メインカテゴリーを選択しなおす
【ダイニングテーブルの選び方】失敗しないための4つのポイントを解説
新生活スタートを目前に控えた学生や新社会人の方が家具・家電の買い替えをしだすのが1~2月くらいからではないだろうか。この記事ではダイニングテーブルに焦点を絞り失敗しないダイニングテーブルの選び方を解説している。
【一条・我が家の家宝に!その2】初心に戻ってレイアウト変更💦!迷走止まらず(笑)
サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマート平屋を新築しましたシニアライフビギナーです。
「物のための家具」と「人のための家具」。あなたのお部屋はどちらが多い?
こんにちは。カワサキアキコです。 家具屋さんやネットショップではカテゴリー毎に家具が分類されていますよね。 ※アクタスのオンラインショップより この分…
【ランキング】「片づけ収納ドットコム」6月の人気記事TOP5に選ばれました!
【第2位】と【第3位】にランクイン!たくさんの方に読んでいただいたのは 『家具の移動だけで作る半個室』の話と『狭いキッチンで取捨選択した家電』の話。(こちらは…
インテリアは片付けの後?ー私が片付けの前にインテリア計画をおすすめする理由(その1)
こんにちは。カワサキアキコです。 ☆お知らせ☆ 1月27日~2月7日春のインテリア応援キャンペーン!!2名様限定特別価格にてご案内します!! ↑クリッ…
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」インテリアコーディネーターの川嵜あきこです。 お知らせ 4月度インテリアコーディネートサービス 4月13日(土…
こんにちは。インテリアと暮らしに寄り添う一級建築士川嵜あきこです。 ☆現在受付中のサービスです☆ リフォームプラン提案サービスはモニター様募集中!…
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 お知らせ ☆2名様限定!☆ 3月度インテリアコーディネートサービス 本日より募集開始してい…
(オンライン・対面両対応)インテリアコーディネートサービスのご案内 突然ですが あなたは。あなたのお家では。 こんなお悩み、ありませんか?…
【リビングのソファ配置5選】ソファを配置する方法はこれだけある
リビングにソファを配置するとき、どこに置いたらいいのかな、と悩んだことはありませんか?今回は、リビングにソファを配置する方法を5つ紹介したいと思います。 代表的なソファの置き方 リビングルームのソファの置き方で、代表的なものを5つあげてみま
【ダイニングテーブル配置術】3つのステップで上手な配置を手に入れよう
ダイニングテーブルを部屋に置くときに、「どこに」「どの向きで」テーブルを置いたらいいのかな、と悩んだことはありませんか?ダイニングテーブルがうまく配置できると、「快適に食事を楽しめる」「家事や移動がしやすくなる」「部屋全体のインテリアが調和
新築でもリフォームでもないインテリアのお悩みは、フリーのインテリアコーディネーターへ♪
こんにちは。 「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 今日から3月ですね。皆さま、いかがお過ごしですか? お知らせ ☆2名様限定!☆ 3月度イ…
寒くなりましたね〜!いよいよ本格的な冬到来という感じで外に出ても耳がキーンと痛い数日前は20℃だったのに急に年末感を出されて体がびっくりしそうです(; ̄Д ̄)昨日は例年より一ヶ月遅くこたつを出しました20年近く使っていた先代を手放し新しいこたつにして2回目の冬組
クリスマスシーズン到来!~冬はインテリアと向きあって、お家を大好きな空間にしてみませんか?
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 お知らせ ◇!2名様募集!◇ インテリアコーディネートサービスモニター様、12月12日まで…
まだ買ってないけど、書斎に置くデスクは窓の下に設置するつもりでした。窓の高さは床から約90cm。カーテンだとデスクの上にかぶって邪魔になりそうだからゆくゆくはブラインドに変えようかなとか。でも机の高さにもよるかもしれないし、窓の外はマンションの共用廊下なので、何となく人の気配も気になる。(そんな頻繁に人が通ったりはしないけど)なら、今カラーボックスを置いている壁に机を置くのも一つの案かしら。幸い横幅...
パパもママも子どもたちにも。お家の中に自分だけの居場所、ありますか?つくってみませんか?
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 お知らせ ◇!2名様募集!◇ 1月15日(月)AM9:00よりインテリアコーディネートサービ…
● インテリア目線での間取りの問題点こんにちは、片岡すずみです。さっそくですが、今日のテーマはこちらです。昨日ご紹介した間取りに、家具を配置したらどうなるか!…
● インテリア&収納目線の、間取り添削こんにちは、片岡すずみです。さて今回から、はじめての試みをしたいと思います。以前、パソコンを新調したと、お話しさせていた…
お片付けサポート中、 「買おうかと思ってます」 というお話しを聞くことがあります。 それは家具だったり、収納用品だったり。 でも、 買い替えたいけれどこ…
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 お知らせ ◇!2名様募集!◇ 10月9日(月・祝)AM10:00より 10月度インテリアコーディ…
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 お知らせ ◇!2名様募集!◇ 10月9日(月・祝)AM10:00より 10月度インテリアコーデ…
【残り1名様!】インテリアコーディネートサービスモニター様募集、今月末締切です!
ご覧いただきありがとうございます。「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 残り1名様! ◇1月31日(水)まで!◇ インテリアコーディネート…
我が家の家具配置見直し計画~子供の成長を祝し?ソファを買い替える
こんにちは。『KAWAくらしデザイン室』川嵜あきこです。 大まかな形としては、ほぼ完成したと言っていい『我が家の家具配置見直し計画』。 最初の記…
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし お…
tatamiは海外で人気!?~畳でも和室でも、好きなインテリアスタイル、諦めないで。
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし お…
インテリアコーディネート実例ー家庭内フリーアドレス制の仕事&子供部屋ー
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし 8…
この春から大学生となり一人暮らしを始めた次男の部屋を借りています 模様替えをして狭い部屋にまたモノが増えました 本日もご訪問ありがとうございます お急…
【お知らせ】8月31日より、9月度インテリアコーディネートサービスのモニター様を募集します!
ご覧いただきありがとうございます。 愛知県在住のインテリアコーディネーター&一級建築士AKIKOと申します。 お知らせ 8月31日より9月度インテ…
● 地震に強いインテリアにこんにちは、片岡すずみです。ここ最近、地震が多いですね。私は子供の頃から、寝てる時に地震がある場合、なぜかその数時間前に目が覚めてし…
本棚を造っていただいたオーダー家具屋さんのHPに、我が家の現状の写真を載せていただきました。
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし お子…
我が家の家具配置見直し計画~チェアが届いて、パソコンコーナー完成!
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士 夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし お…
こんにちは。インテリアと暮らしに寄り添う一級建築士川嵜あきこです。 お知らせ リフォーム計画中の方限定新サービスモニター様募集6月初旬予定! ただいま準…
ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士夫・息子(小4)とマンションにて3人暮らし お子…
【9月14日より7日間限定の開業記念特別価格!】インテリアコーディネートサービスのご案内です
ご覧いただきありがとうございます。 「KAWAくらしデザイン室」川嵜あきこです。 9月14日(木)朝9時から、9月20日(水)までの7日間限定! …
こんにちは、さくらです我が家の冷蔵庫は、キッチンの入口側にあります(* ̄∇ ̄)ノ間取りで見るとココです⬇この場所にあるのは、アクセスしやすくて、すごく便利です…
八畳の寝室の壁に沿って大型の洋服ラックを設置した場合、ベッドの位置はどこがいいのか?生活導線を遮らないベッドのレイアウトをアレコレ考えました。
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。冬場は乾燥する太平洋側 南関東もこのところの春時雨…
4本脚のアルテック スツール E60をリビングに置いている。2017年に購入したアルテックのスツール。購入から5年が経ち、いい感じに(?)キズとかヨゴレが付いて味がでてきた…と、勝手に思っている。ヨゴレ…いやいや、経年変化ってやつね。ブログ村ハッシュタグ#アルテックもっとソファー側に寄せて、コーヒーテーブルの代わりに使いたいんだけど…いつのまにかスツールはテレビの前のこの場所が定位置になってしまった。ブログ村ハ...
旧居のソファーとクローゼット(折れ戸)の隙間。旧居のソファーとローテーブルの隙間。旧居のローテーブルとベッドの隙間。そう、『隙間』というのがふさわしいレベルの狭さでした。当時はこれはこれで狭いなりにも楽しんではいたけれど、一度広い所に引っ越した後はさすがに戻れないな(笑)今の家のソファーとローテーブル(配置換え前)ローテーブルとテレビボード(にしているカラーボックス)(「配置換え前)寝室が別になっ...
冷えて来た南国。 月末のお昼前後にぐーんと冷えて 師走に入ってヒートテック系にしないと 古いビルオフィスは冷蔵庫みたいです。 法事が終わり早2週間で 花達やお遣い物の箱類、仏壇周りの 掃除や片付けをしました。 すっきりいつもの我が家に戻り だんだんとお正月に向けて、という感...
今日は佳き天気で頭痛もなし。 痛くないって本当にスバラシイ! そうなると考え方も前向きになって来て 再来月東京に行こうという計画が無謀だ 財政再建しないといけないんじゃ?と 思い直しました。 7月 別居と東京行き費用 8月 転居費用 9月 細々した家具費用 10月 ホ...
この間、リビングの写真を撮ってる時にやっぱりちょっと気になっちゃった。片づけ前にもおすすめしてるけど...何でも「写真に撮ってみる」ってなかなか良い効果が...
若い頃からインテリアが好きで、いろんな家具に憧れては来たけれど...最近わたしの中ではっきりしてきているこだわりは、「大きな家具を持たない」ということ。自...
桜島は今日もモクモク。 朝焼けがきれいでした。 今日はメルカリからのお届け物があるので 楽しみに帰宅。 ユニクロのカシミアセーターです。 南国はものすごーく冷えないので 薄手でしかもチョイゆったり系のセーターが 欲しかった。私は普段11号なのでユニクロLサイズは時として小さ...
YouTubeやInstagramなどで ひと様のweb上のライフスタイルを リアルに感じられるようになり 果たして〜私は散らかっているのはイヤだけど ミニマリストでもないし たくさん欲しいわけでもないけど その割に貯金下手だし 今風にカテゴライズしたら何だろうか?と 昨日...
よく見たら開梱設置サービスが無かったので 焦りましたが宅配の方が部屋まで入れて下さり 助かりました! 焦らず開梱したら、今の段ボールの何と軽く片付け易いことか。おまけにキャスター付きなので解いてしまえば楽々移動。 梱包材もこれだけで済みました。 幅101×奥行40×高さ60...
朝方は晴れて清々しい空でした。 何も予定のない日曜日。 朝ごはんはモーニング風のコーヒー+トースト オレンジマーマレードとブルーベリージャムを交互に付けて、甘味を楽しみました。 その後は 花台が欲しくてネット巡り。 元々茶箱風が欲しかったので 壁に沿って一つ置き 上からクロ...
さわやかな朝に 窓を開けてヤクルト飲んで コーヒーを淹れて日記や雑記を書く朝時間 癒される瞬間です。 さて 福祉施設で働いていた半年間分 特別支給の基礎老齢年金が受給開始になりました 誕生日ジャストに申請したのですが 100日以上経っても通知書も来ません。 滅多に連絡しない...