メインカテゴリーを選択しなおす
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
【レイアウト電飾】いろいろ便利!USB DC-DC昇降圧コンバータ【テスト用電源】
Nゲージレイアウト等でレイアウトの電飾や、車両のライトテストなど便利に使えそうなものをアマゾンで見つけたので購入してみました。 ちょうど路面モジュールのコンビニの灯りを点灯したいと思っていたのでこの商品を使ってやってみたいと思います。 <USB DC-DC昇降圧コンバータ 1.2V~24V> USB DC-DC昇降圧コンバータ 調整可能な電圧レギュレータ DC 5VからDC 1.2V~24V 昇圧-ステップダウン安定器 ステップアップ電源モジュールボード 入力 MicroUSB 5V USB TypeA AC出力電圧 DC1.2V〜24Vノブ回す 時計回り ↑ 反時計回り ↓ボタン 短押:出力…
こんにちは♪ 今日は、曇り空。 気温は少し上がっているようですが家にいるとちと肌寒さも感じます。 午前中は、月一緑内障の検診日に行ってきました。 視野検…
先日実家に行った時、庭先に可愛らしいお花が咲いていたのでパチリ☆ 昔であれば「わぁ!可愛いお花~♡」とか言いながら写真を撮って終了。 (わざわざ図鑑を開いて調べようとはしない、面倒くさがりな私・苦笑)
平電話が前はあの固定電話って言うものがあったんですけど少し前から固定電話って言うものが家になくなってるなと感じました。 少し前ではなくてかなり10年前20年前位から固定電話って言うものが家庭にはなくなってきて、携帯電話と言うものが1人1台ずつ持つようになっていきました。 携帯電話がスマホに変わってスマホモ1人1台間基本的には持つような感じになってるんですけど、今世の中どんどん便利にはなっていってるなと思います。 イエスがこの1階便利を覚えるとずっと不便な頃には戻れないっていうのがあって、すまほーが1人1台あるとそれは便利なんですけれども、その分間お金もかかってくるわけでして、じゃぁそれをまぁも…
どうも2歳3か月の娘の体重より妊娠期間中、太ってしまった ちーママです産む前から産後ダイエットを頑張ろうと決意しています!!笑さて今回は妊娠中にあってよかったなぁと思うものを5つご紹介していきますおすすめ度を★で表しながらいきます(^_^)
【反応多し】 昨日の記事「接着剤ホルダー」ですが、予約投稿でアップした瞬間に☆を 付けてくれる方や、同じ様な経験でコメントを下さる方もいらっしゃいました。 diynom.hatenablog.com 【完成の画像が無い】 自分の中では、あったと思っていた画像が無く、分かりづらくての問い合わせかと 思いましたので、画像を追加します。申し訳ございませんでした。 完成後は土台のビスにピッタリハマります 【ホルダー】 ピッタリ過ぎて少しキツイくらいです ガタつくことは無く、ピッタリなので先端もビスの位置と合います。 ビスが無いと先端が固まる 【質問に関して】 <ひかるさん> ホルダーの最終形が分からな…
【接着剤の種類】 DIYでよく使う「接着剤」ですが、YouTubeの動画では大半の方は キャップ式の「タイトボンド」や「ゴリラグルー」などを使用しています。 確かにネームバリューもあり、憧れの商品ですが私からすると少々お高い。 直ぐコスパを気にする私には手が出ない。 フランクリン 木工用接着剤 タイトボンド オリジナル 8oz 237ml フランクリン Amazon タイトボンド 115ml (4oz)価格: 329 円楽天で詳細を見る Gorilla Glue ゴリラウッドグルー 118ml KURE(呉工業) Amazon KURE クレ 呉工業 ゴリラ 1770 GORILLA ゴリラ …
タイにはコイン式洗濯機があるからかなり便利だ。ベトナムやフィリピンには安い洗濯屋があるが、服をなくしたり、臭い柔軟剤を使われたりする。コイン式洗濯機は有人の洗濯機を使わないと故障していたり、汚い掃除道具などを洗濯したりするから気をつけた方が良い。柔
育児ってかなり大変ですよね、私も現在4歳女児と3歳男児の育児をしていますが 毎日が想像を絶する大変さです、、、、 その様な状況から、少しでも育児を楽にしたいと常日頃から思っていました。 家族や友達に協力を依頼するという解決策もありますが、
前回からの続きです。 【残りの工程】 前回は、ある程度形になったところで終了しています。 今回は、完成までの工程になります。 研磨 塗装 ワックス 完成 【研磨からスタート】 ボーズ面ビットで面取り トリマーテーブルを使用して面取りを行います。 かなり綺麗になってきました トリマーで面取り後にサンドペーパー(#400)で磨きました。 【続いて塗装】 カットしたことで塗装面と、未塗装面が混在しているので、塗装を行います。 サンドイッチしたMDFだけ塗装しようと思い、マスキングして塗装しました。 塗装前 塗装して乾燥中 今回使用した塗料 【塗装完了】 マスキング成功 塗装は成功しました。未塗装の部…
【金属加工】 普段は木工作業しかしない私が(木工もまともに出来ていませんが) 面倒な作業を簡単にするために金属加工で治具を作ることに挑戦します。 【どんな治具を作る?】 私が作るレベルなので、複雑な物ではありません。 現在、私が欲しい治具は「ノブ」と「ボルト、ナット」が簡単に加工できる 治具が欲しいのです。 今回は、ナットを簡単に埋め込むことの出来る治具を作りたいと思います。 M6用のナットを毎回鉛筆で縁取りをして、鑿で切り込みを入れて加工する。 この手間をもっと簡単にしたい。これだけの理由です。 【材料と道具】 必要な材料は、全てM6サイズで 長ナット×1個 ナット×1個 適当な長さのボルト…
前回からの続きです。 【3か所加工】 前回は、90°(4か所)の加工は上手く出来ました。今回は120°(3か所)の 加工を行います。 diynom.hatenablog.com 【作り直し】 最初に作ったノブは深さが足りずに固定がしっかり出来ない不備があったので、 貫通させて鬼目ナットに交換してしっかり固定出来る様に改善します。 これは作り直します センターファインダーで中心を出してボール盤を使用したにも関わらず、 どうやら、ドリルの軸が曲がっていた様です。中心から見事にズレています。 修正して使える様にします。 【120°で加工】 120°で3か所加工します 線を合わせて3か所加工しました。…
おはようございます☁️☂️ 昨日で長女の受験は終わり、結果はどうであれ少しホッとしています。 発表は14日です。 そして明日は卒業式。 泣くやろなぁー。 この間、TikTokですごく便利な物を作ってる動画を見たので紹介したいと思います。 #fyp Woodworking tools#technique#craft#littletrick#tutorial#learning#... TikTok 手押しの自動カンナです。 軸になる、紙ヤスリ巻いてる部分の作り方はもっと簡単に出来そうです。 作業場には動力の機械はあるけど、現場で少し削りたい時とかには便利だと思いました。 そんなに場所も取らない…
火からおろして余熱で煮込む。。。カレ-も10分煮て保温するだけ。。。。(^o^)/ガス代も節約できますよね。。。きっと。。。。\(^o^)/買ってから、こればかり使っているので。。。元はすぐ取れるかな?(〃艸〃)にほんブログ村人気ブログランキング ...
【買うか?どうする?】 引き出し用、治具用、色々使い方がある。市販されている物も沢山あるが、 価格もそれなりにする。読者の皆様だったらどうしますか? 「市販されている物を買う」方が大半かと思います。 しかし、私はそう簡単に買わない。どうする?・・・「作る」のです。 【簡単に作りたい】 デザインも大きさも、沢山は必要無いのです。私のイメージはデザイン2種類、 大きさ2種類程度です。どれだけ簡単に、どれだけ安く作ることが出来るのか? これが今回の大きなポイントです。 【問題発生】 以前作った「ノブ」は安く作ろうと「鬼目ナット」を使わず一般的な「M6ナット」 を埋め込んで作りましたが、精度が低く、不…
インチキコロナ騒動とウクライナ問題で物価が急騰している中今回のアマゾンのセールは激安商品が多かった。従属国の日本では4月に値上がりする商品がまた続出するだろうから、いろいろ安くてかなり助かった。本当にAUKEYでした。安すぎて絶句。ありがとうございま
【注意】タイの4銀行がメンテナンスのため営業一時停止!バンコク銀行も
タイの4銀行がメンテナンスのため営業一時停止にする。銀行によっては数日かかるし、JCBだとキャッシング手数料が無料になるバンコク銀行も含まれてるから要注意だ。インチキコロナ騒動のせいで両替屋がつぶれまくったから、タイやベトナムではJCBのキャッシングが便利
前回からの続きです。 【ノブが必要】 以前作った「ボール盤テーブル」に固定用治具として「ホールドクランプ」と言う 物を、いつものYouTubeを観て見よう見まねで作りました。 形にはなって来たのですが、残念なことに現時点では「ノブ」が無いので 指先の力で固定すると言うとても「非効率」な状態です。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【ノブを作る】 今までは、市販されている「ノブ」を使用していましたが、これも作れるのでは? と思い、私の情報源である「YouTube」で探すと、やはり沢山ありました。 最…
コロナを早期に終えたベトナム経済は順調に回復(Vietnamese economy, which ended Covid-19 early, is recovering smoothly)
Vietjoによると、「1~2月期の外国人訪問者数は180万4131人となり、前年同期比では36.6倍へと急増した。」
インチキコロナ騒動と足袋靴下で日本人が退化していることがよくわかる!
インチキコロナ騒動で日本はコロ脳やワク信だらけで終わっていることがわかったし、普通の靴下よりも足袋靴下の方がまったく疲れないから、日本人が退化していることがよくわかる。コロ脳や欧米かぶれが日本を滅ぼしている。足袋靴下ならビーサンで10km以上歩いて
前回からの続きです。 【ようやくミスに気付く】 何故、気付かない?と自分自身が信じられない状態でした。 とても恥ずかしい。そしてバカな自分はどうにもなりませんでした。 diynom.hatenablog.com 【どんなミスをした?】 おかしな点がありますが気付きましたか? マスキングテープの位置は間違っていません。 ラインの位置も間違っていません。 そうです、右側のプレートの位置が間違っています。 ビス止めまでして、ゴール間近かと思っていたら、強烈なバックスピンで やり直しです。画像の位置にプレートがあったら土台に取り付けた時にメモリが 合わないのです。どうにもならないので、ばらしてやり直し…
未接種の親のイオンカードが勝手にアップグレードで無料ゴールドに!
未接種の親がイオンから変なカードが送られてきたと言うから確認したらイオンカードが勝手にアップグレードして無料ゴールドカードに変わってた。あまりにもシンプルなデザインでクレジットカードと思わなかったらしい。会費無料ゴールドカードだから最強だ。やっぱり未
【またも治具作り】 私には大きな物を作るのは不向きなのかも知れない。 問題は何だろう。道具?材料?技術?・・・技術だ。なので最近は治具作りが 多くなっている。何故なら、「楽」をして「ミス」を減らしたいからです。 【今回はハイトゲージ】 ハイトゲージって何?と思う方も多いと思います。 簡単に言えば「ものさし」です。トリマーや丸鋸の刃の出具合を毎回測るのも いいのですが、この手間をもっと簡単に調整できる治具です。 YouTubeを今回も参考にしています。動画投稿されている方はどなたも 簡単に、そして綺麗に作っていますが、私も見よう見まねでやってみます。 身体測定の身長を測る器具をイメージしてくださ…
【海外旅行】ひげが濃くない人は安いひげ剃りで十分!ジレット最強!
ベトナムでひげ剃りのジレット(Gillette)カスタムプラスEXを買ったら十分に使えたから、アマゾンでジレットカスタムプラス3を買ったらひげが濃くない人はこれで十分だった。日本ではシック(SCHICK)鬼滅の刃5枚刃を使ってたけど高すぎる。シックなど他のメーカーはPC
【コストコ】シャークのハンディクリーナー(掃除機)がオススメな5つの理由
Costco(コストコ)パトロールで目についたShark(シャーク)のハンディクリーナーを実際使ってみた正直な感想や使うメリットなどを書きました。
【完成のはずが…】 組み立てが完了したので、冷凍庫の他にも予定していた物を設置してみました。 素人のDIYです、お約束の「あれっ?」が発生しました。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【いざ設置すると】 私の緻密な計算は、いつの間にか「ザル」になっていた? 何処で間違ったのかも分からないまま、問題発生です。 引き出しが入りません。 両サイドの幕板が干渉します 計算上、ピッタリ入るはずが、実際は干渉して入りません。 どうにもならない ので、幕板を外して両サイドを切り落とすことにします。 【丸鋸でカットします】 スライド丸鋸では長過ぎてカット出…
くわかぶです🙇♂️ ググる時代が終わるのか⁉️ Chat GPT(チャットジーピーディー)って知ってますか? 私も最近知りました😅 AIが検索項目からビッグデータから新しい文章を作成してくれる。 例えば、大学の先生が出 ...
【前回の修正】 前回、実用編として自分用に作ってみましたが、いきなり問題点が発生です。 「箸」の綴りの間違いに気付かず貼り付けてしまった。 誤)CYOPSTICKS ⇒ 正)CHOPSTICKS でした。 全く気付かず、いつもコメントを下さる、ひかる(id:hikaru217)さんのコメントで 気付きましたので、修正します。 diynom.hatenablog.com 【そして塗装の色】 記事の中で、読者の方へセンスの無い私から何色が良いか?と言う問いかけを したところ、多数の方からコメント頂けました。 結果は、「白」のご意見が多かったので、今回は「白」で塗装します。 【先にラベルの修正】 新…
外の梅の木が小さな蕾を付け始めもう春が近づいてきてるのを感じ始めました。ついでに花粉も飛び始めたみたいでくしゃみと目のかゆみが。。。💦辛い季節でもありますね。最近買ったもの。コードレスの掃除機。「コードレスの掃除機便利だよ。絶対買った方がいい」と散々聞いていたんだけどダイソンみたいなお値段高いのは手が出せないのでリーズナブルなものに。最近はネットでいろんな物を買ってるので届いた時になんだ?この軽い...
Amazon期間限定セール(ルーター、ガジェット、暖房器具)
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、 Amazon期間限定セール のご紹介をしていきます。 ご存じの方も多いかとは思いますが、 Amazonでは、タイムセール以外にも期間限定でタイムセールが行われております。 今回は、その中から一部のガジェット、暖房器具とネットワークルーターの紹介をしていきます。 まずはガジェットから UGREENの製品からになります。 私は、ケーブル関連でよくUGREENの製品を購入しております。質もよく安心できるメーカーだと思います。 今回は急速充電器の紹介です。 65WでUSB-cを2つ。USB-Aを1つ搭載しておりコンパクトで使いやすい充電器とな…
寒いです。朝起きたとき15℃あったのに気温が下がっています。作ろうと思って冷凍してあった手羽先やっと今日作る気がして仕込みました。 20分ほど煮て味が染み込むように夕方また火を入れます。 それと冷凍食品の煮魚これ生の魚と調味料が冷凍してあってレンジで7分半加熱するけど美味しいです。 仕事している時からお世話になってました。夕方帰宅して煮魚作るって結構手間よ。二人分の煮魚が簡単にできちゃうから未だにお世話になっております(笑) それと昨日里芋を煮たので後は味噌汁作れば夕食の準備は終わり。年取って食べる量も減りました。
家の中が片付かない。 こそごちゃごちゃした部屋を片付けてスッキリ生活したい!収納グッツを買ってきても、スッキリ収まらなくて結局散らかってしまうことありませんか?そんなあなたにお勧めは山崎実業towerシリーズ!!オシャレでありながらもスマート!実際使っている写真とともにご紹介します。 家の中が片付かない。 山崎実業towerシリーズって何? 我が家のお勧め towerシリーズ 磁石でくっつくちょっとした収納「バスルームラック」 引っ掛けるだけの「スプレーラック」 お風呂でスマホ「マグネットスマホホルダー」 水筒の水切りに最適な「ワイドジャグボトルスタンド」 まとめ 山崎実業towerシリーズっ…
今のマンションに住みかけて17年くらい経つと思います。 これまでに色々な便利・快適機能をDIYで作ってきたので、徐々にブログで内容を記していきたいと思います。 すでにYouTubeにアップしているものもありますが、YouTubeにアップした以降に変更しているものもあるので、ブログで新しいものを記していこうと思っています。 私のDIYの基本的な考えは、 最低3年間は機能するもの 美観に配慮すること あまりお金をかけないこと です。 「最低3年間は機能するもの」については、「作ったけど、すぐ壊れた」となると電気を使っているものも多いので安全性にもかかわることから十分注意しています。 「美観に配慮す…
電動歯ブラシの「フィリップス ソニッケアー 3100」をレビュー!
今回は電動歯ブラシの「フィリップス ソニッケアー 3100」をご紹介します! 電動歯ブラシにかえてから1ヶ月が経ちました。 とても楽になり、磨く時間も短くて済みます。 今回はこちらの商品を紹介していきます!
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、 前回に引き続き 最近買ってよかったシリーズ002後編 をやっていきます。 前編の記事はこちらをご参照ください。 まずは加湿器に使える除菌アロマ液です。 加湿器の除菌タイム 加湿器の除菌タイム 使い方は簡単。 加湿器のタンクに必要量を入れるだけ。 キャップにを軽量カップ代わりにするため別で軽量カップを用意する必要はありません。 蓋を開けてキャップに必要量を入れてタンクに入れるだけと簡単な作業です。 キャップが計量カップ代わりに たったこれだけの作業で、雑菌除去だったり加湿器のヌメリ防止、防臭効果が得られるという優れものです。勿論、こちら…
【今回で完成します】 この企画も最終回です。残りの作業は下記の通りの予定です。 捨て板用の穴開け加工 フェンスの作製 上下の板とレールの接着固定 全てのパーツを組み込む 面取りと全体の研磨 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 前回の記事で☆の数が激減したので、今回は更に減る気がします。 【捨て板用の穴開け加工】 交換できるように、50㎜×50㎜の大きさでくり抜きます。 ボアビット、ジグソーテーブル、トリマーテーブルで加工します。 トリマーテーブルで整えます ジグソーでザックリくり抜いた後は、トリマーで整えて、最後に仕上げます。 角はヤスリでひ…
【ひかるさん】 いつもコメントを下さる「ひかるさん」からの依頼がありましたので、 素人の私ですが、偉そうに記事にします。 【素人には難しい】 便利な工具だと思い購入しましたが、私の主観的な感想ですが、 トリマーと言う工具は、「とても狂暴」な工具です。 刃の回転数は工具の中でも最強クラスで、刃を出し過ぎると折れて飛んでくる かも知れません。(まだ、この恐怖体験はありませんが) 以前、トリマーテーブルを使用して作業していた時に、手元が滑って高回転で 動いている刃に親指が触れてザックリしてしまい流血の怪我をしたことが あります。それ以来、鹿革の手袋(先輩からのプレゼント)をして作業しています。 【治…
キャンプや車中泊の時、小物などの荷物は何に収納して行きますか? キャンプや車中泊の荷物を車に積んで出掛けますが、今までホームセンターで販売している一般的なコンテナボックスを使っていました。 でも今ひとつ使い勝手が良くありませんでした。 乗っているエブリイワゴンは室内のスペースが限られます。キャンプや車中泊で使う道具も沢山は積めないので、ひとつのアイテムで色んな使い方ができると良いですね。 今回は先日購入した便利な降りたたみコンテナの紹介です。 購入したのは、クイックキャンプのスタッキングギアコンテナです。 色は、カーキとサンドの2色あります。 本体サイドに「QUICKCAMP」のロゴが入りカッ…
【初アマゾン】 今までは、ネットの購入は常に「楽天」を利用していました。(カードが楽天) 出張が多い時などはチケット、宿泊代などでかなりのポイント還元の恩恵を 受けていたのですが、今では出張とは無縁なのでプレミアム会員から 年会費不要の通常会員へ変更もしました。前置きが長くなりすみません。 何故、アマゾンで手配をしたかと言うと、楽天はいろんなセールを実施して いますが、まずサイトが開かない。いつでも開かない。・・・購入できず。 なので、初めてアマゾンで購入することにしました。単純な理由です。 【Tスロットトラック】 簡単に言えば、「レール」です。断面形状が特殊なので私が行くホームセンター では…
【Amazon】2023年2月度タイムセール まだ間に合うお買い得品
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、 まだ間に合うお買い得品【Amazon】2023年2月度タイムセール のご紹介をしていきます。 2月から各種値上げがされております。 ぜひタイムセールの割引価格で購入することをお勧めします。 今回は、ガジェット製品をご紹介していきます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓タイムセールは以下のリンクから飛ぶことができます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ それでは、早速色々紹介していきたいと思います。 ●サーモス アウトドアシリーズ 保冷缶ホルダー 言わずと知れたサーモスの保冷缶ホルダーです。 冷たい飲み物には保冷/温かい飲み物を飲むのにも利用できま…
【面取りを楽にしたい】 私の作る物は、大半が「小物」と言われる物です。材料もより安い物を好んで 購入して作製しています。小物であっても面取りはします。 しかし、毎回4隅が同じにならず微妙にズレます。 なので、今回は面取りで使いそうな大きさのテンプレートを端材で作りました。 【円の直径】 何ミリで作るなど細かいことは気にしていません。「楽」をしたいために作ります。 身近な物で円形の物を探して作ってみました。 先ずは小銭中心 採寸した結果 これを使って端材の4隅を加工します。 【いつもの端材】 どれも小さなカーブ面になるので、小さな端材を見つけてマーキングします。 直角治具に当ててマーキング(4種…
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、 のご紹介をしていきます。 2月のAmazonタイムセールガジェット のご紹介をしていきます。 ガジェットのご紹介 2月から各種値上げがされております。 ぜひタイムセールの割引価格で購入することをお勧めします。 今回は、ガジェット製品をご紹介していきます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓タイムセールは以下のリンクから飛ぶことができます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 前回、食品、日用品の紹介をさせて頂きましたのでそちらも是非ご一読ください!! gadgetviolet.fun それでは早速紹介していきます。 毎回紹介させていただく大好きなCI…
【CIO】SMARTCOBY DUO 20W 10,000mAh 定番モバイルバッテリー!!
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 今回は、CIOさんの SMARTCOBY DUO の紹介をさせて頂きます。 a.r10.to Amazon https://amzn.asia/d/56nAMQK なんとこちら、CIOさんのTwitterフォロワー数8,000人記念キャンペーンに当選し、 CIOさんから頂くことができました。 気になっていた商品でしたので非常に嬉しいです。 また、CIOさんTwitterフォロワー数8,000人おめでとうございます!! おめでとうございます! 外箱はこんな感じ。 外箱 オーーーープン!! 後の本体はこちら。 シンプルなデザインがかっこいいですよね…
【鳥小屋の掃除から】 私は、正直掃除は好きでは無い。だから汚れている。当然のことです。 鳥小屋の汚れは、鳥が汚しているが私が掃除してあげないと虫が湧いたりする ので、理想は毎日ですが、早めに掃除をすることを意識して掃除します。 before 掃除を簡単に済ませることが出来る様に、シーツカバーの様にタオルを敷いて、 散らかった餌やフン、羽根などは、ご存知「サイクロン集塵機」で一気に 吸引することで、今までの掃除時間が大幅短縮できるようになりました。 大活躍のサイクロン集塵機 【あっという間に終了】 after 交換した汚れたタオルは、手洗いで十分落ちますので、洗って乾燥した部屋に 置いておくだけ…
【DAISO】SNSで話題だった伸びラップ!もっと早く買っていれば良かった!
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
【断捨離の決行】 何度も書いていますが、「私は貧乏性」。なので、ペットボトルや何か空の容器 などは、「何かに使えるかも?」と思い何でも取って置く悪い癖です。 たまに役に立ちますが、大半がゴミになります。 今回は、1度リセットする意味も兼ねて「断捨離」です。 【大きさ問わず処分】 500㎖、1500㎖、2000㎖と保存していたペットボトルを殆ど処分しました。 でも、性格上一部は保存しました。 ラベルを剥がし、キャップを外し、カッターナイフで細かく裁断することで 大量のペットボトルも嵩張ることなくゴミ袋1袋で収まりました。 【一部は加工】 1500㎖のペットボトルは、ジョウゴに加工しました。 キャ…
「さっ、むっ」と誰もいないのに、声が出る。やかんに火をかけている間、じっとしていられなくて、ゆっくり足踏みをする。こたつで暖まった足は、みるみる冷える。 ティーパックを入れたカップに湯を注いで、再びこたつに戻った。 青いノートとメモに書いたやることリストを眺めて、優先的にすることはなんなのかを考える。 新しくクレジットカードを受け取ってから、随分日が経つ。ようやく、開封したはいいが、旧カードが処分できない。電子マネーと一体型になったカードは、残高を移行する必要があった。ネットからはできない。今日することは、これだな。寒い中、店舗まで出向く。 このカードとは別にもう一組、新旧のクレジットカードが…
ぽち♪30%OFFクーポンdeめちゃ旨&便利★我が家の必需品★鰹節削り粉★黄金のかつお節屋
⇒鰹節の削り粉200g×2袋|30%OFFクーポン 2023/01/24 00:00 ~ 2023/01/28 23:59 【特別 クーポン 30%OFF】鰹節 業務用 粉 粉末 削り粉 200g × 2袋 かつお節 かつおぶし 出汁 無添加 まぐろぶし 鹿児島 本枯節
【スリコ】買ってて良かった便利グッズとフライングで買った大人気商品
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
タイ(パタヤ)でスマホのデータなどを印刷するならファミリーマートが安くて便利?
タイ(バンコクやパタヤなど)でスマホのデータなどを印刷するならファミリーマート(大型店舗だけ?)のFastprintdoubleAが安くて便利だ。たった1.5B(登録すれば20Bもくれるから当分無料)で印刷することができる。問題はポンコツアプリに生年月日を登録する時に60
スマホショルダーはママにオススメ!便利な理由。おすすめを紹介。
スマホショルダーを付けた方をよく見かけますよね。 私自身もスマホショルダーを使用し1年以上経ちます。 初めは少しダサいかもと思っていたのですが、使い始めたらスマホショルダー無しでは生活できないかもと思うほど便利です。 では、スマホショルダーはママにオススメ、便利な理由、おすすめを紹介したいと思います。
13回目のインド旅は9年振りで、行く前はちょっと不安だった。 結婚してから初めての一人旅と言うこともあるし、今のインドの治安がよくわからないって言うのも…
ストラクチャーの樹木は、レイアウトの樹木は既製品(中国製)を使っていました。 アマゾンで20本〜で1000円程でした。樹木は数が必要になるのでコストが掛かります。引っ掛けて1本折ってしまいました。折れた感じもリアルではありますが…既製品は見た目もリアルで種類も豊富にあって便利なんですが、どれも同じような形の樹木になってしまうので、バリエーションとコストを考えて樹木製作に初挑戦してみます! youtu.be <ジオラマ素材 樹木製作> 2023/01 現在KATO ジオラマ糊 850円程KATO 広葉樹の幹24本入 1000円程KATO ギガプランツ 800円程 最近KATOが推しているジオラマ…
セーター、マフラー、スウェットなど温かい恰好で過ごす冬の時期は、毛玉も多く出る、つく時期でもあります。お気に入りの服は長く着たい…!個人でできるサステナブルな取り組みともいえますね。今回は長持ちさせて節約もできるし、なんといっても楽しい!ダ
年が明けて暖かい日が続いていたのでもう寒くならないんじゃないかと思っていたらそろそろ最強寒波がやってくるみたいですね。もしも雪が降ったら山の中に住んでいて坂道が多いのでお家こもり。食料品(ほとんどお菓子)を買い込んでおかなきゃです。冬になると嫌だな~と思ってたのが「毛玉取り」100均のだからかなぁ。。。結構時間かかる(笑)特にサイズの大きい物は面倒。ふと見かけた毛玉取り器。ツインヘッドって初めて見た!...
Nゲージ スケールスピードメーター2種類 Nゲージの走行スピードを計測!
自分のNゲージ車両は時速何キロ(Nゲージ換算)で走っているのだろう?そう思った事ありませんか? youtu.be DCCサウンドをやっていると鳴らしているサウンド(モーター音など)と走行スピードに違和感を覚える事もあります。何か基準になる数値があれば違和感を解消できるかもしれません。スピードの基準値を計測するにはスピードメータでしょう。 最近見つけたCT-WORKSさんの「KATO ユニトラック対応 Nゲージ簡易速度計付きレールセット」と以前もご紹介したことがある理化学ショップさんの「BeeSpiV」をもう一度ご紹介します。 CT-WorksKATO ユニトラック対応 Nゲージ簡易速度計付きレ…
ワードプレスのブログ作成に役立つプラグイン3選「インストールしても損はなし」
WordPress(ワードプレス)にプラグインの入れすぎは、動作が遅くなる原因の一つです。 ですがインストールしても損はない、ブログ作成に役立つプラグインを3つ、今回は紹介します。 スポンサーリンク
こんにちは。3児の育児奮闘中のゆるりです。 子供と一緒にやりたい事リストを作り、ゆるっと実践しています。 6歳、4歳、3歳の育児をしていると、毎日のように「ママこれなーに?」 何?何?攻撃の嵐です。 子供の素朴な疑問。何?に答えられなかった事ってありませんか? よく見かける、道端に咲いた花、「これ何?」と聞かれ、「ピンクの綺麗な花だねー。」どまり。(汗) 私自身「これ何?」と、もやもや。笑 「図鑑
アルコールやアセトンは一斗缶で買っています。 でもなかなかに使いにくいです、一斗缶。 そしてもので溢れるシュークロークに一斗缶収納を兼ねた踏み台(ステップ)を製作してみました。 そんなマニアなDIYを紹介しますw
【線路】KATO 6番ポイントで33mm複線にする方法【無加工】
6番ポイントで複線33mm KATO 電動6番ポイントを使うメリット ユニトラックの複線間隔は33mm。KATOのポイントを使ってこの複線間隔にする場合、普通は4番ポイントを使うことになります。しかし電動4番ポイントは少々高いですね。 参考<KATO ポイント 価格 2022年7月現在>電動4番ポイント 2200円前後電動6番ポイント 1600円前後 ヤード部など 付属の補助線路も使用する必要があり、設置場所が水平でない場合など脱線の原因にもなります。電動6番ポイントは、カタログどおりに「R718 15°」を使用して設置すると複線間隔は33mmになりません。しかし4番ポイントに比べると脱線も少…
【Nゲージ】「電車でGO!」コントローラーで Nゲージを運転(DCCでも)PSコントローラ パワーパック【パワーパック】
「電車でGO!」コントローラーでNゲージを運転したいという思いで、以前からいろんな方法で何回かチャレンジしていました。 今までにもPSコントローラでNゲージを運転する方法はありましたが、古いwindowsPCを用意したり、難しい改造をしたり、入手困難な機械に接続する必要がありました。「PSコントローラ パワーパック」を使えば、そういう煩わしさも無く簡単に本物の電車を運転するような感覚で、Nゲージで運転操作ができるようになりました。 youtu.be 自作のPSコントローラーパワーパックが、ヤフオクで出品されているのを見つけて早速入手してみました。落札価格は7000円~8000円ぐらいでした。 …
人類の歴史は変えないけど... 人生がちょっぴり楽しく、便利になる「小発明」6選
人類の歴史は変えないけど... 人生がちょっぴり楽しく、便利になる「小発明」6選|Jタウンネット
皆様見ていただきありがとう御座います😊「我が家のライフハック」か、どうかはわかりませんが?ちょと、いろいろお見せします。(^^)。我が家は賃貸。あまり…
インスタでも話題のシリコンの水切りラックを買ってみました!評判通りの使いやすさで、食器洗い・片付けが楽になったのでレビューします!楽天市場で購入できるよ!1月の楽天マラソンで狙ってみて!!こんな人におすすめ!キッチンをすっきりさせたい今使っ
【Amazon】まだ間にあう!!2023年新春Amazon初売りセール!!
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、 まだ間にあう!!続2023年新春Amazon初売りセール!!のご紹介をしていきます。 ●以下に本ページ内のリンクをまとめましたので、スクロールして頂いても構いませんし、リンクから気になった先に飛ぶこともできます。 過去記事 松屋のお得セール 気になっていて便利なスマフォ製品 お茶、コーヒー、炭酸水など キャンプやBBQなどあると便利なあのアイテム キッチンを彩る便利グッズ 便利な日用品の数々 お正月太りに健康食を!! 使ってみたいキッチンのお洒落グッズ BASEや保存食もお買い得!! 日々の必需品飲料水など 寒い冬家電で防寒対策 美容…
【Amazon】2023年新春Amazon初売りセール(食品、一部日用品)
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、2023年新春Amazon初売りセール(食品、日用品) のご紹介をしていきます。 福袋やガジェット系は以下の記事で紹介しておりますのでぜひご一読ください!! ●ガジェット系はこちら gadgetviolet.fun ●福袋系はこちら gadgetviolet.fun ●一部ガジェット、小物系はこちら gadgetviolet.fun ここからが今回ご紹介するメインになります。 買いだめしておくと便利だったり使い勝手のいい食品系をメインにご紹介していきます!! アイリスオーヤマ パックご飯 プチッと鍋 濃厚みそ鍋 カゴメ 植物性たんぱく質…
【Nゲージ】2022年に買って良かった便利道具2/2<強化ガラス板><ワンタッチコネクター><撮影道具いろいろ>【レイアウト】
2022年に買って良かった便利道具の2回目です。 前回の記事はこちら https://elmdcc.hatenablog.com/entry/20230101 <強化ガラス板> こちらは「ケイ・ジー・ワイ工業 強化ガラス棚板 5X200X300mm DG-2030」という商品で、Amazonで1枚1000円ぐらいでした。何に使うかと言うとカッターマットの代わりに使用しています。 強化ガラスは、カッターぐらいでは傷がつきません。(よく見ると傷がついている事もあるかも)ゴム製?の普通のカッターマットも使用していますが、汚れたりカッターの傷が残ったりしてある程度で買い替えをしてました。ガンダム系の模…
【Nゲージ】2022年に買って良かった便利道具1/2<電動ドライバー USB充電式><ICクリップS>【レイアウト】
明けましておめでとうございます。今年も当ブログを宜しくお願いします。 2022年はいろんな便利道具を見つけることができました。こんなに便利なものがあるならもっと早く知りたかったものがたくさんありました。 知っている人は当然のものでも、初心者の私には目から鱗なものばかりでした。レイアウト関係に使う便利道具、模型工作の時の便利グッズ、DCCや電気工作の便利道具など、をご紹介します。 <電動ドライバー USB充電式> 工具界隈では1年ぐらい前に話題になってたみたいです。 この電動ドライバーUSB充電式は、かなり便利でした。いろんなメーカーから色々出ているみたいですが、だいたいAmazonで3000円…
">ガジェット大好きVことVioletです。 これからこちらのblogでは、オーディオやガジェット関連のアイテムを紹介していく予定です。 ぜひ、一読していただけると幸いです。 お勧めのガジェットなども教えて頂けると嬉しいです。 さて、 本日は、FiiOさんのBTR7をレビューしていきます。 a.r10.to 私の場合は、イヤホン専門店で予約をし1ヶ月半ほど待って手に入れました。 価格は約3万4000円ぐらいで購入 外箱はこんな感じ。 外箱 オーーーーープン オープン 本体は綺麗なBlackを基調としたアルミ筐体 3.5mmと4.4mm サイドに各種ボタンが配置 本体上部には、 3.5mmアンバ…
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、最近購入したお気に入り商品を紹介していきます。 まずは、1点目 AISFA の大容量バックパックになります。 a.r10.to AISFA バックパック Amazonでは約6,000円程で購入できますが、 セールなどを待ってもいいでしょう。 大容量バックパック 概要はこんな感じ。 重量が1kgありますが、サイズが大きくバックパックとしてしっかりと役割を果たしてくれそうです。 概要 出張時にも使えそうなサイズとなっております。 撥水加工が施されているため、お子さんの部活動や、旅行、アウトドア全般にも使えます。 背面にもポケットがあり、海外…
こんにちわ。 ガジェット大好きVioletです。 本日は、日常生活に役立つトイレ掃除のアイテムを紹介していきます。 その名も、 スクラビングバブル (Scrubbing Bubbles)の トイレブラシです。 大掃除だけでなく、日常的に必要となるトイレ掃除。 それを少しでも楽にさせてくれるのがこちらの商品です。 見た目はこんな感じ この商品の特徴としては、・先端のブラシが別となっている ・ブラシは後付け ・ブラシの取り付け、取り外しで手が汚れることがない ・ブラシは使い捨て ・ブラシはそのままトイレに洗い流せる ・ブラシに洗剤が含まれており、別で洗剤を用意する必要がない ブラシの取り付けと取り…
大きい容量のデータの受け渡し 作った曲のデータを誰かに渡す際、mp3のように容量がそんなに大きくないものであれば、メール添付で送ることができますし、直接会うことができ、データをUSBやCDなどに移して
今年は大掃除はしないと決めてたけど、やっぱりゴソゴソ何かしらやってます。 ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」便利ですね。 今回は、張り替えで2回目です。 前回は浴室ドアの下に15ミリを貼りましたが、隙間があったのか中に汚れが入りスグに汚くなりました。 私には、こまめに拭く方があってる! そう思っていたのですが 前回貼ったのが15ミリ、今回30ミリを見つけたので再挑戦です。 最初の画像が30ミリを貼った状態です。 さらに、キッチンには15ミリを貼りました。 貼ってる途中(休憩しながら撮影) 壁とシステムキッチンの間のコーキング部分に!! コンロ周りは油汚れ 水道付近はカビと、白いコーキン…
ベトナムも来年からついにノービザ30日間へ変更になりそうだ。タイが45日へ延長したから、ベトナムも延長しないと観光客を奪われてしまうだけだ。ベトナムはハノイでも10度未満になるとは知らなんだ。ビザ免除期間の30日間への延長を提案、文化スポーツ観光省https:
家事は毎日のことなのでできるだけ負担を軽くしたいですよね。子育てしながらならなおさらのことです。『家事を楽にすることは人生を楽しむコツ』と言っても過言ではないと私は思っています(^^)先日ある会社が子育て世帯に家事を楽にしてくれている家電の
業スーのチルド惣菜が便利2 ロピアでチキンレッグが売っていた!毎日ご飯
実は、昨日も業務スーパーへ行ってきましたが、今回は一昨日ご紹介した「チルド惣菜」の続きになります♪ 「チルド惣菜が便利1」の話が長くなったので2つに分けました💦 こちらは先日の「ロールキャベツのトマト煮」のレビューになります(よかったらご覧下さい♪) boccadileone.hatenablog.com 購入品 ★業スーやドンキの商品は添加物が入っているので気になる方はお控え下さいね。 今回ご紹介するのはこちら♪ 手羽先の黒胡椒煮(5本入り)税込み278円 よく煮込まれているので箸でホロホロとほどけます 【感想】 甘めのタレだけど黒胡椒がガツンと効いて、白いご飯が進む味付け。 お子さんにはち…
使いやすくて新しいバッグが欲しいな。毎日使ってても飽きないような可愛いバッグどこかに売ってないかなって考えている方に是非おすすめしたいバッグを発見したのでご紹介したいと思います。ミニサイズのトートバッグなんですがとにかく使いやすい要素がたっ
お買い物に必須アイテム!暑い夏に活躍する便利な保冷保温バッグ!
今回はとても便利な保冷バッグをご案内させていただきます。夏場にスーパーへお買い物に行った時に保冷バッグは必須ですよね。実際いま私が使用してて本当にいいなと思ったこの保冷保温バッグをご紹介させていただきます。(function(b,c,f,g
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 今週のお題「買ってよかった2022」 リモコン収納です 3HAHAハウスは建売住宅を購入 もともとあったこのニッチ マジで使い方謎でした そんな時100均で見つけたリモコン収納 https://jp.daisonet.com/products/4531121008591 DAISOオンラインより 壁側の部品とリモコン側の部品がありテープを貼って使用します。 壁側のテープは弱いのでホチキスで更に止められるようになっています。 リモコン側のテープもそんなに強くはなく、テレビのリモコンは浮かせられましたが 少し重いエアコンのリモコンは落ちてし…
「HelloFresh」で届いた食材で料理。「にんにく香るベーコンのペンネアラビアータ」を作った🍝
ミールキット宅配サービス「HelloFresh」で届いた食材で料理をしました! 今回作ったのが、「にんにく香るベーコンのペンネアラビアータ」&「きゅうりのさっぱりサラダ」です。 HelloFleshや他の料理の記事はこちら👇 kimi-blog.hatenablog.com kimi-blog.hatenablog.com HelloFreshの良いところは、番号を振られた紙袋に使う食材が分けられているところです。今回も迷うことなく、料理をすることができました。 料理中の様子。ケチャップとトマトソースを入れて火にかけているところです。 チーズと唐辛子をトッピングして完成です。 この唐辛子は、か…
業務スーパーでお買い物♪忙しい時にチルド惣菜が便利1 毎日ご飯
ちょっと前に業務スーパーへ行ってきました。 行く頻度は、2週間に1回くらいかな? 購入品 ★業スーやドンキの商品は添加物が入っているので気になる方はお控え下さいね。 今回ご紹介するのはこちら↓ ロールキャベツのトマト煮(5個入り)税込み338円 レンチンか湯煎で簡単に食べられます⤴ 中身はぎっしり詰まっています 【感想】 キャベツはトロトロに煮込まれていて、トマトソースは酸味が少なくキャベツや玉ねぎ、野菜の甘さを感じるマイルドな味付け。 お子さんが好きそうな感じ。 中のお肉は鶏ひき肉で、ちゃんとぎっしり詰まっています! 冷凍食品で中身がスカスカなロールキャベツがありますが、そういうのと違ってき…
ヘルシオ 網にくっつく問題を解決【グリルマットとシルパンが超有効】
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 ヘルシ
弾丸1泊2日で東京へ。午前中に新潟でカルチャーセンターの講師、その後新幹線に乗って東京に到着後その足で宴会場へ。翌日は午前中に上野の美術館、そのままお昼前の新幹線で新潟に戻るというとんぼ返りの旅。泊まったのは赤坂のカプセルホテル、ナインアワーズ赤坂。綺麗でシンプル、睡眠分析もしてくれる快適なホテルでした。
仕事の関係で、「事業計画書」作成の支援をすることがあります。多くの場合設備を導入するので、「減価償却費」の計算が必要になります。 計算のアプリを使うと簡単ですので、自分で計算するようアドバイスします。「減価償却費 高精細」と入力し検索すると、出てき
1歳のちいさな靴入れ お出かけに。落とさないなくさない。ブルーの車/サックスのストライプ/内布ロイヤルブルー
靴を持ち運べる靴入れが欲しい靴を持ち運べる靴入れが欲しいカバンやベビーカー、車の座席引っ掛けて落とさないようにしたいな。靴を履いたり履かなかったり1歳の頃は靴を履かなかったりポロっと道に片方が落ちていたり急に履かないとなったりちゃーちるお出
旅行にはとっても便利な100均の『トートバッグ』。スーツケースの持ち手に通して固定。さらにコスパ良し!! 他の色も欲しい~
まだ旅行は自粛中だけれど、・・・旅行に行きたい。ダイソーで見つけたこのトートバッグ。裏のポケットをスーツケースの持ち手に通して使える超便利な『トートバッグ』ダイソーに行くたびに探すけれど、ほとんど見つからない。やっと買えた。・・・色は『Bl
排水溝カゴ・バスケットがいらない。掃除がめっちゃ楽。私は『Net Holder』を使ってます。
以前はもちろん三角コーナーも使ってました。でも…清潔に保つのが本当に大変。なので、三角コーナーを卒業!!次の卒業は、排水溝カコ・バスケット。これの掃除も大変。それで、今、大活躍しているのが、『Net Holder』『バスケットいらず』も使用
初めてミルクを作る時に気になるのは「温度」ですよね。 人肌に冷ますって言っても、これくらいでいいのかな? 赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がるのは熱すぎる(ぬるすぎる)から? など不安もあるのではないでしょうか。 今回はそんな不安を解消してくれ