メインカテゴリーを選択しなおす
60代。投資って何から始めればいいの?主婦の私が感じた素朴な疑問
最近、「投資したほうがいいよ」とか「NISAってお得らしいよ」なんて言葉をよく耳にします。 テレビでもよく聞くし、息子にも何度か言われました。 でも、正直なところ—— 「投資って、何をどうすることなの?銀
【配当金】新NISAから外れたけど、お金はもらい続けます(・∀・)ノ
配当金が入っていました!178円の配当金ありがとうございます🎊 いつものAGGさんからでした! 新NISAの対象から外れてしまったので買い増しはしていませんが、 定期的にお小遣いをもらえるのは嬉しいものです! obakabu30.hatenablog.com 2025年度の配当合計額3,482円+178円=3,660円 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと126,340円。 今日もちびっとだけ増えた( *´艸`) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中個人投資家ラ…
今日もお疲れ様です! 今日は日経平均+629円でした。 下がったり上がったりと忙しい相場でしたね(;´・ω・) 私の保有株状況は、、、 本日の増減 評価損益 +110,387円 一番伸び銘柄 クリアル +16.89 % 一番落ち銘柄 メンタルヘルス -1.92 % 1,708円で買っていたクリアルさん 本日のストップ高によって、評価損益率が100%超えました!! おめでとう私☆彡 でも実はです…。 クリアルが9,070円になったときも保有していたんですよね。 その時に比べたら今の株価なんて... もっともっと頑張ってほしい!! 連日ストップ高とかならないかな。 しかしです。 なんでストップ高に…
また出ました。うちの旦那さん。 急に私に言うのよ。 「これからの30年、 日本は暗黒時代かもしれん」って。 え、なに?? いつから貴方は 予言者になったねん!?って 言ってしまいましたよ。 よくよく話を聞いたらね、 「少子高齢化」「財政問題」 「経済の停滞」とか、 まぁ色々不安な材料は確かにある…。 しかもですよ!! 「暗黒時代」やからこそ、 今のうちにいっぱい投資して、 老後には爆益やーー!!って すごいポジティブな 発言をしてくれているのよ。 ほんと笑っちゃう。 嫁の顔が見たいわ!! でもほんまに旦那が言う「暗黒時代」 きたらどうしよう…。 うーーーん、 難しい話はよくわからないので、 暗…
今日もおつかれさま! この3連休は投資関連の本、読んでますか?? 今日は私のイチオシの本屋さん 楽天ブックスを熱く語りたいと思います。 個人的に楽天ブックスが好き! 私は投資を始める前に、投資関連の本を楽天ブックスで揃えていました! 私が実際に買った&読んで良かった投資本を一気に紹介 投資初心者におすすめの入門書 ファンダメンタル分析を学ぶならこの本! 四季報マスターを目指すならコレ! 高配当&テンバガー狙いの人向け 会社四季報の達人が教える10倍株 メンタル&売買ルールの強化に! 勝てる投資家になるための実践本 まとめ 個人的に楽天ブックスが好き! ✏️理由はコレ• 電子書籍が買えるから、ス…
今日の配当金が入りました! そして2月14日にも入っていました。 304円の配当金 ありがとうございます🎊 配当金・分配金をもらったETFはコレ! もしや初登場かな?? ✅ 銘柄名: iFreeETF TOPIX(年4回決算型)(2625) ✅特徴: 日本の株式市場全体の値動きを表す「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF! ✅管理:大和アセットマネジメント✅ 株価:2,774円✅ 配当利回り:2.15%✅ 分配金:年4回✅ 信託報酬:0.06% 現在のチャートはこの2年で激騰しています。 激騰すぎて、落ちる勢いもすごいんじゃないか?と勘繰ってしまいますが、日本全体と連動してるしそこは…
春はもうすぐ 2月中旬とは思えない気温。 気温が高いので雪質がさらさらではなくちょっと湿っていて重い。 今朝は少し積もっていたので雪かき。 普段はオットがやってくれるけれどお出かけ中につき私の仕事。 今朝は起きて義母のところまで洗濯機をまわしに行き… 自宅に戻り雪かき。 重い雪だったけれど朝から外で身体を動かすのも案外気持ちが良かった… その後朝食、コーヒー。 写真は暗く写っているけれど朝の光がなんというか2月とは思えない感じで… 冬もあとひと月くらいかなぁ… 「〇主元気で留守がいい!」…ちょっとわかる! 普段から夫婦それぞれが部屋を持っていて好きに過ごしているので… ひとり時間といえばひとり…
今日も大幅増配だ!スバル/ニッスイ/神戸製鋼所/月島HD2025.2.7
増配のオンパレードいただいております! ありがとうございます! 順番に行きましょう! SUBARUさん ニッスイさん 神戸製鋼所さん 月島ホールディングスさん SUBARUさん 48円予想だった期末配当が19円増だってー!! 去年は記念配当があったから、下がるもんだと思っていたのにもかかわらず、 昨年比年間7円増いただきました! 株価はすでに反応していてます。 現時点株価が2,910円だから、 配当利回り3.9% おおおおおおお。 株価反応してこの利回り!😭 その次は ニッスイさん 予想より4円増いただきましたー!! 前年比でも4円増。 ありがとうございます! これからもコツコツ積み上げさせて…
私の大好き四季報! 個別銘柄の株を売買する情報源。 四季報を定期購読しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElements…
今日は寒かったね⛄️ 大阪にも雪が降ったよ! そして保有銘柄から 大幅増配のご連絡ー! MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4853478', border:'off'};}; バンダイナムコさん え?え? 11円予想だった期末配当がなんと! 60円増だってー!! ヤバすぎるよー🫶🏻🫶🏻 業績連動配当だって! その年の業績見通しが出るまで、 配当利回り不明というのはヒヤヒヤもんだね💦 年間で前年比11円増です🤭 あ…
REITが上昇を始めてしまったREITの投資比率を上げようと考えていることをブログに書いたばかりでしたが、反転上昇を始めてしまいました少なからずショックでしたが、少しだけ購入して目標比率は遠く及ばない状況で様子見します投資先候補の指値を考えてみた J-REIT については、過去にブログ記事をまとめて書いています独自のモノサシでスコア化して投資判断をしたことを書いていますがそのスコアの平均値が、昨年末と現在でどう変...
おはぎゃー 投資家さんなら知っている 『おはよう』と『ぎゃーーー』が くっついた造語。 株式投資を始めて、間もない頃 明日の日経平均はどうなるのかと 日々の動きが気になって、睡眠時間を削り、 ダウと日経平均先物を見守っていた頃がありました。 夜遅くまで起きて、 朝方の暗闇の中、目が覚めてしまう。 含み益が減ってしまうことの不安 含み損が大きくなってしまうことの不安 毎日の浮き沈みに凹んでいました。 しかもめちゃくちゃ睡眠不足 そしてその頃は 投資家の人たちの意見を知りたくて SNSのチェックも毎日欠かさずしてたっけ。 そのときに知った言葉が 『おはぎゃー』 でもよく考えるとわかるんですよ。 夜…
古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…
2025年初めての配当金の 入金お知らせメールが来ました! まさに先日記事に書いた EPI インド株収益からと、 紹介しようと思っていた DEM 新興国高配当ファンドからでした! 1.82ドルなので、今のドル円が157円。 計算すると285円ですね! 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと129,715円 カウントしていく楽しみにお付き合いください。 そして、DEM新興国高配当ファンド 分散投資目的で、新興国にも投資をしています。 ほんのちょっとだけ。 経費率0.64% 年間分配利回り5.23%(年4回) 高配当ファンドだけあって、 利回り高めで素敵ですね! でもですね、新興国…
平凡主婦の私が積立てるETFを 順番に書いていこうと思います。 前回書いたEPIは積立ているわけではなく、 その時にたまたま買っただけのETFです! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! まず今日はひとつ目はコレ。 1306 NF TOPIX 野村アセットマネジメントの日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX(東証株価指数)」との連動を目指すETFです! 10口単位の売買なので、 現時点では29,260円で買えるんです。 が、見てください。 この右肩上がり…私が買っ…
今週のお題に「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」を投資で考えてみました! 2024年の私の配当金 日本円で97,745円 米ドルで122.54ドルでした! 1ドル145円だとしたら、17768.3円だよね。 115,500円ほど!! 月に1万円足らずのお小遣いもらってる感じ。 こうみると嬉しいものです。 2025年は日米合わせて配当金で 13万円にすることが目標です。 毎月定期的に入金している分もあるし、 増配もあるだろうし、 無理な金額ではありませんよね。 でも逆に減配やTOBの可能性もあるか… 不祥事や業績不振で株を売ったりする可能性も… そうなれば、別のところを買い直すだ…
海外への投資もちょっとずつしている私ですが、 ビックリしたことがあったんです! 投資先は分散しなくてはダメっていうのは、 いろんな投資家さんが言ってたので、 ちゃんと分散投資しているつもりです。 私の投資先のひとつAGG(米債券) AGGは、米国の国債や社債など、信用格付けの安全性の高い債券に投資するETF。リスクが比較的小さく、安定した収益が期待できら!と言われています。 分配金は毎月もらえるし、 経費率も0.03という素晴らしい! だから、旧NISAのときは、 少しずつ積み立ててた! 新NISAに切り替わって、SBI口座でさぁ買おう!と思ったら、まさかの購入でNISA口座の指定ができない。…
我が家のお正月は今日で終わりです。 今年もおばあちゃんにお年玉をもらいました! もうオババの私ですが、 おばあちゃんから見ると、 ずっとオババであろうと可愛い孫のようです。 2年前のお年玉をもらった時、 「まぁ、なくなってもいいぐらいの気持ちで、 面白い株を買ってみよう」と思いました。 そして,そのタイミングで目に止まったのが ダイヤモンドZAIで特集されていた インドETFとベトナムETF インドは今から伸びる!みたいな記事でした。 そして私が買ったETFがこれ↓ EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド) 分配金利回りはないに等しい。 経費率も0.8!高い! でもここは成長に期待して…
今日は2025年の大発会でしたね! 日経平均株価-587円。 私は知らなかった。 大発会って、お祝いの意味も込めて 上げてくるもんじゃないの!? 米株の流れとか無視して むしろ+500円が妥当なんじゃないの!? そう思っています。 2025年の日経平均はどうなるんでしょうか。 初日からこんなに下げて、 円安も継続してるし、 今年は下げ場がやってくるのかな〜 なんて考えてしまいます! 日本株の季節性的に2月は株安になるよね? 2月までゆっくり待とうかなと思いつつ 今日は売買しませんでした。 狙ってる個別銘柄の動きだけを見守って終わり。 四季報の新春号でチェックしてた銘柄を 2月に向けておさらいし…
なんだか少なくないですか日本証券業協会が毎年全国の個人投資家を対象として意識調査をしています株クラと言われる人はどの程度の金融資産を保持しているか一般の人と比べて、どのような相違があるのかがわかります 2023年の結果は、こんな感じでしたクリックで、日本証券業協会のページへ1000万円以上の年代別割合20-39 18.5%40-49 31.4%50-59 38.9%60-64 50.1%65-69 53.6%70-74 52.8%金融資産なので、不動産等の実物資産は含み...
銘柄選定こそが株式投資の醍醐味でしょ消費しないピノキオの投資スタイル のつづきです投資スタイルも重要なんですけどこのゲームの一番の醍醐味は銘柄選定ですインデックス屋さんは、金が儲かればいいと言うそれはそれで割り切りだなって感じるでも、狙いを定めて買った株に、市場が気付いて暴騰すると、心の底から、あの時のあの判断に誤りはなかったんだなという無常の喜びが込み上げてきますここまでの文章を読んでなんだこい...
なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…
ボロ戸建て投資に思うこと消費しないピノキオは全く興味がなくこれからもやることはありません自分がやるつもりがないのには理由があります理由はいくつもありますが、上位2項目を書いてみます スキルがないスケルトンにして組み立てなおせるレベルの技術がもし既に自分自身にあるならば、差別化になります消費しないピノキオがやってるのは、素人レベルの DIY なので知識も技術もプロの足下にも及ばず、難しい工事は全て外注です...