メインカテゴリーを選択しなおす
宝石の中で多くの人々に愛されているのがペリドットです。 ペリドットはその美しい緑色と独自のパワーで知られています。 この記事では、ペリドットの特徴、魅力、そしてその持つパワーについて詳しく探求してみましょう。
まだまだ30℃以上の日が続きますが、多肉植物たちは盛んに生長を始めています。強すぎた日照も一段落といった感じでしょうか? 今年は日照が強すぎて、多肉植物たちにも思わぬダメージが結構あったので、ようやく一安心出来そうです。そんな、最近の多肉植物たちをご紹介しま
オーディブルで開かれる新しい未来・50代でも諦めない!新しい学びの形
50代でも学びを諦めない!Amazonオーディブルで新しい未来を切り開く方法をご紹介します。聴く読書のサービスであるオーディブルの特徴やメリット、デメリットを徹底レビュー。さらに、実用書で得る知識やおすすめの利用方法まで詳しく解説します。今なら2か月無料体験キャンペーン中!」
【 月間/2023年8月 】テーマ別の人気雑記まとめ( 献血・在宅ワーク・新俳句大賞・模試採点・宣伝会議賞 )
【月間】献血テーマの人気雑記ベスト10(2023年8月1-31日)【月間】在宅ワーク&アドセンス関連の人気雑記ベスト5(2023年8月1-31日)【月間】伊藤園お~いお茶新俳句大賞テーマの人気雑記ベスト4(2023年8月1-31日)【月間】模試採点テーマの人気雑記ベスト4(2
8月の配当金のほとんどを占めていた銀行株ETFを手放したことにより、受取額が激減しています。来年以降は、他の株数を増やして、少しでも出費の多い8月を楽に過ごせるようにしたいと思っています。
9月はどう考えても夏じゃないのかなと、いつも思ってしまうのですが、暦の考え方から言ったら既に秋なんですよね。今年の夏は格別暑い。本音を言えば、夏が大好きと公言している私ですが、それでも「さっさと行ってくれ。」みたいな気持ちになっています。暑い!暑すぎる!いくら何でも、10月になったら秋らしい秋が来るかしら。でも「もうすぐ行くね。」などと言われると(言うわけないが)、ああ、私は夏を楽しんだのかしらなんて思ってみたりもするのです。だからこの記事は「夏を楽しむその1」と言うところ。空を楽しむと言うのは、別に夏だけではないけれど、やっぱり夏の空には夏の楽しみ方があると思います。だけどここに載せたのは8月の空ばかりだけれど、あのモクモクの雲の夏空とは、ほんのちょっとだけ違うものかもしれませんね。モクモクの雲と共に踊...8月の4枚☆2023
年々夏の気温も高くなってきて、外に出るのもしんどくなってきました。 そんな季節ではありますが、みなさんはしっかりとバラのお世話をできていますか? 気温が上がりきらない早朝にお世話したり、水分補給をしっかりしながら続けていきましょう。 特に鉢
7月(91本)の投稿数を超えた8月(118本)今年最高の更新本数であると同時に当ブログの月間最多の更新本数を記録していました。2023年8月に更新した雑記
Pacchinです 楽しい楽しい夏休みもあーという間に終わってしまいましたね 皆さんは夏思い出はできましたか?? Pacchinの息子君は 社員旅行のグアム…
下は阿蘇草千里前の駐車場と、背景は中岳の水蒸気煙。Adobestockで出た画像で8月は12枚、pixtaは単品で1枚だけ。今年は猛暑で出る気にならず、ストックフォトとしては1枚も撮らずの夏。他で撮ったのは再開され始めた夏の花火など少し。9月も暑さ続くそうで、もうしばらくは出ない日が続きそう。AdobeStockPIXTA8月最後のストックフォトと夏の花火
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 とにかく暑かった今年の8月。クーラーがない我が家。扇風機1台で凌ぎました。夕方6時でも暑く、7時を回らないと出かけられなかったため、カフェでの休憩ができず、ウォーキングが多めの月となりました。熱帯夜が多かったのに、よく睡眠不足にならずに済みました。体調を崩すことなく、乗り...8月の記録(2023年)と諸々
今日から9月…てんとツレの猫のカレンダーだな今年の8月は、初めての経験が多かった。その事で神経をかなり使い…正直疲れました。てんは寝てばかりだけど仕事を休まな…
猛暑の今夏。残暑どころではない暑さの日もまだまだありますが曇り日を狙って8月最後のサイクリングへ。半分くらいはいつもと違うルート残り半分はいつものルートで計約16km。曇り日でしたが今年のサイクリングで一番汗をかきました。汗の気持ち悪さと
【反響の高かったレシピ】2023年 8月のランキングベスト10
おはようございます! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます たくさんの“いいね”や“リブログ”してくだ…
お疲れ様です8月も今日で最終日振り返ってみると・・・・やはり今年の夏の暑さ夜まで暑さが持続してる感があります毎日、猛暑日が続いている印象がありますこの暑さにどう対応して、仕事をするかがいかに大事かと思います。外での作業は、こまめに水分補給、休憩を取り無理せず作業を進めていくことが大事無理は禁物新築現場は、完成に向けてラストスパートの現場もいくつかあり最終段階上棟を迎えた現場もありましたこれから着工する現場の打合せ、準備も順調に進んでいます。リフォーム工事についても、先進的窓リノベ事業を中心に工事をどんどん進めていますその他、外装リフォームも施工させていただきました台風が多くこれからの時期は、工事の進捗に大きく影響を及ぼす可能性があるので、慎重に判断して進めていきます明日からは9月いろいろな意味で、挑戦が始...8月の振り返り
こんばんは昨日は、私が所属している千葉県建築士会海匝支部の納涼会に参加してきましたコロナ禍で、ここ数年は納涼会も開催できなかったのですが久しぶりの開催で、楽しい時間を過ごせました中々、メンバーで集まることもないので、いろいろと情報交換したり有意義な時間でしたよ昨年まで、私は事務局担当でしたが、今年はメンバーとして参加の予定でしたが当年度事務局担当さんが諸事情で欠席となり、急遽、私が司会進行役をやることにちょっとびっくりしましたが、無事に終了今年の建築士会の残りの年間行事もまだあるので、頑張りますそれでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...納涼会へ!!
さて今回は、今月10日に亡くなりましたハムスター キンタロー君との思い出です。7月初旬の話です。新しいオヤツを買ってきました。アニマルバナナという商品です。バナナを乾燥させたような見た目ですが、好き嫌いがはっきりしているキンタロー君にどうかな?と与えてみました。その時の動画がコチラです↓※音はしません。とても喰いつきが良かったです。相当 気に入ってくれていたようです。キンタロー君が食い物にがっつく姿は...
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。猛暑だ危険な暑さだ熱中症警戒アラートだ と毎日暑…
産直所で初めての野菜を買いました紫色のささげとスターオブデイビッドというオクラですささげはきんぴらにオクラは断面のレース柄を生かして薄切りに茄子、胡瓜、新生姜、大葉とともにめんつゆ漬けにしました久しぶりに四角豆を見かけたので嬉しくなって購入しました以前石垣島の居酒屋さんで天ぷらを食べて以来のファンです…と書いていたらゴーヤのかき揚げも食べたくなってきました(^○^)右側のずんぐりさんはオクラです今季は初の生落花生も購入しました塩ゆででいただきます8月31日は野菜の日ということで珍しい野菜を購入しましたのでアップしてみました(^○^)多種多様な季節の野菜をいただけるありがたさを感じています*朝イソヒヨドリさんを載せていますよろしければ見てやってくださいませ(^o^)/ずんぐりオクラと紫ささげ
暑かった8月。今年はイチジクが小ぶりながら豊作で、いっぱい食べられました!いちどにたくさん採れるのがネックですが冷蔵庫で4~5日程度は大丈夫かな。食べきれない場合は、冷凍して食べても◎シャーベットのようなシャリシャリした食感になりますよ~^^まだまだ元気なオミナエシ↓暑さで、元気のない花が多い中我が家では、女郎花(オミナエシ)がいちばん元気。写真を撮った時に偶然ハチが蜜を集めにきていました。名前が分か...
おはようございます♪ 朝晩涼しくなってはいるものの 8月も残り少ないと言うのに、この暑さと来たら❗ 洗濯物がいつもの倍と言う夏 昨日は役所に行って来ました 7月31日
今日は待ってたゲストが到着ナナ(母)が日本からバンクーバーへ来た前回来たのは7年前、今回は税関の手続きなどアプリやコンピューターで終えれてとても簡単だったと驚いてました娘ちゃんは久しぶりにナナに会えるのでずーっと楽しみにしていました明日から数日は皆で旅行に出かけてきます。たくさん写真撮ってたくさん楽しんできます。戻ってきたらブログ再開しますランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いします...
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 八月最終週となりました。ほんの少しずつですが季…
給食が教えてくれたこと 「最高の献立」を作る、ぼくは学校栄養士 松丸奨 著者は第8回全国学校給食甲子園で男性として初めて優勝された学校栄養士さんこの本は著者が学校栄養士を目指すきっかけになった自身の小学生の時から今日の活動までのノンフィクションそれによりますと小学生時代は偏食で学校給食が大嫌い高学年になった2年間はいじめにあい居場所を探して給食室の裏側で過ごすことに…調理師さんや栄養士さんと親しくなりそのことが著者を栄養士への道へと導いてゆくのでした変な言い方かもしれませんが何が幸いするかわからないまさに今いじめられている誰か今は辛いばかりでもそのことが将来的に何かいい方へ明るい方へと導いてくれるきっかけになるかもしれないこれは希望の本でもあるような気がします著者も学校給食が大嫌いで辛い思いをしたから...給食が教えてくれたこと🍞読書記と野菜の話🍅
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんで…
5年前の今頃に更新した雑記(2018年8月22日)・・・【 落選3句 】 中日新聞「 テーマ川柳 」欄に投稿
過去の雑記を振り返ります。川柳を集中的に投稿していた時期。2018年08月22日【 落選3句 】 中日新聞「 テーマ川柳 」欄に投稿( 2018年7月22日 テーマ「泥」 )
前日「 表紙まだですね 」翌日「 出ましたね 」『 宣伝会議2023年10月号 』 第61回 宣伝会議賞
第61回 宣伝会議賞8/23(水)に『宣伝会議2023年10月号』の表紙がまだ公開されていないと日記に書きましたが翌日の8/24(木)には表紙が公開されていました。というだけの雑記です(笑)宣伝会議2023年10月号 第61回「宣伝会議賞」課題発表号宣伝会議2
家の目の前の木で毎日うるさいほど鳴いていたアブラゼミが、気がつけば鳴き声が聞こえない。Wikipediaによると、9月上旬まで発生するらしいが、今日は8月26日。未だ泣いていてもおかしくない。何かあったのかな?アブラゼミの鳴き声を聞いているだけで、暑苦しく感じるが、鳴かないと少し心が落ち着く。お盆も過ぎ、秋に向かって時が進んだかのようだ。...
8月は、エアコンがフル稼働。一度つけてしまうと、寝るまで切れませんね~><電気代が怖いです。相変わらず特に大きな変化はないけれどクッションカバーを替えました。いつもは無地と柄ものを1つずつ選ぶことが多いのですが今月はどちらも柄もの。ちょっとうるさいけど、どちらも植物柄なので相性は悪くないかな?ダイニング側↓生花の持ちが悪い季節なので今月の後半は造花を飾っていました。アップ↓たまには造花も新鮮で◎お手軽...
8月も終わるというのに 残暑厳しく毎日バテバテのPASTEL💦孫達もこの夏は 毎日のように自宅庭のプールで水遊びし🤿あちこちのプールに行ったりしていたようでした🏖️そう言うPASTELも 用事のない時はジムのプールで泳いでは涼んでいました🤣今日も一泳ぎ(500メートル)し ジャグジーで休んでいると 私より一回りは年配の御婦人が来られ お話するとなんと! 毎回1キロは泳いでおられるとのこと❗❗ヒェ~💦きっと!水掻きがあるに違いな...
お疲れ様です昨日は夏の甲子園の決勝戦107年ぶり2度目の日本一を狙った慶応高校と昨年の優勝校として夏連覇を目指した仙台育英高校)の決勝は、すごかったですね見事、優勝した慶応高校の皆さん、おめでとうございますそして準優勝の仙台育英高校の皆さんも本当に二年連続の決勝戦はお見事だと思いますこの夏の暑さの中で、全力でプレーした高校球児の皆さん本当にお疲れ様でしたでも、今後、この酷暑の炎天下での試合は、本当に危険だと思います。いろいろ意見あると思いますが、試合の取り組み方を変えていく必要もあると思います私はずっと前から甲子園を屋根付きの球場に改装したほうが良いって考えるのもひとつの案だと思ってます。この暑さで、外にいるだけでも危険レベル安全、健康第一でプレーをしてほしいと願いたいですそれでは~皆さんの応援が、ブログ...夏の甲子園
山火事のスモーク問題がまだ収まらずオレンジの太陽は未だに見掛けるしかし今夜はなんとオレンジの月も登場肉眼で見るともっともっと内側が濃いオレンジ色、でも携帯で撮影したら薄くなっちゃったもう少しの間オレンジなSunとMoonは続きそうランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
お疲れ様です今日は旭市のS様邸の上棟日でした朝ちょっと雨降りましたが、天候ももち無事に棟上げ完了となりました匠の会の皆さん、今回、いつもより人数が少なかったのですそこはいつもながらのチームワークで作業を安全第一で進めてまいりましたこだわりの墨付け、手刻みされた材木を一本一本組みあがていく光景はお施主様も感激されておりましたそして午後に上棟式を執り行いましたお祝いの言葉を述べさせていただきましたS様の住まい、これから職人一同、チカラを合わせて手掛けさせていただきます34坪の二階建ての住まい、やっぱり建ってみると図面よりも大きく感じますねこだわりのたっぷり詰まった住まいの完成を楽しみにしていてくださいそれではまた皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓...祝!上棟!S様邸
お疲れ様です今日も暑かったですね早くこの暑さ落ち着いてほしいですさて、今日は明日上棟を迎える旭市のS様邸の準備確認してきましたまずは担当大工職人が土台敷きを行いましたこだわりの国産ヒノキ4寸角を採用した土台いつもながら良い香りが現場漂ってます材木はもちろん弊社のこだわりの「手刻み」されたものを組み立てます暑い中、担当の大工職人さん、頑張ってくれて無事に土台敷き完了しました先行足場が架けられて、いよいよ明日の上棟準備完了です天候が変わりやすいので、安全第一で作業を進めていきたいと思いますそれでは~また報告します皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...上棟準備完了!!
お疲れ様です今週末も打ち合わせ等が多くて、朝からニシヘヒガシへ朝一番、旭市のOBお施主様宅へ訪問。修繕工事の打ち合わせをしてきました会社に戻り、現在新築工事中のお施主様と打ち合わせ銀行さんとの金消契約も行いました。銀行へ出向かなくても、うちの会社で住宅ローンの手続きが出来るので、とても便利ですよ午後からは横芝光町のK様邸にて「気密測定」を行いましたお施主様も立ち会いされて、じっくりと測定の様子を拝見されてました工事途中でも測定して、ほぼ隙間なしの結果でしたが工事完了時はどのくらいの数値が記録されるか私もすごく楽しみにしてましたあまりにも家の気密が良いので、計測エラーが多発する状態で結果は、0.1cm2/m2でした高気密高断熱の住宅にする上で、気密性能と断熱性能は非常に重要C値を測定する気密検査では、数値の...気密測定を行いました
4年前の今頃に更新した雑記(2019年8月17日)・・・【 実験51 】 有料レポート6本を再び無料化
最近、過去の雑記を振り返っています。現在(2023年時点)は以下レポートのバランス有料8本、無料12本となっています。2019年08月17日【 実験51 】 有料レポート6本を再び無料化
3年前の今頃に更新した雑記(2020年8月28日)・・・【 詩 】 2020年公開 13篇 【 短編 】
過去の雑記はいいですね。紹介するだけで雑記のネタになると(笑)2020年08月28日【 詩 】 2020年公開 13篇 【 短編 】
Nintendo Switch「いっせいトライアル」Spiritfarer期間限定で遊び放題
Nintendo Switchいっせいトライアル8月ゲームはSpiritfarer!Nintendo Switch Online加入者限定イベント期間限定でSpiritfarer®遊び放題。いっせいトライアル期間2023年8月25日~ 2023年8月31日。2人協力プレイステラの猫操作して冒険に参加
遅い時間に失礼します。 皆様、今日も暑い中お疲れ様でした🙂 今回は日常ネタでいきます。先日、松屋で新発売のガパオライスを食べてきました。 (写真はサラダ付きです) 少々辛めでしたが、半熟玉子が辛さを和らげてくれたので助かりました。 野菜とご飯とお肉も多少辛さが加わってましたが、それでも美味しかったですね。 ひと口めはそうでもないんですが、あとからくる辛さという感じで‥それ系が好きな方は口に合うと思います。 8月も、あと10日ほどで終わりますね。 9月になれば、多少暑さも控えめになる事を願うばかりです。 こないだご飯食べる時に、暑すぎて汗が流れてきて困りました💦 もうちょっとでも涼しくなれば、全…
2年前の今日に更新した雑記(2021年08月21日)・・・「 8月のとある献血(1)~(5) 」
ネタ切れ?いやいやこれも立派な雑記ネタです。過去の雑記に救われると(笑)2年前の今日に更新した雑記をご紹介!2021年08月21日8月のとある献血(1)~(5)
タイトル通りです。1年前の今頃に書いた雑記のご紹介。2022年08月18日アドセンス審査に落ちてからブログURLをサブドメインに変更。再申請したら審査通過。(忍者AdMaxからGoogle AdSenseに変更完了)ネタ切れ?まあまあ、それもあるでしょう(笑)いやいや
昨日のブログで今夏は山火事のスモークが原因のオレンジの太陽を見掛けないと書きました日焼けと地球温暖化その翌日の今朝、窓の外を見るとスモークが空を覆っていたBC州のオカナガン地域で大規模な山火事が発生その煙が原因で結果、今年もオレンジの太陽が出現夏休みもあとわずか、アウトドアでのBBQピクニックをしたかったけどどこも制限されてて無理そうだアドリブで他のアクティビティ考えようランキングに参加しています!1...
毎夜、夜空を見上げに玄関先に30分ほど出ているのですが、お盆を過ぎてちょっと涼しく感じられるようになってきました。 虫の声も秋が近いと知らせています。 今年のお盆は、オッソイ台風