メインカテゴリーを選択しなおす
#埼玉パン教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#埼玉パン教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
レーズン酵母の「全粒粉プチパン」自家製酵母はじめてレッスンより
8月のレッスンレポート♪ 「自家製酵母はじめてレッスン」 自家製レーズン酵母を使ったはじめの一歩の講座です。 最初にお伝えしたい酵母の起こし方と 基本のパンづくりをセットにした 一...
2025/06/26 09:28
埼玉パン教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
酒種酵母の「低糖質食パン」ホームベーカリー焼き
久しぶりに低糖質食パンを焼いてみました。 「ブランブレッド」 低糖質の食パン、ホームベーカリーおまかせ焼きです。 前に、ホシノ酵母で食パンをひたすら焼くコースレッスン...
2025/06/26 09:25
酒種酵母「ブリオッシュ」レッスン後の素材も大活躍【レッスンレポ 2022年11月】
過去レッスンの振り返り。 なんとなんと、2022年11月 酒種酵母コースレッスン「ブリオッシュ」の回です。 というのも、今年2巡めのレッスンがあったから。 その最新2024年の回は...
2025/06/25 02:27
酒種酵母🍞レッスンで焼いたパンコレクション【レッスンアーカイブ】
酒種酵母レッスンで焼いたパンのバリエーションをご紹介。埼玉ふじみ野駅近くにあるパン教室で生まれた多彩なパンたち。酵母の魅力と楽しさを感じていただけるページです。
2025/06/25 02:26
新顔のミニキューブ型でコロコロと小さなパンたちを焼いています
酒種酵母でかわいいキューブ形のパンを焼きました。 キューブミニ食 6cmキューブ型のミニ食パン。 焼き上がりは表面にシワもなくつるっと。 角食の焼き上がりは、フタを開けるまでドキド...
2025/06/04 22:46
季節の酵母で、しっとりふっくら。「蒸しパンの日」に、ふたつの酵母で蒸しパン作り
本日は「蒸しパンの日」ということで、 暑い日ではありましたがせっかくなので蒸しパンを作りました♪ …というのも、 実は自家製酵母元種を持て余していたからです(苦笑) ...
2025/06/04 22:45
【お知らせ】2025年度「レギュラーレッスン」のご案内
2025年度のレギュラークラスメニューと日程のご案内をしています。このページにて随時更新していますのでぜひチェックしてみてください。
2025/06/03 14:31
酒種酵母のリッチ生地で楽しむ3種のパン「プチパン」「食パン」「ロールパン」
今月のレッスンでお伝えしている「モンキーブレッド」と「お花パン」に使用しているリッチ生地。酒種酵母で仕込んだ、卵と砂糖入りのふんわり甘めのこの生地が、気に入りすぎて。 レッスン後に...
2025/06/03 14:15
酒種酵母で作る「ベーコンエピ」と「フランスあんぱん」2025年5月【レッスンレポート】
5月のパン教室の様子をお届けします。 今月は、香ばしい「ベーコンエピ」と、酒種にぴったりの「フランスあんぱん」。 どちらも酒種酵母の魅力がたっぷり詰まったパンたちでした。 ご参加く...
2025/06/03 14:13
酒種酵母で焼く「バタール」と「プチクッペ」(2025年5月)【レッスンレポ】
5月の酒種酵母パンレッスンは2本立て。 レギュラーレッスンに加え、リクエストの多かった人気メニューのレッスンです。 メニューは「バタール」と「プチクッペ」。 酒種ならではの香ばしさ...
https://mariko.biz/note/lesson-info/
【最新レッスンのご案内】この記事はブログトップに固定されています。
2025/05/26 02:32
ローズマリー酵母で楽しむ「トマトベーコンエピ」と「トマト食パン」
酒種酵母がすっかり日常に定着して、 自家製酵母はというと、季節の気になる素材で気ままに起こして楽しんでいます。 そんな、酵母とともにあるパン作りの暮らしが、現在の私の定番スタイルで...
2025/05/26 02:30
酒種酵母をあらためて1から仕込みました。発酵の様子を記録しています
酒種酵母ができあがるまでを、 写真で追ってみました。 発酵の様子を、ぜひ一緒にのぞいてみてください。 酒種酵母についての紹介は こちらのページにまとめています。→★ ...
2025/05/26 02:23
イースターにぴったり♡酒種酵母で作る「うさぎあんパン」
今年のイースターに合わせて作った、とっておきのパンをご紹介します。 毎年この時期になると、イースターを意識したパンを何かしら焼いているのですが、今年は定番のホットクロスバンズをお休...
2025/05/13 11:17
酒種酵母の「モンキーブレッド」をテーマにした春のパンレッスン(レッスンレポート)
4月のパン教室レポートです。 春の暖かい陽気に包まれて、今月も楽しくレッスンを開催することができました。 先に、同じ生地でつくるパンの紹介を2投稿しましたが、今月のレッスンも無事終...
2025/05/13 11:16
酒種酵母で焼く「ローズマリーポテトフォカッチャ」
ブログで以前書いた[ローズマリーチンキの記事]へのアクセスが、このところ増えていて 「あ、今年も庭のローズマリーが元気に育ってるなぁ」とふと思い出しました。 それがきっかけで、ロー...
2025/05/13 11:15
酒種酵母の「3種の野菜食パン」ホームベーカリー焼き
3種の野菜の、酒種酵母「食パン」 ホームベーカリーで焼いた、彩りも楽しい野菜食パンのご紹介です。 紫いも・じゃがいも・かぼちゃ。 酒種酵母で焼き上げた、野菜入りのふんわり食パン。 ...
2025/05/13 11:12
【お知らせ】「酒種酵母はじめてレッスン」リニューアルと「単発レッスン」お知らせ
ホームページのレッスン案内ページを見直し、内容を更新しました。 主な変更点は以下の2点です:・「酒種酵母はじめてレッスン」の内容をリニューアル・ニュースレター(メルマガ)限定だった...
いちご酵母で「苺のシュトロイゼルクーヘン」とアレンジの「ブッタークーヘン」【レッスンレポート】
春特レッスン、3月初旬のレッスンレポ。 自家製酵母パンのパートは、いちご酵母を使った「苺のシュトロイゼルクーヘン」です。 酵母もパンもいちご。この季節ならではのいちごづくしです。 ...
2024/04/08 11:20
酒種酵母はじめてレッスン(2024.3)【レッスンレポート】
「酒種酵母はじめてレッスン」 今月2回目の、はじめてレッスンでした。 春特レッスンの最終日でもありました。 パン作り まずはパン作りから。 「基本のプチパン」と、 「...
2024/04/08 11:18
すだち酵母で「自家製酵母ベーグル」クラック入り
久しぶりに、自家製酵母でベーグル焼きました。 プレーン4個とチーズ4個。 自家製酵母のベーグルはこれまでむっちりタイプで作ってきましたが、酒種のベーグルを作ってからはあの軽さが食べ...
2024/03/30 13:42
バターロール祭りの「チョコロール」の楽しみ方2選
1記事前のブログ「バターロールレッスンレポ」にも載せた ココア生地の「チョコロール」 プレーンのバターロールはどんな食し方もできるので何も悩みませんが こちらのチョコロールは、チョ...
2024/03/30 13:29
ホシノ酵母の「バターロール・バイカラーロール」ロール成形をみっちり練習【レッスンレポ】
春特レッスン、ホシノ酵母でつくるバターロール。 これまでバターロールは何度となくやってきましたが、成形の難しいパンなので集中してレッスンする機会を考えていました。 それに、わかば工...
2024/03/22 22:13
春になると焼きたくなる、イースターのパン「ホットクロスバンズ」
イースターのパン「ホットクロスバンズ」 酒種酵母で焼いた 「ホットクロスバンズ」 今年のイースター(復活祭)は3月31日。 そのイースター前の金曜日の朝に食すパン・ホットクロスバン...
2024/03/20 16:19
レーズン酵母の起こし方と使い方「自家製酵母はじめてレッスン」2024.3【レッスンレポ】
レーズン酵母「はじめてレッスン」 自家製酵母づくりのレッスンを開催しました。 レーズン酵母 今回のレッスンはこれまでと体系を変えて、午前(いちご酵母)パンレッスン後に「自家製酵母は...
2024/03/20 16:18
「メロンパン」みるみる膨らむ酒種酵母とイーストで比較してみることにしました
メロンパンの記事、 レッスンレポにはじまりアレンジメロンパンまでずずーっと長い内容で書いてきましたが、 最後にもうひとつだけ書き記しておきたいことがあります。 その1:レッスンレポ...
2024/03/20 15:54
6月以降のレッスンのご案内ページはこちらから
現在募集中のレッスンを詳しくご案内します。 酒種酵母コースレッスンは、 ・「基礎コース」(2年前のリピート開催) ・「レギュラーコース」(新たなメニュー・リピート開催はナシ) の2...
2024/03/01 19:20
その後の、余り種の蒸しパン「黒ごまさつま」「黒糖くるみ」「コーヒーマロン」
前のレッスンレポート記事↓からのアレンジで 「余り種蒸しパン」がまだつづいています。 黒ごまさつま蒸しパン2種 黒ごまとさつまいものコンビ。 大学芋の組...
2024/03/01 19:18
春の「余り種蒸しパン」2種。いちごとコーン!?
来月の春特レッスンの準備で、自家製酵母の余り種第3弾の「ポップオーバー」を試作しているのですが 余り種ついでに過去レッスン余り種第2弾から「蒸しパン」を作りました。 春をテーマに二...
2024/03/01 19:16
酒種酵母「メロンパン」好評のうちにレッスン終了しました【レッスンレポ】
2月の酒種酵母コースレッスン。 5回コース最終回、今回のテーマは「メロンパン」 基本の生地からレパートリーを増やしていただきたくて、 今回も欲張りアレンジを紹介しなが...
2024/03/01 19:13
2月は「ねこパン」今年はハチワレちゃん。過去のねこパンもたくさん!
2月22日はねこの日。 2月になるとソワソワしだし、ねこパンを焼かないと落ち着かないのです(笑) 今年はハチワレちゃん。 食パン型に入れるだけ、簡単にねこパンになります。 楽天市場...
2024/02/29 07:59
今年も「いちご酵母」はじまりました。食パン・メロン食パン・苺大福パン
今年も大好きな「いちご酵母」がはじまりました♪ わたし的には真冬から春へと季節の変わる合図です。 偶然にも1月15日の「いちごの日」に仕込みはじめました。 いちご酵母 工程写真をど...
2024/02/29 07:55
2024春の特別レッスン 今年も開催です【更新】
【更新情報】 3/8 酒種酵母「はじめてレッスン」3/26(火) 残2席 3/7 ホシノ酵母「バターロール・バイカラーロール」3/15(金) 残2席 * 1月後半、体調を崩しており...
2024/02/29 07:54
ハートのパンがいっぱい♪バレンタインに作りたい贈り物パン
バレンタインが近いので、 ハートのパンを紹介します♪ 贈ると喜ばれそうなパンや発酵菓子です。 ハートのチョコパン 見た目がいろいろちがうハートのチョコパンたち。 パン...
2024/02/29 07:52
2月が近いので「チョコのパン」焼きました。過去のチョコパンも振り返り
この時期はチョコレートのパンを焼きたくなります♪ 今月レッスンのテーマ「プレッツェル」を年明けからずっと焼いていて、口の中がしょっぱい系に傾いていたので、甘いものを大いに欲している...
2024/02/29 07:51
今年のゆず仕事は、「ゆず酵母」「ゆずピール」「ゆず茶」その他
今シーズンのゆず仕事。 昨年末までにすでに仕事は終了しているので、まとめ記事です。 毎年なにがしかで集まってくるゆず。 直売所で新鮮なものも手に入りますが今年は実家のゆずがたくさん...
2024/02/02 14:36
お正月に焼きたい黒豆入りのパンとお菓子(ホシノ酵母)追記
クリスマスもいよいよなこの時期、 お正月準備も視野にいれている時期ですね。 我が家は今年は喪中で華やかなことはできないため いままで焼いたパンの中から、 お正月に焼くと喜んでもらえ...
2024/02/02 14:32
「ミルクパン3種」酒種酵母はじめてレッスン第二回
酒種酵母はじめてレッスン、 全2回の後半、第二回目のレッスンが終了しました。 メニューは「ミルクパン3種」 ・ミルクブレッド(食パン) ・牛乳ロール(バンズの形) ・ミルクプチパン...
2024/02/02 14:31
酒種酵母はじめてレッスン「酵母づくりとプチパン」(第1回)2023年12月【レッスンレポ】
はじめてレッスン、第一回のレッスンレポートです。 すっかり冬になりましたね。 酒種酵母は、この時期格段に扱いやすくなるので、 初心者のかたは、このタイミングから始めると スムーズに...
2024/01/14 04:50
余り種のクリスマス蒸しパン(捨て種活用のお菓子)
レッスンが終わっても、私の「余り種蒸しパン」はまだまだ続いています。しつこいほど作っています。 今回はクリスマスバージョンで「シュトレン風蒸しパン」 見た目、ただのフ...
2024/01/14 04:49
【お知らせ】12月「酒種酵母はじめてレッスン」日程が新設されました
募集中のレッスン情報です。 12月(全2回)「酒種酵母はじめてレッスン」 「酒種酵母はじめてレッスン(全2回)」が11-12月に開催されます。 月曜クラス・土曜クラスに加え、Mix...
2023/12/16 00:01
クリスマスのパン「クグロフ」「ミニクグロフ」「ポテッツェン」
クリスマス準備が少しずつ聞こえ始めたこの時期。 わかば工房も、クリスマスツリーを出しました。 これまで作ってきたクリスマスのパンの中から クグロフ型で焼く発酵菓子の仲...
2023/12/03 01:33
酒種酵母はじめてレッスン(全2回)2023年9月【レッスンレポート】
酒種酵母のレッスンレポートです。 もう、次のレッスンに入っているので 急いでレポートします。(焦) 第一回「酵母づくりとプチパン」 第一回は、酒種酵母の座学の比率高め...
2023/12/03 00:38
夏は!ミント酵母のパン。「チョコミントベーグル」「チョコミント食パン」「ころころミニ角食」
今年も、ミント酵母を起こしたので、 せっせとパンを焼いていました。 まずは、チョコベーグルから。 「チョコミントベーグル」 てっかてか。ベーグルらしく焼き上がりました。 いつもの、...
2023/08/21 08:46
自家製酵母はじめてレッスン
自家製酵母はじめてレッスン♪自家製酵母は、初めてじゃないけどまた初めからお勉強(*^^*)レーズンしゅわしゅわ❤ふくすけブログ、ぽちっと応援していただける...
2023/08/12 16:24
ホエー酵母のパン「トマトハーブブレッド」「平焼きいちごあんパン」
ホエー酵母で焼いたパンをいくつか。 「トマトハーブブレッド」 トマトジュースを配合したパン生地に、 オレガノとバジルをそれぞれほんの少しずつ入れています。 昔からよく...
2023/08/03 02:18
「酒種酵母づくり」と「プチパン&ミニ食パン」酒種酵母はじめてレッスン1/2
今年度最初の「酒種酵母はじめてレッスン」 4-5月の開催でした。 前回の2-3月にひきつづき、 プチパン&ミニ食パンを焼く第一回目。 このパンの並びはもう何度撮ったことでしょう。 ...
2023/08/03 02:14
3種の「牛乳パン」酒種酵母はじめてレッスン2/2
第一回目からひきつづきの 「酒種酵母はじめてレッスン」のレポート。 第一回めで作った酒種酵母をつかって、 『牛乳パン』 を3種類焼いていきます。 「プチパン」「牛乳ロ...
2023/08/03 02:12
夏特レッスン、今年も開催します。
今年も「夏特レッスン」開催します。 ホシノ・酒種・自家製酵母 それぞれの単発講座を準備しました。 はじめてご参加の方にも受講しやすい一回完結型レッスンです。 夏のひととき、天然酵母...
2023/07/18 19:34
酒種酵母の「シナモンロール」「カルダモンロール」わかば工房レッスンレポ
5月の酒種酵母コースレッスン メニューは、 「シナモンロール」 「カルダモンロール」 でした。 今年の5月は、目まぐるしく過ぎた月だったので ブログもほとんど休眠状態。 思い出しな...
2023/07/18 19:31
次のページへ
ブログ村 51件~100件