メインカテゴリーを選択しなおす
今日の 玄関の花は 利休梅 清楚な白い花が お気に入り😊 庭の利休梅 ほぼ満開 そろそろ お別れも 近いかも・・・😢 なので 今日は これを使って 玄関の花 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
3日、月参りでお坊さんがいらっしゃいました。玄関のお花が思ったようにいう事を聞いてくれず(笑) 月参りの日だけですが、仏飯をお供えしていますが、仏飯がカピカピになるので、今までは塩振って廃棄していました。 でもですね、あまりにもお米が高いので、お参りが終わったらさっさとさげて(ご先祖様ごめんなさい)冷凍して食べる事にしましたよ。おかゆとかチャーハンになら使えるお参りの後、カーブスへ。計測の日でして...
今日の玄関の花は スノーフレーク スズランに似た 水仙 なので またの名は スズラン水仙 正式名は Leucojum aestinum ヒガンバナ科の仲間 球根だけど 生命力が強く どんどん増えていっています よ〜く見ると・・ 白い花びらに緑の斑点がついていて 何とも 品があって 可愛い花です 😊 で 今日の玄関の花は スノーフレーク hana-pippy.hatenablog.com ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
人気ブログランキング今日明日は暖かいので庭仕事したいところですがふつかとも孫ちゃんを預かる予定があります昨日は有給をとったのでとにかく多肉の植え替え作業に没頭していましたまだ終わっていませんが家にあるポリポットを全て使い切りました追加で買ってこなくては…作業に集中したので写真は撮っていません・・・玄関前のビオラの寄せ植えがとっても可愛い↓メゾンドビオラ至福のうさぎ我が家の前の道は保育園児のお散歩コースになっていますお散歩しながらお花が可愛い〜と声が聞こえてきます春ですねえ暖かくなったからお花に目が行くんだと思います*去年秋に購入したクレマチス水面の妖精は素焼き鉢で二重にしていましたが↓画像左側が水面の妖精↓枝が伸びてきそうなので外側の素焼き鉢を大きなものに変え長い支柱に変えました↓株はまだ小さかったのでこ...植え替え作業しています
今日の玄関の花は ツバキと水仙 花の少ない この季節 庭に出てみると ヤブツバキが いっぱい咲いています 花がらが落ちているのも なんとなく 風情が・・・ で 今日の玄関の花は ツバキと水仙 ついでに 白のワビスケは ダイニングテーブルに ツバキと水仙 冬の切り花に とっても重宝♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
2月といえばバレンタインデーということで鳥かごの中に花を生けたように見えるピンク色が中心の甘い雰囲気の花を生けてくれました。花材はバラ、カーネーション、デンファレ、ブルースター、カスミソウ、ハイブリットスターチス、レモンリーフ、ルスカス、スチールグラス鳥かごのように見えるグリーンは「スチールグラス」で上部の先端はセロハンテープでまとめてあるのでテープ隠しに水色のリボンを両面テープでくっつけてありま...
今日の玄関の花は ワビスケツバキ それとも・・・ 冷た〜い風が 吹き荒れている 今週のこと やっと ピンクのワビスケが 咲き始めました なので 今日の玄関の花は ワビスケツバキ😊 お正月用のお花 長いこと 頑張っていたけど やっと・・・ 玄関の花 交代です と 思っていたら・・・ 赤いバラの木に まだ 1輪だけ 花が咲いているの 発見 👀 で 剪定を兼ねて バラ🌹の花 切りました 処分するには 忍びない・・💦 ので ひとまず 花瓶に 玄関の花 2つになりました どうしましょう・・・ とりあえず 今日のところは 和洋折衷・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほ…
我が家の玄関の花から お気に入り5選 2024年に 紹介した 我が家の玄関の花 調べてみたら 13個ありました どれも 大好きな花です♬ だけど・・・ その中で 特に お気に入り 5個を選んでみました ①ワビスケツバキ ② 利休梅 ③バラと姫リョウブ ④ キキョウとガクアジサイと 姫リョウブとシルバーリーフ ⑤ ストロベリーフィールズと 姫リョウブとシルバーリーフ です かれこれ40年・・・ その時々に咲いた庭の花を ちょこっと切っては 玄関に生ける毎日 玄関を通るたびに 幸せな気分に〜😊 それに・・ お店で切り花を買わなくていいので 家計にもやさしいのが 魅力・・かと・・😊 ちなみに 今は …
お月様が 少しづつ まぁ~るくなってきました1月11日 18時前 1月12日 18時30分 今年最初の満月は1月14日 7時27分ということは 今夜は(13日)丸いお月さまが見られますね”ウルフムーン”今夜は見られるかなぁ~ 今日の玄関お正月飾りも 昨日の”どんど”でおしまいまぁ綺麗なお花えっ いいんですかぁ~ さっそく玄関に飾りましたにほんブログ村#60代今日は午前中 山の中の合唱 急いで帰って 午後から...
29日の夜、ダンナが一瞬見えた方がおかしくなったらしく、すぐに戻ったらしいけど、何せ眼の手術を3回やってるので…え~、また~かかりつけの眼科はお正月休みに入っているし、調べたら30日にやっている眼科がありましたありがたや結局、ひと通り検査して、一過性のものではないかとの事で、様子見になりました。また手術なのかと思って焦りましたそんな私も昨年、網膜裂孔に急になって、レーザー手術をしているのでね眼って急に症...
姫リョウブ 紅葉が きれいに 姫リョウブ またの名は コバナズイナ 紅葉がだいぶ 進みました 姫リョウブ 5月には 白い穂のような花が 涼しげで バラと共に hana-pippy.hatenablog.com 花が終わった 梅雨の頃には キキョウ・アジサイと hana-pippy.hatenablog.com 秋には シュウメイギクなど hana-pippy.hatenablog.com いろんな花とのコラボが すてきで 玄関の花に重宝 ♬ で 今は 紅葉の季節 春から徐々に・・・ 姿を変えながらも その時々で美しい 姫リョウブ 我が家の玄関の花に 欠かせない 貴重な花と葉っぱです😊 ランキン…
シュウメイギク 最後の花が 咲いています あと2週間弱で お正月🎍 にもかかわらず・・・ まだ シュウメイギク 咲いています これが 最後の花です 10月に咲き始めた シュウメイギク あれから 2ケ月 次から次へと花芽が出てきて ずっと咲き続けてくれました 花瓶にもいろいろ生けて 楽しみました 😊 今日 みてみると・・・ 赤いバラ🌹の木の足元と パンジーのプランターの近くに まだ シュウメイギクが 咲いていました 😊 シュウメイギクの 見納めです 長い間 ご苦労さま~😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
本日、月参りの日だったので、昨日はいつものお花屋さんへ。玄関のお花のとがったやつ、これってこれから咲くんだよね? お花屋さんが名前を教えてくれたけど、家に帰ったらすっかり忘れて検索できず、SNSでつぶやいてみたら、ストレリチア(極楽鳥花)という名前でした。お正月のお花も頼んできたけど、値段が上がっていて、まだ値段をはっきり決められないって事でしたお仏壇のお花はいつもの感じで良いけど、玄関のお花はやっ...
人気ブログランキング今日は雨で気温も13度までしか上がらず寒い1日になりそうです先週末にヌーヴェルヴァーグの寄せ植えを作りましたヌーヴェルヴァーグすみれの革命↓青が綺麗なビオラですブルーグレーのミニプランターが合いそう↓合わせるのはうえたオリジナルビオラパピヨンワールドのイエロー系↓シルバーリーフのカロケファルスウインジーシルバーも入れよう↓シルバーリーフのサントリナも↓クローバーダークデビーも細かく株分けして少し入れます斑入りワイヤープランツスポットライトも↓↑ワイヤープランツはポットから出して土を落とすとただの枝が数十本挿してある挿し木株でバラバラになりましたリシマキアミッドナイトサンも株分けしそれでワイヤープランツを巻いてさし込みました↓玄関に置きますヌーヴェルヴァーグは日向より明るい日陰の方が合う...ヌーヴェルヴァーグとパピヨンワールドの寄せ植え
今日はお日さまお隠れ涼しいですやっと涼しく感じてます~昨日は汗ダクダクでした暑かったり涼しかったりと付き合っていくのが大変!です玄関を秋っぽくお花を飾って...
気が付けば11月突入なんとか今月の月参りまでに、なんとなく引っ越し荷物も片付いたと思われます玄関にお花を飾る余裕?も出てきました 何度も何度も、ホームセンター等に通って、収納用品を買い歩いたし、そしてまたまた買取サロンにも行き、買取して頂きました。イヤープレートは全然お金にならなかったけど、某作家さんのシルクスクリーンはなかなかのお値段が付きました。リピーターチケットと、LINEの登録チケットで、2千...
今日の 玄関の花は シュウメイギクと キキョウ & 姫リョウブ 秋たけなわ・・・ 今は シュウメイギクが 花盛り ♬ キキョウも 切り戻した枝から また花が咲き始めました 姫リョウブ またの名は コバナズイナ 5月には 白い花が咲いて バラや タツタナデシコとの コラボがステキでした♬ 秋になると 葉っぱが 色づいてきて これはこれで 趣きあります で 今日の玄関の花は この3つ シュウメイギクとキキョウ & 姫リョウブ 洋風 それとも 和風・・・? どれも捨てがたいような・・・ さあ どれにしようかな・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほ…
今日の 玄関の花は アメジストセージ シルバーリーフに アメジスト色の花とガク とっても涼しげで 花の少ない 今の季節には とっても重宝 今日は 久しぶりに 雨☔️ そして めっきりと涼しく・・・ たまには 一輪挿しもいいかも・・・? でも・・・倒れそう・・・💦 今日の玄関は 秋 模様・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
今日の 玄関の花は ホソバキスゲ この猛暑 切り花にできるような花は なかなか ありません そんな時 重宝するのが ホソバキスゲ オレンジ色の カンゾウに似た花 一つの茎から 6個ぐらい ツボミができていて お花は 一日しか 咲かないけれど 他のツボミが 次々と 花を咲かせてくれるので 結構 長く 楽しめます😊 真夏でも チョコっと 生ければ 玄関 それなりに 華やか 😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
人気ブログランキング朝から曇りがちなお天気なので庭仕事を少し片付けました天気予報を見ても曇りがちな時間が多いので多肉棚の遮光ネットを外してみました↓もともと張り出した洗濯室に下屋があり多肉棚が軒下なのとジューンベリーやアオダモシンボルツリーカツラの木で木陰になる時間が多いので大丈夫かな?と・・・今年は多肉棚の近くのサイクルポートにも遮光シェードを掛けたので照り返しなども違うかなと思っています↓デッキ上の多肉も少し位置を変えてみましたリビングダイニングと続くデッキなのでデッキ上は遮光率の高い天幕を張っています植物には遮光率が高すぎるのですがそこは人間さまが優先です夏至を過ぎ太陽の角度も変わっているので少し南側に多肉を出せば若干明るいのかな?↓暑さで脱落していく多肉はまだ少ないですただ実はここからが大変です台...今日は曇りがちなお天気配置替え
人気ブログランキング来月同僚がひとり退職します(理由は聞いていません)同じチームの人がひとり欠けるので人を補充してくれるのかと思いきやまだ未定欠員は補充せずしばらく残業でカバーして残業時間がみな上限を超え残業でカバー仕切れなくなったら人が補充されるかもしれない雰囲気ですいつものことだけど…忙しすぎて新人に仕事を教えたり新人のフォローが出来る余裕がなくなった頃入ってくるのかも知れません入ってきた人が可愛そう私の部署の課長は定年を迎えても課長職を続けていましたがそれも一時的なことだったので4月に他部署から新しい課長が配属されてきましたどうなっているのかを昨日課長に聞いたところその課長もこの4月からみっつの部署掛け持ちの課長職についたばかりで人手不足の犠牲?になっている本人でした本来3人の課長職の人がやる仕事を...簡単更新*人手不足*
今日の 玄関の花は ストロベリーフィールズ 🍓 ストロベリーフィールズ イチゴ色が とっても可愛い 千日紅の仲間 真夏に咲く 1年草 今 元気に咲いています もったいないけど・・・ 今日は 切り花にしてみました 今日の玄関の花は ストロベリーフィールズ & シルバーリーフと姫リョウブ 真夏なので 切り花の寿命は 短め・・・ 元気がなくなりそうになったら 急いで ドライフラワーに 🎵 ドライフラワーにしても とってもきれい❣ で お気に入り 😊 ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
今日の 玄関の花は キキョウ(桔梗) と ガクアジサイ シルバーリーフと姫リョウブの 葉っぱを添えて キキョウ と ガクアジサイが とっても 涼しげ 🎵 梅雨入り宣言は まだだけど・・・ 梅雨の頃に 生けると・・・ ひときわ 風情が増し しっとり 落ち着いた 雰囲気で 大の お気に入り 😊 和風 それとも 洋風 花瓶 どっちにしようかなあ・・・ ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
今日の 玄関の花 は バラ と 姫リョウブ 我が家の バラ やっと 咲きました 😊 ピンクがかったフジ色の バラ です 20数年前 イングリッシュガーデン に 憧れて 芝生の中に バラ 何本か 植えたけど 芝生の勢いに負けて どんどん 絶滅・・・💦 で たった 1本! 残った 貴重な バラ なんとも いえない 奥ゆかしい 色あいが お気に入り😊 もう1つは・・・ 姫リョウブ またの名は コバノズイナ ユキノシタ科 の仲間 白い穂が 垂れたところが なんとも 涼しげ・・・ この2つの コラボ 大好きで お気に入り ❤ ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 に…
今日の 玄関の花は アイリス 😊 先日 咲き始めた アイリス リナリアに埋もれて あまり 見えません 💦 今日 よ~く見ると あちこちに アイリス 咲いています 真冬から ずっと咲いてくれてる リナリア そろそろ 元気なくなりそう・・ ちょっと・・かわいそうだけど・・ アイリスの周りだけ 抜いてみました すると・・・ アイリスが バッチリ! 見えるように ♬ で・・・ 手入れしているうちに アイリス 折ってしまったので 早速 玄関の花に😊 花瓶・・和風と洋風 どっちがいいかな・・・? ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
今日の 玄関の 花は 利休梅 😊 庭で 咲いているだけでは もったいない! ので 今日は 切り花に 😊 清楚な 白い花が お気に入り😊 ランキングに参加しています。 クリックよろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ
今日の 玄関 の花は スズラン水仙! またの名は スノーフレーク! スノーフレーク・・・ この 名前 たった今! 知りました😊 毎年 3月の半ば・・・ ラッパ水仙 と同じ頃 可憐な 白い花を 咲かせる 水仙 名前 何ていうのかな・・・? と 思って 今 ネットで検索・・・ 花は スズランに 似ているなあ〜 と 思って "水仙 スズラン" で 検索すると すぐ ヒット! 我が家で咲いてるのと 全く 同じ! 名前は スノーフレーク 鈴蘭水仙 とも言うそうです 初めて 知りました😊 可憐な白い花に グリーンの模様 なんとも 品のいいお花 とっても 可愛いので・・・ 今日の 玄関の花は スズラン水仙(…
今日の玄関の花は ピンクの ワビスケ・ツバキ とっても 品がよくって 大好きな 花😊 真冬も ずっと・・・ お庭や 玄関で 楽しませてくれました 今日 見たら まだ 結構・・・ きれいだったので 花瓶に 生けてみました いつもは 省エネ?・・・で 同じ 花瓶を 使いまわしているけど・・・ 今日は 久~しぶりに 竹の籠 を出して 生けてみました・・・ 同じ花でも ずいぶん 雰囲気が・・・! 思わず 写真に 撮ってみました😊 しっとりして いい感じ・・・ やはり 花瓶も 大切なんだ・・・ と 久しぶりに 納得・・・ 参考までに いつもの花瓶だと ↓ 和 と 洋 ・・・ これは これで いいのかも・…
1日、実はお初の「らーめんmaido」へ。 お店の前は車で通っているのにねGLAYERさんにはお馴染みのお店です。塩ラーメンと餃子、好みで美味しかった~ また是非行きたいですさりげなくGLAYグッズが 3日が月命日なので、玄関とお仏壇のお花をお花屋さんに取りに行き、お花と格闘 今まで玄関に飾っていたお花がまだもっていて、他に花器がないので、実家から持ってきた茶道に使う水指?に剣山入れて使ってみました ...
こんにちはー。 今日もご訪問くださり、 ありがとうございます。 wordpressブログもどうぞ よろしくお願いします。 防災用品にも! お肌にやさしい使い捨てフ
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村春ですね、チューリップをよく見かけるようになりました。お花屋さんでは、チューリップ1本が300円くらいでしょうか。いつもお花を買ってるスーパーやわくわく広場では、チューリップ3本にかすみ草1本...
少しだけ早い桜「啓翁桜」をいけてみました。 綺麗なうす紅色の桜です。 啓翁桜をいける 花 材啓翁桜・ストック・ドラセナ ♦啓翁桜は片側に大…
*今年最後の寄せ植えづくり*待機苗ほぼゼロへ♪2023.12
人気ブログランキングMerryXmas昨日防風防寒対策の不織布を外しました年内はもう氷点下はなさそうですね玄関横のクライミングトレリスに掛けているヒューケラのバスケット↓ハンギングから垂らしたグレコマレッドステム(ライムミント)の赤茎が綺麗↓いい香りのネメシアを買ってきました↓ネメシアはグッピーが1番好き♡でそれと並んでピンクレモネードが好きです名前はピンクレモネードですがこの株(左上)はブルーがうっすら入ったレモンイエロー下のはネメシアアロマンスハニーピーチ↓ヒナソウ↓フリルパンジーシュガー・ボンボン↓これらを土曜日に室内で寄せ植えしました↓(苗の配置を決めているところ)晩秋に買ったメゾンドビオラが徒長していたので摘芯し育苗していましたポットのまま残っていたのでそれも...*今年最後の寄せ植えづくり*待機苗ほぼゼロへ♪2023.12
*ヌーヴェルヴァーグラピスラズリのバスケット寄せ植え*一番可愛い
人気ブログランキングヌーヴェルヴァーグラピスラズリのバスケット寄せ植えを作りました今年初めましてのラピスラズリ↓ブルー系とピンク系のふたポットをお迎えしましたバスケット寄せにしようと組み合わせを考えて↓ピンク系のラピスラズリには可愛さが引き立つシルバーリーフのオレアリアリトルスモーキーを合わせます↓オレアリアリトルスモーキーは毎年買っている気がします耐寒性常緑樹なので寄せ植えが終わっても成長するのですが大きくなりすぎて翌年の寄せ植えには使いにくくなっちゃう剪定したり挿し木をすればいいのかな?↓シルバリーフのカロケファルスシルバーボーイ↓プラチナシルバーの枝が素敵これはブルー系のラピスラズリに合わせます↓バスケットには麻布を敷き穴を開けたビニール袋を入れふわふわの培養土とベラボンを混ぜたの...*ヌーヴェルヴァーグラピスラズリのバスケット寄せ植え*一番可愛い
11月の玄関にも素敵な花を義母が生けてくれました。簡単そうに見えて、自分でいざ生けようとすると花の長さい1本とっても、どれくらいにしようか悩んでしまうのに義母が生けてるときは、その決断も早くいんですよね。自分では思いつかないな~という花の取り合わせとカラーに毎回、完成したアレンジメントを見て美しいな~と感心するばかりです。花材は、バンダ、デルフィニウム、カーネーション、スモークツリーアンスリウム、ハ...
人気ブログランキング明日から3連休花苗を見にいくのが楽しみでなりません今朝目が覚めた瞬間もう祝日かと勘違いしたくらい(笑)玄関のビオラまだ植え付けていない八ヶ岳からの贈り物ミニフリをポットにポンと入れて置いてみました↓11月はよくいく園芸店の自治体でPayPayのキャンペーンが始まるので11月になるのを待っていました先月地植えにした苗たち↓こぼれ種から発芽した極小輪ビオラをポットにあげました↓半日陰のグランドカバーパンダスミレ↓よく咲いています少し掘り上げて職場の同僚のところにお嫁に出しました植え付け時期ではないですが無事育ちますように・・・簡単更新*ビオラ*
人気ブログランキング最近首から肩がガチガチに固まっている感じ関節痛が和らいできたのに今度は肩凝りです玄関のクレマチス白万重万重咲きのまんまるな花クレマチステッセン↓クチバシのようなつぼみが開いてきました↓冬咲きクレマチスシルホサ↓我が家にきて1年半の鉢植え↓青空に映えて綺麗です↓玄関のビオラ可愛くって毎日眺めていますそろそろ表に出してもいいかな?小輪ビオラも大好き先週買ってきた苗です↓寄せ植えにするカラーリーフやビオラなど↓もう来週は11月今年は9月まで真夏だったので気持ちが追いつきません今日も明日も秋晴れ庭仕事がんばりますランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いします↓にほんブログ村にほんブログ村Instagram花好き*れいこのリネンマスク...簡単更新*白万重*と先週買った苗など
10月になり、9月までの猛暑日が嘘のように一気に気温が下がり、一気に季節が秋めいてきました。ということでハロウィンをテーマにした花を義母が素敵に生けてくれました^^バラ、ファーガス、マム、ソリダスター、カーネーションキイチゴ、おもちゃカボチャおもちゃカボチャにはハロウィン用の市販のシールを貼りました。ファーガス(プリザーブド処理したブナの葉)が入ると一気に秋らしい雰囲気になりますね^^ 回廊の絵↓こ...
人気ブログランキング玄関のクレマチス白万重が綺麗肌寒いくらいの気温の方が調子が出るクレマチスフロリダ系です同じくフロリダ系クレマチステッセン↓夏の終わりに枯れたようなポーズをとり心配しましたが今が成長期のようですつぼみはまだありませんが期待していますクレマチス淡墨↓目線の高さで横一直線に淡墨フルディーンミクラとクレマチスの花が玄関まで続いています↓先月作った寄せ植えジュズサンゴの斑入りの品種は果実も真っ赤ではなく朱色↓ハンギングにも入れました↓小さな白い花も繊細で可愛い・*・*・オルレアが発芽し本葉が展開しました↓適当にばら撒いたのであちこちから発芽しています楽しみなのはもうひとつクレマチスフェアリーブルー↓枝先につぼみが出来ました夏の終わりに成長が止まり傷んだ葉を全部とり枝だけにした新旧両枝咲き...玄関の花*2023.10.7*
9月の玄関は、絵をメインに花はこじんまりと。義母のように大きな花はまだ上手に生けられないけれどどこれくらいのサイズだったらなんとか。花アップ↓花材はデンファレ、ハイブリットスターチス、アルストロメリアケイトウ、ヒペリカム、アイビーケイトウはこの写真だとほとんど見えないけど上から見ると差し色になっています。 回廊の絵↓今月は、フランスの女性画家であるcellia saubry(セリア・ソーブリ)さんの風景画の...
8月の玄関は、義母が向日葵をメインに夏らしい花を生けてくれました。花材は、向日葵、クルクマ、小菊、バラ、カーネーション、エリンジウムドラセナ、ミスカンサス同じ向日葵でも、八重だとかなり雰囲気が違って面白いです。クルクマは夏の暑さにも強い花で、ドライなどにはなりませんが小菊と同じくらい長持ちする花です◎ 回廊の絵↓ミスタードーナツのパッケージに起用されていたペーター佐藤さんのイラストです。このポス...
人気ブログランキングもう今朝は雨が降り始めています台風7号は静岡では明日のお昼から夜までがピーク昨日は映画を観に行ってきました帰宅して雨が降り始める前に玄関の簾を外し室外機上の多肉は玄関の中に↓ハンギングはフェンスなどから全て外しフェンス裏側や低い場所に収めました↓重い鉢はスタンドから下ろし直置きに軽いプラ鉢は玄関内にしまうつもりクレマチス鉢の日除けにしていたシェードも全て外しましたうさぎも物かげに倒しておきました背の高い植物の鉢は壁に寄せ↓多肉棚の多肉は洗濯室に入れました↓クレマチス鉢植えをデッキに寄せデッキ上の多肉はリビングに↓静岡は台風の東側になるので雨風共に強くなります車も駐車場の出来るだけ高い位置(奥)に詰め詰めにし停めていますポツポツと咲いているクレマチスどうか停電になったり冠水しませんように...やらずに後悔よりやって後悔〜台風7号に備えて〜
残念無念雨樋にすっぽり*工場に自作おにやんま君を吊るした結果〜対策案を検討中〜
人気ブログランキングサンブリテニアスターダムホワイトフュージョン↓サンブリテニアは今年は地植えやハンギングではなくバスケットに寄せ植えしています狭いスペースにぎゅっとお気に入りの夏のお花を詰めて管理も楽ですクフェアピンクシマー↓地植えにすれは大きな株に育ちますがバスケットにインしてで玄関に飾れば毎日目に入り愛でることが出来ます↓全体的に切り戻したバスケットのお花とグリーン↓形も整い復活しました朝から11時頃までは日が当たっている場所で強烈な日差しには当てないようにしていますさて職場のアシナガバチやユスリカ用に手作りした虫除けとんぼ完成したので早速テグスをつけて工場の軒下に吊るしてもらいました赤とんぼはユスリカ用に夜、工場の灯りが漏れる出入り口の上に…オニヤンマはアシナガバチの巣が毎年出来てしまうか軒...残念無念雨樋にすっぽり*工場に自作おにやんま君を吊るした結果〜対策案を検討中〜
人気ブログランキング梅雨が明け朝晩はなんだか涼しく感じる今日この頃ですいっときの猛暑はなんだったんだろう?職場のプランターのお花ですボールプランターのカリブラコアスーパーベルダブルチェリーリップル切り戻しからの素早い復活を成し遂げ満開です(*^^*)朝早くから日が当たり始め10時半頃には日陰に入るこの場所が合っているみたいです挿し木苗を植えたミニプランター↓ヘンリーヅタです3連休中の猛暑で3本が枯れてしまいましたもっと日陰に置いておけばよかったかな?でもまだ4本が健在なのでなんとか成長して欲しいです今月中に完成予定の新工場のベランダ(とは言わないけど)にヘンリーヅタのグリーンカーテンを垂らす妄想をしていますセダムを寄せ集めたひと鉢↓こぼれ種からのカスミソウジプシーも成長してきました今年の夏のプランタ...プランターの花*職場のプランター活動2023.7*
人気ブログランキング昨日東海地方も梅雨明けしました蒸し蒸しとした暑さから抜けてちょっと気持ちがいいです(暑いけど)切り戻した夏のバスケットクフェアピンクシマー↓スーパーベルダブルチェリーリップル↓玄関周りに置いているのですが少し早めに日陰になる場所にバスケットを移動させたらなんとなく元気になったような気がしますクレマチス業平↓花芯とのコントラストが素敵なクレマチス玄関の軒下なので調子がいいのかな?カメラを向ける角度によってこんな青にも写りますこれが実際の色に近いかな↓玄関横のクライミングトレリス涼しげでしょう?↓クレマチス流星とミクラ下の方にはアフロディーテエレガフミナ↓ミクラは花芯が赤紫ですクレマチス流星の花芯は藍色↓クレマチス淡墨↓淡墨は絞りが入った淡いピンク花芯は赤紫咲き始めのピンクは濃...梅雨明けしました〜蒸し暑さから抜けてすっきり〜
人気ブログランキング玄関の木柱に誘引しているクレマチス業平がキリリと咲き始めました今年はとても調子のよい業平早咲き大輪系というよりジャックマニー系の性質が入っているかのような咲っぷりですクレマチス流星も咲き出しました玄関横の外壁枝を長く残して春の花後に剪定したので花は春の半分くらいの大きさですクレマチスフルディーン↓春より綺麗に咲きましたInstagramに動画をアップしていますよかったら見てくださいねランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いします↓にほんブログ村にほんブログ村Instagram花好き*れいこのリネンマスクのお店Creemaれいこ玄関木柱の業平が咲き出しました
ベルチャームアンナがもりもりに…*クレマチスの枝をもっと高く伸ばし誘引*
人気ブログランキング今日はよく晴れて猛暑日になりそう昨日は曇り空で時々にわか雨がパラつく蒸し暑い土曜日でした玄関前の目隠しフェンスに絡ませているクレマチスがとってもいい感じに咲いてきましたこのパールホワイトの花はクレマチスフルディーン↓フェンスの上部に余ったトリカルネットを丸めてつけているのですがそこに絡んでいます剣弁のうっすらピンクの花はクレマチスカロライン↓もっと枝が伸びそうなのでワイヤーを玄関軒に渡して誘引してみました↓フルディーンを上に昇らせてみました少し立体的になる気がします朝のうちに脚立にのり作業したのですがこれだけで汗だくになりシャワーを浴びました上の方まで枝が伸びてくれますように…↓ここのクレマチスも春の花後に枝な半分くらいの長さを残し剪定したので思ったより上の方で2番花が咲いてしまい...ベルチャームアンナがもりもりに…*クレマチスの枝をもっと高く伸ばし誘引*
いよいよ夏本番という暑さになってきましたね~><ということで、あまり生花が長持ちしない季節なのですが義母が目に涼しげな素敵な花を生けてくれました。花材はカーネーション、エリンジウム、デンファレ、カスミソウ、ハイブリットスターチス、ユーカリ、ミスカンサス。カーネーションとデンファレ以外の花は全てドライになる花なのでこういう暑い季節でも長持ちします^^回廊の絵↓こちらも目から涼を感じられるよう水色が爽...