メインカテゴリーを選択しなおす
桜掃除のついでに近所の落ち葉あつめ気分よく暮らせるように..ジャーマンアイリスの花芽があがってきましたノイバラも数が増え♡オダマキも開花父からLINE実家...
枝咲きチューリップ 'サンシャインクラブ'黄色から色変わりウッドデッキコーナーにモッコウバラ&ノイバラ薔薇 'チャールストン'Copyright(C) 2...
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ お庭と家をつなぐウッドデッキを造る
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。春の気候を飛び越えて真夏のような気候です。。なんと最高気温28℃Tシャツで過ごせそうです(-"…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
夕暮れの庭引っ越しして2年ちょっとだいぶ庭も変わりましたCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログラン...
初お披露目❤️『タリルクガーデン』 DE 2024年締めくくり❤️
みなさま今年も大変お世話になりました🍀ヨガのお友達からもらったフルーツティー🍎🫖2024年最後の投稿は初お披露目✨『タリルクガーデン』で締めくくりたいと思いま…
今朝自室のブラインドを開けたら今年初の雪でした、造成地も白くなって。リビングから見ると、10帖ウッドデッキにも少し積もってディズニーシーにも使われているウリン材デッキは塗装の必要も無く、18年経っても全く腐りません。先ほど建築業者が来て、上棟前の基礎型枠外しと鉄骨や重機搬入の説明をして帰りました。来週にはまた工事が再開されます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村この冬初めての雪ウッドデッキにも少し積もって
この雨空のせいで、長引いていたウッドデッキDIYも、ついに仕上げ段階突入!雨が止んだ日に、イッキに仕上げたので、作業途中の画像はナシ(  ̄▽ ̄)まずはウッドデ…
←ポチッとお願いしますニッチ棚 作ってみた!トイレと洗面の壁面にニッチ棚を作成してみました~。あんまり小ぎれいな板だと雰囲気出ないので、拾ってきたボロ板をベランダに放置して自作した古材風板を使用します。(*'▽')☆その辺に落ちてる汚い板も、磨いて塗れば素敵な
←ポチッとお願いします9/7 窓枠のケーシング(飾り縁)の作成に突入!!まずはレクチャー先生のK師匠&M先生からレクチャーを受けます。('◇')ゞ いつも丁寧なレクチャー、ありがとうございます!(*'▽') お二人とも教え方上手&凄腕!最初に窓枠の幅(内径)を測っ
←ポチッとお願いします内装ハーフビルド、床貼り作業に突入。レクチャーの師匠KさんとSさんに教えていただきながら、いざ作業スタート!!使用する床材は、無垢パイン 厚さ20ミリです。オスさねとメスさねを組み合わせて、床専用のフロアタッカーでとめていきます。1枚目
←ポチッとお願いします。真夏の炎天下の中、ウッドデッキ作成ミッション!事前に半日かけて塗装、キシラデコールのカスタニ色でぬりました。材料は、防腐剤注入済みのツーバイ材 2×4 2×6 2×10 の3種類です。ちなみに玄関ドア&軒天井と同色です。8月19日、台風
ウォー ジャングル! 我が家のお気に入りスポットがえらいことに(*⁰▿⁰*)
ウォージャングル家のウッドデッキがジャングル化してるやんこんばんはいのちの木🌳です久々にウッドデッキに繋がるシャッター上げたらエラいことに我が家のお気に入りス…
初めまして、お久しぶりの方はご参考に!登場人物一覧です。ミロはまた寝落ちしそうになっているそう。ブラックホールの前で。 そんなミロを見ていると思い出す・・そう…
家のメンテナンス作業をしました~フェンスとウッドデッキに気になるとこを発見!前日にホームセンターに行ってメンテナンスの材料を購入しました。どうにか作業を終えて、残りは廃棄しなくてはいけない傷んだウッドデッキやらペンキのカンの処分…
バローロ坊ちゃまのルーティン♪このクッソ暑い中…もとい、この茹だるような暑さの中でもひなたぼっこ中???コチラはウッドデッキに面したドア前ですが、西日がガンガン当たる時間になるとカーテン閉めて暑さ対策しているのにわざわざ此処で寝るってどういうこと???太陽が恋しい季節ならわかるけど、真夏も入り浸ってその後エアコンの前で腹這いって…。人でいうところのサウナ後の水風呂みたいなカンジ???本日も整ったバロ...
暑い中、オイっこ君達にウッドデッキを塗ってもらいました~(バイトとして・・)
ALOHA!!昨日の夕方、すごい夕立でびっくりしました。さて、長野の家のウッドデッキ。かなりヤバい状態だったのを、妹家族が塗り直してくれました。活躍してくれたのは、オイッ子君達。長男は昨年から1年弱、カナダに留学して6月末に帰ってきたばかり。先日、妹宅で兄弟会をした時に成長した姿を見せてくれました。その長男君にバイトとして、ウッドデッキを塗ってもらいました。高校生、自由に使えるお金、欲しいモノね。三...
晴れの日ぃも、、、雨の日ぃも、、、曇りの日ぃも、、、キッチンとつながってますテラスに出てね朝ごはんを食べるのが日課ですねんわ。だってね、、、大した事のない朝食も外と言うだけでなんやね、、、旨そに見えますねんもん。 コレってねちょっとした魔法やね。 ラン
外構について家を建てたとき外構は自分でやるということで、いろいろな物を作ってきましたその一つが、ウッドデッキで我ながら『自分でも作れるんだ』と、感動しました…
持ちものに文鳥率高すぎか・・・ スヌーピー率も高いんだけどなぁ~ さて。かんちゃんですが。 スタバに行くといつも出入口から中をのぞいて 自分にもなにかでてくるのではないか?と期待しています
今日も安全にお過ごしください♡Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほ...
サハラ98まわりオキシペタラム(ブルースター)ラベンダー・リシマキアetcウッドデッキのコーナーハゴロモジャスミン・ロニセラetc 蔓ものウッドデッキ前ユ...
今日は曇り空のおかげでそれほど暑くなかった一日。仕事から帰り、ずっと気になっていたウッドデッキの塗装禿げかなりみっともない今日は良い感じの曇りだしザーーーッと…
いつも応援ありがとうございます。 ウッドデッキはプタンターがいっぱいだった ウッドデッキに置いていたミニトマトのプランターを、屋根の下に移動しました。 一気に片付けた |手作り味噌も上出来 上の画像は...
散歩範囲を拡大中!体重は順調に5キロ超えました!前歯も上限4本抜けて生え替わり中!散歩からかえってきて、ウッドデッキで一息中!今日は暖かいね!ウッドデッキで一休み
山口市 新築外構 ♪ カーポート仕様変更 YKKAP エフルージュ FIRST 600タイプ
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。また懲りずに・・・ダイエットを開始を企んでます!しかし今まで成功したことがないので今回はしっか…
山口市 新築外構 ♪ エクステリア 工事スタート S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。天候が良すぎて体力が消費中(^▽^;)週間天気予報を確認すると来週から梅雨入りしそうな予感がし…
先週の日曜日、ウッドデッキの塗装を剥がすということで昼から作業を始めましたはじめてのDIYで庭にウッドデッキを作りました約4ヶ月かけて作ったウッドデッキですが…
新アイテムが続々到着。佐川のおにーさんも不思議に思ったでしょう。マンションなのに芝刈りとブロワ…?というわけで週末は新緑が生い茂る山荘へ。先週行けなかったので2週間ぶり。今回も1泊だけなのでにゃんずはお留守番。いいお天気。外界はかなり気温が上がる予報でしたがこちらはまだまだひんやり。ブルー&グリーン新アイテムでお庭の整備がんばります。落ち葉掃除は毎年のことなのでやっぱりブロワは必要でしょ。もっと早く...
令和6年5月23日(木)曇り空湿度は高い沖永良部もう26度蒸し暑い一日になりそうです。昨日は一日中雨のつもりが午後ヨガ教室のころには雨も上がりました。今日も雨…
GW中にウッドデッキの補修とペンキ塗りをしました。 今年はかなり大がかりな補修になってしまい、連休のほとんどの時間を使いました。 床面は1年〜2年に1度の頻度でペンキ塗りをしていたのですが、柵の縦面部分の木材と土台の木材までは手入れしていなかったんです。 昨年、柵の木材を蜂にすっかり削られてしまいました。 木の柔らかい部分を使って巣を作る蜂がいるようです。 ちゃんと手入れしなかったが為に、こんな大変な事になるなんて! 大ショックです(T_T) 土台がグズグズになってしまった。キノコが生えていました。 こんなにひどい状態にも関わらず、夫が「自分で直す」と言ったため、木材とペンキをホームセンターで…
雨が降り出す前に別嬪さんをおさめておこう♡ノヴァーリスガウラほか宿根草と一年草のせめぎ合いゾーンポンポネッラジキタリスバーバスカム'ウエディング キャンド...
ピエールさんサハラ98&ポンポネッラもうちょっと楽しめそうですCopyright(C) 2024 miruhana. All rights reserve...
話は鮮度が落ちてて申し訳ないがGWに遡る。 先のブログでご紹介したが、WD(ウッドデッキ)を少し改修した。『ミロ GWウッドデッキ改修に取り組む①』プロフィー…
【DIY初心者】4ヶ月かけて作ったウッドデッキが悲惨なことに。
マイホームを建てる際、外構は自分でやるということで、いろいろ作りましたいろいろ作ってたら、DIYが趣味になりましたその為に電動ドライバーサシ金水平器金槌ノコ…
大雨予報にあわてて薔薇の手入れ強い雨になりませんようにピエールさんルーブルジキタリスダフネウッドデッキ前ノヴァーリスサハラ98とジャーマンアイリスCopy...
寝不足の夕暮れ。気持ちを整える。サハラ98カンパニュラ ラプンクルスグラス スティパ 'エンジェル ヘアー'ブルーシランジャーマンアイリスCopyrigh...
長坂牛池(ながさかうしいけ)の桜(散策路やウッドデッキをゆったりと散歩しながら桜を楽しめるスポット)山梨
池をぐるりと取り囲むように植えられたソメイヨシノのバックには、甲斐駒ケ岳や八ヶ岳を望むことができ雄大な景色が広がる場所で、散策路やウッドデッキをゆったりと散歩しながら桜を楽しめるスポットです。 池伝説でもっとも登場頻度が高い池ヌシは大蛇(龍)ですが、池のヌシが牛というのは北杜市から南アルプス市にかけて特に集まっている地域だそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2018.04.08 山梨県北杜市長坂町JR中央本線、長坂駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
GWは後半に山荘へ行ってきました。どこもかしこも激混みなGWですがウチからはほぼ渋滞なしです。どんな連休でも。この山荘のお気に入りポイントのひとつ。久しぶりの長距離ドライブのにゃんずたちは…ラムは可哀想になるくらい鳴いて鳴いて鳴いて。でもキャリーの中で暴れるわけでもなく寝ながら鳴いて抗議してる感じ。寧々は「生きてる?」ってくらい静か。ぐっすり寝てます。天気がいいのでウッドデッキ掃除。久しぶりのケルヒャ...
今日は曇っていて時折雨がぱらつき、ちょっと肌寒いお天気。 ゴールデンウィークも今日で終わりの最終日ですが、あいにくの空模様です。 せっせとリフォーム後の復旧作業を行ったゴールデンウィークでしたが、最後
Vol.⑦【ウッドデッキの手摺は縦格子にします】給湯器はecoジョーズに取替!
いつもありがとうございます京都府福知山市三和町大身にて別荘物件をリノベーションしていきます。 どうも!堀です。 にほんブログ村 【京都府福知山市三和町】別荘…
ウッドデッキ内側からチャールストンナニワイバラミニバラ 'ラディッシュ'オダマキ(アキレギア) ‘ノラ バロー’Copyright(C) 2024 mir...
待ってたよ♡Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村*ランキ...
今日も初夏の陽気で、風が無く気持ちの良い一日です。コンテナ植えで育てているソフォラに花が咲きました。この苗を購入した際のラベルに「ミクロフィラ・ソフォラ」とあったので、てっきり「ソフォラ・ミクロフィラ」の間違いだと思っていましたが、調べると「ソフォラ・リトルベイビー」のようです花の形状がミクロフィラと違って鳥のくちばしのようですから。きっと葉っぱはそっくりなのでしょう。戸外で越冬します。さてガーデンテーブルの件ダークブルーに塗りました思っていたより色が鮮やかでそのうち色褪せてくれば庭に馴染むかと・・・花台に鉢植えを乗せてみました。テーブルの色で、この場の雰囲気が変わりますね。これから暑くなるからブルーは涼し気に見えるかもなんて自分を納得させています。ついでにIKEAのガーデンチェアも塗ることにこちらは透明...ペンキ塗りの成果はいかに
今日は晴れました♡晴れたらいろいろできるし嬉しいですよね^^デッキに置いて楽しんでいたラナンキュラスは雨の中で花も葉も終わりました。鉢を片付けようと、デッキに出てモッコウバラの蕾にウットリしました。植えてもう20年近く。庭の主かもしれません^^去年も何度も切り詰めましたが春になれば、こんなに茂ってお隣が隠れていい感じです(*´艸`*)ますますデッキの居心地が良くなります(笑)。コハクが喜ぶので、またマットを敷いてあげました。コハクは待ち構えていてマットの上で寝そべります^^蕾がいっぱい。いつも思うんですよ、1年に一回だけ咲くバラは体中に花をつけて思いっきり咲くんだなぁ、って。幹も太くなって薔薇も「木」なんだ、と再認識します。昨日、5人で集まった自治会仲間の一人のEさんは78歳だったかな?2年半前に胃がんで...モッコウバラの蕾に幸せを感じます❤