メインカテゴリーを選択しなおす
梅の季節に3種の梅酵母でパン焼き比べ。「青梅酵母」「追熟梅酵母」「梅シロップ酵母」
梅しごとの季節になると、どうしても気になってしまう「梅酵母」。 その年ごとに、青梅や追熟梅、さらに梅シロップなどを起こしてきました。 本記事では、これまでに仕込んだ3種類の梅酵母—...
「メロンパン」みるみる膨らむ酒種酵母とイーストで比較してみることにしました
メロンパンの記事、 レッスンレポにはじまりアレンジメロンパンまでずずーっと長い内容で書いてきましたが、 最後にもうひとつだけ書き記しておきたいことがあります。 その1:レッスンレポ...
酒種酵母「コーヒーブレッド」にチョコチップとオレンジピールを加えてお菓子パン
酒種酵母で「コーヒーブレッド」を焼きました。 コーヒー入りのリッチなパン生地です。 型は、7.5cmキューブ。 1斤分生地がちょうど4個におさまります。 焼いたのはこ...
こちらは1月18日に焼いたパン。2倍量で生地を仕込み、二分割して同時進行でバタールを作り焼き比べです。ロングサイズなので、一回の焼成で1本しか焼くことができません。私は同じオーブンを二台所有しているので、同時検証が行えます。そのためのキッチンスタジオでもあります。やりたいことをストレスフリーで叶えるスタジオ。この見た目の差はなぜ起こるのか?一つ一つ確認しながら進みます。こんなことをしていると時間はあっ...