メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、accoです。さて。我が家の息子くんはおもちゃ入りの入浴剤が好きでして。買うとそれなりにお値段するし、入浴剤コーナーで見つけて「お風呂のシュワシュワ、欲しい〜」と駄々をこねられると、正直、(げっ……)と思う。。そんな息子くんの、
こんにちは、accoです。勤労感謝の日、まったり過ごしております。クリスマスまで1ヶ月。ってことで、クリスマスツリーのタペストリーに飾り付けをしました。私が。。昨年作ったものをそのまま安全ピンでくっつけただけですが。12月に入ったら、靴下の
キンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)~年内最後の無料体験~
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! キンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)年内最後の無料体験の御案内です!(次回は2024年…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 満2歳さんの時にキンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)にお入りになられたS君。 ほん…
こんにちは、accoです。夏頃だったか、カルピスを買ったらついてきたこちらのコップ。以来子どものコップとして定着しております。で、このしまちゃんが持っている、パフェがずっと気になっていた息子くん。確かこのコップの箱の中に、このパフェのレシピ
こんにちは、accoです。さて、ニッセたちと一緒に出しております、ツリーのタペストリー。ちょっと早すぎるかなーと思いつつも。折り畳んでしまっていたので、広げてお水をかけて吊るしておいたら、そこそこシワが取れました。私が下手にアイロンがけする
こんにちは、accoです。今日は、ひんやりしとしと雨が降る我が家地方。久々にのんびりパソコンタイムを持てております。我が子は今日、初めての遠足へ。数日前から雨予報でしたので、朝7時の段階で行き先を決定するとのこと。結果、晴れバージョンの行き
こんにちは、accoです。今朝はひんやり空気で、いよいよ秋かなーなんて思ったら。昼間はまだまだ、暑い。。さてさて。昨日は念願叶って行ってきました、「おかあさんといっしょファミリーコンサート」。子どもをダシに申し込んだけど、たぶん一番行きたか
こんにちは、accoです。更新がずいぶん滞っておりましたが、元気にしております。さてさて。ここ数日悩んでいたことがありました。何をかと言いますと。我が子の習い事です。習い事って言っても、お勉強じゃなくて遊びの教室…とでも言いましょうか。ふと
こんにちは、accoです。さて、本日我が子、キッズフリマなるものに初参戦してきました。このキッズフリマ、子どもだけのフリーマーケットを実現するため、親は口出し禁止ルールが設けられています。仕切られたフリマスペースの中にいる大人は、キッズフリ
こんにちは!ぴょんちきです。しばらく更新お休みしてました。というのも、子供たちが相次いで発熱した上、その後パパと自分まで発熱。何の検査もひっかからなかったのだけれど・・・。なぜか3歳児の末っ子ポーちゃんだけ無事でした!強っ!小さいころから風
お久しぶりです。秋の気配がしてきたモントリオール。だんだん陽が沈むのも早くなり、デイケア後に行く毎日の公園遊びの時間も短くなってきました。 そんな公園での出来事。 いつも行く公園には小さな山があるのですが、そこから駆け降
最近我が家でお絵描きブームが到来。今日はチィちゃんが、私を書いてくれました。昨日に続き、ド━━━━━━━ンどうやらチィの中でのお題は「ちょんまげ」らしい。すっすごい!!!!(色んな意味で)え?!わたしがちょんまけでわたしのちょんまげ?!そびえ立って曲がって
リンちゃん:「ママーっ!見てみて!」私:「なにぃ~?」リンちゃん:「あのね、ドラえもん描いたの!」私:「お、見せて見せて」ド━━━━━━━━ン!シュッ…シュールすぎる!(笑)こんなタレ目の時の顔あるよね!(笑)思わず大爆笑してしまったけど、特徴ちゃんと掴んでて上
少しお喋りが上手になってきた3歳児。ノリツッコミもおじょーず!まだまだ舌っ足らず感が抜けなくてかわいい~(笑)ミルク⇒砂糖お湯⇒しょうゆ彼女の中で自動的におままごとにすり替えられてたことがさすが子供の発想豊かなこと!👏あーくんが仰け反る前
【3歳児ママ】子連れディズニーランド楽しみ方!親子2人でインパ
先日、3歳の長女と2人でディズニーランドに行く機会があったのでそのときの過ごし方、楽しみ方をお伝えしますこちらもディズニーについて発信してますのでよろしければご覧ください(^○^)はじめに3歳児と2人のディズニーって正直グズられたりしたらど
ディズニーランド40周年 【最近のディズニーランド】様子、感想
4月15日にディズニーランドは40周年を迎えました(^ ^)先日ディズニーランドに行く機会がありましたのでその時感じた様子をお伝えします40周年ディズニーランドに訪れてみたい方、久しぶりにいく方などに参考になると嬉しいですまた、下記の記事も
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
こんばんは、accoです。さて。朝起きるとこれまでよりちょっと暗いとか、セミの鳴き声の代わりに秋の虫の声が聞こえた!とか、夕方の風が気持ちがいいとか、秋の気配を一生懸命探してしまう今日この頃。まだまだ日中は暑いですね。皆様いかがお過ごしです
おはようございます、accoです。さて、昨日は夏休み最終日。この1ヶ月、がんばった私と元気に楽しく過ごせた子どもへのご褒美に、ランチでも行っちゃおっかなーってことで。子どもに「何が食べたい?」って聞いたら、「お寿司!」と即答。子どもがお気に
少し前のこと。 マルチリンガルな環境で育つ息子ですが、先日興味深い表現の仕方をしました。 最近自分が使っている言葉が何なのかに関心を持ち始めてきたようで、話している最中に「今、何話している?」と聞くようになってきました。
子供の言い間違い!思わず「かわいい!」とキュンキュンになる瞬間!
みなさん、こんにちは!私には7歳、3歳、0歳の子供がいます。いま、3歳の娘がおしゃべり大好きな時期で、日常から、いろんな事を話し掛けてきます。大好きな「アンパンマン」「プリキュア」の事、ディズニープリンセスの「アナと雪の女王」「白雪姫」など
虫歯菌は乳幼児から気を付けることで虫歯を減らせる!?大人が豊かな生活にもつながる知識!
私たち夫婦が子育てについて調べていて、「これは気を付けよう!」となったことの一つに虫歯がありました。乳児期における虫歯の発生に影響することが両親にあり、一定期間、子どもとの接触の仕方に気を付ければ虫歯リスクを減らすことが出来るということでし
残業してしまった メール作成に1時間半かかった 物事を正確にきちんとわかりやすく文章化するのは、何気に難しい 細部を見て直し出すと、何が言いたいのか分からなくなってくる 挙げ句の果て、メールの返信
お久しぶりです!暑い夏、いかがお過ごしでしょうか? 私たちは先日、ニューヨークへ行ってきました!子どもがまだ3歳なのでどうかな、と思ったのですが、結論から言うと大満足! モントリオールから休憩しながら南下し、車で約7時間
3歳長男が熱を出し、妻が仕事を休めないというので、私が休んだ 2人きりでいると、始終遊び相手となる かくれんぼ、パズル、お絵描き、しりとり、プラレール、、、 子どもがYouTubeを見ている時だけが、休
ご訪問ありがとうございます♪ はてなスターもありがとうございます⭐️ ランキングも是非お願い致します🙇♀️ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中幼児教育&育児 先日、息子とお絵描きしていたら、 ついに現れましたー!『頭足人』!! (すごい上手〜👏🏻👏🏻これはママです😌💓) 頭から足が生える頭足人! 3歳頃に描くとのことで、楽しみに待ってました♪ いつものように「ママ書いて〜?」と言ったら 顔に手と足が付いてる〜!?😆 (見えづらいけど、これはネックレスしてるママ😌💓) 突然のことに驚き。息子の脳が成長しとる… ちなみに最近息子の絵の上達が凄いです。 アンパンマンとかバイキンマン書き…
トイレっとトレーニングっていつからするんですか? 紙パンツ卒業っていつ?? 子育て真っ最中のママさんの関心ごとベスト3に入るのがトイトレ 毎週土曜日は子育…
お疲れ様です、mocaです(^^) 夏休みがはじまってから一週間が経ち、 だんだんと朝起きる時間が遅くなってきました…zzZ 気が緩んでいる証拠ですね。 (明日こそは早く起きたい...(´-ω-`)) 今日も水泳教室へ行ってきました。 更衣室で水着に着替えたら、 すぐ子どもたちに「バイバイ(^^)/~~~」と言われます。 初日は緊張している様子もありましたが、もう慣れっこです。 いつの間にかお友達もできていて、名前を教え合っていました(^^) 子どもはお友達をつくるのが上手ですよね。見習いたいです◎ 暑い日には、冷たいカルピスを一杯\(^o^)/ 今日は水泳教室3日目。 参加している子どもたち…
【トイトレの話】①ぼんやりスタートしようとした1歳9ヶ月〜3歳まで
おはようございます、accoです。さて。トイトレについて語るとちょっと長くなりそうなので、順を追って、小分けにしながら話を進めようかな、と思います。ちなみに。冒頭の写真は、貴重な?我が子の布オムツ時代。このオムツ姿、かわいかったな…。実は、
【トイトレの話】③いよいよ本気のトイトレスタート〜トイトレほぼ完了!まで
前回までのあらすじぼんやりトイトレを始めようとした1歳9ヶ月。おまるを購入して失敗した後、補助便座を投入してできるようにはなったものの、イマイチ進まないトイレトレーニング。いよいよ始まった幼稚園生活ではパンツを履いて登園するも、幼稚園でおし
【トイトレの話】②心新たに再々挑戦した幼稚園入園前〜入園後2ヶ月まで
前回までのあらすじぼんやりトイトレをスタートさせようとした1歳9ヶ月。あっさりとおまるは失敗し、その次に訪れた2歳夏のチャンスもあっけなく通り過ぎて、3歳を迎え…。さて、我が子のトイレトレーニングや、いかに…⁈前回の記事はこちら。幼稚園入園
おはようございます、accoです。先日の記事でも少し触れたのですが。先週の月曜、夫が予約していたマツダの工場見学へ行ってきました。私は車に詳しいわけじゃないのですけど、あの車はかっこいいよねーとか、あれはちょっとね…とか、よく知りもしないく
こんにちは、accoです。子どもも私もだいぶ体調が戻ってきました。今日はようやく1人時間…ホッと一息中であります。子どもは結局この一週間まるっとお休み。昨日は幼稚園の七夕会にも参加できなかったので、家で飾りを作ったり、短冊にお願いごとを書い
おはようございます、accoです。さて。昨日、実家から我が家へ戻ってきました。ホッと一息の朝。やっぱり、家はいいですね。我が家、サイコーーー…♡気持ち的になんとなく忙しなかった、今回の帰省。ゆっくりのんびり過ごす、って感じではなかったけど、
おはようございます、accoです。さて、梅雨明けと同時に、我が子の夏休みもスタートしております。初めての夏休み。…って言っても、去年だってその前だって、一日中一緒に過ごしていたわけなので、おおよそイメージはできますが。ただ、幼稚園に通うよう
子どもの自主性、という言葉をよく聞く 妻も、子どもの自主性を育てたい、という そのために、何事につけ子どもの考えをきくそうだ ご飯を納豆かけていい? 納豆はごはんに混ぜていい、それともパックのまま
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日から始まった夏休み。 「がんばろう٩( 'ω' )و!」と勝手に意気込んでいましたが、 1日中子どもたちの相手をするのはやはり疲れますね。 今日は土曜日なので、旦那さんもお家にいて助かっております… 暑すぎたため、芝生と木にもお水をあげました 子どもたちが生まれてから、ワンワンやブーブーなどの 赤ちゃん言葉をなるべく使わずに育ててきました。 現在5歳の長男は、聞き間違いはあっても言い間違いは少ないです◎ 3歳の次男は、まだまだかわいらしい喋り方で、 たまにある言い間違いに癒されています(^^) …が、しかし、最近はというと 「あれ?!言えるようになってる…
3歳・1歳姉妹ママ【子連れディズニー】真夏の暑さ対策 持ち物
夏に子どもを連れて(特に小さい子を)ディズニーにいくのは大変と聞いていましたが色々対策をしていったら思ったより快適に過ごせたのでちーファミリーがディズニーに持っていったものをご紹介します持ち物のポイント①『親の荷物は最低限』子どもたちや暑さ
自由奔放な子供たち休日は朝がゆっくりなので、各自起きたら自由に過ごしていますが、我が家はよくこんな感じで目が覚める事が多いです(笑)もはや休日のみならず、平日も毎朝違和感だらけかも知れません(笑)あーくんもとりあえず何か
チィちゃんが買ったのはこの豆菓子と、小さな棒付きキャンディ一個だけでしたいつも、パパがお酒のおつまみに豆をポリポリ食べてるのを何気に見て覚えていたようです。普段はお菓子よりもフルーツを与える事が多いので、子供た
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
こんばんは、accoです。さて。子どもの幼稚園の面談が今日終わりまして、ホッとしているところであります。と言いますのも。幼稚園の面談、初めてだったので正直だいぶドキドキで。(どんなこと言われるんだろ…)と内心ちょっとビビってました。笑で。ま
おはようございます、accoです。さて。行ってきましたよ、さくらんぼ狩り。実が大きくて色艶がいいもの、さらに、高いところにあるものの方がより美味しいです、という、農園の方のアドバイスのもと。いろんな種類のさくらんぼの木があるさくらんぼ畑の中
【中編】リスパダール増量 〜3歳児の自己主張の芽生と自閉症の強い執着心〜
今日は珍しくダウンしてしまった。風邪と生理のせいだと思うけど疲れが溜まってるのかな?オチャッピーが帰ってくるまでひたすら寝てたらだいぶ回復した。と思う。滅多にこんなに体調が悪くなることなから夫が心配してた。私自身、健康が取り柄だと思ってるか
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
どんなにバランス良く献立を立てても、食わず嫌いで自分の好きな物だけしか食べないチィちゃん三歳毎回毎回「体に良いんだよ」「美味しいから食べてみて」と言っても首を横にフリフリして、中々食べてくれませんなので少しやり方を変えて
おはようございます、accoです。今年は、「紫陽花、紫陽花…♡」言ってるためか、また別の方から紫陽花をいただきました。少し前にいただいたカシワバアジサイが終わってしまって、なんとなく寂しくなって。お花屋さんで見かけたおしゃれ紫陽花を購入した
こんにちは、accoです。さてさて、車好きの我が子ゆえ、我が家の子どもスペースで一番場所をとっているのは、車のおもちゃたちです。で。そんな我が子を連れて、よく夫は車屋さんに出かけます。少し前にも、我が家から歩いて行けるところにある高級外車屋