メインカテゴリーを選択しなおす
デイトレ現物10万円チャレンジ。デイトレの調子?気絶投資法って知ってる?
2025年4月24日取引振り返り 本日は前夜にトランプ大統領より、中国関税の規制緩和の可能性の発言があり、米市場先物市場は高値となっていました。 寄り付きはギャップアップ相場です。数週間前に、ギャップアップからの下落が続いた相場環境がありました。その時を彷彿させます。 目次 今日の結果 今日の取引銘柄 反省点 改善点 明日への戦略 まとめ 今日の結果 本日損益 0円 取引なしです。やってしまいました。眺めるだけです。ひたすら、これはダメだと思っても眺めてました。なんという、無駄な時間を使ったのでしょう。 無駄な時間の結果。 2025年4月24日持ち越し なんということでしょう。昨日より悪化して…
デイトレ現物10万円チャレンジ。持ち越しの件?仲間ができたよ!
デイトレ結果振り返り。2025年4月23日。現物のみのデイトレ。昨日からの持ち越し分を持ったスタートでした。簡単に返ってこないのは分かっていたため、残りの余力での勝負となります。この勝負、買ったのか?負けたのか? 勝負の決着をつけることができず。 反省と振り返り。
デイトレ現物10万円チャレンジ。持ち越し?助かったよ!でも、次のが捕まったよ
デイトレ結果振り返り。2025年4月22日。本日は持ち越していたTHECOOの動きに注目!マイナス7000円もう助からない。そう思った時!急騰はやってきました。助かった。しかし、もっと利益を伸ばせた。反省と後悔。今後の課題を分析します。今日もやってしまった、持ち越し。明日はペッパーフードサービスとの闘いの続きから始まります。
デイトレ結果振り返り! 本日の取引は寄りから絶望。前日持ち越しのTHECOOが安値寄り付き。損切りラインを大きくオーバー。ここで粘ると決めてしまうのが全然ダメです。私は何のためにデイトレをしているのでしょうか? デイトレになっていません。 値幅を最大限とるために、1日の上下を狙っています。 助かるための取引ではなく、機械的な取引の為に。改善点、反省点を振り返り、明日へつなげる反省会。
デイトレ現物10万円チャレンジ。利確は早く、損切りができない。
デイトレ結果振り返り。持ち越し株の反発待ちから始まった本日。反発の上、利確はできました。しかし、その後の行動がよくなかったです。 エントリーのタイミング、損切りのタイミング、見直さないといけないところは多々あります。今日の結果を振り返り、明日へつなげるための反省と課題を分析します。
デイトレ現物10万円チャレンジ。デイトレ?スイングになってますけど?
デイトレ結果振り返り。 デイトレの実践記録です。本日は約定なし。損切りできなかった自分の情けなさを反省します。決めた通りのトレードができないのは一番やってはいけないことですね。 反省して、明日に活かせることがないか。考えます。
デイトレ結果振り返り。10万円の現物で勝負。本日は売買できず。いえ、買った後損切りできませんでした。 持ち越しは初。こんなことしていてはデイトレは上達しません。 今日の反省と、明日絵の課題を確認し、明日以降の取引に活かすための分析をします。
デイトレ現物10万円チャレンジ!ギャップアップ相場!半導体銘柄が強い!
デイトレ現物10万円チャレンジ!負けがかさみ、信用余力がなくなりました。現物10万円で信用取引ができるまで回復させ、そこから新たなチャレンジをしたいと思います!今日の現物取引の振り返りと反省。改善点を見つけて明日につなげていきます。波乱ずくめの相場を乗り越え勝てるように、日々勉強します。
デイトレ。波乱相場を現物10万で戦った1週間振り返り。4月2週。
波乱続きの4月2週目。乱高下する市場で現物10万。小資金でのデイトレで学んだこと。この結果から次日繋がるヒントは得られたか。 今週のトレード振り返りと課題。今できることをはっきりさせ、次につながる戦略を考えます。 目標は、信用取引再開。マイナスをプラスに持っていく。 プラスになったら、そこから大きく狙いたい! まずはコツコツ積み上げます。
本日のデイトレ結果振り返り。 ジェットコースターのような1週間。波乱の相場をどう切り抜けたか。よかった点。悪かった点を振り返り分析。改善点を来週の相場で活かすために今日考えたことを振り返ります。 関税リスクが高い中での相場は、今後どう動くか。リスク管理を徹底しながら資産形成していきます。
デイトレ結果!市場最大のギャップアップ!参加したい!歴史的高騰相場で学んだこと
デイトレード振り返り。歴史的高騰相場。乱高下する相場の中で、急遽訪れた大幅高。この歴史的高騰をどう戦ったか。また、今後に生かせることはあるかを整理、分析します。 大きな利益を出すために、コツコツ勉強中。積み重ねがいきると日が来ると信じて、前進のためのトレードブログです。
2025年4月8日デイトレ結果を振り返ります。信用余力0のため、現物取引のみ。現物のみだと、取引できる銘柄が限られていて、ほとんど取引できませんでした。 市場が回復して、現物で持ってるものがプラスになれば、余力も回復します。 まだまだ先は長そうですが、それまで、コツコツ勉強を積み重ねていきます!
デイトレ!2025年4月7日暴落相場。信用余力0、プラスに向けて。
2025年4月7日。デイトレ結果!本日は、大幅下落相場。市場の混乱が止まらない中でどう立ち回るか。 迷いと、エントリーに至る過程を反省します。 よかった点、悪かった点、明日への課題。今後の行動を分析して、明日以降の取引でプラスを出せる方法を分析!
デイトレ。再び余力0!世界恐慌か!?1週間振り返り。4月1週。
4月第1週は、トランプ関税の影響で株価が急落し、苦しい展開となりました。反省点の振り返り。エントリーの根拠や損切りのタイミングについて、反省。銘柄選定や来週の方針。今後の活動について整理します。 1度失ったものを取り戻すのは大変ですが、1からのスタートのつもりで、反省します。
2025年4月4日取引振り返り 本日も朝から、大幅ギャップダウン。関税の影響を受けどこまで下がるかわからない状況です。 昨日は寄り底からはの反発。今日はどうだったでしょうか。 目次 今日の取引銘柄 1. 今日の結果 2. よかった点 3. 反省点 4. 改善点 5. 明日への戦略 6. まとめ ⚠️ 免責事項 今日の取引銘柄 メイン クオリプス 今日は、昨日はいらなかったクオリプスで挑むことに。 川崎重工の空売りと迷いましたが、これが失敗。寄り付きに間に合わず。小幅プラス。その後高値でつかんだのが含み損。 一度助けてもらって、ついに上昇と、少し下でつかみなおしたら、また下落。 次は助けてもらえ…
本日のデイトレ結果振り返り。トランプ砲により、関税懸念からの株価暴落。暴落の日の戦い。事前準備を無視した行動で、また損失を出す。準備の重要性と、実践。メンタル管理をし、改善点、反省点を洗い出す。すべてを改善し勝ちに結びつけるために。
デイトレ結果を振り返ります!4月2日目。マイナス。連敗脱出できず。 どこかで、何かを変えないと状況は好転しない。好転させるためにできることは何か。 振返りブログが役に立つよう、ブログの内容ももう少ししっかりしたものにしていく。
デイトレ結果!引き寄せられる。負の連鎖。断ち切るためにできる事
株のデイトレード一日の振り返り。取引銘柄クオリプス。材料もないのに、ストップ安近辺まで連れていかれて重症に。損切りできないとどうなるか。損切りが大事!
3月も4週目が終わりました。 今月も残すところ、後1日。今月は損失がかさみ、プラスに転じるには余力が足りません。 大きく勝つのはあきらめて、来月に望みをつなげる1日にするための振り返りをします。
デイトレードの激動の一日を振り返る。クオリプスでの予想外の展開と損失、そしてnoteのIR情報をきっかけとした急騰と利益確保。感情的判断や損切りの重要性、リスク管理の課題など、実体験から得た教訓を詳細に分析。IRへの迅速な対応が大きな利益をもたらす一方で、過信が損失を招く危険性も。明日への戦略と改善点を明確にし、より効果的なトレード手法を模索する。デイトレーダー必見の実践的な取引レポート。
デイトレ結果!狂った所業。損失との向き合い方。取引回数190回
デイトレ詳細です。本日もマイナス。損益-約7万。信用余力がなくなりました。 明日以降のトレードについて考える。
デイトレード結果:戦略。損切りと握力。損切り祭りに負けない。
3月25日のデイトレード結果を振り返ります。寝坊で前場を逃したものの、後場で微益を上げました。クオリプスとTOWAでのトレードで、損切りと握力が重要な要素でした。特に、IR情報に左右されない冷静な判断が求められました。損切り祭りに負けないためには、エントリーの根拠を明確にし、感情に流されないことが大切です。次回以降もこのスタイルを継続し、トレードの質を向上させていきます。
デイトレ振り返り。本日の取引。 メインの取引銘柄:クオリプス 今日はクオリプスだ。IRが出るかもしれない。この期待だけで、先週の金曜日と同じようにやられた。 負けが止まらない。微益は出せても、ドカンとやられるいつものパターン。 寄り付き後は、微益ながら利確。さらに上値を追ってやられた。 本日-14,850円 マイナスが続く。メンタルを持ち直したつもりだったが、ダメだった。
負けが続き、信用余力がなくなりました。入金か、撤退か。私は今、岐路に立っています。 生活ができなくなってしまいます。生活のために始めたデイトレードが、逆に生活を苦しめる状況です。 この状況を打破するため。 何を変えるべきなのか。ここから再起するための方法を考えていきます。
今日はクオリプス。上がりすぎと思い。空売りで焼かれ。その後、買いでいくらかとる。取り返してプラスに。その間にアドバンテストでも少しやられる。 この時点ではまだプラス。 クオリプスの上昇が止まった気がした時、空売りしようと思ったら在庫0。売れないなら買おうとは頭がどうかしてる。
デイトレ!結果。AIと検討。エントリーすると逆を行く仕組み。あなたもターゲット。2025/3/19
デイトレで負け続き。連敗のトンネルは抜けられず。退場の扉はどんどん開いている。扉を通らないための対策。
デイトレードで信用取引の余力がゼロになった経験から、現物取引での再起を目指す具体的戦略を紹介。失敗の原因分析、リスク管理の徹底、心理面のコントロール方法、そして小資金での効果的な取引手法を解説。長期的視点を持ちつつ、日々の小さな成功を積み重ねる重要性を強調。同じ境遇のトレーダーに実践的なアドバイスを提供し、新たな投資アプローチへの挑戦を促す。
株式投資で「退場」しないためのポイントを解説します。短期利益追求や情報に振り回されることから、長期視点とリスク管理を徹底する方法を紹介します。個人的な失敗例も交えながら、初心者から中級者向けの実践的なアドバイス。
株式投資の必須課題!! 株式投資における損切りは、投資家にとって不可欠なスキル損切り。基本的なルール作りと対応。ワンクリックの重みについて基礎を解説
デイトレ結果〜アドバンテスト!空売り。損切り、体が動かず。朝からやらかす。取引回数50回。 2025年3月14日
アドバンテストの空売りで損失。取り返せるあてもなく。負け。
今日のトレード結果は!-55,360円!マジで勘弁してくれ・・・ 連敗のトンネルが長すぎる・・・ 今日はサンリオ、空売りから入りました。ちょっと利益を出して、上昇は取れず。再度下落があったので、下に向かって掘るかと思って待ってました!指値を入れた。少しした目に! そこで!!HYPER SBI2が動かない!!「どうしよう!?」「どうなってる!?」「何もできない!?」ツールを閉じても「起動中です。」開けない!マジで困った!!慌ててPC再起動!再起動から帰ってきたらこうなってました! 指値に刺さらず反発!反発することは想定していたけど、この速度は想定外。頭も一緒にフリーズ。損切り!頭をかすめました。…
デイトレ結果!損切りだけじゃダメ!!損失膨大マイナス10万…ChatGPTにデイトレやめるべきか!状況整理!!
株のデイトレード結果報告。 ChatGPTとデイトレについて考える。 ルールの徹底。
2月14日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・GENDA(9166)、売:3,040円*500 ・フジクラ(5803)、買: