chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日のニュースを見て

    予定なしのんびりな週末 6月がバタバタと予定がつまっていたので… 今月はほぼ予定がなくのんびり。 かわったこともなく今日届いたオリオンビールの写真をペタリ。 月に1度届く沖縄からの荷物。 コロナがまん延している頃にはじめたサブスクなのでけっこうな年数になる。 一般的な24本入りのビール1箱よりは割高ではあるけれど契約更新のときにちょっとしたプレゼントがあったりもするので許容範囲。 出かけたりするとき以外家にいるときの私はほとんどお金を使わないのでまぁ月のおこづかい的なもの。 まだ発売日前の新しいパッケージ缶が届いたりちょっと楽しい。 衝撃を受けたニュース 今朝、北海道の町で新聞配達中に熊に襲わ…

  • 泣けなかった映画と手抜きな晩ご飯でまったり

    映画観ながらのんびりまったり 今朝はオット実家でテイサービスに行く義母を送りながら洗濯、掃除。 帰ってきてから実家に行き水回りの掃除などなどお手伝いDayであった。 夜はオットが留守なので手抜きごはん。 ローソンのからあげくんと冷凍庫に入っていたいただきもののピザ。 写真は焼きあがってからカットしているけれど四角いピザで1人前分くらいで梱包されているのでちょっと食べたいなぁと思うときに便利。 アマゾンプライムの新着で「35年目のラブレター」が配信されていたのでビール飲みながら観る。 原田知世と鶴瓶が夫婦役… 視聴後レビューを見ると泣いた!っていうのがけっこうあったけれど私は涙出ず。 薄情なのか…

  • メガネと映画「国宝」を観に

    抗っても仕方がないので… 先日春の人間ドックの結果をうけ眼科受診をした話をかいたけれど… 検査で問題があったところは経過観察。 他は矯正視力が1.2あるので問題ないと言われたけれど個人的には見えづらさも感じていたのでメガネ店へも行ってみた。 結果は乱視が入ってきているとのことで夜の車の運転用にメガネを作ることに。 今までずっと視力に問題がないことがあたりまえだったのだけれど… 「今までは○○だった」と抗ったところで仕方がない。 数年前の健康診断では聴力も問題なかったのが突然突発性難聴になって片耳があまり聴こえなくなったし… 人間少しずつ老化していくのでしょう。 素直に受け入れてよくなるようにい…

  • 昼のみランチと眼科受診

    珍しく友達とランチへ 都合で2拠点生活をしている友達が日帰りでくるということでランチへ。 ランチという名の昼のみ。 ランチタイムの個室で3時間、話は尽きずラストオーダーの時間まで。 年齢もバラバラでみんなそれぞれいろいろなことを抱えているけれどがんばっているんだなぁと… 短い時間で話もするけれどアルコールもぐいぐい(私がいちばん弱い!) つられてビールをけっこう飲んで解散して帰った後はおもいっきり昼寝。 昼のビールってどうしてまわるんでしょう? (家族ではバーベキューのとき以外はPM5:00を過ぎなければアルコールはとらない) さすがに夜のアルコールは抜き。 妙に喉がかわき水がすすむ… 写真は…

  • 配当金6月分まとめ

    手をかけていないけどキレイ ほったらかしの庭。 白いラベンダーも咲き始める。 こちらは紫よりも香りはあまりしないなぁと個人的には思うのだけれど… 毎年まわりの雑草にも負けずに咲いてくれる。 水もほとんどあげていないけれど強い! 少しずつ増えている配当金 一応、株ブログなので6月の配当金を一覧に…(自分名義分) 税引き後で77,902円 本来なら私のいちばん頼りにしている三井住友FGが入金になっているはずなのだけれど今年は7月中旬ということで。 それを計算に入れるとざっくり100,000円くらいになるのかな。 2024年1年間でいただいた配当金を考えると今年は6月で半分以上いただいたことになるの…

  • ヤマダHDとNTTの優待

    暑さもひとやすみ ずーっと暑い日が続いてやる気が出なかった庭の手入れ。 今朝は涼しいうちにと朝食の後コーヒーも飲まずに作業して少しスッキリ! そんな日に限って日中もあまり気温は上がらず。 いつもの北海道の夏はこんな感じでしょう… 今年の6月後半はちょっと異常だったなぁ。 これが毎年当たり前になるのだろうか? 庭仕事を終えた後はコーヒーを飲みながらいつものS株発注。 6月の配当が振り込まれる時期… Xなんかのつぶやきですごいー!配当金の画像なんかを目にして驚いちゃうけれど… いつかはそんな日が自分にもくることを夢見て今日も1株!1株! 日々コツコツで。 自分ねんきんは確実に増えている~ ヤマダホ…

  • いろいろあるけれど前向き!前向き!

    北海道っぽい景色 この時期よく見る景色だけれど車があまり通らない道にずれてパチリ。 ちょっと空が曇っているのが残念だけれど… この牧草ロールたぶん近くで見るとかなり大きいはず。 白いテープで巻かれる前は大きなクリームコロンが転がっているみたいだなぁって思っているのは私だけかな? ズームすると鹿がいた! 札幌の都心部なんかと違って地方の峠などではまったく珍しくない鹿… 先日関東から知人が遊びに来ていてゴルフ場に鹿がいたと嬉しそうだった。 実家父のこと 今日はほんの少し実家へ… 6月に白内障の手術もすんでやれやれといったところに検査入院の説得! 父はもうしばらく病院は行かなくて良いと喜んでいるとこ…

  • 昨日の空と優待のクオカード

    お疲れさん!の空 昨日の空。 習いごとのイベント出演を終えてやれやれ~ ホッとした後の空に癒された… 小さな三日月も。 この後みんなで飲んだ生ビールは美味しかったなぁ~! ひとり時間も大好きだけれど… みんなで何かをやりとげて達成感でいっぱいになるのもまた良き。 投資のほうは… ほぼほぼ3月権利銘柄なので今月は配当金がチャリンチャリンと振り込まれ幸せ。 今月中にほとんどが振り込まれるけれど私のメイン銘柄の三井住友FG(8316)は7/18くらいかららしい。 ポートフォリオは配当銘柄中心なので数少ない優待銘柄のひとつ… ひろぎんホールディングスより3名義分のクオカードが到着。 ひろぎんは1,00…

  • 優待品到着ありがたい

    JR九州より株主優待 昨日はJR九州(9142)より株主優待が到着。 ・鉄道株主優待券(1日乗車券)1枚 ・JR九州グループ株主優待券 2,500円分 500株以上で長期保有の場合は追加発行もあるらしいけれど私は100株ホルダーなので関係なし。 今まで500円券×5枚を紙で発行されていた2,500円分は今年から電子化。 コロナの頃にお安く買って4回目の優待。 昨日の配当利回りは3.11%くらいだったけれど個人的な年利は4.67% 優待もあるので今のところは売却予定なし。 今年の9月に九州に行く予定があるのでありがたく使わせていただくつもり。 今日はオートバックスからも優待が到着。 私名義分は売…

  • 老後は楽しく?お誘いには喜んで参加!

    年に1度の美味しいものを朝から 北海道に住んでいても最近は以前にもまして高級品になってしまったと思うバフンウニ。 先月、札幌のまわらないお寿司屋さんで1貫だけ食べたけれど… 今日は義母が買ってくれたー! 明日から東京の親戚が北海道の美味しいものを食べに遊びにくるという。 ついでに私たちのところにも買ってくれたのでウニ丼に。 塩水うにはミョウバンを使用していないので美味しい。 本当だったら2回くらいにわけて食べたいところだけれど今日の夜は予定があり出かけるので贅沢におもいきっていただいた(笑) 昔の友だちと 今日は実家に泊まって友達とバーベキューの予定。 若い頃仲良くしていた友達とは結婚して子ど…

  • 借りてきた本と今日もS株

    久しぶりに図書館へ 最近はいろいろと予定がつまっていたので久しぶりに図書館へ。 事前に読みたいなぁと思っていた本は貸出中だったのでサクッと読めそうなエッセイをチョイス。 雑誌もBRUTUSのバックナンバーを数冊。 明日は実家父の通院のおつきあいなので待ち時間にはスマホはやめて本にしようかな。 運転は往復で約4時間… とりあえず明日でひと段落。次は来月のはず。 運転手の私も疲れるけれど乗ってる88歳も確かに疲れるよなぁなんて思う。 (父は誕生日前なのでまだ88歳であった。前に89歳ってかいたかも) 今日はどちらの親のところにも行かずに家で過ごせてなんだかホッ。 アイスコーヒー飲みながら本をゆっく…

  • 売却して良かったのか?

    ずっと売ろうか迷っていたのでもういいやと売っちゃった 特定口座で持っていたオートバックス(9832)を本日売却。 売却益は4,020円 おまけにここから税金がひかれるので本当にわずか。 それだって銀行の利息を考えるとありがたい! 4%を超える配当と年2回いただける優待が目的だったのだけれど… 優待が期限のあるポイントに変更になったことも理由のひとつだし、増配してくれる会社にシフトしてそういうところの株数を増やしていこうかなと。 今日のオートバックスは高値引けしていたのでまたしても失敗しちゃったの?? わからないけれどいつものまぁいいや。 家族名義分はとりあえずまだ保有中。 KDDIの株主優待 …

  • なんてことのない日曜日もホッとする

    たぶん体重が増えているので質素に… のんびり朝ごはん?いやブランチ。 今日のメインは沖縄の麹で発酵させたバタースプレット。 シークァーサー味でさっぱり食べやすい。 4月に行った沖縄のホテルの朝食で食べてすっかり気に入り買ってきたもの。 タンパク質的なおかずはなし。 質素なブランチ… 出かけて外食が続くと1回あたりの量が断然いつもより多く… (残すのもやや気が引けるのよね) オットと一緒のときは手伝ってもらえるけれど一人のときはたいてい苦しいなぁと思いながらがんばって食べている感じ。 体重計にはもう数日落ち着いてから乗ろうと思っている。 dkanapkurashi.hatenablog.com …

  • 家でのんびりした土曜日とミシン故障?

    ホッとした土曜日 おコメとぎと朝食はオット担当。 今朝はアサリごはんであった… 知らずに納豆をかきまぜてから炊飯ジャーを開けるとアサリごはんだぁ! まぜちゃったのでこのご飯に納豆をかけていただく。 6月に入ってから自分の歯医者、父の眼科手術の送迎、自分のお楽しみと常に遠くまで出かけていたのでさすがにくたびれてきていて… 昨日は早寝。 予定のない今日はなんだか心からホッとしたというところ。 午前中はクレカや家計簿の整理。 最近の証券口座のいろいろからマネーフォワードも解約したのでエクセル管理のみに。 久しぶり過ぎた? なんだか解放感いっぱいで急にミシンで何か作りたくなり… まずはロックミシンの糸…

  • 家にあった外国のお金とKDDIの株主優待到着

    これもある意味断捨離 今回札幌に行ってずっと気になっていたことを… オットと行くときは目的の用を済ませてデパ地下に行くくらいなので時間があった今回実行してみることに。 昔行った海外旅行で残ったお金を片付けたいとずっーっと思っていたんだけれど… 調べてみると札幌駅に硬貨も換金できるポケットチェンジという自販機みたいなものがあることがわかったのでまずはそちらへ。 硬貨と紙幣を国関係なしにまとめて入れるだけ。 不可なものは返却される。 ちなみに日本円に両替ではなく交通系電子マネーやwaonなどにチャージされるしくみ。 じゃまだなぁーと思っていた硬貨が消えてくれてsuicaには1,300円分ほどがチャ…

  • 楽しんだのでまたいろいろ頑張ろうと思う

    美術館楽しい 目的のライブは… セットリスト違いのライブが2日連続あったので宿泊中。日中は美術館へ。 今までまったく興味がなかった浮世絵。 先月、東京でみた蔦屋重三郎が素晴らしかったのでまた知らない世界を見にいってみた。 本物はやっぱり素晴らしい… 今日の歌川国芳展 たくさんの繊細な絵をじっくり見た後、最後の部屋では動き出す浮世絵… イマーシブアートとかいうらしく壁と床にさっきまで絵で見ていたものが映し出されて動いていた。 すごいね!今の時代は… 美術館のそばには行ってみたいと思っていた雑貨屋さんなども数店舗あったので散歩。 お昼はオットとは行かないであろうカレーうどんのお店で。 本日のおスス…

  • 今日も自分のための時間

    本日なんちゃって鉄ちゃん? 「人目を気にしてばかりじゃ アレもダメコレもダメでしょ? 誰も他人なんて見ちゃいない 好きなことやるだけよ」 底無しビューティー/斉藤和義 曲の中のフレーズだけれど今の自分にはとても響く… 最近はいつもそんなふうに考えながら過ごしている。 今日は電車で移動する際に駅弁&ビール 北海道の中の移動で駅弁食べたことある?!って感じで… 記憶にない。 今日は短い時間だけれどお昼食べていなかったので遅い昼食ということで。 たまには旅っぽくていいなぁ〜 最近は車の運転も面倒になってきて1人で札幌に行くときは早くてラクなJRがお気に入り。 今月のお楽しみ 今日のお楽しみは↑でかい…

  • 我が家にはまれに届く優待品だったのに

    イオンモール(8905)より最後の優待品到着 我が家には本日到着。 イオンモールより3,000円相当のギフトカード。 (これは私名義ではなく家計名義分) 残念ながら2025年の7月1日でイオンの子会社になってしまうので今回で最後の優待品。 100株持っていた分は5/9に2,857円で売却済み。 株価のほうはその後5/30に年初来高値2,891円をつけていたけれど… その後は2,800円前後でウロウロしているもよう。 (ちなみに今日の終値は2,791.5円) 昨年いただいたカードとあわせて6,000円分 ありがたくビールでも購入させていただこうかなぁ。 dkanapkurashi.hatenab…

  • 来年のお楽しみ予約と父のあやしい話

    庭の花 庭の植物は勝手に元気に育ってくれる。 このベロニカオックスフォードブルーはかなり昔に植えたものだけれど毎年元気に可愛い花が咲く。 ただ植えた場所から勝手に自分たちで移動していっていつのまにかレンガの枠からほぼ出てしまった。 雪が積もって寒い冬も耐えてくれてありがたい… 昨年植えたアナベルも無事に越冬して大きくなってきて花が咲くのが楽しみ。 来年分のチケット予約 5月に観劇した劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 パンフレットとコラボミルキー 断捨離をはじめてからパンフレットなどもいっさい買っていなかったのだけれど… 昨年あたりから気になるものは買ってよし!に変更。 ミルキーは小…

  • のんびり過ごした土曜日と残念な出費のこと

    カロリーはあえて見ないことに 今日のおやつ。 珍しくチェックしたローソンのスイーツコーナーで買ってきたクッキー&クリームシュー。 結構ボリューミーで… あえてカロリーは見ずに食す。 遅いお昼は小さいクロワッサンひとつとキウイにしておいて正解。 袋からだしたところ。 ザクッとした食感。けっこう甘いと個人的には思う。 この土日はひきこもる 義母の用事、実家父の用事と小さいことが日々あるのだけれどこの週末はどちらへも行かず家で過ごす!と決めている。 義母から「ちょっと今、暇?!」と電話がかかってこないことを祈りつつ… 今日はゆっくり家計簿というかクレカの明細をチェックしたり… 家計管理業務などをじっ…

  • 投資とは関係のない高齢の親のこと

    父のお供 今日は実家父の眼科受診におつきあい。 けっこうな距離を運転してから病院で待機。 それでもリスクのあるほうの眼の手術が無事終わりやれやれ。 明日もあさイチで経過をみるために受診と言われているので移動の負担を考えて病院近くの古いホテルに宿泊中。 88歳元気なんだけれどマイナス思考なので長く一緒に過ごすとややストレス… 長く一緒にいるともの忘れというかぜんぜん伝えたことを覚えていない?ということにも気づく。 これからいろいろあるかもしれないけれど… まぁ、なるようにしかならないので先を考えて悩むことはやめようと思う。 今日はホテル内のレストランで夕食を。 一緒に生ビールを飲めるなんて元気な…

  • オレさまな父のサポートと断捨離の6月

    バタバタ過ぎていく もう6月。 6月が終わるとあたりまえだけれど今年も半分終わっちゃうなんて… 本当に早い! 4月、5月と旅行の予定があったり、メンテナンスで行った歯医者で想定外の治療で通院になったりなんだかバタバタと過ぎちゃったなぁ。 今月は実家父の眼科受診が2週間で最低でも6回。 簡単な手術ではあるけれどリスクがある眼だとかでもともと通院していたところよりも遠い病院で手術することになった。 いなかの暮らしでは医療関係を受診するときがホントに大変。 だまって車に乗っているだけとはいえ高齢者にとっては連日の移動は大変だと思うので宿泊することにしたり… こんなに大変だったなら入院施設のある大学病…

  • すごーく楽しみにしていた舞台

    楽しみでたまらなかった… 2019年の9月から札幌では5年以上ぶり。 ミュージカル『レ・ミゼラブル』を観に札幌へ。 すばらしいの一言につきる… ストーリーもわかっているけれどやっぱり感動して涙がでる。 日本上演40周年記念で2027-2028年の上演が決定しているのでまた行けることを楽しみに日々精進! 2021年の「レ・ミゼラブル」はコロナの時期で公演中止とかあったりしたけれど… 今またこうしてエンターテーメントを楽しむことができるようになり本当に良かった! 他にもいろいろ満喫 ミュージカルの前日から札幌入り。 大丸札幌店であんこぱらだいすの催事をやっていたので行列に並ぶ。 北海道の老舗のお店…

  • 後回しにせず気になったらすぐ

    遅咲きの八重桜 濃いピンクで可愛い! 家の陰になり日当たりが悪く今頃見頃の遅咲きさん。 今日は美容院でカット&カラー いつもカラーに行く近所ではなくちょっと遠い美容院までドライブ。 カットだけは遠いけれどずっとお願いしている方の元へ… もう15年くらいか… お互い歳をとったよねーという話を今日もしてきたところ。 あとどのくらい億劫がらずに通えるかわからないけれど… いったんはわりきって近所で全部完結させようかとも思ったけれど気分転換もかねて結局は行っている。 雪のない時期限定のお客さまとしてもう少し通えたらいいなぁ… 家族のこと 先日実家の父の心配ごとをかいたけれど… 数年前にも幻視がたびたび…

  • 人生はいつ何があるかわからない…

    タイトルのように日々考えて生きている 先日の機内からの写真。 飛行機下降最中なので山がくっきり。まだまだ残雪があった… 今日のブログは株関係まったくなし。50代のつぶやき… 4月に沖縄、5月に東京と旅が続いたけれど楽しかったなぁという気持ちが残っている。 オットとはお互い干渉せずに好きなことに没頭できる環境はありがたく… 金銭面の心配もなく過ごせることにも感謝している。 あと数か月もすると60歳になる。 健康面では今のところ大きな問題もなく元気だけれど人間なんていつ何があるかわからないと常々思っていて… 何かがおきたときに後悔しないように日々楽しく生きようと心がけているつもり。 お金を使わずに…

  • 配当金いつのまにか…

    企業のおかげだと思う… 昨年の12月の配当管理アプリでは247,795円だった私名義分の配当金 数日前に写真に撮っていたもので今日のものではないけれど… いつのまにか300,000円に到達! あいかわらずS株をポチポチ買っているだけなのだけれど最近の増配ラッシュのおかげだと思う。 がんばってくれている企業さまに感謝! 特定口座分はここから税金がひかれたりするわけだけれど不労所得が少しずつ増えてきてくれて嬉しいなぁ。 このまま10年かわらずいただけたら大きな金額… 今のところこれはすごーく売りたいと思っているものもないので… めっちゃ減配とかくらわない限りはこのままいけるかな。 J.フロントリテ…

  • 〖2025春の観劇旅3〗東京散歩の1日

    自由気ままに東京散歩 若い頃は東京に行くと代官山とかおしゃれな雑貨屋さんとかカフェとかそういうところに興味があったけれど今はまったく違い… 年齢を重ねると人もかわるものだなぁと思う 寺社仏閣とか歴史そういうものが今が楽しい… どこに行こうかいろいろ考えていたけれど根津神社メインに東京駅のほうまで戻る作戦に。 まずは根津神社をめざす。 参拝のあと御朱印帖を新調。おみくじは吉! つつじで有名らしいが残念ながらもう花の時期は終わっていた。 ひとり散歩満喫 谷中へび道を歩きながら谷中ぎんざ方面へ。 途中、谷中福丸饅頭さんでおいしそうなものを購入 近くに住んでたらリピート間違いなし! 小粒の和菓子がいろ…

  • 〖2025春の観劇旅2〗

    やっぱり寿司っていうか、また寿司 どこに行っても寿司ばかり食べているけれど… 劇団四季の劇場が築地のそばだったので観劇前の腹ごしらえに。 時間があったのでいろいろみてまわったけれど結構な雨。 みなさま傘をさしながら食べ歩きを楽しんでいたけれど… そんなパワーはないのでにぎわったところの少しはずれにあるお寿司やさんへ。 前回は海鮮丼を食べたので今回は握りを。 (旅行中はランチビールokなのでもちろんいただく!) マグロ好きは冷凍の柵を買って発送! ちょっと高級なお刺身でも服を買ったと思えば大丈夫なんでは?と最近思ったりしてるのですが…どうだろう?! はじめて観るので楽しみ 今年の4月に開幕した劇…

  • 〖2025春の観劇旅1〗

    春は元気に出かける 先日出かけたばかりだけれど… 雪の時期は冬眠モードなので現在は活動の時期! ということで東京まで観劇ツアーに。 せっかくなので移動日の今日は東京国立博物館へ。 特別展の蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児を見学に。 NHKの大河ドラマを見ているのでちょっと興味津々で… 展示作品はかなりあったけれど平日にもかかわらずけっこうな人でなかなかゆっくりは見れなかったけれどすごかったなぁ! 撮影はできないけれど最後にドラマのセットみたいなものがあってそちらはOK これからの大河ドラマも楽しみ! 今回別料金650円で音声ガイドも借りたけれど横浜流星さんの声でわかりやすくて借りて良かった…

  • ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと

    値上がりが続く中ありがたい! 釜揚げしらすが好きでたまにイオンで買っていたのだけれど… 最近の値上げの影響で気軽にポイポイ買える価格ではなくなっていたのでふるさと納税でいただくことに。 ドーンと1kgパックとかもあるのだけれど手間や使い勝手を考えて小分けされたものを選択。 朝ごはんが楽しみになる~ 今朝のあさイチ 朝ドラを見た後、今日はちょっと興味のある話だったのでそのまま「あさイチ」を見る 〇〇やめたら人生ラクになりました…な特集! 共感できる部分もいろいろあった。 考え方は人それぞれだから全部ではもちろんないけれど… 思ったのは自分と同じような子育てもほぼ終わった世代はいろいろな肩の荷をお…

  • 【イオンモール売却】ついに握力つきた…

    もういいかなぁとついつい… 売り時を考えていたイオンモール(8905)を本日ついに売却。 家族名義で所有分(管理は私) 上場廃止までにはもう少し時間はあるけれど… 日々チェックするのにくたびれてしまってもういいかなぁと売却。 前場で売却。 後場で少し下がってきたなぁと思っていたら引けでピョーンと上がっていた。 もう売っちゃったんだから見なければいいのに… 見ちゃうのよねコレが… 配当と優待目的で買っていた銘柄だけれど売却益もいただけたので良かった~ 今日は日経平均も上昇(37,503.33円) 4月はじめの暴落前まで回復! dkanapkurashi.hatenablog.com にほんブログ…

  • タイトルをつけるならやっぱりグチかな

    お土産の品 沖縄のお土産に選んだのはオハコルテの「旅するタルトサンド」 お土産をあれこれ悩むのも旅の醍醐味ではあるけれど… 今回は要冷蔵の品を事前に注文して帰宅にあわせて到着するようにしてもらった。 フルーツタルト専門店の簡単に持ち歩けるタルト?のコンセプトらしい。 10,000円以上で送料無料なので今回はみんなここのものにした。 自分用も買ったけれど甘すぎなくて美味しかった~ 義母とかには言わずにこっそり出かけたいのが本音なんだけれど… 親世代からはちょっとの用事でスマホに電話がくるので長期の留守は隠せない。 そうするとお土産は必須になる。 せっかく体重戻したけど… 沖縄旅行から帰ってきて体…

  • 【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡

    沖縄→福岡→千歳 沖縄旅行の続き… 北海道へ帰るにはANAの場合どうしても乗り継ぎが必要。 久しぶりに福岡経由で帰ってくることにした。 スーツケースは沖縄から送ってしまい、いつものリュック1つで身軽になったつもりが… 沖縄で例のごとくうつわを購入してしまいめっちゃ重いリュックだった。 博多にはお昼ごろ到着。 荷物はコインロッカーに預け身軽になってやれやれ。 博多は美味しそうなものがたくさんあって迷ったけれど… マグロ好きなので小さな市場の中にある海鮮丼専門店へ。 大トロと中トロのお寿司をいただき大満足! 旅行中はランチビールもOK 住吉神社でお参り 博多駅方面に戻る途中、立ち寄ってお参り。 オ…

  • 【株主優待到着】イオン北海道より優待券

    イオン北海道(7512)より株主様ご優待券 家族名義200株分の優待券が到着。 100円券が50枚。 1回の買い物金額1,000円以上の場合に、1,000円毎に1枚使用可能。 50,000円の買い物まで10%offで買えるのでなかなか嬉しい! イオン北海道以外にもイオン九州、イオン琉球、イオン東北など利用可能。 我が家のメインスーパーはイオンではないけれど年間で50,000円くらいは使用しているのでこのくらいがちょうどいいかも。 もう手放したけど… イオン北海道の権利確定月は2月 配当も期末の一括配当なのですでに売却してしまった… 100株は旧NISAで今年で終わりだったのだけれど、成長投資枠…

  • 医療施設が充実した都会に住みたいとちょっと思った

    日本は広い 世の中はゴールデンウィーク。 雨が降るとちょっと気分が落ちるだろうな… 北海道は広いのでこの時期に雪が積もっているところがあるとか。 まだ降っていないところも夜の予報では雪マークがついているところもあるし… 桜の開花ニュースやってるのに雪が降るなんて! この時期、道外から車で来る方はノーマルタイヤじゃないだろうか?! こちらのレンタカーはまだスタッドレスだと思うけれど雪道に慣れない国の方とか… どうか気を付けてという気持ち。 (先日の高速道路逆走者による死亡事故も本当にお気の毒過ぎる…) 車って自分がいくら気をつけて運転していても相手がいるので怖いなぁと思う。 先日沖縄で汗かいてた…

  • 【春の旅行4】おしゃれな沖縄そばを食す

    女子?!旅も楽し! 沖縄に4泊したけれど観光らしきものはほぼなし。 読谷村のホテルチェックインまで少し時間があったのでちょっと行ってみたかった沖縄そばのお店へ。 「okinawasobaEIBUN」 3店舗あり。 おしゃれな店内!そばのどんぶりもおしゃれ! そばの味も食べやすく美味しかった~ オットは歴史のあるコテコテのところが好きなので一緒には行けないと思う。 また食べたいなぁ! sobaeibun.okinawa そばを食べた後に、世界文化遺産の聖地まで行ったのが唯一の観光。 人物なしの写真がなかった… 残念ながら海の色は沖縄っぽくはなかった ホテル近くのビーチまで散歩にいったときのもの。…

  • 【春の旅行3】食べて飲んでのくりかえしだったホテルライフ

    ホテルでまったり 今回メインで2泊したホテルはグランディスタイル沖縄読谷 大型ホテルではないけれどこじんまりとしているからこそ館内の移動はラクチン! 特筆すべきは… チェックインしてからチェックアウトするまで飲み物はアルコールも含めて無料 ずーっと開いているラウンジあり。 朝食つきにしたのだけれどam7:00からpm2:00まで何度でも利用できるというレストラン 朝食と昼食をいただいていた方多数 真ん中の写真は県産和牛パテのBLTバーガーをお昼にテイクアウトしたときのもの 一緒にオリオンビールの生ビールも! 同行者のおねえさまもビール大好きなんで2人でかなりいただいたなぁ… (ちなみに私たちは…

  • 【春の旅行2】ちょっと梅雨気味?

    今年はちょっと寒いらしい… 例年より寒いらしい沖縄。 活動中はなんとか雨にもあたらず良かった… コンセプトは大人のホテルライフ(笑) 早朝からプールサイドでヨガに参加したり… ラウンジでビール三昧だったり… 楽しい時間はあっという間に。 にほんブログ村

  • 【春の旅行1】

    1日ががりで到着 昨年11月にキャンセルした沖縄旅行 数ヶ月遅れて決行! お天気はイマイチの予報だけれど… まだまだアウター必須の北海道人としては夜でもアウターなしで歩けるだけで嬉しい。 今日は空港からホテルに直行で沖縄にいる感じもしないけれど… いろいろなモヤモヤを忘れて楽しんできてとメッセージをくれるオットには感謝! にほんブログ村

  • パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株

    ただいまパッキング真っ最中 楽しみにしていた旅行が近づいてきて絶賛パッキング中。 いつものひとり旅はとにかく荷物を軽くすることを心掛けているけれど… 今回はサンダルも持ちたい!とかいろいろ考えているうちに珍しくスーツケース持参で行くことに。 さすがに北海道から夏用のサンダルで行く勇気はない! 5泊の予定なので買い物したものなども入れて途中でスーツケースごと宅配便で送っちゃおうという作戦! ちなみに今回はひとり旅ではなく現地集合、現地解散旅。 現地解散後はひとりで少し遠回り旅を楽しんで帰ってくる予定。 (今日の写真はスマホ更新サイズにしてみたのでいつもより大きめ) 週間天気予報は残念ながら良くな…

  • まぁボチボチ

    1週間はなんだかあっという間に… 先週土曜日の更新から気がつくとあっという間に1週間が経過。 仕事もしていないのにバタバタ過ぎていく感じ… ここ1週間は恒例の義母宅の掃除&dayサービスお見送りのほかに自分の美容院、歯科医院、実家父宅の掃除&グチ聞く係など。 あとは週1の習い事レッスン、読書と書き出してみるとさほどいつもとは変わりはないのになんだか疲れた週だっだなぁ… 歯科医院は近所ではなく少し遠いところへ行っていて往復の運転が3時間ほど。 美容院は徒歩5分。 いつもは3週間でカラーに行きたいところだけれど耐えて今回は4週間経過。 これいつまで続くのかなぁと思いつつ1か月後の予約も入れてきた。…

  • 【株主優待到着】キリンホールディングスよりビールが増えた

    キリンさんありがとう! 企業の商品でいただける株主優待はほとんどない我が家。 キリンさんからは今年で6回目 長く保有しているキリンHD… 昨年の早いうちに一度、特定口座→NISAに買い替えようと売却。 すぐにNISAで買ったのだけれど… その後に株主優待の保有期間により優待内容がかわるアナウンスをうけてガックリ! ドキドキしたなぁ。(別にS株も持っていた) 無事保有期間3年以上のセットが届いてホッ! 2024年に届いた分 昨年の今頃はずっとブログを書いていなかったので優待到着の記録もなし。 スマホには残っていた写真。 昨年はシルクエールも入っていたのね~ (写真見るまでまったく思い出せず…) …

  • 投資はお休み

    良かったかも… 朝から実家父の病院送迎でほぼ1日留守にしていたので証券口座にもログインできず。 かかりつけの病院からの紹介状を持って別な眼科受診。 手術の予約へ。 あっちが良くなったと思えば次はこっち… いろいろあり本人もグチを吐くけれど… 元気に病院にも通えて、通院につきあってくれる可愛い娘がわりと近くにいるんだからマイナスなことばかり言わずに何事もポジティブに考えて!と軽くお説教?! ホントに88歳にもなる爺さんがマイナス思考で嫌になっちゃうなぁ、もう… お昼は回転寿司。 往復の運転と病院でほぼ1日かかっているので証券口座にはログインもせず。 待ち時間に日経平均の下げをちらりと見て今日は家…

  • のんびりな日

    今日ものんびり お天気が良いと気分が良い。 コーヒーを飲む前に今読んでいる本もパチリ。 6人それぞれの暮らし。月収もいろいろな女性たちの短編集。 現在半分ほどまで。サクサクと読みやすい… 『三千円の使いかた』の著者原田ひ香さんの作品。 天気が良い明るいうちに読み進めるつもりが… ANAの国内線のセールをチェックして世界に入ってしまって時間を費やす。 その流れで新しいホテルのチェックをしたり… こういうことに没頭していると時間はあっという間。 ある意味幸せかも。 今日の投資 投資は本日も早いうちに注文を出した後は放置。 下がると買いやすくはあるけれど… あまり続くと良い気分ではない… どうせ売ら…

  • ちょこちょこ買っているS株も

    反省の朝食 昨日の夜がジャンクだったので朝は納豆。 いつも書いているけれど納豆は好きなわけではないけれど健康のため。 やっぱり2月下旬から3月初旬の明太子&韓国のり祭りのときよりも血圧が安定している感じ。 でも納豆っておかずがなくてもご飯食べられるからありがたい… 最近毎朝、ごはんの写真をパチリ。 おかずは前日の残り物とか常備菜とかいつも同じようなものだけれどなんとなく記録中。 今日から4月! 主婦だけれど気持ちも新たに?!見て見ぬふりしていた部分の掃除など… 少しだけエンジンをかけてみた。 今日のS株投資 年初来安値をつけた日経平均。 3月の末にドンと下げているのに今日も 終わってみれば+6…

  • ビールと身近にいて驚いた件

    ジャンクメニュー 今日は歯医者へ。 いちばん奥歯の大がかりな治療が控えているけれど4月中旬に久々の旅の予定があるのでその後から開始することに… 今日は下の歯のクリーニングを。 コーヒーの着色汚れが気になっていたのでスッキリ! 帰りに先日から食べたいと思っていたミスドを買いに。 小枝のチョコレートを食べてから無性にミスドのゴールデンチョコレートが食べたくなっていたのに売り切れていてガックリ… 写真は今日の私の夕食。超ジャンク! (オットはちゃんと魚を焼いて、揚げ納豆を食べて健康的な食生活) 夕方小一時間、youtube見ながらの筋トレと習い事の自主練で汗をかいたけれど… まぁ、美味しく食べたので…

  • 3月の配当金とドライヤー

    ピンからキリまで… 今年は家電は買い替えなくても良いだろうなぁなんて思っていたのに… 突然ドライヤーがうんともすんとも言わなくなってしまった。 コンセントを入れるとランプはつくけど風が出ない。 2018年製のナノケアだったのでもう寿命かなぁとあきらめる。 で、次はと思って調べると今のドライヤーのお値段に驚く! ダイソンとかリファとか高級ドライヤーがあるのは知っていたけれど… パナソニックも最新のは80,000円超えもあってビックリしたー 髪は毎月のようにカラーをしているけれど案外健康なのでナノケアシリーズのお得なところをチョイス。 ネットの写真を見て想像していたよりも大きかった… 箱が一昔前と…

  • パケ買いチョコと読書

    借りてきた本 図書館から借りてきた本。 少し前は貸出中だったけれどネットで確認したら戻ってきていたので… お天気の悪い一昨日行ってきた。 田舎の図書館だけれど少し前からネット環境が整って何かと便利。 以前は予約システムもアナログだったので… 『カフネ/阿部暁子』 こちらも本屋大賞2025年のノミネート作品 ただいま4分の1くらいまで読んだけれど先がとても気になる… 今日、明日はゆっくり読めそう。 ミスド×小枝 本と並べたチョコ 先日行ったスーパーで発見した小枝! 箱かわいい~ ミスドのゴールデンチョコレートの味わいをイメージしたとか… 期間限定品。 次回はたくさん食べたいので大袋を購入したい!…

  • 読書スイッチと今日の投資

    早い… 毎日あっという間に過ぎていって… 3月も残すところわずかで… 2025年ももう少しで4分の1が終わるとは… 毎日何をしているわけでもないのに、どんどん過ぎていってしまうのね。 関東では25℃の夏日とかで3月とは思えない気温が続いているというのに… こちらといえばまた雪が積もっでガックリ。 とはいえあと数日で4月!春はもうそこまできている~ 太陽がでると雪もグングンとけるはず… 最近はまた読書スイッチがON! 数日前のブログに書いた本と↓こちらを読了。 図書館で借りてきていた本、読み終えたのですぐに返却に。 待っている人がいたら悪いので… 今日の投資 日経平均はー227.32円だったけれ…

  • 人間ドックの結果と配当金

    人間ドックの結果 3月中旬にうけた人間ドックの結果が少し前に到着。 ほぼ昨年と変わらずで治療継続のE判定は高血圧。 胃とか年に1度の経過観察もあるけれど今回は眼底検査で所見あり… 左目黄斑上膜疑いだそう。 数年前まで眼だけは問題がなく1.5とか2.0とか下がっても1.2だったのが昨年はじめて0.9という数値に驚いた… 今年は0.9が0.7! 眼も老化なのだろうか… 3月は病院月間と勝手に決めて歯科検診にも行ったところ治療済みの歯の根に問題があるらしく… そちらもしばらくかかりそうでちょっとガックリ。 とはいえ痛くなる前に治療しなければ歯ばかりは仕方がないので。 インプラントになるかも~正直怖い…

  • 今日借りてきた本

    今日は楽しい1日だった 以前書いたことがある気がするけれど… 結婚してからずっと同じところで働いていたので専業主婦の友だちはいない。 なので仕事をやめてもう少しでまる5年になるけれど気軽にランチ行こうとかいう経験が乏しい。 (辞めてからもご飯行こう!の飲み席はありがたいことに誘ってもらえる) が今日はランチへ。 引っ越ししていった元同僚の友だち、用があり日帰りでくるのでランチ行こう!と… 行きたい店は運悪く臨時休業だったけれど別の店で昼時間のラストオーダーですと言われるまで2時間しゃべりっぱなし(笑) 楽しかった! 本屋大賞2025年ノミネート作品 2時間しゃべり終えて解散後は図書館へ。 今年…

  • 新しい銘柄を追加

    好きなように生きている… 睡眠時間が8時間越え。 若い頃の睡眠時間を考えると倍以上… 今は決まった時間に出勤する家族もいないので夫婦好きなペースで生活。 以前の自分は早朝からお子さんの受け入れをするような勤務内容で… 冬は暗いうちに家を出たりもしたので当時から朝食時間は家族バラバラであった。 今はアラームの必要性がなくホントに幸せ! 詳細は控えるけれど仕事の関係で息子は現在家にはいないので… あと1年は夫婦二人の自由気ままな暮らし。 ワイシャツのアイロンからも解放されて現在1年経過。 オットが退職してアイロン終了と思ったら息子のワイシャツアイロン係になった… (1年後にはまたアイロン生活に戻る…

  • 2年前にさよならした株をまた

    顎に良さそう? 先日の外出で久々に買ってきた食パン。 もっちもっちで噛み応えがあって… よく噛まないといけないのが良いかも。 ハード系のパンなんかも近所には取り扱いがないのが残念… 本日の投資 自分のポートフォリオと家族のポートフォリオ 自分の分は高配当をコツコツ買い集めよう作戦! 家族の分は高配当株のほかに優待銘柄もまぁちらほら… と日々思っているのに自分のポートフォリオで高配当ではないかも銘柄を… 本日ポチッと! ヤマダホールディングス(9831)を100株だけ購入(430.3円で) 予想配当利回りが13円とされているので年利は3.02% 他に年間で1,500円相当のお買物優待券がいただけ…

  • ホッとした!株主優待のご案内

    株主優待のご案内(2024年12月期) 昨日、出先でXの投稿などを見ていると… キリンホールディングスから株主優待のご案内の書類が届いているとのツイート多数。 ポストをのぞくのを楽しみに帰宅。 昨年の8月に株主優待の条件等変更がリリースされたキリンさん… 保有1年以上と保有3年以上で優待品が変わり長期優遇ありになった。 (2024年12月期に限り保有期間が1年未満も対象) 私はというと2019年12月からすごい含み損にも耐え続けずーっと保有していたのに… 2023年12月の権利どりも終えたしということで2024年の1月と2月に売却。 すぐにNISAで買い替えしたけれど… その数か月後に優待条件…

  • 旅とか健康寿命とか

    今年もひとり旅をしようと思った 先ほどまで書いていたブログ記事が全部消えてガックリ… 今日は投資ではない話… 結論今年も1人でどんどん旅に出るということをかいていたのですが… このブログ「旅行」というカテゴリーがあるのにぜんぜんアップできていなかったけれど今年は記録を残せたらいいなぁ (昨年の上半期は放置ブログだったので) スマホのカメラフォルダーより去年の写真 放置していたときの旅行写真を何枚かペタリ 2024年6月 珍しく夫婦2人旅 どちらも沖縄好きなので2泊3日の弾丸で… 東京からなら飛行機の本数も多く2泊3日あれば十分楽しめると思うけれど 北海道から乗継便利用だと滞在時間は少ない! そ…

  • 【株主優待到着】LIONより今年も到着!

    今年は3/6に到着 すっかり忘れていたけれど、本日ライオンさんからの株主優待が到着! 今回は新しいオーラルケアの全製品と洗濯洗剤の7アイテム。 自分は電動ハブラシとタフトブラシを使用しているので正直どれも使わないけれど家族に使ってもらうのでOK ありがたく使わせていただきます! ↓過去3年分のほうがいろいろ入っていて楽しいといえば楽しい気もするけれど… 価値観は人それぞれ。 今までは2名義分いただいていたけれど… 昨年12月の権利月、買値に戻した際に自分の分は売却済み。 配当金 こちらも本日1,400円振り込まれる。 1円増配!ありがとうございます! 2025年は27円→30円に増配(予定)と…

  • 自分ねんきん少し増加

    もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…

  • トリプルバガーになったので少しだけ売却

    期間限定に弱い… オットにお願いして買ってきてもらった期間限定のどら焼き。 あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐ生」 福岡県のあまおう苺を加工販売のお店のもの。 甘すぎなくて美味しかった~ 空港のショップで並んでくれたのに目の前で売り切れになってしまったと連絡がきていたけれど… セキュリティエリアの中に少し売っていたらしい。 良かった~ (*11月下旬~5月末頃までの期間限定商品だそう) 珍しく利確してみた 三井住友銀行(8316)が昨日年初来高値4,022円をつけた。 高配当株投資のつもりなので売らない予定だけれど特定で持っていた分が339株。 トリプルバガーを達成したので端数の39株分だけ売…

  • 今日もS株をポチっと

    女子会トーク?! 週末も引き続きオットがお出かけ中だったでの土曜日は午後からお茶会へ。 誘ってくれたおうちもご主人が泊まりでいないから「家こない~?」ということで。 土曜日の午後早めにおじゃましてプシュっと缶をあける。 (ちなみにふだんはバーベキューや旅先以外では昼間からアルコールは飲むことはなし) 早く飲み始めて早く帰ってくるはずが帰ってきたのは日付が変わりそうな時間。 私よりも若いメンバーだったので自重しつつ二日酔いにならないように気をつけながら… それにしても10時間近く、ネタがつきないのが笑える。 家に帰ってきてからドラマを1本見たくらいだから元気だったけれど… 翌日は少々胃もたれ。 …

  • なんてことないけどリラックスした1日

    春はもうすぐ 2月中旬とは思えない気温。 気温が高いので雪質がさらさらではなくちょっと湿っていて重い。 今朝は少し積もっていたので雪かき。 普段はオットがやってくれるけれどお出かけ中につき私の仕事。 今朝は起きて義母のところまで洗濯機をまわしに行き… 自宅に戻り雪かき。 重い雪だったけれど朝から外で身体を動かすのも案外気持ちが良かった… その後朝食、コーヒー。 写真は暗く写っているけれど朝の光がなんというか2月とは思えない感じで… 冬もあとひと月くらいかなぁ… 「〇主元気で留守がいい!」…ちょっとわかる! 普段から夫婦それぞれが部屋を持っていて好きに過ごしているので… ひとり時間といえばひとり…

  • 食べるの楽しみなお肉とビール

    沖縄から届いた美味しそうな豚肉 沖縄のあぐー豚、ロースやバラなど4パックが到着。 あぐー食べくらべしゃぶしゃぶ4種類セット お肉の色がとってもキレイ… 年に1度オリオンビール定期宅配サービスの継続特典というのがいただけて、いろいろある中から今年は↑のセットを選択。 (たぶん送料分くらいオーバーしたので一部自己負担あり) オリオンビールの定期宅配も今月届く分で52回目の注文とあったので… もう4年以上継続していることに。 月に1度のプチお楽しみ! shop.orionbeer.co.jp アラカンが集まると 24本1箱と考えると一般のビールよりはお値段はするけれど… 今月はどんなビールが届くかな…

  • 主婦のおこづかい4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却

    正解ではないかもしれないけれど… 4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却。 楽天ポイントで投資できるよって知った頃にインデックスファンド?アクティブファンド?なにそれ?状態でいろいろ買ってみたけれど少しずつわかってきて銘柄を整理した中で… ↑この銘柄はコツコツ購入を継続。 2020年の1月から2023年の12月まで毎月5,000円を4年間買い続けたもの。 2024年は放置したままだったけれど先日解約。 240,000円のつみたては+236,098でほぼ倍に! 旧つみたてNISAなのでこのままもうしばらく放置もありなのかもしれないけれど… 私的には十分! 「あ~あのとき売っておけば」とな…

  • 無印良品購入品やひとりごと

    無印良品のネットストアでお買い物 冬になり必要最低限しか外出していないため久しぶりにmujiのネットストアを利用。 個人的にはキーマカレーや揚げ茄子と豚肉の生姜スープなどがストック品。 今回は携帯用のアイラッシュカーラーなるものがあるということで… ↓こちらが欲しくて! 一人で旅行に行くときはリュック一つで身軽に行きたいので極力荷物は減らしたいと思っているので… あのアイラッシュカーラーってけっこういびつな形状なのでちょっと嬉しい。 他には旅行用の仕分けケースがsaleになっていたので新調! ↓ミシン目入り結束テープも便利!とネットで見たのでポチッ。 旅行に持っていくときの充電コードをまとめる…

  • いただけそうな還付金と今のモチベーション

    主婦のおこづかい!嬉しい還付金 今年の確定申告。 手続きをしたのが1/18の日付だったので2週間たたずに還付金返金処理状況の連絡が届く。 今日、支払い手続きがおこなわれ金融機関の営業日4,5日程度たってから口座に届くよう… 無事に終わり良かった~ 今年はSBI証券と楽天証券だったけれど来年はSBI証券のみのはず。 様子を見ながら移管をしていたのだけれどそれもすべて完了。 楽天証券は旧NISAのつみたて分のみに。 これはしばらくは忘れて放置のほうが良いのだろうとは思うのだけれど… 全部利確してすっきりさせたい衝動にもかられている。 dkanapkurashi.hatenablog.com いろい…

  • デジタル終活と旧NISA銘柄売却

    デジタル終活を少しずつ 1月ももう下旬。 義母の家事をほんの少し手伝ったり、実家の身内の毎週のお参りがあったりで日々どんどん過ぎていく。 忌明けはもう少しだけれど今年に入り習い事のレッスンは再開させてもらった。 それ以外は家にいるのだけれど… 昨年、私よりも若い身内を送ったことでますます考えさせられた。 私より若い芸能人がお風呂で事故とか… なんというか他人ごとではない。 普段からいつ何が起きても大丈夫なようにとわりと考えているけれどもっとグイグイ進めなくちゃという感じ?! 今年に入りあまり使っていないクレジットカードを解約。 あったら便利なカードではあるけれどほかで代用できるようなものとか。…

  • 専業主婦の確定申告 令和6年分

    隠れ低栄養にならないために 先週の晩ご飯。 ガッツリとんかつ! 少し前に読んだ雑誌に低栄養からの筋肉低下は日常生活に支障をきたすとかかれていた。 私は肉は好きだけれど、オットは年々肉を食べなくなってきて心配。 唐揚げなんかはほとんど食べないし… シニアになっていくけれどがんばってお肉食べなきゃなぁと反省。 筋肉大事! 令和6年分の確定申告終了 今年も特定口座でお支払いしている税金を返していただこうと確定申告。 専業主婦で収入が48万円以下。 (基礎控除の範囲に収まっているので申告すると返還される) 譲渡益はほとんどなくほぼ配当収入のみなので今年もエヘヘ (いつになったら48万円以上の所得になる…

  • 食器棚の整理と追加した優待銘柄

    食器棚の整理 昨年末にやりたいと思っていた食器棚の整理を昨日、今日と2日かけて終了。 全部出して拭いたあと棚板に敷くリネンの布を作りなおしたり… ミシンはあっという間だけれど、事前の端を三つ折りにするのが案外時間がかかる。 それでも完成して真っ白が並ぶと気分が良い。 写真はここ最近の沖縄のうつわゾーンでお気に入りのものばかり。 オットにはもう増やすな!と言われているので… 豆皿ならまぁいいか…と買っているゾーン! 確かに年齢を考えると少しずつモノは減らしていきたいけれど… 旅にでると何かひとつ思い出に買いたいなぁと思っちゃうのは私だけ?! 投資の話 個人名義の保有株はほぼ下落。 日々下がり続け…

  • 読書再開と昨年末に売った銘柄

    古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…

  • 自分らしく

    そういえば年女なのね 2025年がはじまり10日がたった。 家族がみな元気に1年過ごせるといいな。 それがいちばん! いろいろあった2024年 思うこともいろいろあったけれど… 2025年がはじまったので新しい気持ちでスタート! このブログのタグなんかにつけていた「50代のなんちゃら」的な… 今年後半には50代のってのがついに使えなくなるのねぇ… まぁ、いいか!で… このブログについても… 投資のことをかきたいブログなのか… 暮らしのことをかきたいのか… ちょっとわからなくなってきてしまって、いっそ閉鎖しようかなぁと考えたりしたけれど。 ブログなんだから自分の好きなことを書けばよいかと腹落ち……

  • 【ふるさと納税】今年もマグロ

    ふるさと納税返礼品が到着 昨日の午前中に届いたマグロの中トロ。 冷凍されず冷蔵で発送してくれるということで昨年に続いて2年目。 去年は天候が悪く予定より1日遅れて大トロの脂が気になったので… 今年は中トロだけのセットを注文。 お昼はオットがお寿司を握ってくれた(素人なんでシャリ大きい) 今朝はどんぶりにしていただく。 昨日の夜はお刺身と3食まぐろ! マグロは私が主で食べ… オットが主で注文したウナギも近日中に届く予定。 ふるさと納税ありがたい~ dkanapkurashi.hatenablog.com 昨年は仙台の牛タンをお願いしていたけれど… 今年は楽天のセールで購入。 お正月に食べる予定。…

  • 投資のこととは関係のないひとりごとを

    12月も残すところ10日となった。 大物のカーテンやソファーカバーの洗濯は早めにとりかかっていた。 まだ、2階など全部は終わっていないけれど今年はもういいかな… のんびり過ごしている。 (けど日々すごい早さで過ぎていく感じ…) 9月の中旬だったか… 体調のよくない身内にマグロのお刺身を取り寄せたことを書いた。 私より若い血のつながった身内。 その頃はギリギリ食べられて美味しかった!とLINEがきていた。 最後に食べさせてあげることができて本当に良かったと思っている。 今月旅立っていった… dkanapkurashi.hatenablog.com 近くで暮らしていたわりに、頻繁にあったりする関係…

  • 国内株式投資5年生 2024年配当金

    2024年の配当金 備忘録メモ 今年の配当金の記録 楽天証券 50,380(税引き前)-10,229=40,151 SBI証券 152,670(税引き前)-30,996=121,674(特定口座) 18,284(NISA成長投資枠) 税引き後合計金額 180,109円 前年比は+34,434円 年金支給開始までにこのペースで増えてくれるとありがたいのだけれど… 入金力のない主婦なのでなかなかむずかしい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 配当金の使いみちや今後 配当金アプリでは目標としていた月20,000円をクリア。 税引き前の金額だけれど… 私名義の分は株の利益しか収…

  • 【配当金】を使ってみた

    振り込まれ始めた配当金の使いみち 9月配当銘柄の配当金の振り込みがポツポツはじまる… 去年は12月の中旬で私の持ち株の中では遅かったように記憶していたNTTからも昨日振り込まれていた。 昨日はENEOSからも… 他も12/2,3でかなり振り込まれるようでありがたい! 今までは再投資にまわしていて特に何かを買ったとかはなかったような?? (記憶は曖昧なので微妙だけれど) 今年は少し使おうかなぁと思い、ずっと欲しいなぁと思っていたアップルウォッチを購入。 まだ使い始めたばかりだけれど健康管理に役立ちそう! アップルも余計なゴミが出ない… 手前はピリピリとはがした紙ゴミ プラスチック製の緩衝材なども…

  • ビックリ!懸賞当選品と【オートバックス】株主優待

    へぇ~本当に当たるんだ… 昨日オットあてに突然届いた宅配便。 ティファールのフライパンセット! 大小のフライパンと大きめのソースパン的なお鍋が… 私はあまり好んで食べないけれど… オットがたまに作るマーボー豆腐のパッケージについていたメーカーロゴ?!か何かを集めて応募したらしい。 ネットで調べてみると2か月間くらいのキャンペーンで毎週100名の当選だったようで… どうして気が向いたのか?! 応募してくれたことに感謝(普段はこんなことはしない人なんで…) テフロンのほうのフライパンがくたびれてきていたから良かったー!! オートバックスセブン(9832)から配当金と優待品 オートバックスから2名義…

  • 年初来高値更新したライオン

    なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…

  • 増配に感謝のENEOSと美瑛のお店

    観光地美瑛で 今月のはじめにオットとランチ。 私は一番人気とかかれていたので海老丼をチョイス。 テレビなどでも紹介される有名店だけれど行ったのはお初。 混むらしいと口コミを読んでいたのでオープン直後に到着したけれど… 店内ほぼほぼインバウンドの方であった。 もう11月で観光シーズンはオフかと思いきやまだまだであった。 テーブルの透明クロスの内側のメモはハングルのメッセージ的なもの。 人気なのね… 美瑛に行っても、青い池などの観光地も行かず… 目的のカヌレを買いに。 ↓営業日も限られている小さなお店… 行った日は残念ながらケーキの取り扱いがなかった。 本日の投資のはなし 持ち株がほとんど下がって…

  • また返還していただきたく

    今年もやっぱり… 今年も残り1ヶ月半。 家のことでは少しずつだけれど年末にやりたい作業をコツコツと。 リビングのカーテンがとても大きいので今日は片側、翌日片側と今日は別な窓のカーテンにとりかかる。 あとはソファーのカバーなど洗濯予定。 今年もやっぱり…というのは株の確定申告のこと。 私個人名義の分については所得の基礎控除分480,000円以内の利益であれば確定申告で戻ってくるのだけれど… 今年もハイ!大丈夫そう!なわけでやっぱりね。 持ち株はほぼ売っていないので譲渡益は出ず配当金がほとんど。 それでも特定からNISAに移したり、一般口座で持っていたものを整理したりで去年よりは多少益があったので…

  • 【旧NISA】ひろぎんHDもったいないけど売却

    TOTO(5332)より株主優待品 久々に届いた株主優待品は家族名義分のTOTOより。 カタログギフトの中から選んだもの。 ほかにもTOTOのお手入れセットやカレンダーなどがあるけれど… 我が家は毎年お米をチョイス。 株価のほうは少し前に長い含み損が解消されやれやれと思っていたのに… 決算発表後に大幅ダウンでまたしても含み損に!ガックリ! オット管理で売るつもりがないので良いらしいけれど… 2倍の金額の指値が刺さる 今年で非課税期間終了分のひろぎんHD(7337)を売却。 ひろぎんHDは優待が新設されたときに家族3人分を購入して、自分名義の特定口座は早くに売却してしまっていたけれど… 家族分は…

  • キリンの株主なんですが

    3連休 毎日が連休のような我が家なのでふつうの日々。 ビールのストックが減ってきていたのでスーパーへ買い出し。 札幌クラシックの富良野ヴィンテージを購入。 他、プレモルの限定醸造など購入。 キリンの株主なんだけどなぁ… 買いに行った店頭にはスプリングバレーも定番のものがバラで陳列されていただけだったので。 2019年の12月からキリンの株主だけれど株価はほとんど変わっていないのが残念。 当時同じくらいだったサッポロビール… 現在の株価は7,231円 9月には8,000円を超えていたようでビックリ! キリンの株、今年NISA口座に変更するのに一瞬売却したところ… その後に優待の権利が変更になって…

  • 単元未満の特定口座を整理したい

    久しぶりハンドメイド 途中まで進めてストップしていた小物の続きをボチボチ… 手つかずの布もハギレのストックもすごい量がある。 今日は途中まで進めていたものをとりあえず完成させる。 小物を作っておくと誰かにお世話になったときとかプチギフトにも便利! 午後Spotifyのラジオを聴きながら… 久しぶりの小物づくりは楽しかったなぁ。 今日の投資 いつものS株を買ってほかに、特定口座で10株だけ持っていた稲畑産業を売却。 特定口座の単元未満株は整理したいと思って… 10株だったけれどビール2箱分くらいは利益がでたのでありがたい! かわりにNISA口座で三菱商事を10株購入。 こざっぱりしたポートフォリ…

  • 手帳の季節

    今年で18冊目 今年も書店に手帳が並ぶ季節… このシリーズの手帳を使い始めて来年で18冊目。 2008年使い始めたころはサイズが文庫本サイズのA6でバックに入れて持ち歩いたりしていたけれど… 歳を重ね老眼がすすんだので少し大きめのB6サイズに。 このシリーズを使う前、2年間くらいはほぼ日手帳を使っていたけれど使いこなせなかったことと持ち歩くときに重かったので軽さ重視のシンプルなものへ… 以前よりカラーバリエーションがなくなったのかな? 最近は黒、赤、黒と続いたので来年は白にしてみた。 スマホでスケジュール管理もできるのだけれど… この手帳にどうでもよいことをメモしているのでなかなかやめられず。…

  • アラカン、資産運用について少し考える

    旅は帰ってきてからもこうして楽しめる ブログ用にとカメラフォルダーを見ていて選んだ1枚は… 先月のおひとりディズニーのときのもの。 日比谷で目的のミュージカルを観て、夕方からのチケットでシーへ。 ちょうど十五夜の日だったので「そうだ!ディズニーシーで月見しよう!」 アトラクションにはひとつも乗らずに… 気になるもの食べたり、ビール飲んだり今思うと贅沢な過ごし方! シーは海が近いし夜は涼しい?と思ったらけっこう暑かったなぁ… あれから1ヶ月と少ししかたっていないんだなぁ。 ずいぶんと前のことのように感じたり… 3泊4日の旅だったけれど写真を見ると楽しかったこと、美味しかったことがよみがえる。 人…

  • 高配当株になった百貨店株

    にぎり続けて良かった 先日、札幌大丸のレストランでランチのお寿司をいただいた。 すし善は札幌ではなかなか有名なお店。 札幌で暮らしていた若いころはバブルの時代で何度か連れて行ってもらったこともあったけれど… 子どもがいる暮らしになってからはどうしてもまわる寿司メイン。 ひとりで病院を受診したあとふと思いついて百貨店のお店に並んでみた。 ランチなのでリーズナブルだったけれどカウンターでにぎってもらったお寿司は美味しかった。 漬けだったり一工夫されたお寿司… 帰ってからオットに話したら、「寿司どれだけ好きなの?」と笑われたけれど次札幌に行ったときにはまた行くことに決定! アラカンなので食べられると…

  • ゴールデンカムイとイオンモール

    いつもの日々 外出の予定も終わり、予定がいっさいなくなった。 習い事のレッスン、たまの図書館、義母の用事、実家父の用事といつもの生活。 11月に毎年恒例の秋の旅行を予約していたけれど… 心配事もありちょっと出かけている場合ではなさそうなので9月のうちにキャンセル済み。 もう冬になるし、超ひきこもり生活に突入~! 写真は関係ないけれど昨日病院の待ち時間の合間のモスで。 期間限定のおさつボール、美味しかったぁ~ 血液検査の結果が出るのに時間がかかるので受付に言って外出可能。 混み混みの待合室を出てモスでお茶する人多数。 「ゴールデンカムイ」を楽しむ 今は家にいてもいくらでも楽しみをみつけられるので…

  • 年に1度の受診

    雪のニュース 昨日は北海道のあちこちで初雪が降ったらしい。 少し前まで暑い!暑い!と言っていたのに… もう雪の季節とは… ときが流れるのは早い… 日曜の朝、宿泊していたホテルから。 早朝iPhoneのカメラを15倍くらいにして撮ってみるとやっぱり積もってる… (2時間後くらいにはちょっと晴れて、とけていたけれど) 昨日は目的の用事が終わった後、札幌まで移動。 年に1度の甲状腺の病院に通院のため。 いつもは11月に行っていたけれど今年は早めに受診。 結果のほうは現状維持で無事クリア!やれやれ~ 本日。大通り公園の端っこのあたり。 落葉。 こちらはバラが咲いているゾーン。 習いごとのイベント、年に…

  • モチベーションを上げる!

    習い事イベントに向けて 明日のイベントに向けて前乗りメンバーと食事会へ。 盛り付けや使われている食器も素敵でテンションが上がる… 日帰り圏だけれど年齢層高めグループは余裕を持って前日入り。 決起集会は楽しかった〜 後ろ髪を引かれつつ二日酔いになるわけには行かないので早めの解散。 人生色々あるけれど… こうして目標に向かってみんなで頑張れることがあり幸せだなぁと思う。 今、自分ができることを精一杯頑張る! にほんブログ村

  • 失敗したお昼

    本日のお昼は無印のビーフン 少し前にお土産にいただいていた無印のビーフン。 エビや野菜を準備する必要がありしばらく経過。 昨日エビを買ってきたのでお昼ごはんに食べることに… (オットは昨日買ってきた有名店のとんかつでかつ丼を作っていたので別) 油とお好みの野菜とエビ、水を入れてからふたをして少し蒸す。 調味ダレを入れて水分を飛ばして完成。 野菜はゆでたほうれん草があったので代用。 (ビーフンを投入するときに量多いなぁと思ったけど…) 簡単に完成。 台湾のビーフンとのことで東南アジアっぽい香辛料の香り。 めっちゃ量が多く全部食べられず… よーく見ると2人前だった。 作る前も裏の説明書きを老眼鏡を…

  • 今日のランチ

    本日のランチ… 今日は用事がありオットとお出かけ。 わりと早く用事が終わったのでランチへ… オットと出かけるとたいていお蕎麦なんだけれど、今日はお寿司を提案。 こじんまりしているけれど美味しいお寿司屋さんに行こうと思ったら昨日の祝日営業の振り替えなのかお休みのよう。 もう完璧にお寿司を食べる口になっているので回転寿司へ〜 いつも行列している回転寿司だけれど昼前でちょうど良い時間だったみたい。 カウンターにギリギリ座ったあとはゾクゾクとお客さんが入店してきていた。 北海道では名の知れた「トリトン」 東京にも進出しているそう。 全国区の回転寿司チェーンもたくさんあるけれど、私の中では回転寿司といえ…

  • 家で過ごす連休最終日

    スポーツの日 3連休最終日。 今更ですが「体育の日」は「スポーツの日」になっていたとは… いつもボーッと生きているので昨日オットに言われて気がついた。 毎日が連休なので関係ないけれどなんとなく休みなのでゆっくり起きる。 写真は今朝の遅い朝ごはん。 ほぼ野菜の健康的メニュー! 前日の残り物のおでんとか… 本当はソーセージとかベーコンとか食べたいのだけれど加工肉は極力減らすことに決めた。 午前は家のことをいろいろやった後、コーヒーを淹れて楽天マガジンで雑誌などを読む。 年間購読料を支払っているけれど幅広いジャンルの雑誌やムックを読めるのでコスパは良いと思っている。 ちなみに今日読んでいたのはPRE…

  • ちょっと気分はドヨーン

    やる気スイッチ切れたまま… 習いごとのイベントに向けて毎日少しずつでも練習しなくてはと思いながら… まったくスイッチが入らず。 読みたくて本を借りてきているけれどそれも読めず… ぼーっと不要な書類をシュレッダーにかけて過ごしたり… 習い事の発表イベント会場は日帰りでも行けるけれど私は前泊組。 アルコール好きメンバーで前日から決起集会でパワーチャージ予定! (泡飲み過ぎて2日酔いにならないように気を付けなくては…) 今日は美味しそうなお店を探して予約も入れた。 こんなこともしているんだけれれどね… しかし、せつない… 家で私がくよくよ考えたところでどうしようもないのはわかっている。 身近に体調不…

  • ストックを減らせないモノと売却した旧NISA株

    モノを少なく、身軽にくらしたい… 年齢を重ねるにつれ「身軽に暮らしたい!」 そう思って… 新しく何かを買ったときには古いものを処分したり… 不用品はフリマアプリで売ったり… 気にしながら暮らしているつもりだけれど実はそれがなかなかできない分野がある。 それは布! 布のストックはなかなか手が付けられず… 端切れも処分できずにいる。 今日はふと思いついて枕カバーを作ろう!と… ずいぶん前に雑貨屋さんで買ったダブル幅の布で3枚分カット。 とりあえず今日は1枚だけ最後まで。 (雑貨屋さんで天日干ししてから売っていた布なので下準備も不要) 無印のピローケースを参考にかんたん設計図をかいて… 残り2枚はの…

  • 旧NISA口座分を2銘柄売却

    ひきこもり火曜日 専業主婦でも日々あーでもない、こーでもないと用事があるけれど… 火曜日は何もない。 さらにオットは火曜日はクラブ活動で留守(平日休みの人とゴルフ) で、朝からまったり~ ゆっくり朝食。その際に… NHK+で見逃し番組をみようとしたところ「おかあさんといっしょ65周年」を発見。 (息子の子育て中の時期以外にも仕事柄長期間見ていた番組) 歌われていた曲もなつかしかったけれど… 闘病中の弘道おにいさんが出演されていてビックリ! まだまだ大変そうだけれどいつもの笑顔にちょっとホッとした。 写真は今日の朝食、ごはんの上の黒っぽい物体。 仙台ラー油! 具の9割が牛タンとのことでお気に入り…

  • 食費の節約に助かります!

    父の家庭菜園より秋の恵み もう身体がしんどいのでやめるやめる!と言いながら結局まだ続けている家庭菜園。 今年はカボチャの苗が育たなかったと言っていたけれどご近所さんから分けていただいたとのことで立派なカボチャがたくさん収穫できたそう。 特に趣味がない父なので身体が続く限りは続けてくれたらと思う。 そもそもグチをこぼしたい性格なので「大変だ!大変だ!」と言っているけれど… 畑に出るとご近所さんと会話もできるし、運動にだってなるはず。 まぁ88歳としては背筋もピンとしているし元気。 マイナス思考でグチばかりこぼすのはやめてほしいと私が一度キレてからは少しましになったけど。 本日かぼちゃまつり ホン…

  • 静かな週末とがんばって!なこと

    今年もあと3ヶ月 2024年のカレンダーも残すところ3枚。 早い… 9月後半はいろいろなことがあって特に早く過ぎていった。 中旬の東京行き。 その後の週末も来客があって出かけたり珍しく多忙であった。 いつのまにか最低気温が1桁になる日があって、もうすっかり秋。 暖房のスイッチも何度か入れた。 今週末は久しぶりにいつもどおりの静かな土日。 いやいや、いつも通りではなくオットが泊まりで外出中… 「亭主元気で留守がいい!」 こちらはゴルフシーズンもあとわずかなので、まぁお楽しみくださいってことで。 こちらものんびりひとり時間を満喫中。 元気がいちばん… ちょっとつぶやかせてほしい(そのうち削除) 血…

  • 【配当金】積水ハウスよりS株の配当金

    通院の日 本日は午後から3ヶ月に1度の通院。 担当の医師が優しいのでめちゃ混み!と思ったら… 今日は想定よりも早く終わって良かった~ 配当金 44株分振り込まれる 7月権利月の積水ハウスより配当金が振り込まれる(9/30) S株をポチポチ集めているので7月の時点では… ・特定口座→32株 ・NISA口座→12株 税引き後で2,401円いただいた! 現在もポチポチと買っているのでNISA口座分は26株に。 現在の価格は買値よりもだいぶあがってきて買いづらいけれど… 単元をめざして! ポチポチ続けていたらいつかは単元株になる日がくるはず。 配当下限 積水ハウスのサイトから↑お借りした画像。 画像で…

  • 今日は参戦せず

    今日は外ごはん 近所の焼き肉屋さんが閉店して以来… 久々の焼き肉屋さんへ。 こちらも徒歩圏内なので近所と言えば近所。 生ビールとともに美味しくいただく! 今日の投資 日経平均はー1,910円の下落 38,000円を下回る…37,919円 今日は来客中につき売買はせず。 銀行株以外の持ち株はほとんど下落していたっぽい。 22:41現在の日経平均先物は現在は少し上昇中。 朝までにどうなるのか… にほんブログ村

  • ただたいまお料理中

    泊まりの来客… 本日から2泊でお客さま。 沖縄好きな人なのでもずくの天ぷらを作ってみた。 沖縄で買ってきて保存してあったもの。 粉に下味がついているので天つゆなどは不要で美味しい! もずくも塩蔵のものを買ってきて保管してあったもの。 つまみ食いしたけれどビールのつまみにピッタリ! 私の話を聞いてくれるために遠くからきてくれた… ありがたい! 別件で外出中にブログ更新。 さて、そろそろ天ぷらの2度揚げにかかろう。 にほんブログ村

  • いつのまにか高配当株になってた

    本日読了 「傲慢と善良/辻村深月」本日、読了。 414ページ 帯に”圧倒的な恋愛小説”と書かれていたけれど… 親と子、家族のあり方など自分の息子のことについてもいろいろ考えさせられた。 先が気になり時間をみつけてはドンドン読み進める。 読後感は一言で表すならほっとしたかな。 午後のおやつは六花亭の「ポテトパイ」 季節限定のスイートポテトっぽいお菓子。 もらったお菓子が冷蔵庫にいろいろ入っていて気づくと賞味期限が今日まで。 アブナイ、アブナイ。 dkanapkurashi.hatenablog.com 今日の投資 権利落ち日… 日経平均は+903円 39,829円 自民党の総裁選は石破さん… 月…

  • NISA口座へお引越し

    同じ金額で買ったり売ったり 本日9月の権利付最終日。 ENEOS(5020)を見ていてちょっと移動しようかと思いついて… 特定口座の600株からNISA口座へ100株のみ移動。 まずはNISA口座で購入。 買った途端にさがって、あーやだやだ!(ってわずかだけれど…) その後特定の分を少し高く売りたいと思ったけれど面倒になって同値で指値。 その後、最初に指していた価格には到達していないのでまぁ結果OK! エネオスは合計で700株保有(特定500、NISA200) 昨日まで年利4.00%を超えていたけれど今日100株買替で年利3.84% 今日買の買値807円で計算すると配当利回りとしては2.7%く…

  • 親のグチ!50代あるある

    高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ritsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ritsuさん
ブログタイトル
いつか不労所得で暮らしてみたい
フォロー
いつか不労所得で暮らしてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用