メインカテゴリーを選択しなおす
春の嵐に花粉に黄砂、、 窓はスモークかかったように汚れ 磨かなきゃと思いながら過ごすうちに その景色に慣れ→放置; 週末ケルヒャーを引っ張り出す(オットが) 数時間後の景色にビックリ ピッカピカの窓にしばし見惚れる 窓の外は新緑でいっぱい 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 4月分電気料金 2024年4月 241kwh 6782円 (昨年) 2025年4月 260kwh 8279円 19kwh増 1497円増...
別所地区も北本市内に入るので桜王国の名を持つ市でここにも桜が咲いています 少し先の農家の庭のミツバツツジは葉が出る前に花が咲きよく目立ちます。 3月28日撮影
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 南向きのベランダで日照り時間が多く洗濯物が焼けて色褪せしたりと嫌な経験から北向きのベンラン…
ガーデンは、日に日に彩りを増してきました。 木々も花盛り。目線を彩る白い花(ナニワイバラ、白いモッコウバラ、ドウダン)が咲いてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ナニワイバラ、白モッコウバラ、ドウダンツツジ(2025,4,23)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
市場の花々も、春のお花から初夏のお花にシフトしています。そんな春から初夏に移ろいゆく花々を束ねてスパイラルブーケをお作り頂きました♪スパイラルの組み方も色々な…
今日はイースターですね!イエス・キリストの復活を祝うイースター。フレッシュフラワー・ベーシックコースでは、天井から吊したり、壁に掛けて飾れるイースター仕様のハ…
リュクスな季節の花束コースでお作り頂いた、春のブーケ♪たっぷりのお花を束ねる贅沢な時間・・・・。無心に花を束ねて、素敵なブーケが仕上がった時の喜び・・・・。「…
桜前線北上中長い冬から春の訪れは格別でしょう今見頃でお天気も良さそうこちらは先頃の雨でいっぺんに葉桜になりました。きのうはお寺へ写経会山藤がきれいでしたよ^^庭バラの開花が始まりました。キモッコウシロモッコウそして、魅惑が一番乗りかもローズポンパドールオールドブラッシュチャイナも蕾ラナンキュラスラックスの花色は・・冬越えのオステオスペルマムこちらもまだ咲きそろっていませんお天気が続きそうなので、水やり忙しくなりました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>☆モッコウバラより魅惑かな?
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先週末は久しぶりに渋谷園芸さんにも行ってきました。もう…
公園からの帰り道み別所地区を通ると民家の庭先にサクラソウとアネモネが咲いていた マンション裏通りにある楞厳寺の門構えと鐘楼です。年初めに行くお寺です。 3月28日撮影
今日は珍しく主人が休みだったので洗面所の可動棚を作ることにしました本来なら大工さんに頼むところなのですがDIY(日曜大工)で頑張ればできるのでと〜事前に白の棚板(既製)をとりあえず1枚用意していましたでもうっかりミス(誤算でした)120cm幅のところに120cmの棚板はちょうどなのですが。。。その棚は動かすことができません棚板を載せる棚柱の僅かな幅その分をカットしておかないとハマらないことに気が付きせっ...
冬からガーデンを彩ってきた「ビオラ」。連休には、夏秋ガーデンに植え替えたいが引いてしまうのが勿体ないくらい。 少し植替えを遅らせようかな・・・ 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのビオラ(2025,4,22)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんご...
総合公園の管理事務所裏の枝垂れ桜がいい感じで咲いていたのでゲットしました 結構大きな木で枝ぶりもよく方向を変えて写してみました。曇り空でさえません。3月28日撮影
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして「今年の」って書きましたが特に新しい事はしなくて毎年ワ…
寄せ植えに使っていた「ラミウム」がガーデンのあちらこちらで芽吹き花も咲きかけました。 リーフ植物でガーデンの雰囲気作り、いいものです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンの「ラミウム」(2025,4,18)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオ...
昨年、ポリポットに植わったマーガレット(モリンバ)を買いました。 植え替えた後にお水をあげ過ぎたのか、陽が当たっていなかった部分がダメになってしまいましたが、生き残ってくれました。 白い八重咲のマーガレットです。 とっても気に入っています。 三連休の方が多いでしょうか。 みなさん、ゆっくり出来ますように。
もらったネモフィラの種を、昨年の10月12日にまきました。 10個以上まいたと思いますが、初めて使った紙製ポットの水やりに四苦八苦し(土が乾燥し過ぎたり、水びたしで紙が溶けてしまったり)、1つしか発芽しませんでした。 まだ小さいのでポリポットに植えてありますが、今週に入ってつぼみがついていることに気付きました。 ネモフィラは桜が咲き終わった後に咲くイメージがありますが、こんなに寒い時期でもつぼみがつくのですね。 開花が待ち遠しいです。
ベランダのネモフィラが開花しました。 美しい青空の色のお花 タキイ種苗のオンライン通販ページに、秋まきの開花時期は4月以降と記載されていました。 大分早い2月に咲いたのは、我が家のベランダの環境がネモフィラに合っているということなのでしょうね。 青空色のお花がとってもきれいです。 いつかひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってみたいです。 大分先ですが、近くに鉄道が出来ると先日ニュースでやっていました。 hitachikaihin.jp タキイ種苗株式会社のオンライン通販のページ(アフィリエイトではありません) shop.takii.co.jp
雨予報が出ても、ちっとも降らない広島東部曇りがちで過ごしやいですローメンテナンスの南面庭行き先はお任せグリーンが多め抜いたつもりもないのですが、ピンクアジュガが減っています。アガパンサスに乗っかっています。ここは集めておきました。ピンクはほとんど芝桜でピンクアジュガを一時ハナミズキの下にぐるっと植えたことがありますが今年はほとんどブルーです。毎年、少しづつ違っています。ハナミズキは今年絶不調。。ベニバナトキワマンサクは満開です。気温の上がり方が早いので、ダメになる花あり、咲き始める花もありの目が離せない時期になりました。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎消えそうなピンクアジュガ*きょうの南面庭
こんにちは♪とってもいい天気なのに午前中は眠くて眠くて…おやつ時間も取らずに休んでました午後からは美容院すっきりして帰ります週末に買ったフリージア白のフリージ…
JAの花コーナーにあったヤグルマギク(矢車菊)の一束をガラス花器に生けました。長短で変化をつけて今回は壁に吊るしました。茎の下の方に葉がついていたので短く...
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
今回のテーマは「ミニマリストと花のある暮らし」です。「花のある暮らし」は英語で直訳すると【A Life with Flowers】というようです。ライフスタイルを強調したい場合は【Life with Flowers】になるようです。 この記
お天気が怪しいので家のそばの総合公園に来た。民家のボケと馬酔木を拝借しアップです 総合公園の桜も撮影日が早かったので今はも葉桜ですが今頃咲いてる訳がない。 3月28日撮影
3月末頃から咲き始めたもくれんのその後も紹介しましょう4月3日にはハートの形に〜綺麗に咲きそろいました4月6日はKEIくんと一緒に洗濯もしましたこの頃は落ちた花殻を毎日毎日掃除して、、4月21日本日です花はもう数えるほどになり、葉っぱが出てきましたね夏には大きな木陰になるので庭では一番の涼しい場所になります風邪気味でしたが薬がよく効いてダウンせずに治りました明日からはカットクロスの整理などをします教室は形に...
ガーデンアーチに這わしているムベの花が咲いてきました。 先日、アケビの花をUPしましたが、ムベもアケビ科の植物で紫の実は、アケビによく似ております。ちがいは、ムベは常緑性で果実は裂開せす、花は白色です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,20) しば...
朝日さくら通りには蒲ザ区乱交軽重のほかにソメイヨシノが植えられているがやっと咲き出した 篠津さくら堤まで並木が続くが朝日さくら通りの木はまだ小さな木です。 3月27日撮影
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
ガーデンの花が次々と咲いてきます。 昨年の夏、異常ともいえる天候(小雨高温)であったため、庭の「日本石楠花」が一部枯れてしまいました。 その和庭で薄ピンクの石楠花の花が美しく咲いています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 日本石楠花(2025,4,20) しばらくの間、コメント欄も閉じ...
わが家あたりの今年の冬の最低気温が-5℃だったので、ほとんど外置き野放しだったクレマチスカートマニージョー健気に根元から新芽も出ていますそして、嬉しいことに植木屋さんにカットされたジングルベル根が残っていたら芽が出ると、コメントをもらいました通り出ましたそれどころか、一枝が隣のコバノズイナの根元辺りに根を下ろしフェンスを登っていました良かった~~~~他に2種類のミニ苗のクレマチスも芽が出たんですよ^^根っこだけになったのを捨てなくてよかった~ラナンキュラスラックス去年からのニノス開花プランターに同居の以前買ったものにも蕾去年は咲かなかったけど、今年3種咲くかどうかな?乙女像前から鉢植えに避難した宿根プリムラも全部開花調べたら20年の冬に植えて足かけ6年目白のブルガリスが1株だけです。他の色もあったけど、消...◎クレマチスカートマニージョー*ジングルベル♪
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
おはようございます!朝晩冷えることもありますが、日中は暑いくらいになってきましたね。ここ2日ほどは、「もう夏が来たんじゃない?!Σ( ̄ロ ̄ )」ってくらい、日中暑すぎて、元々暑がり、多汗かきのわたしは、すでにふらふら。笑ほんと、気温の乱高下で体が全く追いつい
4/19~20 横浜大さん橋のイベント私のカントリーフェスタ2025~本と緑と雑貨好きの祭典~アイアンクラフトじんぱちさんも出店中我が家に迎えた「うさぎの...
朝日さくら通りに植えられた蒲桜の後継樹が咲き始めましたが今はすっかり葉桜です 川の祖手に咲いている水仙とそ場の民家のブロック塀したのツルニチニチソウ。 3月27日撮影
当地方も夏日でした~!28℃くらいと思っていたら・・夕方ニュースで29.5℃と出てましたわ。けど今は湿気がないから不快な感じはしませんね。小花たちのその②です。鳥足スミレ!よかった♪今年も咲いてくれて・・鳥足とは、葉が鳥の足のように分かれているからですね。お花は3輪だけかと思っていたら今日は又、増えていました。きゃっ! 7輪も咲いていますよ。まだツボミもあるしぃ♪ツートンのパープルカラーも可愛いなこの...
今年もオーナー花壇に植えている米原市上丹生のチューリップ畑に行ってきました。満開でした。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 米原市上丹生チューリップ畑(2025,4,19) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイ...
桜掃除のついでに近所の落ち葉あつめ気分よく暮らせるように..ジャーマンアイリスの花芽があがってきましたノイバラも数が増え♡オダマキも開花父からLINE実家...
カタリーヌフラワーとは?カタリーヌコースとは?〜お申し込みありがとうございます♪
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
お迎えして良かった*パンジー&ビオラ*西側編*種まき昭和パンジーその後*
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてお迎えして良かったパンジー&ビオラ西側の屋上編です。ご参考まで…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして実は今日は‥‥ バラの手入れも含めてガーデニング作業が…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデン今年も ...
散策路脇の畑の端に何本か植えてあるハナモモが咲きだしました 中央グランドまできたら植え込みのヒイラギナンテンが花をつけている 傍のみんなのヒヤシンスに一寸
ワンコイン(100円/110円税込)で買える!お花屋さんで売られている「ちょこっとブーケ(花束)」に癒される話。
ワンコイン(100円/110円税込)で買える!お花屋さんで売られている「ちょこっとブーケ(花束)」に癒される話。
春が来て、ガーデンのクリスマスローズが咲き終わりました。 残っていた花を花手水にしました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ クリスマスローズの花手水(2025,4,18) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「ア...
大阪で話題の習い事「寄せ植えギャザリング教室」 花のある暮らし、はじめてみませんか? 「最近、新しい趣味を始めたい」「お花に癒されたい」「自分らしい暮らしを楽しみたい」 そんな思いをお持ちの皆さまへ。 大阪市・堺市で人気のフラワーアレンジメントスタイル「寄せ植えギャザリング」をご存知ですか? まるで花束のように美しい寄せ植えが、自分の手で簡単に作れる新しいスタイルとして、今注目を集めています。 寄せ植えギャザリングとは? 「ギャザリング」とは、根付きの植物を花束のように組み合わせて寄せ植えする新しいアレンジメント技法です。 植えた瞬間から華やかに仕上がるので、初心者でもプロのような見栄えに。 ...
⋆⋆【アナベルを越えた!】お庭に咲いた花で部屋を彩る暮らし⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 去年は様々な花や木々を植えましたがその中でも今年はオオデマリがと…
きのうの予報では、明日まで晴れだったのにきょうの午後雨だそう朝庭先で、ご近所さんに聞いたところバラの薬剤散布には適期だそうなのですぐ、やり終えました植えて何年経つかな・・白のライラック枝数も増えなくて、あちこち咲いて過去イチの花数紫の方が遅くに植えて10年くらいかな?植木屋さんがはさみを入れたのか?これも花数は過去イチやたら大きくならないのが、いいところではあります。乙女像後ろのギボウシやアナベルが芽吹き土部分が減りました。・・草はちょっとありますが・・(^0^)ミモザの花が終わったので、YouTubeを見て剪定しようかと思っています。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎ライラックが過去イチ開花
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデンどんどん...
朝は寒く日中は暑かったですねぇ。3回着替えて又、夜はベストを羽織っています。夏日のところも多かったのではないでしょうか?昨日のチューリップは、蕾のようすで、分かったと思いますが八重咲のチューリップですね。八重は八重でも“芍薬咲き”と言われるものなんです。白い縁取りもありますね。4/16明るく写ってますが実際はもっと深みがありますのよ。ホントに花だけ見ていたら芍薬のようですわね。4/17一時、このタイプに凝り...