1件〜21件
【Cocoon】トップページの新着記事にリボンを付けて目立たせる方法
この記事は、Cocoonのナビカードで付けられるリボンをトップページの新着記事に付ける方法を紹介しています。新着記事を目立たせて読んでもらいましょう!書き換えるコードはコピペでOKです。操作手順は画像付きで解説しています。
【Cocoon】ナビカードのリボンを追加・変更するカスタマイズ
Cocoonにはナビカードという簡単に好みのブログカード一覧を作れる機能があります。ナビカードは次のようなブログカードへリボンをつけることができます。ナビカードのリボンはいくつか種類が用意されていますが、テキストや色がブログの雰囲気とチョッ
この記事ではWordPressのPV数を異なるページ・異なる期間ごとに確認する方法を紹介しています。Cocoonみたいに投稿一覧へ表示できます。アクセス解析に使用したり、好奇心を満たしたりできます。
この記事ではSWELLのSNSアクションエリアで表示するテキストを変更する手順を解説しています。サイトの雰囲気に合わせて自由なテキストへ変更できます。コードはコピペ可能です。貼り付け場所などを画像付きで解説しています。カスタマイズはPHPとjQueryの2種類いずれかから選択可能です。
function.php用のコードを手軽に管理できる「Code Snippets」の使い方
この記事ではWordPressのプラグイン「Code Snippets」を使うメリットやデメリットと簡単な使い方を紹介しています。function.phpを直接編集する必要がなくなるため、サイトのカスタマイズがより手軽になります。PHP初心者から慣れている方までおすすめです。
WordPress管理画面のダッシュボードに独自のウィジェットを追加する
WordPressの管理画面にログインするとダッシュボードという画面が表示されます。ダッシュボードではWordPressやテーマに関する情報が掲載されています。「概要」や「クイックドラフト」など項目のまとまりをウィジェットと呼びます。今回は
PHPで文字列を置換する3つの関数比較「str_replace/preg_replace/mb_ereg_replace」
PHPで文字列の置換をする関数のメモ。 比較 通常の置換の場合は、str_replace 正規表現 を用いた置換の場合は、preg_replace 正規表現を用いた置換を マルチバイト文字列 に行う場合は、mb_ereg_replace 「str_replace」の...
【Xdebug】Docker+PHP+VSCodeでデバッグする方法
この記事では、Docker+PHP+VSCodeで、Xdebugを使ってデバッグする方法を解説します。Xdebugを使えば、VSCode上でデバッグができて便利です。
ワードプレスの記事に「サイコロを振って出た目」の画像を表示したくて、実現方法を調べて、テーマのfunctions.phpに関数を書いてみました。 サイコロの画像を用意 サイコロの...
【WordPress】記事一覧を表示するにはループを覚えよう!
WordPressでブログサイトを作るときはHTMLのでコーディングしたサイトをPHPを使ってWordPres
function.phpで入力間違えてエラー表示になった時の対処法。解決方法あります。【ワードプレス】
function.phpで入力を間違えてエラー表示。ログインも出来ない。解決方法があります。【ワードプレス】FTPクライアントソフトでサーバーに直接アクセス。ファイルを修正。再アップ。
CoreServer(V1)のFastCgi版PHP7.4にxmlreaderをインストールし、HPBのWordPressダッシュボードプラグインを利用可能にした。
CoreServer(V1)のFastCgi版PHP7.4にxmlreaderをインストールし、HPBのWordPressプラグインhpb Dashboardを利用可能にしました。このプラグインは、xmlreaderの拡張モジュールが必須です。 続きを読む »
【ワードプレス】 簡単!!古いバージョンのPHPを最新バージョンにしてみた
ワードプレスのサイトヘルスステータスで『古いバージョンのPHPを実行しています』とのこと。PHPを最新バージョンにする理由。サーバーでPHP最新バージョンへ変更の仕方が思ったよりも簡単だったので報告します
特定の固定ページの内容を取得して表示させる方法【WordPress】
特定の固定ページの本文やタイトル、抜粋文といった内容を取得して、トップページやその他の固定ページなどに表示させる方法についてご紹介しておいます。
難易度順にプログラミング言語の選び方をまとめたのでプログラミング言語選びの参考にしてみてください。JavaScript、Pythonは初心者がプログラミング言語を選択する上で入りやすい言語です。
web制作を学ぶためにデイトラweb制作コースを受講しました。受講するか迷っている方へ向けて、実際に受講して感じたことや体験談などレビューしていきます。
PHPからDiscordのWebHookにPOST投稿するスクリプトを自前のDiscordサーバーにて既に利用していましたが、別のWEBサーバーからもPHPでPOST投稿する必要があってローカルで動作テストした後に実際に走らせてみたところ動作しなかったのです。その原因がサーバー側...
1件〜21件