メインカテゴリーを選択しなおす
デイトレ。1週間振り返り2025年5月3週。絶望は入口に過ぎない。
デイトレード結果週間振り返り。1週間の結果を振り返り、現実と理想のギャップ。課題点の多さと、改善できない現実。間違いがわかっていても体が動かないもどかしさを感じています。 冷静なつもり。「つもり」をなくし、冷静なトレードができるように。明日につながる振り返りをしていきます。
【映画感想】紅の豚を観たら、同じ豚として思うことがあった話|ぽとふのコラム
こんにちは、ぽとふです🐷 このあいだ、あらためて観たんです。あのジブリの名作、『紅の豚』を。 同じ豚として…いや、なんだかもう、いろいろ感じてしまって🐷💦 ということで今回は、紅の豚の感想を“
こんにちは、ぽとふです。 5月の風がやさしくなってくると、アパートの中もなんだか、そわそわした雰囲気に包まれます🏡🌿 「母の日、今年はどうしようかなぁ」って、住人たちがこそこそ相談している声が、廊下にちょっと
「読まれる文章」のコツについてのお話。「文章って難しい」と感じていたばぁばちゃんでも、「具体性を上げる」ための、ちょっとした工夫で楽しく書けるようになりました。
🏡ブログ開設のごあいさつ|「とあるアパートの日常ブログ」へようこそ! こんにちは、そして初めまして!管理人のぽとふです🐷 このたび、「とあるアパートの日常ブログ」がオープンしました🎉ふらっと立
こんにちは、ぽとふです🐷☕ コーヒーが大好きなぽとふ、ある日ふと耳にしました。 「最近、コーヒーにオリーブオイルを入れるのが流行ってるらしいよ」 えっ、オリーブオイル!?あの、サラダとかに使う、あれを!?&#x
【簡単】固まった砂糖をサラサラに戻す方法|ぽとふのちいさな戦い
こんにちは、ぽとふです🐷 今日もいつものように、朝のコーヒータイム。「今日はちょっと甘めにしようかな〜」と思って、ウキウキしながら砂糖の瓶を開けたら… カッチカチ!!😨💥 スプーンを刺してもび
こんにちは、ぽとふです🐷 今日は朝から、びっくりするくらいきれいな青空。窓を開けると、すーっと涼しい風が吹き抜けて、アパート中が、なんだか明るい空気に包まれていました🏡☀️ こんな
みなさんはじめまして!”自称”フィギュア専門のカメラマン、アキワンです⭐ 普段はInstagramにフィギュアの写真を投稿しているのですが、管理人のぽとふさんに誘ってもらってここでブログを書くことになりました📝
【MUJI BASE OIKAWA】廃校でひと晩、無印良品に包まれて。
〜MUJI BASE OIKAWAに行ってきました〜 どうも、ニックです。今回は、ちょっと前から気になっていた場所、「MUJI BASE OIKAWA」に行ってきました。場所は千葉県の大多喜町。山の中にある、元・小学校の廃校をまるごとリノベ
こんにちは、ぽとふです🐷☕ 突然ですが――みなさん、インスタントコーヒーって飲みますか? ぽとふも、朝がバタバタしてる日はついついお世話になります。スプーンですくってお湯を注ぐだけで完成、ほんとにありがたい存在
【夜にもおすすめ】カフェインレスコーヒーの魅力とは?|ぽとふのやさしい夜時間
こんばんは、ぽとふです🐷☕ 朝のコーヒーも好きだけど、夜にゆっくりと飲む一杯も、また格別ですよね。 でも、夜に普通のコーヒーを飲むと、「寝つきが悪くなるかも…」と気になること、ありませんか? そんなときにぴった
資産形成=長期投資は正義」は本当か?個人投資家の現実 - メディアとのギャップ
メディアで語られる「長期投資は正義」。本当に誰でも資産形成できるのでしょうか?ボラティリティの高い相場で不安を感じる個人投資家に向けて、長期投資の現実と、自分に合った投資戦略を考察します。一緒に投資リテラシーを高めましょう。
【ルアー渓流釣行記】初心者でも安心して楽しめる渓流釣りの魅力、釣り方、注意点を一挙ご紹介!
綺麗な川のせせらぎの中、大自然を五感で感じられる渓流釣り フライフィッシングやテンカラ、ルアー等、 様々な釣り
ChatGPT(AI)の有料版は必要?副業初心者ブロガーが使ってみたリアルな感想
副業ブログを考えている方や、ChatGPTの有料版を検討されている方に向けて、無料版と有料版の差を解説します。有料版に移行しようか、ブログを始めるにあたり、文章に自信がないからChatGPTの有料版を検討している。そんな悩みに実体験を交えた記事を無料のChatGPTを使い作成しました。参考になれば幸いです。
速報!ソニーグループ半導体部門単独上場の可能性。ソニー広報からは否定のコメントが出ている現状ですが、単独上場の可能性はあるのか。また、単独上場を果たした場合に株価はどのように推移するか。単独上場の話が浮上した背景と、注目ポイントを整理して今後の動向を推測します。
【祝・開設1ヶ月】ミナトとミライのブログが2000PV達成!横浜・みなとみらいの魅力をこれからも発信します
ミナトとミライのブログが開設1ヶ月で2000PVを達成!人気記事トップ3や、検索流入アップのために工夫したこと、これからの目標を紹介。横浜・みなとみらいの魅力をこれからものんびり発信していきます。
FRBと再び衝突 トランプ・パウエル対立の行方は?ニクソン政権との危険な共通点
トランプ大統領による、利下げへの言及。対立するトランプ大統領とパウエル議長。中央銀行として、独立性をもってきたFRBに与えられた試練と、パウエル議長の動向。トランプ政権の今後の展望について考察します。歴史は繰り返すのか。考えていきましょう。
復活のスケジュールF!変わるアメリカの民主主義。トランプは独裁者か
2025年新たな船出をきったトランプ政権。関税政策により大きなインパクトを与え、世界に混乱を巻き起こし、注目を集めました。 その注目が高い中、次の一手として、トランプ大統領はスケジュールF導入を決定。本記事では、スケジュールFが与える影響、今後アメリカはどうなっていくかを考察していきます。
デイトレ。再び余力0!世界恐慌か!?1週間振り返り。4月1週。
4月第1週は、トランプ関税の影響で株価が急落し、苦しい展開となりました。反省点の振り返り。エントリーの根拠や損切りのタイミングについて、反省。銘柄選定や来週の方針。今後の活動について整理します。 1度失ったものを取り戻すのは大変ですが、1からのスタートのつもりで、反省します。
クオリプス!バイオ株再生医療に熱視線!大阪万博関連で出来高増加
再生医療の最前線!注目のバイオ銘柄、クオリプスについての分析です。iPS細胞技術を活用した心筋細胞シートを開発し、心不全治療の新たな選択肢として注目されています。新技術をひっさげ、大阪万博への参加が決まり、熱く盛り上がる一方、機関投資家の大口空売りが入り、株価が急落しました。今後の動向に注目です。
デイトレ結果を振り返ります!4月2日目。マイナス。連敗脱出できず。 どこかで、何かを変えないと状況は好転しない。好転させるためにできることは何か。 振返りブログが役に立つよう、ブログの内容ももう少ししっかりしたものにしていく。
【緊急解説】日経、米市場大幅安。下落局面をどうみる。今後の株価展望
「【緊急解説】日経・米市場が大幅安!下落局面を徹底分析。今後の株価はどうなる?注目ポイントは?初心者にもわかりやすく、反転のきっかけと投資戦略を解説!
AIFCG(254A)がストップ高!暗号資産投資参入と約30億円の資金調達を発表し株価急騰。売上29.8億円・経常利益10.9億円の好業績も支えに。ただし、新株予約権による希薄化リスクや暗号資産市場の変動には注意が必要。AI×暗号資産の新戦略が生む影響を解説!
note株ストップ高!横浜市教育委員会との提携がもたらす未来
「note株式会社の株価が急上昇!Googleとの提携や横浜市教育委員会との連携が追い風に。2024年11月期の黒字化達成と2025年11月期の増収増益予想が投資家の期待を集める。AI技術の活用や教育分野への展開など、新たな成長戦略にも注目が集まる。一方で、高いバリュエーションや株価変動リスクにも要注意。noteの今後の展開と株価動向から目が離せない!」
デイトレードの激動の一日を振り返る。クオリプスでの予想外の展開と損失、そしてnoteのIR情報をきっかけとした急騰と利益確保。感情的判断や損切りの重要性、リスク管理の課題など、実体験から得た教訓を詳細に分析。IRへの迅速な対応が大きな利益をもたらす一方で、過信が損失を招く危険性も。明日への戦略と改善点を明確にし、より効果的なトレード手法を模索する。デイトレーダー必見の実践的な取引レポート。
こんにちは、はるです。 本記事では、「ConoHa WINGの申し込み手順」を画像付きで解説します。 手順通りに進めれば、サーバーの知識がない初心者でも迷わず申し込みを完了できます。 [jinr_heading_iconbox4 title
本日のストップ高!宇宙関連銘柄急進!!Syns、アストロスケールが急伸!QPS研究所は今後どうなるか!
宇宙関連銘柄急進!!Syns、アストロスケールストップ高!勢いはどこまで続く!?
確定申告!利益が出たら要注意!損益通算で後悔しないためのポイント「【2026年版】」(2025年分の確定申告)
株の利益、確定申告の住民税への影響! 確定申告で住民税が上がってしまった!回避するために!
デイトレ結果〜損切りと握力の狭間で他銘柄で大ダメージ〜取引回数85回! 2025年3月10日
デイトレ結果〜損切りと握力の狭間で他銘柄で大ダメージ〜取引回数85回! 2025年3月10日
新NISA「一括投資 vs 積立投資」あなたに合った最適な買い方【2025年3月版】
新NISA「一括投資 vs 積立投資」あなたに合った最適な買い方【2025年3月版】
【体験談】JIN:RはAMP非対応?有効化したら表示崩壊…解決策と代替案を紹介
この記事で分かること JIN:RはAMP非対応で、導入すると表示崩れが発生する AMPプラグインを導入して表示が崩れてしまった場合の解決策 AMPプラグインなしでサイト速度を改善する方法 WordPressのテーマ「JIN:R」を使っている
こんにちは~ねぎです早いもので、2024年12月29日にブログを開設して2か月が経過しました今回はこの2か月目の実績報告をします