メインカテゴリーを選択しなおす
私は運がいいのでしょうか。この歳になるまで大きな災害には遭遇していません。でも最近、南海トラフやらの話題だったり、2025年に大きな災害があるようなことを耳にすると、今度はこの辺だって分からないなーと不安に思います。Goran HorvatによるPixabayからの画像もう1
”関東上空やはり埼玉八潮市の陥没は、地下トンネルの掃除⁉️”
ココのアセンション日記さん これはすごい情報ですね 記事のシェアーをありがとうございますリブログさせて頂きました ”関東上空やはり埼玉八潮市の陥没は、地下ト…
こんばんは夏季休暇明けの今日から通常業務、再開で忙しい一日になりました午前中、匝瑳市でこれから着工予定の新築現場S様邸にて地盤調査を行いましたまだまだ暑いですね~今日もこの炎天下で地盤調査行いましたが、ほんと外での作業は危険ですね。無理のないように作業を進めていきました。調査結果が気になりますが、どのような判定になるか待ちたいと思いますそれでは皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている...地盤調査
地震大国日本:揺れる大地とその真実さすが地震大国、日本! まず下記の地図をご覧ください。赤い枠が主要活断層帯、黒い線が主要活断層の断層面です。いや、これだけ見ると「日本って巨大な地震プレイグラウンドじゃん!」と叫びたくなりますね。しかし、ちょっと待った!地震が頻発する地域とそうでない地域があることにお気づきでしょうか?この地図を見ると、日本列島がまるで「ここ揺れますよ!ここは大丈夫!」と看板を立て...
こんばんは今週末がこちらのエリアも桜が満開かな~でも今日は朝から雨模様明日の日曜日はお花見に出かける方も多いのでは私は、午前中、これから着工予定の新築現場へ。建物の配置確認も終えて、いよいよ地盤調査その立ち会いをしてきました。各ポイントの調査の状況をじっくり私も確認しました後日、調査結果が出るのでどのような考察になるか?ドキドキです午後からは、来週より工事着工するお施主様と打ち合わせ。工事進捗に影響するので、仕様を前もって決めておくのが大事今日は、仕様も決められたので良かったです明日も一日、打ち合わせなので、気合いれて頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*...地盤調査の立ち会い
パーフェク豚です。ものすごく臭い。。自宅の前が畑だったのだが、田んぼに変更された。田んぼから畑は多いが、畑から田んぼに変更された。もともと1反の畑であり、私の家側の4畝を畑でおばちゃんがやられていた。6畝は畑として親戚の方に貸していた。昨年から6畝の畑を田んぼにされていた。当時から田んぼもあまり管理しているようには思えなかった。管理は2ヶ月に1回程度。収穫もだいぶ過ぎてからやられていた。おばちゃん...
こんばんはお疲れ様です今日は朝から現場へGOいろいろ進捗確認をしてきました。その後、訪問にて新築工事の打ち合わせをしてきました私は、出来るだけお客様にとってわかりやすくプラン、内容を把握していただけるようにプレゼンも作成しています。今日の打ち合わせで、いろいろ話合えたので予算の問題をクリアできれば工事着工になるかな~午後からは、旭市の飲食店さんの新店舗の地盤調査を行い、その立ち会いをしてきました今回の現場、旭市民であれば、誰でも知ってるくらいの有名老舗もつ焼き、焼き鳥店である「又兵衛旭店」さんなんです当初、既存の建物をリノベーションして、改装リニューアルの予定でしたがいろいろな問題があり、お施主様と相談して、結果・・・・建て替え新築の方向に変わりました急遽の計画変更となり、新規図面作成が大変でしたが私も気...新店舗の地盤調査
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです 春は近し~(なのに最低気温がマイナス12℃ なんなんだ~い) 今…
お疲れ様です今日は朝一番から現場へ直行旭市のM様邸の地盤調査の立会いしてきましたお施主様も地盤がどうかな~と心配しておりましたまだ正式な調査結果は届いておりませんが、予想していた地盤よりしっかりしている印象がありました昨年から建築資材の高騰下で、新築マイホーム建築されるお客様が例年より少ない感じがしますが、これから新築現場が続々、予定しております地元工務店で建てるマイホーム建物の費用、性能、耐震性、アフターメンテまで含めたトータルサポートさせて頂き安心の家づくりをしていきますので、検討中の方は是非お問い合わせください現場見学はいつでも可能です午後からは現在新築中のK様邸で、現場打合せしてきましたお施主様、建築設計事務所さんの三者で。進捗確認、仕様確認夕方からは、これから着工するお客様との打ち合わせでしたい...地盤調査の立会い
お疲れ様です今日は朝一番から、旭市のK様邸の地盤調査の立ち会いに行ってきました今日も朝から湿度が高く、ジメジメ感がすごくて、汗だくでしたよそんな中、SS式試験にて、5ポイント地盤、地質調査してきました今回の建物は、住居ではなく、ガレージ工事がメインになります。地盤調査結果に基づいて、改良工事か、そのまま基礎工事になるか慎重に結果判断をして、工事を進めていきます明日も暑くなりそうなので、熱中症に気を付けて頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできる...地盤調査の立ち会い!
皆さんおはようございます。すっかり寒くなってきましたね。雲海です。今日は地盤編の最終回です。さて、ここまで地盤編① 『地盤って何さ?(地盤考察編①)』皆様おは…
皆様おはようございます!雲海でございます。今日は前回の続きで地盤について書いて行きます。さて、地盤には2種類あると言いましたが、それをボーリング法等を使わずに…
皆様おはようございます。雲海です。今日は少し土地探しの分野に戻るところがありますが、地盤について書きたいと思います。皆さん地盤と言われたらなんのことやねん?と…
おはようございますテクノハーツ株式会社広報担当のてくのはーとちゃんですっ!!今日はスマホからの投稿にチャレンジしてます今日のラッキーカラーをやってました↓ ↓…
大阪府内でも地盤が強い地域!?富田林市の地震に対する安全性を調べてみた!
大阪府に住む人は、南海トラフ地震や上町断層地震が頭の中をよぎることはないでしょうか?特に南海トラフ地震は震度6強や震度7が予想されるだけでなく、大きな津波が襲来するとも想定されています。 そこで、私が住む富田林市の土地の特徴を調べてみました。その結果、大阪府内でも地盤の強いエリアとのニュース記事が見つかっただけでなく、標高の高さや液状化のしにくさもあるとわかりました。 では、どのような内容でしょうか?今回は、大阪府内でも「地盤が強い地域!?」と言われている富田林市の地震に対する安全性を調べてみました。 大阪府で震度4以上観測された近年の地震を知る! まずは、大阪府で観測された近年の震度4以上の…