メインカテゴリーを選択しなおす
数か月ぶりにお風呂掃除をしました。 私は1週間に1度くらいしかシャワーを浴びません。 冬は乾燥しているので、1週間のうちに普通の換気扇だけでお風呂場は十…
私は人付き合いが苦手です。人付き合いできないというのとは違います。努力すればなんとかあわせられます。努力しなければいけないという点で、もうしんどいです。「誰でもそんなものよ」と言われるけれど、そうなのかなぁ。やりたかった仕事で給与もいただけましたし、人付き合いにもなんとかついていこうと努力しストレスにも耐えて、66歳まで職業生活を送ることはできました。でも、さすがに疲れました。仕事を辞めて、さぁこれからは無理に人と関わらなくていいとホッとしていたのです。違いました。自治会の罠がありました。仕事でコミュニケーションストレスに耐えていた時から4年ほどたっています。楽なのになれて、ストレス耐性も低く…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。大人になってからもだいぶ経つのでいろんな書類を書いたりしてきている・・といえばそうなのですが・・いまだに、こういう...
今日の桜は…以前・訪問した平野神社の ちょっと変わった”桜の花”鬱金桜 (ウコンザクラ)平野神社も有名だから人混みを避けて早朝にどうぞ無休・開催時間 6時~17時 (桜期21時頃まで)京都府京都市北区平野宮本町市バス「衣笠校前」 徒歩2分今日は久々にぽ部屋のお掃除隣人さんが部屋にいる時は気を使ってお掃除をしない様にしてたけど、一昨日も、昨日も お隣さんが何故かずっと部屋に居て…いやぁ( `◔ ω ◔ ) .。oもう今日...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 あなたは何でもひとりでやろうとしていませんか…
激安のスーパーはお得感いっぱいだけど私には…情報量が多くて息苦しくなる同じ方いらっしゃるかな…パートさん達が集まってスーパーの話しになってそういう話題になって共感しひたすら頷く…私も一緒です。こうやっていつも乗り切る(笑)雑談は適当に話を聞く人が居るから
PTAの仕事1つ、終わった!ヽ(´▽`)ノ 今年度は長女の学校と次女の学校両方のPTAの委員になっておりました。 www.ashitakirei.xyz 長女の学校の委員が、先日無事にお仕事完了となりました。 お疲れーヽ(´▽`)ノ 正直に言って、楽しかったです。 仕事はみんなで分担する感じで、負担に思うこともなく。 すごく素敵な人たちに出会えて、 人と関わることがめっちゃストレスだったのに 「あれ?人と会って話すってこんなに楽しかったっけ?」 と自分でもびっくりするほど楽しい時間でした。 次女の方は来年度もPTAのお仕事をすることになっているので、引き続き楽しくできたらいいなと思う次第。 で…
一瞬一瞬は楽しいけど長く会話するのは苦手…いいね良かったね凄い大丈夫??そっかなるほど〜これくらいがちょうど良いやっぱこんなんじゃつまんない??(苦笑)あれこれ考えて凄く疲れる。人が多いと情報が多くて…もちろん勉強にもなるけど全てちゃんと受け止めてちゃん
ご訪問ありがとうございます🍀今日は午後から研修があり出張研修へ行くてことは研修報告を書いて報告もしないといけません…前日からより数年前から 報告書はその日に終…
「急な○○」がとても苦手/【薬】価格も重要だけど安定供給を望みたい
「急な○○」がとても苦手 こんにちは。 なんだか慌ただしくて、心身ともにやや不調… 今日も急に夫が午前休を取ったと言って、午後から出勤して行きました。 …
金融資産2500万円貯めた節約家がお金をかけていること2選|苦手なものにはお金を出す
資産2500万円を貯めた節約家の私がお金をかけている事についてお話しています。苦手な部分にはお金を出してストレスが少なくなるように心がけています
いよいよ今年最後のイベント 「夫の大学時代の友人を自宅に招く会」が迫った 今年の春夫からこの友人を自宅に招くことを聞いた時、 非常に憂鬱な気持ちになった コロナ禍になってから自宅に客人を招き食事を提供するのは初めて。 この四年の間に私もすっ
前回、夢や目標を叶えやすくするには、 人の為になることをする。 ということを紹介しました。 そしてもう一つ、心がけた方が良いこと。 それは、 ・夢や目標に関…
.昭和生まれの50代前半子供のころは3世代で暮らしてました。TVは1台しかなくて家族全員が居間に集まってTVを見るのが日常でしたTVのチャンネル権は家長のおじいちゃんプロ野球、相撲、大河ドラマと子供が見てもつまらない番組ばかり(笑)で、おじ
今日は昨日メルカリに出品したダウンコートが売れたので、 朝一番に発送に出かけた このコートは昨年メルカリで購入したハイブランド品だが、 残念ながら私には似合わず( ; ; ) 真冬に売りに出したが、反応あるも売れず そこで一旦削除して、シー
カレーが苦手になってしまった次男にスパイスからカレーを作ってみた。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com いやー、もうオチはみえちゃってるんですけどね。あえて書きます。 夫が急死してから、毎週末、実母の作ったカレーでした。 最初は子どもたちもノリノリだったのですが、1年近く毎週末カレーだと飽きてきちゃった息子たち(特に次男) 実母にはたくさんのお礼を伝え、カレー曜日はなくなったのですが…。 なくなったらなくなったで食べたくなるカレー。 しかも、次男はお店のカレーは食べるのです。 スパイスなのか?スパイスがいいのか? よく分かりませんが、スパイスを買って作ってみました。 www.sbfoods.co.jp 3種類だけのスパイスで作…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 人の数だけフツウってあることはわかりますが、ある程度の範囲で収まっていると思います。 だから、フツウなんて言葉があるのだと思います。 我が家の三兄弟(特に長男と次男)にとってのフツウは一般的なフツウと違うことも多いのですが、その中でも次男が一番大きい感じがしています。 先日、寝る間際にあったことです。 私は洗濯物を干していたので見ていなかったのですが「わー!」という次男の声を聞きました。 寝る前なのに、またなんかやってるわ…そう思いながら洗濯物を干し終えたところに次男がぷりぷり怒りながらやってきました。 「ほんま、最悪。三男…
今日の買い物 先日、私の眼鏡を背中で押してレンズが外れてしまったので、 今日は最寄りの眼鏡市場に行って修理を依頼 これは業界一軽いといわれるフレーム レンズを入れ直し、鼻パッドの調整、洗浄 全て無料 ( ◠‿◠ ) 順番を待っている間、 陳
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夏休みに入ってから、お昼ご飯はお弁当を作っていました。 学校給食を最近全く食べない次男は私のお弁当はしっかり食べていたのです。 しかし、先日、帰宅すると手つかずのままの次男のお弁当が残っていました…。 どういうこと?イライラする気持ちを抑えつつ次男に確認。 「次男、お弁当食べるの忘れちゃってた?残っているんだけど?」 すると次男のトゲトゲ発動。 「いらん!落ちたけん!いらん!」 落ちた?こんなにきれいなのに??そう思っていたら三男がトコトコやってきてこっそり教えてくれました。 「次男、唐揚げ落としたの」 なるほどね。大好きな…
ウォーキングを始めた近所のおばあちゃんとよく顔を合わせるようになったおばあちゃんはお耳が遠いのか声がなかなか届かず一方通行の挨拶になることが結構あって素通りされると聞こえなかったのかな?と思って気にしてなかったけど他の人達と世間話に花を咲かせているのを見るとね気づいてもらえない挨拶が少し悲しく思えて...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com この1学期中、何度もクモが自転車についているから…と心が折れている長男。 私の住んでいる地域はとても田舎で虫は多めです💧 私も得意ではないのですが、仕方なく戦っております。 自転車のカゴにクモがいる。自転車の近くにクモが寄ってきているなどそんな理由で心が折れて立ちすくんでしまう長男。 自分でネットで調べて『音を出すと逃げるらしい』と一生懸命、音を出したりしていたようですがクモは動かなかったようです。 まぁ、そりゃね。 そんな長男にせがまれて購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 子どもたちが「いかない!」と言い出すのではとどきどきいていましたが、「はい、みんな行きますよー」と声をかけ、ふわーっと行くことができました。 ただ、行く前にちょっと気持ちの揺れが強かったのか次男がイライラしていましたがね…。 大きなお寺に私と息子たち、あと義理父母だけの参列でした。 遠くにセミの声がしているなぁと思いながら、一生懸命に渡されたお教を読む長男と『え?今どこ?』って顔している次男、『ぼく、そんなに早くひらがな読めませんけど』の三男と一緒に過ごしました。 三者三様。 三男は読めないけど読みたい思いが強くて、一人だけ…
梅雨の空 降ったり 止んだりのお天気です 今日は 娘の中学の期末テストで、 昨日は いつもより遅い時間まで 部屋で 勉強してました 中学に入って 3ヶ月 部活や 勉強や 友だち関係で、 毎日 忙しそうにしています なんだか、 昔 見ていた “ 中学生日記 ” みたい。。^^ ちょっと前に ギクシャクしていた 友だちとは すっかり 交わることがなくなって、 今は ぞれぞれ別のグループの子たちと 仲良くしてるらしい 娘から 話しかけることもなくなって、 その子も いろいろ察したんだろう。。 それに気づいた 男子から、 最近 一緒にいなくなったねーと 何気なく 言われて、 娘が 無言で返すと・・ あ…
楽天トラベルのセールに滑り込み、ミニマルライフについて考える。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 楽天トラベルのセールが今日(6/20)までですね。 夏休みの旅行のため、 なんとか家族の日程を調整して、 セール最終日、滑り込みで予約できました。 あー疲れた! おかげでだいぶ安く(と言っても夏休み中は高いですが…) まとまりました。やりきったよ。 さて。今日は そんな旅行予約に奮闘しながら、 私とミニマルライフについて考えた。 です。 自分にミニマルライフは必須 楽天トラベルセールでPCとにらめっこしながら、 思ったこと。 私の性格的に、 ミニマルライフは必須 です。 脈絡が、ない…?!と思われますか。 そうですよね。 なんで…
苦手なこと、でいいのか分からないけど…ブログの書き方や管理方法なんてほんとその人の好きでいいのだけど、どーしても無理なことがあります。1度上げた記事を時間…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます今朝の通勤時間帯は大雨☔の千葉。家族は無事、職場や学校に着いたようです。良かったさて今…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男の運動会はいつも何かあるのですが、今年は『運動会の日に学校いけたら良いな』という目標でした。 ちなみに去年の我が家の運動会の様子です。 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com そういえば、去年の次男の様子から『来年の目標は閉会式まで参加する』だったなぁ。 今や遠い目標だわ…。 朝から不安定そうな次男。 私が運動会の日に旗当番に当たってしまっていたので、「学校まで送れないよ」と伝えたところ、次男から「学校の途中まで送ってほしい」と言われていたのです。 なのに時間になっても行こうとしない…。 1度も練習に…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 先日、小学校の運動会があったので順番にお話しようと思います。 まずは、三男。 毎朝、「学校いや!」と言いながら最初は抱っこされながら学校に登校していたのが、抱っこする距離が徐々に短くなり、手を繋いで歩いて登校できるようになりました。 そんな三男。 朝は私が旗持ち当番があり(運動会の日に旗持ちが当たる…)、朝からバタバタ。 不安定な次男は家を出ることができず、 私は三男に「もう後から次男を送るからあなただけでも先にいくよ!」と声をかけると「わかった」と靴をささっと履いて家を出ることができました。 学校の途中で三男を降ろして、「…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 新入学生あるあるなのかもしれないです。 今まで徒歩通学生だったのに中学になって自転車通学になりました。 身長136センチ体重27キロほどの長男にいわゆる通学用と呼ばれる自転車は、大きすぎるし重すぎるのです。 自転車屋さんで体に合わせて自転車を選びましたが、サドルがどうやっても高すぎて別売りのサドルを購入して付け替えてもらいました。 春から自転車通学なのはわかっていたのですが何度「自転車の練習しようよ」と誘っても「ぶつけ本番で」「自転車でいかん、歩く」と、やる気にならず…。 なんとか、入学前に練習はしたのですが、やっぱり道の凸…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 発達障害があり、ちょっぴりこだわりの強い長男。 先日は幼稚園の同窓会で「自己紹介してください」という案内に拒否してピアノの下に座り込んでいました…。おいおい。卒園してもこんなんですよ。 その時の様子 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com そんな様子だったので、これは中学に入って自己紹介が絶対あるだろうしフォローしてもらえるようにしなければ! と、思っていたのに失念しておりました。 すると、入学式の次の日がオリエンテーションで自己紹介があったのだという話を聞き焦りました。 「長男、自己紹介あったんだねー。…
朝ゆっくり起きて準備してましたが、外が暖かそうなので、着るものに困る半袖の上に長袖羽織って行きましたが、半袖でもよさそうなくらい暖かい作業所布と厚紙をホッチキ…
softcreamです。始めたばかりの勉強ですが相変わらず亀のような歩み頭の回転が鈍ったと 最初は焦っていましたが考えてみますと 専門とは全く別分野でして自分…
日常とはつまり「常日頃」のことであり、生活スタイルが変わったばかりの今の日々はまだ日常ではないのではないかと思ったりする、そんな日常。 本社は怖いところかもしれない 職場ではよく知らない人でも会話できるタイミングがあれば「まあ同じ会社の人だし少なくとも敵ではないだろう」くらいの気持ちで気軽に話しかける、私はそんなタイプの人間です。 もっと歳を取ったら若者に煙たがれるタイプのオジサンになりそうな気がします。 それはさておき、最近は引っ越しの相談がてら本社にいるあっちゃこっちゃの人と話していました。知らないオジサンばかりですので引っ越し話はちょうどいい会話のフックになっています。 先日もどこかで見…
受験も大概スチャラカだったが、結果的にはオーライになった話…らびっとのスチャラカ受験体験記
私はプロフィールにもある通り、“スチャラカ主婦”である。 いざ仕事などすると私なりに真面目に一生懸命取り組むが、何もしたいことが見つからず、やりたいこともなく、「将来を見据えて」とかぼんやり考えても答えが見つかることもなく、気付けば昼寝をガッツリしてるようなヤツだったし、今も変わりない。 _____ 小さい時から、「なりたい職業」というものが自分でも呆れるほど全く無かった。母にも「アンタ、将来何になりたいの?」とよく聞かれたが、いつも返答に困っていた。 そこで散々考えた挙げ句、私が目指したいものは「お嫁さん、お母さんになりたい」だった。 「そんなもん、誰でもなれる夢やんか!!
もともと、ショッピングは好きです。気分転換にもなるし、新しいものを購入するのは気分があがってウキウキしますでも、ひとつだけ苦手な買い物が。。。それは「家電」うちの液晶テレビ、ちょうど液晶テレビが出だした時に購入したので約17年ほど前。毎回、音量の具合が悪く
日本★大阪|3月から4月の切り替えが苦手な人間。(2024.04.01)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日から「4月」ですね〜表題の通り、、、私はどうも、この3月から4月への切り替えの時期が苦手で…先ずは応援…
現在の実家の庭は、私が結婚する前から、母が狭いながらお金をかけて、彼女の“ガーデニングワールド”が広がっている。私はそれを窓越しに見るようにしている。 勿論、生で見るとキレイなのは百も承知なのだが、ハチや虫等が怖いし、何より蚊に咬まれまくるので(我が家の生贄状態)、それが何よりもイヤなのである。 また母がガーデニングは好きなのに、「ギャー!!ハチ来た!!蝶々が来た!!」と絶叫しながら撃退スプレーを振りまくっているのを見ると、余計「そこまでしてガーデニングやりたくない!!」と思ってしまう。 NHKの番組に出ていたベネシアさんは、ハチや蝶々等の役目を理解し、仲良くなりながら、ガーデニ
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 朝から憂鬱そうな長男は「今日は最後の音楽の授業がある…休みたいなぁ」と呟いていました。 長男はどうも音楽の先生が苦手のようでして 「今まで出会ってきた音楽の先生の中で一番いやな先生だ!」 と言っていました…。そういえば、次男も同じ音楽の先生に「やりたくなければ音楽会にでなくていい!」と言われ「じゃあ出ません!」と言ったことがあったなぁ。 そういう叱咤激励が通用しないのよ。うちの息子達は。 そんな長男にどう声をかけるべきか悩んで。 「どうしても嫌なら音楽の時間に保健室とか行っててもいいんだよ。」と伝えました。 でも「保健室はい…
森川葵番組終了でワイルドスピードはどうなる?偉業と苦手なことまとめ【それって!?実際どうなの課】
ワイルドスピードの異名の原点番組がまもなく終了!?天才森川葵の苦手なことも知ってもっと応援したい!
ここ数日、抑うつの大波に飲まれてました。 毎日かけないと気持ちが悪かった掃除機がかけられない。お風呂入るのが億劫だし、ご飯作る気になれないし、起きてられなくて一日中布団にいる、そんな寝たきりに近い生活。 休職してから一番体調悪かった・・・ このままもっと悪くなるんじゃないか、と不安だったのが、昨日くらいからやっと少し浮上してきてホッとしているところ。 昨日・今日とお天気が良いので、日向ぼっこが気持ちいいです。 さて。 発達障害の特徴に自分が当てはまる部分が多く、以前から自分はそうじゃないか、と考えていた訳ですが、ちゃんと検査をする機会に恵まれたので、記録に残しておきます。 受けるきっかけは、適…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 長男小6、次男小4、三男年長。 長男と次男が祖父母の家に行きたがらなくなってきました…。 高学年あるあるなんでしょうかね。 私は自分の実家でも車で10分程度ですが1年に2回くらいしか行かないのです。 死んでしまった夫の実家もやっぱり車で10分程度ですが生前のように1〜2ヶ月に1回は行かないととは思うのです。 でも、子どもたちが「いや」と言えばうーんって悩んでしまいます。 「おばあちゃんたちもあなたたちに会いたいんだって」とは言いますが、家でダラダラごろごろしている方がラクなんでしょうね。 わかりますけど…。 先日は次男が頑な…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 小6の2月って卒業まであと僅か…ということでやることが多いようなのです。 卒業文集、10年後の自分への手紙、卒業記念品の作成 どれもこれも学校から「やりなさい」と言われてやるもので、それが苦痛にも疑問にも思わない子どもにとってはなんでもないんでしょうけどね。 長男はそうではないようです。 今回は『10年後自分への手紙』について長男の担任から連絡が来ました。 「絵でもなんでも自由に書いて良いよと子どもたちには言ったので、絵を描いている子もいるんですけど…長男さんにも伝えたのですが『〇〇先生最悪』って書こうとしてたんです。『そう…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 発達がゆっくりの三男。 言葉が出るのが遅くて、年長の今ではそれなりにおしゃべりにはなりましたが、やはり他の子より言葉が出にくかったり喋りにくそうにしています。 そんな三男の年長最後の発表会。 年長なので発表会の司会もするそうで、三男は発表会の何日も前から登園前はメソメソしていました。 「先生に怒られるから行きたくない」「ぼくはみんなみたいにしゃべれない」 言語療育に通うことでかなり言葉もスムーズに発語できるようになってきましたが、三男は不安が強いようでした。 「三男、お母さんが先生にお話しておいてあげるよ。三男は辛いんだね」…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
長男と次男のことでバタバタしていましたが、うちにはちょっと問題のありそうな三男もいるのです。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 三男、年長最後の発表会がまもなくあります。 いつも以上に忙しくなる園生活に疲れてしまっている三男は、兄と同様「いきたくない!」と怒っています…。 そして、本番前に参観もあって園に見に行きました。 みんなニコニコして衣装を着て友達と写真をたくさん撮っている中、衣装を脱いで部屋の隅っこに隠れる三男。 おぉ。特性を感じます。 もうすぐはじまるよーの先生の声掛けになんとか衣装をきて、スタンバイ位置に移動する三男(ちょっと成長) しかし、踊りの最中も首をかしげて恥ずかしそうな姿。 三男の参観はいつもこんな感じなのです。 6月の参観は夫…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 意気揚々と『不登校活動始まります』なんて書いておきながら私の心はざわついています。 うぅ。 フツウって何?学校行くことが正しい?自分の好きな場所に身を置くことはいけないこと?学校行事が嫌ってなるのに『がんばろう』と励ますのはダメなこと? あぁぁぁ。わからない。 教育支援センターの先生とここ数日過ごし、その先生から次男の様子を伺いました。 「次男くんは、学校が好きな子ですね。だけど、イライラした気持ちや友だちに対してキツくなることがありますね。彼が嫌がられたり友だちから距離を置かれたりすると思います。」 『次男は学校が大好き』…
今日も一日中パソコンとにらめっこ心が折れて 昼寝。そしてまたパソコンに向かう。それで一日が終わった💦やっと出来たデータを持ってA3サイズの出力のためにコンビニ…
今日の静岡県中部20度鹿児島並みの暖かさ ここは東京と名古屋より夏は2、3度涼しく冬は2、3度暖かい 移住するなら是非こちらへ 暖かいので今朝は8時半で既に大…