メインカテゴリーを選択しなおす
先週は適応教室に行っていた次男(小6)、昨日は小学校に行っていました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「明日は、小学校に行こうかなー」と前夜に話していた次男。 「うん。いいんじゃない?先生も支援学級の子たちもさみしーなーって言ってたしね」と伝えました。 まぁ、そう言いつつもドンデン返しはよくあるのであまり期待せず、次の日の朝、フツウに「じゃあ、チーム小学生、いきますかー」と声をかけると、三男と一緒に次男も動き出しました。 なんなんだ?本当にエネルギーチャージしていただけなのか?? これに振り回される母はかなり辛いぜ。 支援学級の先生からはご機嫌な時間が多かったこと、避難訓練があったけど参加できたこと、クラスの授業に1時間だけ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 不登校になりたい小6の次男のことです。 次男は今、支援学級に入れるようになりほとんどを支援学級で過ごせるようになりました。今まで1人だけの別室にいたけど、やっぱりヒトと一緒に過ごしたくなったのだと思います。 いい感じの滑り出しだったのになぁ(遠い目) 次男の支援学級に新しい1年生が入ってきたのです。「はじめましてー」のときだったようなのですが、その1年生が他の支援学級の子を舐めていたそうなのです。 物理的に舐めちゃうそうです。ぺろぺろと。 そして、それは次男もそうだったようです。 なんて恐ろしいことを…。 しかし、次男は怒る…
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 春休みにも宿題がでていて、「あと◯日で学校だよ!」と声をかけていました。 小学校のときは一緒に勉強の計画を立てていたのですが中学生になってからは本人にまかせています。 期限に間に合わないことも今までありましたが「次はこうしよう」と本人のつぶやきが聞こえてくるのでトライ・アンド・エラーで頑張っているようです。 そんな長男。 勉強のやり方がキッチンタイマーを使っての勉強方法なのです。 「よし!時間がきたから休憩しよう!」 と本人がキッチンタイマー片手に言っていました。 「えらいねー。時間を決めてやっているんだね。ちなみにどういう…
特別支援教育の法律と制度を知って、支援を受けるためのステップ
特別支援教育を必要とする子どもを支えるために、どのような法律や制度があるのかを知ることが大切です。でも、「法律って難しそう」と思ってしまうこともありますよね? 今回は、特別支援教育に関する法律をわかりやすく紹介し、支援を受けるための手続きや
初めまして!3人ワーママのmomoと申します下に低学年2人抱えて今年長女の中学受験で見事豊島岡女子中学に合格を頂きました! sapixに入塾したのは5年11月…
小さな頃から少々周りと違い、 縄跳びができない。ボールが投げられない。 でも、一つの事に集中できる子だった。 そんな長女が中学受験に挑戦。 両親共働きで…
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
情緒学級と知的学級の違い、支援内容、学級選択のポイントについて詳しく解説。子どもに最適な学級選びの参考になります。
小3の時、担任の先生から、担任ではみきれないから、必ず行って欲しいと言われたスクールカウンセラー。 公立小学校に付属している発達障害のボーダーの子用のクラスも…
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
情緒学級と知的学級の違い、支援内容、学級選択のポイントについて詳しく解説。子どもに最適な学級選びの参考になります。
重度知的障害がある子の就学の選択肢としては特別支援学校と小学校があります。適切な教育環境を選ぶには、子どもの障害の程度や支援ニーズを整理することが大切です。また、選択には家庭の状況や環境も影響しますし、子ども本人の気持ちや家族の願いを尊重して検討していく必要があります。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com ここ最近、長男(中1)がしんどそうなのです。 「学校行きたくない」と毎日言っているものだから、どのくらい行きたくないのか本当に難しいのかなど、色々分かりかねるところがあるのです。 夕方、中学校の通常学級の担任から連絡がありました。長男は支援学級に所属するようになりましたが、基本的には通常学級で過ごして週3回ほど支援学級で数学の勉強をしているのです。 「今日、長男くんが学校から出ていってしまったんです。ヘルメットも被らず、自転車に乗って敷地から出ようとしたところを他の先生に声をかけられて、戻っっては来たのですが…。とても悲しそ…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 先週の木曜と金曜に2学期の期末テストがありました 1年生最後の締めくくりの…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私が心に残っている言葉の一つに 『いつまでも膝の上に留まる子はいない』 という言葉があります。 コップから水が溢れ出るように、見えないエネルギーが溜まって動き出すのです。 こういう場面に遭遇したとき、今までの時間は無駄ではなかったのだと本当に心から感じます。 次男は2024年1月半ばから「学校はもう行かない」と言い、これまでずっと繰り返し「学校いやだ」と言っていたことと夏に父親が急死して不安定になっていることもあり、学校には行かず適応教室や自宅で過ごすようになりました。 4月から私と一緒に学校にいって、すぐ帰宅するというとこ…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 中学1年生…最後の2学期の期末テスト テスト前に体調を崩し万全ではありませ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 3学期から支援学級に在籍することになった次男。支援学級の先生とは何度も顔を合わせているし何度もお話してきたのに、全く気が付かなかった…。 ある朝、いつものように次男を送りに学校に行くと支援学級の先生が 「◯◯ちゃん!?ねぇ、〇〇(私の旧姓)ちゃんだった?昨日、次男くんとお母さんの旧姓の話になって、聞いたのよ!で、私の初めて受け持った子と同じ名前なの!」 えぇぇぇぇ!? そんなことってあるのでしょうか。 めちゃめちゃびっくりしました。 次男の支援学級の先生は、新卒で初めて受け持ったのが私だったそうなのです。 「あらまあ。親子で…
「特別支援教育とは?対象や種類、対応方法を分かりやすく解説」
特別支援教育の目的や対象となる子どもの特徴、種類や対応方法について初心者にもわかりやすく解説します。実例を使ってじっくり詳しく説明します!
こんにちは。神奈川県で、初心者さん、基礎を学びたい人の紙バンド クラフトバンド教室を開催をしている、紙バンド講師会田幸子(あいださちこ)です。 小学…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月…
セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行された!療育への事例
療育施設(児童発達支援・放課後等デイサービス)を利用するにあたり、必ず必要なのが通所受給証です。 その申請にあ
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 先日に行われた2学期の中間テスト 『《軽度知的障害》苦戦した2学期の中間テ…
『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ…
『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ…
『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症知的特別支援学級を不登校中)三男以外は自…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるクリスマスクッキー
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
【自閉症、不登校】色んな経験をさせたいと思うのは私のエゴなのでしょう
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症知的特別支援学級を不登校中)三男以外は自…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症知的特別支援学級を不登校中)三男以外は自…
【自閉症、不登校】特別支援学級(知的)には自閉症児は少なめ?
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症知的特別支援学級を不登校中)三男以外は自…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症)三男以外は自立しているので主に三男の話…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症知的特別支援学級を不登校中)三男以外は自…