メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、 ペンギンベーカリーとイオン守谷に行ってきました。 ごはん 型 抜き おにぎり キャラ弁 のりパンチ 初心者 簡単 便利 お花見 行楽 遠足 運動会 ピクニック デート お弁当 入学 入園 子供 子ども キッズ 園児 キュート かわいい おしゃれ 時間軸でいえば、ミスターマックスの前、ですね。 朝の10時前、安住さんのラジオ番組が始まる少し前に、車で出発。 さて、ららぽーと柏の葉に行こうかな、とそっち方面に向かいました。 ふっと思い出し、この辺りに、以前、結城市にもあるお店に行った、 ペンギンベーカリーがあったっけ、行ってみよ、とら..
白生クリームパン(ダブルレアチーズ) - ファミリーマートから2025年7月1日に新発売。生クリームを配合した白生地でレアチーズクリームを包んで焼いてから、レアチーズホイップを注入...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 「秘密のケンミンSHOW極」や「帰れマンデー」で紹介された 八天堂の揚げクリームパンです にほんブログ村 …
薄皮 チョコバナナクリームパン - 2025年7月発売のヤマザキ「薄皮」シリーズの新商品。発酵種リヴァン使用。バナナクリームとチョコクリームを薄皮生地で包んでいます。
薄皮 塩キャラメルクリームパン - 2025年7月発売のヤマザキ「薄皮」シリーズの新商品。発酵種リヴァン使用。塩キャラメルクリームを薄皮生地で包んでいます。
薄皮 カルピスクリームパン - 2025年6月発売のヤマザキ「薄皮」シリーズの新商品。発酵種リヴァン使用。カルピス入りクリームを薄皮生地で包んでいます。
リッチクリームパン - オイシスから2025年6月に新発売。カスタード風味のクリームを包んだ生地にアーモンドやシュガーマーガリン、そぼろをトッピングしたクリームパン。
こんにちはふぁそらです♪ ふわっと甘くて、ちょっぴり贅沢な気分になれる菓子パンを焼きました。 今回の主役は、クリームチーズとミックスフルーツ。クリームチーズのまろやかさと、ミックスフルーツの甘酸っぱさが最高に合うんです。巻き込んで成形したら、断面から見えるフルーツにワクワク。焼き上がりにアーモンドスライスを散らして、香ばしさもプラスしました。 このパン、生地はふんわり系で軽やかだけど、クリームチーズがしっかりコクを出してくれるので食べごたえも◎。ミックスフルーツの甘さが全体を引き立てて、まさにバランスのとれた甘さです。見た目もちょっと華やかで、おもてなしにもぴったり。 朝ごはんにも、おやつにも…
家にあったヤマザキとカルピスのコラボ他にはランチパックや蒸しケーキとコラボしてる ヤマザキさん。3商品とコラボしてるね カルピスクリームパン。中はこんな感じ 1口サイズのカルピスクリームパン味は原液カルピス寄りの甘酸っぱいカルピスとクリームレアチーズケーキをもっと爽やかにした感じレアチーズ好きやったら気に入ると思う 画像借りたブログで締める https://mrs.living.jp/tokyo/web_reporter/article/6247233
マスクメロンクリームパン - ローソンから2025年6月10日に新発売。パン生地にマスクメロンピューレ入りクリームと練乳入りカスタードホイップをサンドしたメロンパン。
ミルクのコクとぷるぷる感たっぷり! いちごミルククリームパン
「いちごミルククリームパン」を作りました。 6月は牛乳月間。スキムミルク入りの生地に、材料3つ&レンジで簡単なぷるぷるいちごミルククリームをたっぷり。ふっくら&やさしい甘さです。
第一パンの「パステルのプリンクリームパン」を、いただきました”なめらかプリン”の「パステル」とのコラボ商品です こんもりとしたパン生地の中に・・・ なめら…
オギノパンのパンをいただきました。カレードーナツ・丹沢あんぱん・牧場のジャージークリームパン・ホワイトシチューパン。まずはカレードーナツ。切り分けていただきます。さっくり揚がったパンに、具沢山のカレーが入って美味しい。クリームシチューパン。こちらもカレーパンかと思って切ると、ホワイトシチューが入っていて驚きました。牧場のジャージークリームパンは、グローブの形。軽めの生地になめらかなクリームが入っていました。丹沢あんぱんつぶあん。北海道産の小麦を使ったブリオッシュ生地の小さなあんぱんに、しっかりした粒餡が入っていました。<gourmet>オギノパンパン各種
特濃深煎りピーナッツクリームパン - 山崎製パンの2025年5月の新商品。深煎りの特濃粒入りピーナッツクリームをパン生地で包んでいます。
ファミリーマートの「白生クリームパン ダブルカスタード」を、いただきました 生クリーム入りのこんもりまぁるい生地の中に・・・ カスタードクリームとカスター…
YKベーキングの「しあわせ届ける抹茶黒蜜くりぃむぱん」を、いただきました こんもりとしたパン生地の中に・・・ 抹茶味クリームと黒蜜味ゼリーが包まれています…
ミニストップの「とろけるクリームパン」を、いただきました つやのあるまぁるいブリオッシュ生地の中に・・・ バニラシード入りのカスタードクリームが包まれてい…
白生クリームパン(ダブルカスタード) - ファミリーマートから2025年4月1日に新発売。生クリームを加えたパン生地でカスタードを包み、焼き上げた後に、さらにカスタードホイップを加...
なんばウォーク Cook house マスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)
なんばウォークにあるパン屋に行って来ました店内で食べるとワンドリンク制行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、22番出口から"なんばウォーク"に入って行くと着きます 店内のパンコーナー、レジの飲み物メニューよりマスタードウインナー(378円)、珈琲クリームパン(292円)、アイスレモンティー(350円)注文 飲み物コーナーはレジの後ろに看板あって、人がいたので写真撮れず 店内をパシャり。1位はミルクパン フランスパンガーリック美味しそう大阪なんばのクリームあんぱん、"大阪なんば"って印字されてるの気になる ラピュタかと思った メニュー到着。アイスレモンティーはよくある味 マスタードウインナーマスタ…
セブンイレブンの「肉球みたいなミルククリームパン」を、いただきましたねこや足跡がデザインされた可愛いパッケージ ピンク色の肉球型の生地がのせられた白パン生地…
YKベーキング☆「しあわせ届けるなめらかチーズくりぃむぱん」♪
YKベーキングの「しあわせ届けるなめらかチーズくりぃむぱん」を、いただきました こんもりとしたパン生地の中に・・・ ぽってりとしたチーズクリームととろ~り…
ローソンストア100 バリューライン カフェオレクリームパンとクリームパン
カフェオレクリームパンとクリームパン 新商品・おすすめ商品 商品・おトク情報 ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 カフェオレクリーム入りのパンとカスタードクリーム入りのパンをアソートにしました。2種類の味が楽しめます。 発売日不明。 本体価格120円(税込130円)。 販売地域全国。 内容量2個。 1個当たり熱量カフェオレクリーム217kcal・クリーム182kcal。 製造者山崎製パン株式会社。 これも新発売なのだけれども発売日の情報が無く。 バリューラインなので他のと同様に、袋の裏側に内側から見ると正しい向きになるよう..
東京界隈グルメ日記29「ブーランジェリーメゾンユキ 南山スカイテラス店」東京都稲城市
丘の途中にある人気ベーカリー。東京都稲城市「ブーランジェリーメゾンユキ 南山スカイテラス店」を訪れた。 明るい店内には種類豊富な焼き立てパンが並んでいた。 …
YKベーキングの「しあわせ届けるいちごくりぃむぱん」を、いただきました こんもりとしたパン生地の中に・・・ いちご味クリームといちご味ホイップが包まれてい…
とろけるクリームパン - ミニストップから2025年2月25日に新発売。ブリオッシュ生地にバニラシード入りのカスタードクリームを詰めたクリームパン。
LOTTE ガーナチョコと清水屋がコラボした「ガーナ 生クリームぱん」食べたよ!
生クリームパンでおなじみの「清水屋」さんがガーナチョコレートを使った「ロッテ ガーナ生クリームぱん」を発売して
ファミリーマート☆「こだわりカスタードのダブルクリームパン」♪
ファミリーマートの「こだわりカスタードのダブルクリームパン」を、いただきました こんもりまぁるいブリオッシュ生地の中に・・・ オレンジリキュールの香るカス…
YKベーキングの「しあわせ届けるカフェオレくりぃむぱん」を、いただきました こんもりとしたパン生地の中に・・・ コーヒー味クリームとミルク味ホイップクリー…
竹下製菓と清水屋のコラボパンは冷凍やった。袋のデザインはまんまブラックモンブラン。解凍するべく表に出し、袋を開けたら無残な姿に(T_T) ボロボロハゲハゲやないの。これ、きっちりついてたらめちゃ再現性高いのに。そう思いながら食べてチョコ部分を食べたら、解凍して
にほんブログ村 ブログ村に参加しました。 大津市のご当地キャラクター、おおつ光ルくん。 出典:大津市HP 和歌が詠めて、スポーツ万能だそうだ。 紫式部が源氏物語を執筆した滋賀県大津市の石山寺。 大河ドラマ「光る君へ」で注目をあびたお寺。 何
ファミリーマートの「もちっと食感のいちごパン」を、いただきました ピンク色のまぁるいパン生地の中に・・・ いちご果肉入りクリームが包まれています もっち…
■山口『錦帯橋』でドライブ休憩~広島『ゆらら』で風呂~岡山『道の駅笠岡ベイファーム』で車中泊■
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 福岡県の『道の駅 香春』(香春町)で…
こんにちはふぁそらです♪ 大好きなツイストクリームパン✨ あいりおーさんのレシピで、またまたツイストクリームパン焼きました!🥰 もう何度も作ってるくらい大好きなパン♡ ふわふわ生地にたっぷりのカスタードを巻き込んで、くるくるツイスト♪ 焼き上がりの甘い香りがたまらない〜! 焼きたてはもちろん、次の日もしっとり美味しくて、ついつい手が伸びちゃうやつ😂 成形も楽しくて、作るたびに「やっぱりこのパン最高!」ってなる✨ これからもリピ確定! ふんわりやわらか~でどこをかじってもクリームが出てくるのよね~ あいりおーさん いつも美味しいレシピをありがとうございます。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参…
愛犬と行く大和民俗公園のろうばいとパン工房エストヴィラージュの自家製カスタードクリームパン(令和7年1月19日)①
犬との旅行プランナーのキャンディ🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年1月19日(日)に愛犬🐶と奈良県大和郡山市にある「パン工房エストヴィラージュ」のクリームパンを買って、「大和民俗公園」の梅林へ行ってきましたので紹介します。 また、その後、新しく出来た、「なかまちキッチン(道の駅 クロスウェイなかまち)」と「自然流菓子処 ヴィラージュ川端」でロールケーキを買ったので2回に分けて紹介します。 1回目は、奈良県大和郡山市にある「パン工房エストヴィラ…
こだわりカスタードのダブルクリームパン - ファミリーマートから2025年1月14日に新発売。ブリオッシュ生地にカスタードクリームを包んで焼き上げ、カスタードホイップを入れています...
この冬の時期、一番怖いのが体重増加。なのになのに、どうしてもアプリToo good to go(TGTG)で最…
ローソンの「生ふわもちパン カスタードホイップ」を、いただきました ほんのり粉糖がまぶされたふっくらとしたデニッシュ生地の間に・・・ 北海道産生クリーム入…
ファミリーマート 八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン いちごミルク
八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン いちごミルク - ファミリーマートから2025年1月7日にファミマ限定で新発売。福岡県産のあまおういちごジャムと練乳クリームを包んだクリ...
YKベーキングの「しあわせ届けるティラミスくりぃむぱん」を、いただきました こんもりとしたパン生地の中に・・・ コーヒー味クリームとマスカルポーネ味ホイッ…
ふんわり北海道チーズクリームパン - 敷島製パン「Pasco」の2024年12月の新商品。ふんわりとした白パン生地に相性のいいチーズクリームを包み、焼き上げています。
ファミリーマート☆「八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン 和栗」♪
ファミリーマートの「八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン 和栗」を、いただきました しっとりとしたパン生地の中に・・・ 茨城県産の和栗を使用したペー…
あまおう苺ジャム&練乳クリームパン - 2024年12月発売のヤマザキ「薄皮」シリーズの新商品。発酵種リヴァン使用。あまおう苺のジャムと練乳クリームを薄皮パン生地で包んでいます。
第一パンの「大きなデニッシュ クリーム 」を食べました。第一製パンの菓子パンから、大きなデニッシュ クリームド~ンとボリューミー。袋を開けると~割ってみると~クリームが、それなりに たっぷり。1個 当たりの栄養成分 エネルギー 497kcal たんぱく質 7.4g 脂質 28.6g 炭水化物 52.7g 食塩相当量 1.0gクリーム入りのパンなんでね、そりゃ、おいしいですわな。特徴としては、デニッシュ生地です。そこが ふんわりし...
【クリームのグラム数をうたった商品】スーパーマーケットヤオコーのかすた~どクリーム60gパン
2024年 12月 14日(土)今日紹介するスイーツは?スーパーマーケットヤオコーのかすた~どクリーム60gパンヤオコーのスイーツ&パンは以前にも何度も紹介し…
今週のお題「手土産」 週末に一人バイクで出かける主人ですが、呉市や三原市の道の駅でいつも「土産」を買ってきます。 買ってくるものは大抵呉市では「フライケーキ」、三原市では「八天堂のクリームパン」です。 どちらも、買ってくる主人が好きなものです。 出かけるときも、どこにいくのか言わずに出ていくので行き先がわかっていれば、買ってきてほしいものをリクエストできるのですが・・・。 行き先がわからないので、帰ってきて手土産をみて行き先がわかるというものです。 もらっておいて何ですが、最近はどちらをもらっても素直に喜べません。 帰って来る時間が4時5時で、夕飯の準備もできているところに「クリームパン」は、…