メインカテゴリーを選択しなおす
【賃貸での失敗談】賃貸なのに、冷蔵庫の下敷きを購入したのは誰?…はい私です。後で凄く後悔したお話
「賃貸物件なのに、冷蔵庫の下敷きを買ってしまった...。」後で激しく後悔しました。それは何故?それは、調べてみた結果、賃貸物件では基本不要だと知る事になるからです...。この記事では、私(わんこ蜜柑)の過去の失敗談をお伝えしています。
19年前に購入した三菱の冷蔵庫まだまだ現役なんです!故障もないし大活躍なんですが…ただいかんせんサイズがデカい!子育ていていた頃と違って今は1人暮らしです。夫が帰省した時でも使い勝手として変化なしなので…。小さい冷蔵庫を買い直したくなってきました~
こんにちは♪今日はちょっと肌寒い?曇ってるし風が冷たい昨日は最高気温が26度上がり過ぎでした主人は朝からクロス貼り足りなくてお取り寄せしているので急がなくて…
12年ぶりに冷凍冷蔵庫を買い替え容量も110ℓ→162ℓ(冷凍庫49ℓ)に増えて単身には十分です音も静かです 冷蔵庫は大型の方が電気代がかからないらしいが、確かに少し減ったかも・・・ミラーブラックガラス仕様で普通のモデルより少し高いですが、10年は使うし、家で一番目立つ家電なので、そこは重視しました。側面はブラックで古くなっても変色はしないでしょう重量44kgで、部屋での移動なら一人でできます。階段は無理かもしれませ...
冷蔵庫の大きさってどれくらいが最適?というのは特に購入前、大いに頭を悩ませるところですよね。 かくいう私も購入前、ひたすら検索に検索を重ねまくっていました😌 結論、私は一人暮らしにもかかわらず、400Lのかなり大きめの冷蔵庫を購入しました!
一度冷蔵庫に上れてから すっかりサクサク上るようになった萌チン♪最近は得意げに なっちんを上から呼びますww今回の冷蔵庫は 上と両サイドから放熱するみたいなの…
疲れが溜まってたのと季節の変わり目に弱いなっちん(´・_・`)風邪薬とロキソニンが手放せないのよねぇ・・・でもっ!今日は折角の穏やかな晴天猫さんたちも元気だし…
台風接近中らしいですね上陸しそうな地域の方々は ご注意くださいませ。・・・なっちんは 二日連続で熱中症になりかけたっぽくて身体から熱が抜けなくて 夜9時半には…
新しい冷蔵庫 来ました!今度はおじちゃんも立ち合いで。運送屋さんも 前回より丁寧な説明←コッチがホントだった?でもねー←また?なんか 氷が出来るのが遅いんです…
8月になりました。サクッと過ぎて 涼しくなって欲しいです。だって 大人って夏休みとかナイし ただただ暑いだけだもんね・・・(´・_・`)さてさてさてあーあ も…
今朝柚子の木のトコで小さなアマガエルを見ました♪なんか 久し振りに見た! 可愛い!!なっちんに驚いて 木から飛びのいちゃったけどいいんだよ。戻って お食事つづ…
昨日の昼過ぎの暴風雨!ビックリした~!(☉。☉)!竜巻?って思う位の風が吹き荒れて庭の植木鉢が飛んだ・・・←小さい奴だけどんで 家に入ろうとしたときに玄関に腕…
昨日から トイレの工事。でもね?結局、水漏れはウォシュレットからだったの。なので 便器外して終わり~♪今日は床のクッションフロアと壁紙貼り替えて便器設置で終了…
2年前から始まった家電崩壊祭りエアコン、テレビ、オーブンレンジ、お風呂の給湯器の基盤、洗濯機…。そして遂に冷蔵庫家が建ったのが13年前。冷蔵庫は遅れて買い替え…
昨日はもう 散々でした・・・詳細は 後日←知りたくないか。もうねー 心が折れるわ・・・(´・_・`)←折れやすい人さてさて。 皆さまお待ちかね♪土曜日恒例!今…
4月30日の下書き日記を5月9日に公開しました昨日は頭も首も痛くなったので救急医療センターへ行って来ました軽いむち打ちで症状は1ヶ月ほど続くとの事でした警察から連絡があり人身事故にするか物損事故にするか聞かれたので怪我は大した事は無いし・・・物損事故にする事に
我が家の冷蔵庫、13年目!先週、買い替えました思い返せば、今の冷蔵庫は義姉宅から譲ってもらったもの。転勤族だった義姉家族、大阪時代に買ったこの冷蔵庫が都内に戻ってくる時に不要になってしまい(都内自宅にはもともと使っていた冷蔵庫を残していたそう)その頃、我が
《PR》 長文です。冷蔵庫を壊れた当日に買い替える事が出来ました😃 4/2 の夜中1時頃、冷蔵庫の温度が上がっている事に気づきました。 冷凍室はいつもは−20℃なんですよ。 冷蔵室も1℃⇒8℃に(´⊙ω⊙`)! 弱
おはようございます。先日の福島出張&部屋の下見からの帰り道。部屋を決めた旨をママ王に伝えたところ、珍しく返信が。なんと 冷蔵庫突然死 皆さん、冷蔵…
50肩がひどくなってきた(もう60肩だけど)じっとしていても痛いよピラティスの先生も今月来月休講だからうごかしてないから?今までの経験で何をしても治らない時期が来たら治るというのを待つしかない辛いよ~ドラマ「セクシー田中さん」のように注射で治るものなの?この2日間、何もしていない家にいて、冷蔵庫を待って次の日も、生産性のない日だっただからまた冷蔵庫の話題 すみませ~ん新しい冷蔵庫がくる前に冷蔵庫の中身を...
昨夜は母仔、久しぶりにぐっすり寝ることが出来、今朝は寝坊してしまいました💦今日は予定があったので、あわてましたよ😓午前は新しい冷蔵庫が届き、午後からは新しくエコキュートを設置予定なので、見積もりに来てもらいました。エディオンさんにお願いしたのですが、午前も午後もどちらも待ちぼうけということもなく助かりました。新しい冷蔵庫は冷凍室がたっぷりのタイプです。激安戦利品を買って即冷凍、いくらでもできそうです...
sho-coです。 新しい冷蔵庫来ました。 昨夜出しておいた食材入れたら、、、、 あら、調味料類はみ出る、ドアポケットに収まらない〜。 野菜どこに入れる?(野菜室はない) 冷凍庫は大きめなので心配なさそうですが、 冷蔵庫の棚が3段、ドアポケットは2段なので ぎっちぎち。 設...
無印良品OEM冷蔵庫→シャープ2ドア冷蔵庫に買い換えで発覚 大失敗。
ここしばらく無印良品電気冷蔵庫・270L SMJ‐27BOEMの旧サンヨー現アクアSR-D27Uが変な音を出してまして。壊れてから買い換えるよりは調子が悪くなった時点で買い換えた方が良いというのを洗濯機で思い知ったので今回思い切ってシャープの2ドア冷蔵庫に買い
冷蔵庫が突然冷えなくなりました冷凍庫は-7℃ぐらい、冷蔵庫は12℃とかで下がらない(だいたい目安は冷凍室-18℃ 冷蔵室・中段あたりで4℃前後ぐらいかなと)ん? とりあえず開閉せずに、中もカラにして観察けど、いつまでたっても変わらない。・・・・・・・・・・・こわれたのか(秋だけど)夏なのに、猛暑なのに、、、(いや、冬でも困るが)嘆いていても仕方ない。古いので修理は考えず設置場所のサイズに入る+壊れたのと同じぐ...
真夏に冷蔵庫が壊れた!悲劇からの新規購入【MR-CX37H-T】
家計簿でも書きましたが予定より早く冷蔵庫を新調しました! 急に壊れるもんでビックリです。しかも真夏のこの時期。
今回購入した三菱電機 MR-B46H-W2年位前に電気屋をしている友人からも、そろそろ買い替えた方が良いとのアドバイスを貰っていた。そこにきて既に13年目に突入した冷蔵庫の扉の調子が悪くなってきたので、型落ちモデル(2022年モデル)で幅60cmの物を探していた。メーカーも幅も60cmで同じで2022年モデルが見つかったので買い替えに踏み切った次第。流石に10年以上経過しているので冷蔵庫の進化がスゴイ。幅60cmを維持したまま容量が455Lに拡張していた。しかも三菱なのにタッチパネル搭載だし(ぉ一番の優先事項は幅60cmだが、今回はそれに加えて冷凍庫の容量を拡大出来るモデルを選択した。それと容…
写真をクリック*応援してね我が家が長年使って来た冷蔵庫が、一か月前に自動製氷の氷を作らなくなった。カミさんに言われて、水タンクを見たが異常はなく、本体側のモーターがおかしそう。ちなみち型番を調べたら、もう20年近く前の古い製品で何とかしようと言う気が無くなった。自動製氷の氷が出来ないまま使って来たがが、今度はドアが少し傾いて半開き警報がピーピー鳴る。これにはさすがにうるさくて、警報は鳴らないようにした。修理出来ないかと調べて見たら、かなりめんどくさそうな感じ。カミさんに、もう20年近く使って来たのでいい加減に買い直そうと言う。カミさんは、ドアがちょっと閉めにくいだけだから大丈夫と言う。この冷蔵庫だって20年近く使ったし、このまま少し長く使ったからと言ってどうせ買い直す。今買い直してもそれが崩れるまで生きて...古い冷蔵庫が故障して買い替え
6月18日(日)の朝8時前に電話が入りました。だいたい何時くらいの搬入になるか電話が入ります、と説明されてたとおり。2便なので10〜12時の間です。1便のあとに電話するので中身を出すのはそれからで大丈夫です、と。5時すぎに起きて、食器棚を動かしたり、玄関周りを片付けたりしてまして。調味料の類や野菜室のものも最初の電話前に出してました(ー ー;)まぁ、余裕があるのはいいことで。しばし、休憩します。それでも落ち着かず...
実家の冷蔵庫が新しくなりました! 私も見てきたけれど、ぱっと見の大きさ(外型寸法)はほとんど変わらないのに 内容量が200Lくらい増えたそうで、母がウキウキです。
【2人暮らし向け】ヨドバシAkiba店員さんおすすめの冷蔵庫は?
2人暮らしになって、一人暮らし用の冷蔵庫が小さくて買い溜めができず困った私たちは、秋葉原のヨドバシカメラに出向き、冷蔵庫コーナーへ向かいます。二人暮らし用サイズで冷凍庫が充実している冷蔵庫でおすすめのものを店員さんにピックアップしてもらった結果をまとめました!
【それでも要らない】冷蔵庫が故障したときに、夫が買おうと言ってきたもの。
冷蔵庫が故障してしまって、はや1週間くらい。『【お別れ】冷蔵庫、13年間ありがとうございました!』今思うと、予兆がないわけでもなかった。少し前から、ジーーーー…
昨年、冷蔵庫の野菜室の天井が凍って水漏れした。 すぐに冷蔵庫を動かし、周囲の隙間を広げ、野菜室内の棚を外してスペースを広くするなど応急処置を施してみると水漏れが止まったため、恐る恐る使い続け、およそ一年が経った。 そして、遂に再び水漏れが。 しかも今回は床に水漏れした。これはもう買い替え時と、連休で帰省中のB2の力を借りることに。 B2は翌日パートの予定がある母(私)を先に寝かせ、友人に故障原因を訊いたり、野菜室の氷を取り除いたりと一人で奮闘、水漏れ処理をしてくれた。 過疎地とはいえ家電量販店があるので、B2の帰京前に一緒に出向き、商品を決定。 ここでもB2が色々調べて買い替え商品を決めてくれ…