メインカテゴリーを選択しなおす
先日チラッと書いた銅鍋が届いたんですよ〜!(画像お借りしています)可愛い形の銅鍋です(古道具です)一人用の鍋みたいで可愛い♡と思っていたら…やっぱり可愛かった鍋として使うより、キッチンで晒入れにしようかと思っています小さな晒をポイっと入れるのに良さげ…古道具
ドライフラワーにしようかと♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
骨董品の高額買取は【日晃堂】説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 日晃堂(にっこうどう)は、日本における骨董品の高額買取を行う業者の 一つです。骨董品とは、古い時代の美術工芸品や民芸品、 古美術品、骨董品、古道具などのことを指します。日晃堂は、 これらの骨董品を専門的に取り扱い、市場価値が高い品物に対して 買取を行っています。以下では、日晃堂の特徴や徴収の 方法、効果、口コミなどについて詳しく説明します。 ②日晃堂の説明: 日晃堂は、日本国内で骨董品の買取業を営む企業です。骨董品の中には、 美術品や工芸品、民芸品、古美術品、古道具などが含まれます。 これらの品々は、歴史的・文化的な価値や希少性…
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード こんにちは、**長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1663-1にある「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」**です。 本日は、俳句愛好家の間でも知られる**「天狼俳句会刊」**の書籍についてお話ししていきます。しかも今回は、著者や関係者のサインが入った貴重な一冊。俳句が持つ奥深い世界とともに、骨董やアンティークとの関わりについても触れていきたいと思います。 1. 天狼俳句会とは? 俳句といえば、「古池や…」で知られる松尾芭蕉や、自由律俳句の種田山頭火などが有名ですが、**「天狼俳句会」**は昭和時代に結成さ…
【明瞭 日本道路地図 全国版】昭和の地図が語る日本の交通史|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
こんにちは、**長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1663-1にある「骨董・アンティーク・リサイクル クロード」**です。 本日は、昭和の時代に発行された**「明瞭 日本道路地図 全国版」**についてご紹介いたします。現代のデジタル地図やカーナビが普及する以前、日本を旅する人々にとって欠かせなかった紙の地図。その歴史や魅力をひも解きながら、骨董品としての価値や楽しみ方についてもお話しします。 1. 「明瞭 日本道路地図 全国版」とは? 「明瞭 日本道路地図 全国版」は、昭和期に発行された日本全国の道路情報を網羅した地図帳です。全国の幹線道路や国道、主要都市の詳細な道路網が掲載されており、当時の旅行者…
骨董品の高額買取は【日晃堂】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 骨董品の高額買取は日晃堂(にっこうどう)という業者が行っているということですね。 では、その説明、特徴、使い方、効果、および口コミについて詳しく説明してみましょう。 日晃堂(にっこうどう)とは? 日晃堂は日本で骨董品の買取を専門とする業者です。 骨董品とは、古い時代の価値のある品物、芸術品、工芸品、 収集価値のある品物などを指します。日晃堂はそのような品物を丁寧に査定し、適切な価格で買取ります。 ②特徴 1.専門性: 日晃堂は骨董品に特化した専門業者です。そのため、 骨董品の市場や価値を正確に把握しており、適切な査定が期待で…
昭和のスツールの座面を取ると ええアイアンスタンドが♪ 分厚い鉄板から作られた カスガイはガーデンツールのフックに( ̄ー ̄)ニヤリ お隣の県の古道具屋さ…
作りました。 ぶら下がってるやつね! メジロなどの浅い水深を好む野鳥用に♪ --------------------------------------…
嬉しい季節になりました♪ うそつけ~♪ まだ暑いやんかぁ~! うっ・・・ -------------------------------------…
ホーローのウォーターサーバー ええ感じでしょ♩ (*´ω`) ----------------------------------------------…
は、古道具との相性が 抜群ですねん♩ --------------------------------------------------- …
をガーデンシェッドに 取り付けてますねん。 気泡の入ったガラス越しの電球色は 優し気でしょ♩ ------------------------------…
大切なお知らせブログ更新情報がラインでの通知からlivedoorアプリによる通知に切り替わりました更新情報はこちらにてお知らせしていますので、ぜひご登録お願いします(↑バナーから簡単に登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜好きな古道具屋さんの一つ、栃木県益子(
あきませんねん、 涼しくなってきたし♩ --------------------------------------------------- …
ますねん、水タンクに! 電動ポンプが大活躍♩ --------------------------------------------------- …
田んぼを埋め立てた 山土の中から出てきた石で 作りましてん♪ ---------------------------------------------…
好きなのよね~♪ --------------------------------------------------- …
ええ写真やのに(笑) --------------------------------------------------- …
最高の水タンクですねん♪ 風呂の残り湯を溜めて 使用中♪ ----------------------------------------------…
マイガーデン♪ 涼しくなるまで ホッタラカシにするねん。 ----------------------------------------------…
コンクリートの洗い流しタイプを 鉄脚の上に乗っけてね♪ そこにでっかいちょっと錆びた ホーロー製のウォーターサーバーを置いて♩ むふふの出来ですやん♪ …
数週間降雨がないので 草花には毎日しないといけないのですよ♩ はっきり言って苦行です。 (泣) -----------------------------…
フォーカルポイントですねん♩ 買って良かった古道具♩ (^^♪ -------------------------------------------…
古道具が増えてますやん♩ (*_ _) (^^♪ --------------------------------------------------- …
収穫です。 30数個♩ 薄皮の品種は旨いのですよ♪ (^^♪ ---------------------------------------------…
20年以上前のもの。 レッドシダーの天板を 昭和のダイニングテーブルの 鉄脚に付け替え♩ ギボウシ育苗用として 使ってますんねん。 (^^♪ ---…
食品材料輸送用に使われた 樹脂タンク! ここにお風呂の残り湯を溜めて 夏の水遣りに使いますねん! 値段? 樋口一葉さん1枚でお釣りがありました♪ (^…
ガーデンシェッド横に設置している 木製本棚を流用した テラコッタポットのストック棚です。 12月からビオラのポット苗の植え込みで減少を始め 2月のホスタの…
image by cico :活版印刷が美しい!できたてのショップタグ。よく見ると... cicocicocico...とモノグラムになっています。芸が細かい!こんにちは。
マダムジュリアンコレポンが満開♪ (^-^) ---------------------------------------------------…
徳島にあるアンティークショップ・古道具屋をまとめました。 ぜひアンティークショップ・古道具屋巡りの参考にしていただければと思います。 目次 1 【徳島】アンティークショップ・古道具屋7選1.1 【徳島】コユメヤ1.2 【徳島】
模様替えが進行中♪ ポッティングテーブルを 作ってみました。 (^^♪ -------------------------------------…
ええ仕事をしてますねん♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
この三連休友達とチョコ作る!という娘を家に残しオットと近所の骨董市に行ってきました。あわよくばインテリアに使えそうな趣のあるガラクタが激安で手に入るかもしれないと思って出かけたんですが結論から言おう。骨董品たっか。全然安いガラクタなんかなかったわ。だって
行きましてん♪ これで焚き火がまた出来る♪ (^^♪ ----------------------------------------------…
先日の雨の日、メルカリを見ていると昭和レトロというキーワードがありました。 タップするとそれにまつわる家具やインテリア系の雑貨が次々と。 わが家は築50年の戸建です。 (半世紀経ちました〜(=゚ω゚)ノ) 家も古いですが、わたしは若い頃からそういう古いものが好きです。 家で使う家具や雑貨など古道具屋さんや骨董市を巡り手に入れるのが楽しみでした。 今はネットもあるし手に入りやすい時代となりました。 今は数年後に引っ越しがあるので物は減らさなきゃいけないのについつい見てしまいます。 そんな中、目を惹くレトロな掛け時計を発見!! (´⊙ω⊙`) シチズンの昭和レトロな掛け時計です。 色も赤とオレンジ…
去年からずっと行きたくてでもなかなか都合が合わず行けていなかったカフェヒラオカフェようやく行けました念願叶ってうれしい!!古民家カフェでレトロな食器や道具類も…
何度も足を運んでは、素敵な古道具を買っているお店で先日バザーがありました。そのお店で出会ったものたち今回、そのバザーにわが家は出店者として参加させていただきました。朝は雨がぱらつき、タープのない私たちはどうなるものかと思いつつ、お店側のご好意で古民