メインカテゴリーを選択しなおす
私自身は、家計簿はノートに記入しているのですが、「老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長」との記事が目に入りました。ただ記事の中の開発者の話によると、「10年以上メンテナンスされていなかったため、もはやソースコードも最新の開発ツールに対応させる事が困難なため」としているため、編集部ではWindows11の動作は確認したとのことですが、Windowsのアップデートによっては将来的に...
パソコンやハードディスクを廃棄する際、データが復元されることへの不安はよくある心配事です。そんな時に役立つのが、フリーソフトを利用したデータ消去方法。今回は、インストール不要で直ちに使用可能なデータ消去ソフトとその効果を解説します。
さらばEvernote!こんにちはOneNote。乗り換え方法も紹介
いろんなメモアプリを探し、ほどよく機能と使い勝手を両立したのはOneNoteでした。今回は、2,000近くのノートを作っていた私がEvernoteの移行先としてOneNoteを選んだ理由とその具体的な方法についても紹介します。
タスクスケジューラの活用法: 定期的な通知を忘れないための方法
定期的な仕事を忘れないように、パソコンで通知が出せたらいいなと思ったことはありませんか?そんな時におすすめなのが、Windows10や11に標準搭載されているアプリ「タスクスケジューラ」です。その方法を紹介していきます。
色々なソフトや拡張機能を使ってますよね? 私のGoogle chrome拡張機能 今年になってパソコンいじり熱が上がった際に導入したフリーソフトや拡張機能について書いてみようと思います。 普通のオジサンが導入して便利だと思ったので、案外良いと思いますが... 私のパソコン環境では現状問題は出ていませんが、場合によっては障害や動作が重くなる(バックグランドで動作しているソフトもあります)といった不具合が出る可能性もあるので、あくまで自己責任と腹を括って導入する必要があります。 (変だったらアンインストールすれば良さそうではありますが...) フリーソフトウェア リンクを貼るのは?だと思ったので、…
さて下画像、何処が変だと気づかれるだろうか?実はこんな風景は存在しない、合成だから。阿蘇五岳を外輪山の北側から見た風景は、この位置にこんな大きな鉄塔は建っていない。それでも現地を知らない人は、「ここにはこんな鉄塔が在るんだ」なんて思ってしまいそう。合成元画像は下の2枚。下は毎度のGIMPでレイヤー→透明部分→色を透明度にと進んで空の色を抜いたものと合成。私にはPhtoshopは高額過ぎる、月額2728円は勿体ない。印刷のような色に厳しい業界ならともかく、今はモニター上で程々の色が出れば良い世界で、Phtoshopなんて高額物は私には使えない。実際PIXTAもAdobestockもGIMPで修正した画像を受け入れてくれるしで、全く問題ないのだから。ただ上を審査に出すかと言えば、実在しない場の合成風景はやはり...これは風景かイラストの範ちゅうか
Microsoftの生成AIを試してみた まだ細かい部分が苦手なようだ
ストックフォトには写真や映像の他にイラストもあって、AI生成画像はイラストになっている。そしてテキスト入力すれば、勝手簡単にイラストを作ってくれる生成AI。今はフリーソフトが幾つもあって、MicrosoftのImageCreator(イメージクリエイター)はMicrosoftアカウントさえあれば無料で生成画像を作れる。試にImageCreatorを使って、富士山、湖、湖畔に立つ男子、制服、ジャンプ姿、青春、元気な表情、の7項目を入力して下を作ってみた。(1024×950ピクセル)(ImageCreatorの元画像は1024×1024ピクセルで生成される)さてどうだろう?PCモニターで見てある方ならすぐに気づかれたと思うけれど右端の男子、かなり変?そう、左腕が3本になっている。それにどの子も顔が潰れて、かな...Microsoftの生成AIを試してみたまだ細かい部分が苦手なようだ
とりあえず、めんどくさくなくてオーバーレイが出来て、画質が良いフリーソフトという、まあまあワガママな縛りで探してたら… Openshotというソフトにたどり着きました。 右下のボタンをクリックしてダウンロード開始。「Open」とあるだけに、無料だし このソフトはマル
Webカメラの新調(追加)してゲーム実況みたいなことが出来るってなったんで…(笑)とりあえず、Clipchampで撮影して編集したんだけど… これが…まあまあ出来が悪く…(笑)※個人の感想です もともと、自作PC始めたのも動画編集がきっかけだったワシは… 火が付いちゃ
家でやってもアカンかった、クローン化・・・・・。(-_-;)
今日は、京都の会社の会議の日・・・・・・・、おもっきり言わせていただきました・・・・・・・・。(笑)管理できひんのやったら、管理せんといたらエエねんッ!そのかわり、パスワード勝手に変えられても、ギャァギャァ文句言うなッ!!!!!!それにしても、なんでもかんでもレスポンス悪すぎッ!!!!!2週間前に、この会議でいうたことが出来てへんやんッ!!!!云々かんぬん・・・・・・・・・・・。(笑)あ~っ、スッキリした・・・・・・・。って、言うた以上は、ブーメラン帰ってこんように・・・・・、キッチリとした仕事はさせていただいております・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、工房用のデスクトップPCのSSD化ですが・・・・、ネット環境の整った自宅でやってもできませんでした・・・・・・。(-_-;)まずは一つ...家でやってもアカンかった、クローン化・・・・・。(-_-;)
昨日の午前・・・・・、一気に寒くなった中・・・・・・・、工房に出かけて、PCのSSD換装作業を行ってきました・・・・・。んがぁ~、2回チャレンジしましたが、結局換装はできず・・・・・・・・・。(-_-;)ことの顛末はというと・・・・・・・・・・・、・工房にはネット回線が来ていない・元のHDDは500GB、換装するSSDは240GBと容量の問題1回目の作業では・・・・・・・・、フラッシュメモリーからフリーソフトのクローンソフトをインストールして、ソフトの指示に従って・・・・・・・・・・・、進めていきましたが・・・・・・・・・・・・、たぶんネットにつながっていないため・・・・・・・・・・、その先に進めず・・・・・・・・・。(-_-;)一回目のフリーソフトのインストール・・・・・。クローンデータを受け入れるため...工房用PC、SSD換装失敗・・・・・・・。(-_-;)
Wavacity:Audacityをインストール不要でブラウザでも使える
Wavacity:音声編集ソフト「Audacity」をインストール不要でブラウザでも使えるWebサイト。設定無しで日本語で使用可能。
MyJVNバージョンチェッカ:インストール済みのアプリが最新かをチェックできる
MyJVNバージョンチェッカ for .Net v1.1 - インストール済みのソフトが最新であるかをチェックできるWindows用フリーソフト。インストール不要。
Skip UAC Prompt:アプリごとにUACの有効化・無効化ができる
Skip UAC Prompt v1.0 - アプリケーションごとにUACの有効・無効化ができるWindows用のフリーソフト。インストール不要。
Windows 11 Classic Context Menu:右クリックメニューをクラシックに戻せる
Windows 11 Classic Context Menu v1.2 - Windows標準の右クリックメニューをクラシックメニュー(Window10までの右クリックメニュー)...
WinfrGUI v1.2.2 - マイクロソフト公式の削除ファイル復旧コマンド「winfr」を簡単にGUIで操作して使えるWindows用フリーソフト。
Caesium:画質と大きさを同時に一括変換できる画像圧縮ソフト
Caesium v2.4.1 - 画質と大きさを同時に一括変換できるフリーの画像圧縮ソフト。インストール不要。Windows/Mac/Linux版あり。JPG/PNG/WebP形式...
Run by FireCube:「ファイル名を指定して実行」の代替ツール
Run by FireCube v2.0 - Windowsの機能である「ファイル名を指定して実行」の代替ツール用。OpenAIのAPIキーを登録可能で「コンパネを開いて」「Sen...
Archive Decoder:DLL不要で単体動作する簡単解凍ソフト
Archive Decoder v4.0.5 - DLL 不要で様々な圧縮ファイルを簡単に解凍することができるWindows用のフリーソフト。インストール不要。
Vividl v0.7.1 - YouTube などの様々なサイトから動画を出来得る限りの最高品質でダウンロードすることができるWindows用のフリーソフト。インストール不要のポ...
Solidigm Synergy:SSDの性能向上と健康状態をチェックできる
Solidigm Synergy v2.0 - Solidigm製のSSDの性能向上と他社製を含む健康状態をチェックできるWindows用フリーソフト。
ImDisk Toolkit:1つまたは複数のRAMディスクを作成できる
ImDisk Toolkit 20220826 - 1つまたは複数のRAMディスクを作成できるWindows用フリーソフト。仮想ドライブも作成可能で、RAMディスクを仮想ドライブと...
RuntimeClassesView:WinRTクラスのリストを表示できる
RuntimeClassesView v1.00 - インストールされているWindows Runtime(WinRT)クラスのリストを表示できるWindows用のフリーソフト。イ...
AppResourcesUsageView:アプリのリソースの使用状況を表示できる
AppResourcesUsageView v1.05 - アプリケーションのリソースの使用状況を一覧表示できるWindows用のフリーソフト。インストール不要。
IPPathTableView:ローカルPCのIPパステーブルを表示できる
IPPathTableView v1.00 - ローカルコンピュータのIPパステーブルを表示できるWindows用のフリーソフト。インストール不要。
Textify v1.10.2 - ダイアログやコントロールのコピー不可のテキストをコピーできるWindows用フリーソフト。
みそらいろ音量チェッカー:PCから聞こえる音の音量を確認できる
みそらいろ音量チェッカー v1.0.0 - PCから聞こえる音の音量を客観的に確認できるWindows用フリーソフト。
CubePDF Page:PDFや画像・写真を簡単に結合できる
CubePDF Page v4.0.2 - PDFや画像・写真(BMP/ PNG/ JPEG/ GIF/ TIFF)を簡単に結合できるWindows用フリーソフト。
窓の杜で「「Tera Term 5.0」がリリース ~18年ぶりのメジャーバージョンでUnicodeに全面対応」との記事を見かけました。私の場合、もっぱらNASとのリモートログインや、サーバー化したRaspberry Piの接続に使用していて重宝しています。Ver4系統も同時にアップデートとのことですが、今回はVer5を試してみたいと思います。(基本的に新しい物好き)...
先日、車を買い替えた際に今まで使っていたCDチェンジャーがなくなってしまったのでSpotifyなどのサブスクを取り入れる話を書きました。→★でも、でも、です。すぐに申し込むにはやはり年間12,000円かかるのでもったいないかなーとせこい根性がでまして(^^;)とりあえず、今
無料で便利な「フリーソフト」...ウィンドウズの初期から数多くの無料ソフトを利用してきた私ですが、「PC専門誌」で探す楽しみもありました。 パソコンの性能も上がり、必要なソフトも揃っている、いまでは、寂し
「PDF reDirect」(ピーディーエフリダイレクト)は、Windows用の無料のPDF作成ツールであり、仮想プリンターを使用してドキュメントや画像をPDFファイルに容易に変換・作成することができるソフトウェアです。仮想プリンターとして動作し、実際の印刷機器が不要な場合でも、あらゆるアプリケーションからPDFファイルを作成可能です。
PDF24 Creator(ピーディーエフクリエイター)は、編集や結合、分割などの機能を備えた、Windows用の無料のPDF作成ツールです。仮想プリンターを利用してさまざまなファイルやドキュメントをPDFフォーマットに変換することが可能です。仮テキスト文書、画像ファイル、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、さまざまなフォーマットのファイルをPDFに変換できます。
PDF-XChange Viewer(ピーディーエフエクスチェンジビューワー)は、PDFファイルの閲覧だけでなく、注釈の追加やハイライト、テキストの挿入や削除、フォームの編集などの機能が備わった、Windows用の無料PDFビューアおよび編集ソフトウェアです。
AzPainter2は、デジタル絵画やイラスト制作を支援するためのオープンソースのペイントソフトウェアで、2Dアートの制作に特化しており、幅広い絵画ツールと機能を備えています。筆圧や筆の傾きを考慮して自然な描画体験でき、デジタル画材であるタブレットを使用することで、リアルな絵画感覚を得ることができます。
Fy Memoは、7種類の色、透過度・付箋の大きさやフォントのカスタマイズ機能が付いた、インストール不要でテキストのみを書き込むことができるシンプルな付箋ソフトです。メモの編集が完了した時点で付箋の内容をディスクに保存するため、大事なデータの損失を防ぐことが可能です。
LosslessCut(ロスレスカット)は、ビデオの編集やトリミングを行う際に、画質の劣化を最小限に抑えることができるビデオファイルの編集を行うためのオープンソースのソフトウェアです。編集する際に圧縮や再エンコードを行わず、画質の劣化を防ぐことができるため、オリジナルの画質を保ちながら編集作業が可能です。
Exact Audio Copy(EAC)は、CDから音楽トラックを取り込むプロセスを最適化し、高品質のオーディオファイルを作成することができる、CD音楽を高精度でリッピング(デジタル化)するためのWindows用ソフトウェアです。読み取りエラーを検出し、正確なデータを取得することに重点を置いており、CD音楽を非常に高い精度でリッピング可能です。
Windows11や10でLZHファイルを圧縮や解凍したい!
Windows10やWindows11では、圧縮としてLZH形式はセキュリティ上の問題により標準機能では圧縮・解凍できません。企業間のファイルのやり取りをする際にも、lzhは送信しないようにしましょう。もう、若さ故の過ちというものでは済まされません(笑)しかしながら、フォルダやファイルがLZH圧縮のみのファイルが存在しており、どうしても解凍する必要がある場面に出くわします。ということで、こちらの記事では拡張子.lzh形式への圧縮、および解凍ができるフリーソフトの一つであるLhaplusのご紹介と実際に、インストールから圧縮、解凍の手順を説明していきます。[ 目次 ] Lhsplusをインストー…
【Inkscape】フォント名が英語(ローマ字)表示になってしまう場合の解決方法
Inkscapeでフォントを選ぶ際、フォント名に日本語が含まれているはずなのに、フォント名が全てが英語(ローマ字)で表示されていませんか? 今回のブログでは、操作画面は日本語表示、でもフォント名は英語表示になってしまう場合の解決方法をご紹介します! なお、この解説ではInksca...
ブログの写真は基本的に「PhotoScape」というフリーソフトで枠を付けたり、明るさなどの色調整などをしています。このソフトには、切り抜き機能はないので余分な部分は、トリミングしたり、ぼかしたりモザイク処理をしたりして対応していました。今回使い始めた「PhotoRoom」は自動で背景を消去できる上にソフトに入っている背景を選んで合成することができる優れもの。ということで、以下「PhotoRoom」を使って編集して実際にブロ...
【Inkscape 1.3】新バージョンの新機能、抜粋してご紹介します!
Inkscapeの進化が止まりません。 去る2023年7月23日、新バージョン「1.3」が公開されました! 様々な改善がなされた新バージョン。 今回のブログでは、そんな新バージョンの新機能をいくつか抜粋してご紹介します。 「Inkscape」とは? 新機能紹介に入る前に、「Ink...
【Inkscape】「RC版」とは? 安定版との違いは? 使っても大丈夫?
Inkscapeのバージョンを見ると、バージョン番号に続いて「alpha」とか「beta」といった文字が書かれてある場合がありますよね。 これら2つがそれぞれα版やβ版を表しているのは、プログラマーでなくてもなんとなく分かりますが、その一方で、Inkscapeのバージョンの中には...
【Inkscape】スターウォーズのオープニングクロールを再現する方法/エクステンション「透視図」などを用いて
読者の皆さんはスターウォーズお好きでしょうか? ノリピーは、エピソード3やクローンウォーズに出てくるヴェネター級スター・デストロイヤーが大好きです。 ▼ヴェネター級スター・デストロイヤー Wookieepedia Fandom https://starwars.fando...
ベクター画像編集用のフリーソフト「Inkscape」。 このWebページは、そんなInkscapeで使われる、もしくは関係してくる用語を簡単な説明と画像で解説した用語辞典になっています。 用語辞典の序 ノリピーはInkscapeを高校生の頃から使用しています。 Inkscapeを...
【Inkscape】「エクスポート設定を隠す」とは?/オプション設定用ウィンドウの表示・非表示
今回のブログでは、Inkscapeの「エクスポート設定を隠す」という設定項目を解説します! 「エクスポート設定を隠す」は、「エクスポート」ダイアログにある設定項目です。 オン/オフを切り替えることによって、どのような変化が起こるのでしょうか? なお、この解説で使っているInksc...
【Inkscape】完成した作品をPNGやPDFなどに変換する3つの方法/SVGファイルからエクスポート
どれだけ頑張ってInkscapeで作品を作ったとしても、SVGファイルのままではその作品は利用しづらいものとなってしまいます… そこで今回のブログでは、Inkscapeで作った作品をSVGファイルからJPEGやPNGファイル、PDFファイルなどに変換(エクスポート)する方法を解説...
【VLCメディアプレーヤー】動画から静止画を切り取る方法/スナップショット
VLCメディアプレーヤーは、無料で使える動画・音声ファイルの再生ソフトです。 様々なファイル形式の再生に対応しています。 今回のブログでは、VLCメディアプレイヤーを使って動画から静止画(スナップショット)を切り取る(撮る)方法を解説します! 動画の一瞬だけを集中して見たい、確認...