朝引き出しの整理をしていましたら生前父が渡してくれたメモがたくさん出てきました…
我が家のau光電話、値上げのお知らせが届きました 先日、au光電話から「7月から基本料金が550円→770円に値上げします」というお知らせが届きました。 同時に、「迷惑電話撃退オプション」が無料で利用できるようになる、とのこと。この機能は、迷惑な電話を自動でブロックしてくれる、便利なサービスです。 迷惑電話が多いご家庭には、本当にありがたい機能だと思います。これまで有料で利用していた方にとっては、実質的に値下げになるかもしれません。 でも、我が家の場合は… 我が家は迷惑電話撃退オプションを使っていませんでした。迷惑電話自体もほとんど来ないので、オプションが無料になってもあまりメリットを感じませ…
久しぶりに覗いたブログにエラーが…何とか元に戻って欲しいが・私と同じ方法で解決するのか?
同じ埼玉県に住んでいて、同じブログ村のカテゴリーにいるブログに私が勝手に親近感を覚えていました。久しぶりに覗こうとしたところ、エラーが出て見られません。私と同じワードプレスのブログだし、かつての私の経験が役に立つかもしれません。私も自分のブログにログインもできなくなり、頭を抱えたのです。どうも、容量がいっぱいになっていたようです。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》我が家の男どもに対して靴下のことでちょっとしたモヤモヤがありましたので書かせてく…
今日もご覧いただきありがとうございます! 今週は我が家地方も暑くなるみたいです…。夏バテしないように短い夏を楽しみたいと思います さて、本日は投稿ネタより……
暑い中、夫が小学校で授業としてお囃子を演奏!子どもたちは興味を持つのか?お囃子の行く末は?
今日も暑いですが、仕事が休みの夫は小学校に出かけています。授業としてお囃子の演奏をします。地域のお囃子には若い人がいないため、このままでは滅びてしまうおそれがあります。何とか子どもたちに興味を持ってもらい、後継者を育てたいのですが、たとえ子どもがお囃子に参加をしても、中学生くらいになると距離を置いてしまうのです。さあ、どうする?
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は息子が住んでいた賃貸マンションの退去立ち会いの日でした。立つ鳥跡を濁さずで…
数日ぶりに田んぼにお散歩に行ったら、水面が見えて隙間だらけだった稲穂も成長して一面緑色のじゅうたんのようになっていました。植物の生命力ってすごい!といつも驚かせられます。ほんの数日見ない間にもどんどん細胞分裂して、ぐんぐん大きくなって。元気がもらえます。今日の洋画 海外ドラマ● ジェントルマン・ジャック 紳士と呼ばれたレディ シーズン1,2 (海外ドラマ) (『Gentleman Jack 』Season 1,2)2019年公開...
のどごしつるん!きゅうりワンタン ~ジェーン・スー 生活は踊るで紹介されたレシピ~
先日、ラジオ 『ジェーン・スー 生活は踊る』 で紹介されていた「のどごしつるん!きゅうりワンタン」。きゅうりをワンタンに入れるなんて面白いなと思い、さっそく作ってみました! ~作り方~ 材料(約30個分) きゅうり:1本 鶏ひき肉:200g しょうがのすりおろし:適量 塩:小さじ1/4 × 2回 酒、こしょう:各少々 ワンタンの皮:30枚程度 ポン酢しょうゆ、柚子こしょう(お好みで) 作り方1)きゅうりを細切りにして塩 小さじ1/4をまぶし、10分置いたら水気を絞る2)鶏ひき肉、きゅうり、しょうが、塩 小さじ1/4、酒、こしょうを混ぜて練る3)ワンタンにタネを三角形に包み、水で端をしっかり閉じ…
次女の部屋のエアコンはまだそのまま…せめて遮光カーテンを…と思ったが、なかなか使えない理由
次女の部屋のエアコンが効かないため、せめて西日を遮ろうと遮光カーテンをを購入しましたが、次女はなかなか使おうとしません。いろいろと理由があるようですが、それに付き合うのに疲れてしまいました。
『オレンジページ 2025年7/2号』出てます!40周年と紀ノ国屋コラボの保冷ポーチが気になる
『オレンジページ 2025年7/2号』、もう発売してます!今年で創刊40周年だそうで、なんだか感慨深いですね。 今回の特集は「40年の進化、全部見せます!」ということで、から揚げとか餃子とかハンバーグとか、定番メニューがどう変わってきたのかが載ってます。料理家さん40人の「ずっと作ってるレシピ」も見られるみたいで、主婦としてはちょっと嬉しいです。 それから、40年分の表紙が全部見れるらしいので、家族で「この頃こうだったね〜」とか話しながらパラパラめくるのも楽しそう。 あと、今回の付録がすごい!紀ノ国屋とのコラボで、たっぷり入る保冷ポーチがついてます(増刊号限定)。大きいお弁当箱もペットボトルも…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日息子は職場の飲み会でした。私達夫婦も急遽外食することになり息子にタイミングが…
エアコンをつけないなら、つけないでまた問題!体感温度の差がこれほどあとを引くとは…解決策は?
昨日は数日ぶりにエアコンをつけずに休むことができましたが、窓を開けていたためにまた夫から文句を言われました。朝起きたときの室温は25℃程度。ちょうど良いと思いましたが、夫は寒くて目が覚めたとか…やはり個室が欲しくなりますね。夫と私の体感温度の差がこれほどあとを引くとは思いませんでした。独身のとき、こんなこと考えたことなかったな。
年に1度の美味しいものを朝から 北海道に住んでいても最近は以前にもまして高級品になってしまったと思うバフンウニ。 先月、札幌のまわらないお寿司屋さんで1貫だけ食べたけれど… 今日は義母が買ってくれたー! 明日から東京の親戚が北海道の美味しいものを食べに遊びにくるという。 ついでに私たちのところにも買ってくれたのでウニ丼に。 塩水うにはミョウバンを使用していないので美味しい。 本当だったら2回くらいにわけて食べたいところだけれど今日の夜は予定があり出かけるので贅沢におもいきっていただいた(笑) 昔の友だちと 今日は実家に泊まって友達とバーベキューの予定。 若い頃仲良くしていた友達とは結婚して子ど…
今日6月20日はペパーミントの日。20日(はつか) ⇒ ハッカという語呂合わせからだそうですよ。我が家は、ハッカ油100%のスプレーを家に常備しています。これが虫よけ効果抜群。とくにコバエに効果てきめんです。ゴキブリ除けにも良いそうです。香りも好きなので台所のタオルなどにシュシュシュッとしておけば、芳香と虫よけ効果の一石二鳥♪最近ハッカの苗も買って育てています。近くによると、ミントの香りがします。今日の洋画 ...
今日は美容院に行ってきました。カラーを待つ間、何気なく手に取った女性週刊誌をパラパラめくっていたら、思わず「興味深い記事」を発見! なんと、スマホのアイコン配置にも風水があるらしいんです。家の間取りやインテリアの風水はよく耳にするけれど、スマホまで!?とびっくりしてしまいました。 記事によると、スマホは四六時中肌身離さず持ち歩くものだから、運気にも大きな影響があるのだとか。例えば―― 右上は「お金」や「貯蓄」のエリア→ 銀行やクレジットカードのアプリを置くと良いそうです。 中央は「バランス」→ よく使う連絡先やSNSアプリを配置して、使いやすさもアップ! 左下は「リラックス・癒し」→ 音楽アプ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日不登校児童が最近観て泣いた映画を教えてくれました早速近くの映画館を調べてみる…
梅雨の中休みが続いて、昼間の外出は、強い紫外線に焼かれてしまいそうです。愛犬の散歩も、朝は早朝、夕方は日が傾いてからとなりました。これから3か月くらいは、こんな猛烈な暑さが続くのかしら。。。今日の洋画 海外ドラマ● フレイザー家の秘密 (アメリカののドラマ)(『The Undoing』)2020年公開のアメリカ HBOのサスペンスドラマです。小説が原作だそう。ニコール・キッドマン、ヒュー・グラントという大御所主演です。...
こんにちは。 暑さが厳しくなり、離れて暮らす両親の熱中症対策が気になる季節になりました。私も「ちゃんと水分とってるかな?」「エアコン使ってるかな?」と心配になります。 そんな時に活用しているのが、アレクサ(Echo端末)のルーティン(定型アクション)機能です。この機能を使うことで、離れていても毎日決まった時間に「お水を飲んでくださいね」と自動で声かけすることができます。 アレクサのルーティン(定型アクション)とは?ルーティン(定型アクション)は、アレクサが決まった条件で自動で動いてくれる機能です。たとえば、「決まった時間になったらアレクサが話す」「音楽をかける」といったことが、簡単に設定できま…
6月なのに暑い!エアコンをつけても文句が出てもう嫌…完璧に室温を調整するのは無理ではないか?
6月なのに暑い日が続いています。エアコンをつけて凌ぐしかありませんが、我が家ではエアコンをつけていても文句が出ます。昼は次女が暑いと言い、夜は夫が寒いと言うのです。私に言われても、そんなに完璧に室温を調整できるわけもありません。毎日文句を言われてもう、嫌になってしまいました。こんなとき、個室があればいいのに…と思っています。
久しぶりに図書館へ 最近はいろいろと予定がつまっていたので久しぶりに図書館へ。 事前に読みたいなぁと思っていた本は貸出中だったのでサクッと読めそうなエッセイをチョイス。 雑誌もBRUTUSのバックナンバーを数冊。 明日は実家父の通院のおつきあいなので待ち時間にはスマホはやめて本にしようかな。 運転は往復で約4時間… とりあえず明日でひと段落。次は来月のはず。 運転手の私も疲れるけれど乗ってる88歳も確かに疲れるよなぁなんて思う。 (父は誕生日前なのでまだ88歳であった。前に89歳ってかいたかも) 今日はどちらの親のところにも行かずに家で過ごせてなんだかホッ。 アイスコーヒー飲みながら本をゆっく…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は不登校支援の日でした。不登校の児童から親御さんの話しを聞くたびに自分の不適…
『リーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン3』が面白かった!1と2も観たくなった
Amazonプライム・ビデオで『リーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン3』を観ました。1と2を観ないまま、いきなり3から観てしまったのですが……予想以上に面白かったです。 主人公のジャック・リーチャーのキャラクターに惹かれました。アクションはもちろんスカッとするし、ストーリーもわかりやすくてテンポ良く進むので、最後まで飽きずに楽しめました。 さらに嬉しいのは、1シーズンが8話で完結するところ。話数が多すぎないので、一気見しても疲れず、休日にちょうどいい長さです。 観終わってから、「やっぱり1と2も観ておけばよかったなぁ」と思ったので、これから順番に観てみる予定です。Amazonプライム・ビ…
夫から「ウチにはもうお金がないんだよ」と言われてムカついたその後・もう無理はしないつもり
弟の入院費用を負担して、家計費がそこをつきそうな我が家。先日夫から「ウチにはもうお金がないんだよ」と言われてムカつきました。一体、誰のせいでこんなことになったのか。しかもそんなときに夫は飲みに行って、一晩で1万円使ってしまいました。普段なら気にしないですが、偉そうなことを言った後だけに呆れます。私ももう、無理はしません。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》炎天下で自転車漕いであちこち出かけて疲れたみたいでブログ書きながら気がつけばソフ…
梅雨入りしたかと思ったら、急に暑くなってカンカン照り。今日は35度予想となりました。ちょっと暑すぎないかい!?海外からたくさんの観光客が訪れていますが、こんなに暑いと、日本観光も大変だろうなぁ。。。今日の洋画 海外ドラマ● 特別捜査班Q (イギリスのドラマ)(『Dept. Q』)2025年製作のイギリスのサスペンスドラマです。これは面白かった!ストーリー展開も面白く、登場人物も魅力的。最後までドキドキハラハラした...
ずっと売ろうか迷っていたのでもういいやと売っちゃった 特定口座で持っていたオートバックス(9832)を本日売却。 売却益は4,020円 おまけにここから税金がひかれるので本当にわずか。 それだって銀行の利息を考えるとありがたい! 4%を超える配当と年2回いただける優待が目的だったのだけれど… 優待が期限のあるポイントに変更になったことも理由のひとつだし、増配してくれる会社にシフトしてそういうところの株数を増やしていこうかなと。 今日のオートバックスは高値引けしていたのでまたしても失敗しちゃったの?? わからないけれどいつものまぁいいや。 家族名義分はとりあえずまだ保有中。 KDDIの株主優待 …
去年の夏は、高齢の両親と義母が熱中症・脱水・食欲不振に悩まされて大変でした。今年こそは、早めの準備で元気に夏を乗り切ります! 我が家の今年の対策✅ 水分補給の声かけはアレクサにお任せ別居なので、私の代わりにアレクサが「お水を飲みましょう」など定期的にアナウンスしてくれます。 ✅ エアコンは我慢しない室温は27〜28℃に。扇風機と併用して快適に。 ✅ 食べやすいものを常備そうめん、冷ややっこ、ゼリーなど、さっと食べられて水分もとれるものを準備。 ✅ 小さな体調変化を見逃さない実家パトロールで顔色や様子をチェック。無理せず早めの休息と水分補給を。 ✅ プロの力も借りる無理をしないで、ショートステイ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》⚠️食事中の方は閲覧注意。今日から帰宅後ご飯を食べる前に筋トレを始めた息子それは…
スマホで写真を撮るのが当たり前の今、気づけば何千枚、何万枚…。探したい写真が見つからない!とならないために、我が家では Amazonフォト をこんなルールで整理しています。 フォルダは「年・月・イベント」パソコンのフォルダ整理と同じ感覚です。 例えば 2025/├── 2025-04 花見├── 2025-05 GW旅行├── 2025-06 日常撮ったら月ごとにまとめるだけ!細かく分けるのが面倒な方も、「年・月」だけで十分です。 アルバムは「お気に入りだけ」テーマ別にここで言うアルバムは、Amazonフォト内のアルバム機能のことです。フォルダとは別に、お気に入りだけを集めるのにとても便利! …
今日もご覧いただきありがとうございます! 今週も始まりましたね~。何事も頑張ろうと思います さて、先週久しぶりにしまパトしてきました最大の目的は父の日のプレ…
私が生きているうちに夫婦別姓が認められるか?若いときには色々と思うことがあったが、今は…
未だに選択的夫婦別姓についての報道を見かけますが、その度に自分が結婚したときのことを思い出します。姓が変わるって面倒なことがいろいろとあります。姓も変えて、面倒事も引き受けなくてはならないなんて、やはり不公平です。ぜひ、男性にも姓を変える経験をして欲しい。夫婦が別姓になれば家族観も変わるでしょうか。それを見てみたいですね。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》今日は父の日ですね。夫は物欲がないのでファッションも着せ替え人形のように私がセレ…
ようこそ~きゅるですはじめましての方もいつも来ていただいてる方も読んでくださりありがとうございます トイレのリフォーム25年間毎日お世話になったトイレをリフ…
たぶん体重が増えているので質素に… のんびり朝ごはん?いやブランチ。 今日のメインは沖縄の麹で発酵させたバタースプレット。 シークァーサー味でさっぱり食べやすい。 4月に行った沖縄のホテルの朝食で食べてすっかり気に入り買ってきたもの。 タンパク質的なおかずはなし。 質素なブランチ… 出かけて外食が続くと1回あたりの量が断然いつもより多く… (残すのもやや気が引けるのよね) オットと一緒のときは手伝ってもらえるけれど一人のときはたいてい苦しいなぁと思いながらがんばって食べている感じ。 体重計にはもう数日落ち着いてから乗ろうと思っている。 dkanapkurashi.hatenablog.com …
こんにちは!今日は私が愛用しているキッチングッズ、サラダスピナーについてお話しします。 サラダスピナーって必要?サラダスピナーは意外と場所を取るので、「なくても大丈夫かな?」と思う方も多いと思います。私も以前はそうでした。 でも、一度使ってみると、もう手放せません!レタスなどの葉物野菜の水切りがとてもラクになり、サラダのシャキシャキ感が全然違います。 野菜を洗った後、キッチンペーパーで拭くのは結構手間ですし、ペーパーもたくさん使ってしまいます。でも、スピナーがあれば、ハンドルを回すだけで水気がしっかり切れます。 水っぽくならないので、ドレッシングも薄まらず、最後まで美味しいサラダを食べられます…
ブログ記事から気づきを得た!誰かに言われるまで気が付かなかった…おかげでパソコンが軽くなった
私のパソコンが重くなった原因はOneDriveというオンラインストレージを使っていたからかもしれません。データの保護に良かれと思って使い出したOneDrive、最近では忘れて放置状態でした。OneDriveをアンインストールしたら、パソコンが軽くなったとあるブログに書いてあったのです。私も真似をしてみたら、本当に軽くなりました。
家計ひっ迫の危機だけど、生活の簡略化のためには良い機会かもしれないと思ったら元気が出た!
弟の入院費用や家賃を肩代わりしたせいで、我が家の家計はひっ迫しています。まあ、あまり深刻に考えないで何とか乗り切ろうと思っていましたが、夫の言葉でカチンと来てしまいました。一体誰のせいで家計がひっ迫しているんだ!と思わずにはいられませんが、この機会に生活の簡略化を図ろうと思っています。今なら夫に堂々とお金がないと言えるから。
ホッとした土曜日 おコメとぎと朝食はオット担当。 今朝はアサリごはんであった… 知らずに納豆をかきまぜてから炊飯ジャーを開けるとアサリごはんだぁ! まぜちゃったのでこのご飯に納豆をかけていただく。 6月に入ってから自分の歯医者、父の眼科手術の送迎、自分のお楽しみと常に遠くまで出かけていたのでさすがにくたびれてきていて… 昨日は早寝。 予定のない今日はなんだか心からホッとしたというところ。 午前中はクレカや家計簿の整理。 最近の証券口座のいろいろからマネーフォワードも解約したのでエクセル管理のみに。 久しぶり過ぎた? なんだか解放感いっぱいで急にミシンで何か作りたくなり… まずはロックミシンの糸…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》こちらの記事で『【超簡単!小梅の梅干し】ズボラー主婦でも大丈夫!』アラカン主婦o…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日息子が焼肉屋さんに連れて行ってくれました※レモンは焼きレモンではなくて網に塗…
再び入院費用を負担して、家計は火の車!なのに夫の怒りまで受け止めなくてはダメ?
心筋梗塞で入院していた弟の入院費用。昨日夫が支払いました。家計費をごっそり持ち出されて、今は心細い限りですが、夫がプリプリ怒っているのが、私には解せません。私の方が怒りたいです。出したお金は返ってこないでしょう。理由は弟に精神的な疾患があって働くのは無理だから。夫も弟も、本当のところを見ようとしていないです。
CREA2025年夏号「1冊まるごと人生相談」が完売!でもAmazonならまだ手に入るかも
こんにちは!今日は、雑誌『CREA』の嬉しいニュースをシェアします。 2025年6月6日に発売された 『CREA』夏号「1冊まるごと人生相談」 が、なんと完売したそうです!CREAといえば、1990年代の特集が今も語り継がれる名ライフスタイル誌ですが、今回はその伝説の特集がリバイバル。 しかも今回は、今大人気のPodcast番組『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 とのスペシャルコラボ!お二人が表紙に登場し、読者からのお悩みに12ページにわたって本音で回答しています。これはもう、ファンなら絶対に手に入れたい一冊ですよね。 実店舗や公式オンラインストアでは完売しているそうで…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》先日の記事で夫は耳が悪いと書かせて頂きました。『息子に「親の老い」を知らしめる』…
関東・甲信地方も梅雨入りして、昨日は1日中雨。。。今日はやっと雨が上がり、空模様を気にすることなく愛犬の散歩に行くことができました。こちらは、公園でけなげに咲いていたアジサイです。今日の洋画 海外ドラマ● コンフィデンシャル 共助 (韓国映画)(『Confidential Assignment』)2017年製作の韓国映画です。『コンフィデンシャル』のシリーズ1作目。2023年の『コンフィデンシャル 国際共助捜査』(Confidential Assi...
Windowsに最初から入っているOneDrive。便利そう!と思って使い始めましたが、私には合わず、結局アンインストールしました。 自動同期がわかりにくいOneDriveは「ドキュメント」などのフォルダを自動でクラウドと同期します。知らないうちにファイルの保存場所が変わっていて、「あれ?」と戸惑うことがたびたび。シンプルにローカルで管理したい私には不向きでした。 容量不足のストレス無料プランの5GBではすぐに容量オーバー。たびたび通知が出てきて、気が散る原因に。これもストレスでした。 アンインストールの前に確認したことOneDriveを削除する前に、オンラインのみのファイルをローカルに保存し…
これもある意味断捨離 今回札幌に行ってずっと気になっていたことを… オットと行くときは目的の用を済ませてデパ地下に行くくらいなので時間があった今回実行してみることに。 昔行った海外旅行で残ったお金を片付けたいとずっーっと思っていたんだけれど… 調べてみると札幌駅に硬貨も換金できるポケットチェンジという自販機みたいなものがあることがわかったのでまずはそちらへ。 硬貨と紙幣を国関係なしにまとめて入れるだけ。 不可なものは返却される。 ちなみに日本円に両替ではなく交通系電子マネーやwaonなどにチャージされるしくみ。 じゃまだなぁーと思っていた硬貨が消えてくれてsuicaには1,300円分ほどがチャ…
今日もご覧いただきありがとうございます!出かける気も無く引きこもってる今日この頃(笑)昨日は「なんかしなきゃー」と思って久しぶりにネイルチップを作りました。キ…
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》昨日の記事で『ちょっと勘弁してよ〜案件』アラカン主婦okamiですご訪問ありがと…
国民健康保険の保険証が即日交付かどうかが、そんなに重要?もっと他に考えることない?
夫の弟から「国保の保険証の交付には数日かかる」とメッセージが来たことで、夫がそんなはずはないと怒り出しました。別にそれは窓口に行けばわかることなのに、何をこだわっているんだろうと思っていましたが、実態から目をそらしたいから、そんなことにこだわっているのかもしれません。もっと心配することが他にあるだろう、と思うのですが。