メインカテゴリーを選択しなおす
#多肉植物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#多肉植物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
プナ・ボンニアエ 前回 花を撮りそこなった 今日見たら 次の花も咲いた後 ・・ 残念撮りそこなった 暑いんでねぇ 温室の中にあまり入らないからねぇ ← 言…
2025/07/12 18:07
多肉植物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
多肉植物の植え替え㊿2025年7月「Pachypodium Densicaule」
パキポディウム・デンシカウレ"恵比寿大黒"「Pachypodium Densicaule」パキポディウム・デンシカウレ"恵比寿大黒"「Pachypodium Densicaule」平たいバージョンです。プラ鉢がひし形になるくらい歪んでいます...
2025/07/12 15:53
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
アデニウム・クリスパム「Adenium somalense var. Crispum」2024年6月播種のアデニウム・クリスパム「Adenium somalense var. Crispum」です。ちょうど1年経過した株になります。ずっと拗...
2025/07/12 15:05
ガステリア「臥牛」の珍奇な花
ガステリア「臥牛」の原生種の一鉢に長大な花茎が伸びて、独特の細長い花が着きました。大きく開花するのかと思ったら、口を少し開くような状態になっています。撮りにく…
2025/07/12 13:19
男前なビザールプランツ&おなかオハゲおこげ ωФ≡)
こんちゃ今朝は少し庭仕事をして6時半頃から2度寝したんだけどはっちゃんの鳴き声で目が覚めて周りを見たらおこちゃんがお腹空いたアピールしててビックリして飛び起…
2025/07/12 12:53
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
こんちゃおこちゃんの嘔吐は完全に止まりカリカリも少し食べてくれるようになりました良かった良かった♬私はと言うとまだ微熱&咳が止まらなくて放置してると、また肺…
2025/07/12 12:52
大好きなラブリーローズ*
こんにちは☀️24℃/15℃今日も過ごしやすい札幌。風もあるから窓を開けているだけでいい風が入ってきます(*ˊᵕˋ* )扇風機もエアコンも今日は要らない...
2025/07/12 12:36
住友化学園芸♪ベニカXネクストスプレーお買い物(;^_^A
写真は ベニカXネクストスプレー ~虫/病気~ベランダの 多肉植物🌿 少し前から 虫が いる(¯―¯💧)虫は 見た事 ないけど いる?! と 言うことで …
2025/07/12 09:25
アライグマ対策に本気モード
今日は、こんな研修受けてきましたよ(・∀・)ウン!!「アライグマ捕獲従事者養成研修」(・∀・)ニヤニヤ いよいよヨタロ〜も本気モードに突入です(^^)v内容は、アライグマの生態や
2025/07/12 06:04
2025年7月11日 即売会直前のご案内
次の日曜日 13日は姫路カクタスの即売会です 日が迫りましたので 再度のご案内になります 今回は暑いので 時間を早めて 8時~11時とします ミスト・扇風機な…
2025/07/11 19:15
2輪のお花
おはようございますぴぴよんです。先日も載せたもじゃもじゃつぼみのサボテンですが、その後にょきっと花芽を伸ばしました。何年も育てていて花が咲くのも何回か経験するとこれは明日咲くぞと分かってくるものでして…!翌日の朝ベランダに出ますと、やったー!咲きました(^-^)しかもなんと珍しいことに2輪同時に咲いたのです。とてもきれい…(*´ェ`*)ちょっと斜めから見るとこんな感じ。嬉しくてたくさん写真を撮っちゃいました(笑...
2025/07/11 12:02
アガベ・チタノタスナグルトゥースほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月10日(木)晴、24~36℃、湿度49%。 11日は晴一時雨で25~34℃、12日も35℃ 本日は、アガベとハオルチアのヤフオク苗 チ
2025/07/11 09:42
首の皮1枚
最近、ダイエットしているので外食しないようにしています(◡ ω ◡)けど…
2025/07/11 09:10
多肉のボロ寄せとクリスティアーナの開花*
おはようございます🌤️️25℃/16℃今朝は涼しいというか、寒いですよ風もあるからかな昨夜もエアコンなしで大丈夫でした。窓開けてるだけで いい風が入ってき...
2025/07/11 08:58
2025年7月10日 草刈機 買い換えました
今まで使っていた エンジン式の草刈機 壊れました 回転刃じゃなく ナイロンコードで切っていたけど これは要注意ですね クラッチに負荷がかかるようで 焼き付い…
2025/07/10 18:50
サボテンとメダカ
この暑さ・・・・いい加減にしてって念じてたら、明日から梅雨空に戻るって(´・∀・`)ヘー ってかさ、梅雨明けてなかったんだっけ(。´・ω・)ん?
2025/07/10 18:18
ベランダチェック♪ミニトマトと多肉植物
今日も、ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう♪ いただいたコメントには、訪問コメでお返事するよ~✉ にほんブログ村 6月下旬のお話だよ。1日に、1~2回、ベランダに出るボク。ベランダチェックだよ♪ミニトマトに、あちこち実ができてきて。パパ「おいしいかな~?」ほったらかしの多肉のお花も、咲いたんだよ☆最後まで読んでくれて、どうもありがとう♥ また遊びにきてね~!ご訪問、応援ぽち↓、コメント、どれも...
2025/07/10 16:11
プクプク系多肉の今&優しいはっちゃん ωФ≡)
こんちゃ今朝はスマホのアップデートをしたらアプデ完了後に出た画面が初期設定っぽくて焦った~全てのアプリとか今までの情報が全部消えたかと思って血の気が引いたよ…
2025/07/10 14:51
ベランダ多肉*
こんにちは☀️26℃/18℃こないだの蒸し暑さが一段落して湿度が低くて涼しめ(*ˊᵕˋ* )7月から毎朝 娘の送迎をしてるんだけど往復1時間ちょい 良い...
2025/07/10 12:10
ガステリア「臥牛」の避暑
当地は午後からにわか雨が来る可能性がありますが、朝から強烈な日射を受けて、7時過ぎには温室内をいつもの避暑の配置にしました。10時現在の温室内温度は38.4℃…
2025/07/10 10:40
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)巨木のオンブーを実生で育てる
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)の原産生息地フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)は、ウルグアイやアルゼンチン、パラグアイ、ブラジル南部を原産とするナンヨウヤブコウジ科(Phytolac...
2025/07/10 10:23
多肉植物の植え替え㊽2025年7月「Euphorbia symmetrica」「Euphorbia horrida var. norveldensis」
ユーフォルビア・シンメトリカ「Euphorbia symmetrica」ユーフォルビア・シンメトリカ「Euphorbia symmetrica」7稜タイプです。大きさ的には植え替えなくても大丈夫だと思いますが、動きが悪かったので植え替えまし...
2025/07/10 10:22
ユーフォ・ビスキデルミスとヒポガエアほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月9日(水)晴一時雨、25~35℃、湿度57 %。10日は晴て24~35℃、11日は34℃に 本日は、ユーフォルビア・ビスキデルミス とコ
2025/07/10 09:09
2025年7月9日 写真少な目で・・・
暑さの為? 花は少なかった コリファンタ・金串丸(かなぐしまる) エキノプシス交配種 「濃いピンク オレンジ筋」 の記述があるが ・・・ 写真では ほぼピンク…
2025/07/09 19:07
おこげが食べた(泣)&部屋の中から見た多肉たち ωФ≡)
こんちゃおこちゃんが 昨日の夕方···オヤツかにかまを少し食べてくれましたやった~6日ぶりに食べてくれた~こういうやつ 今は食べるか食べないかゼロか100か…
2025/07/09 16:36
女子2人とおっさん会
不意に帰ってきた娘が、食べたいとリクエストしたらしく・・・・入間市の「PISORA」でランチです(・∀・)ウン!!平日の昼間から満席の店内は、女性だらけ( ̄▽ ̄;) パット見ただけでも男は数人
2025/07/09 07:14
2025年7月8日 今日の花です
暑くて花数が少なかったですが 今日はけっこう咲いていました マミラリア・ブーリー よく咲きますねえ アカントカリキウム・花冠丸(かかんまる) 白花も これだ…
2025/07/08 18:39
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
こんちゃ今日はおこちゃんの病院を済ませて私も病院に行く予定だったのに運転してくれるはずの息子ちゃんが起こせど起こせど起きてくれず結果、私が病院に行く時間は無…
2025/07/08 15:23
多肉仕事 2025年 ④
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今年は多肉植物を植え替える事が多いな。今回はこちら ハオルチア オブツーサ Before 密集しすぎて水も行き渡らない感じです。。。おまけに雑草まで生えてしまいました。大事にしてあげられなくてごめん。。。 After 2鉢に分けて植え直し。雑草は排除しました。元気になってくれるといいなあ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私が育てている多肉植物の中で一番環境に気を使うコです。暑さにも寒さにも弱く、すぐに葉色が悪くなってしまい…
2025/07/08 15:03
フンベルティとクーペリー似てる多肉のお花が咲きました!と人見知りメリット
模様が似ているフンベルティとクーペリー。 この2つが同時に開花しました! フンベルティは白色のお花。 クーペリーはピンク色のお花。 小さな小さなお花で可愛いです。 こちらの2種、模様とお花が似てます
2025/07/08 14:52
多肉植物 七宝樹の新たな成長
「七宝樹(しっぽうじゅ)」は南アフリカ原産のキク科セネシオ属の多肉植物で、キュウリのような形で茎が伸び、三角形の独特の葉が四方へ向かって出ます。一昨年の京葉古…
2025/07/08 09:28
成長の過程を楽しむ
今日から娘がかえってくるので、何故か心ざわついているヨタロ〜です(・∀・)ウン!! 今夜の夕飯は何にしようか?明日のお昼は??・・・・わがまま娘にどうすれば喜んでもらえるのかと考えいる自分が少し
2025/07/08 05:14
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
マテレア・シクロフィラ ほぼ黒の花 細い毛も生えています ・・ ガガイモの仲間 アズデキウム・バルデツイ ’紅篭’ カキコを挿し木したけど なかなか発根しない…
2025/07/07 18:52
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
こんちゃ昨日の夜中、Googleマークに短冊がぶら下がってるのを見てあ、七夕なんだと気付いた行事とほぼ無縁になった ばにらデス子供が成人したら、子供の日はも…
2025/07/07 13:54
魅せる容器づくり
実家の入口にセットした60のプラ舟容器がかなり汚れてきたのでリセットしていきます(・∀・)ウン!!といっても、洗うのは嫁さん…洗っている間、前を通る人に「いつもここ通るとき覗かせてもらってます」だとか
2025/07/07 07:36
ムチっとした葉が魅力のジューステラス♪
こんばんは。 天気がスッキリしなくて雨がぱらついたり でも気温は相変わらず高くて 外に出るとぐったりですね😅 寄せ植えもスカスカになったりして 枯葉や黒くなった葉を取ったら すき間だらけですが、がんばって 直しています🤣 ジューステラスは、どんどん小さく・・・ 夏越しできるかな? 2024.10月 お迎えした時です🥰 2024.11月 肉厚のムチっとした葉が可愛い♬ 2024.12月 沖縄の12月はまだまだ寒くない ポカポカ陽射しの中のジューステラス 2025.1月終わり みんな可愛い~~(*´∀`*) 2025.4月この時は一緒に アンスノー入れていますよ 葉先は尖っています ぽってりした印…
2025/07/06 20:36
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
13日(日曜日)の即売会は あまりに暑いのでミストをかけようと思います どれだけ効果があるか テストしてみました 噴霧中 噴霧中 約30分噴霧して 温度…
2025/07/06 18:40
九輪塔の株分け後二ヶ月経過
3株保有していた硬葉系ハオルチアの「九輪塔(くりんとう)」の株分けを5月7日に行い、今は7株になっています。植え込み材料は一般的に多肉植物用の砂(土粒)が使わ…
2025/07/06 16:36
多肉熱が上がる多肉写真大会&懐かしの猫+多肉な写真 ωФ≡)♬
こんちゃ今、インスタグラムで#第4回リエール多肉写真大会が開催されてるから夏の多肉がミドリンでテンション下がるよ~管理が難しくて楽しくないよ~って人はハッシ…
2025/07/06 15:32
体調不良のガーデナーって&お構いナシに元気だった多肉(*Ü*)♬
こんちゃまだ発熱中ですが 昼間はマシいつまでも庭を放置していられないので昨日の夕方に頭クラクラしながら植物に水やりしました1番心配してたギンヨウアカシアのプ…
2025/07/06 15:31
メ~メ~ポットの多肉~ず
balcony **✲xingxing✲** インスタで横行するアカント乗っ取り事件!!!(●`з´●)コラアアアアア! またひとりインスタ…
2025/07/06 09:00
腰が崩壊・・・
3月にぎっくり腰を再発して以来、いっこうに良い方向に戻ってくれないだらしない腰・・・・先日からまたまた調子がおもわしくなくてメダカの世話が捗りません(´;ω;`)ウッ…私が出来な
2025/07/06 07:40
2025年7月5日 とても暑い温室から
ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
2025/07/05 19:46
興味チンチン
色々なことに興味があるヨタロ〜です(・∀・)ウン!!最近は、多肉ちゃんに興味チンチンで、週4くらい園芸店に通ってます(^。^)y-.。o○ 園芸店の展示品を眺めては、ため息つきながら数十分間?お地蔵さんのよ
2025/07/05 06:17
ベランダ多肉 小さめの成長記録☆
毎日暑いですねみなさん、夏バテや体調を崩したりしていませんか?水分補給と休養をしっかりとってこの夏を乗り切りましょうね 北西ベランダの記録です こちらは、フ…
2025/07/04 23:03
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
少し変わった物のご紹介です セロペギア・ボッセリ ガガイモの仲間です 強光線を嫌うので 棚下に置いています 先端に葉が出ているのは 伸びている証拠 だが ・・…
2025/07/04 19:17
見守るしかない多肉庭&猫も人も体調不良( ;∀;)
こんちゃ今日のウェザーニュースお天気マークは真っ赤な太陽ギラギラの35℃予報それでも我が家の庭はまだ簡易のツギハキ遮光で防鳥ネットに洗濯バサミで遮光ネットを…
2025/07/04 12:39
ガステリア 臥牛の花芽の伸長
栽培している多肉植物のなかで、原種のガステリア「臥牛」から花芽が上がったことを6月24日の記事に載せました。その後10日ほど経ち、花茎がどんどん伸びてびっくり…
2025/07/04 08:57
多肉
温室が高温になるので多肉を外に出しました! せっせと水をあげたのでプリプリです! ビアポップ 新玉つづりもグリーンになっちゃいましたよ 昨日は降るかと思いましたが結局雨が降らなかったので朝水
2025/07/04 08:49
大黒グラキリスの発芽苗と自家産ミラクル兜ほか
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 7月3日(木)晴後曇昼過ぎ雨、26~35℃、 湿度59%。4日は晴て25~35℃に。 本日は、パキポ・大黒グラキリスの発芽苗 とアストロ・
2025/07/04 07:45
次のページへ
ブログ村 51件~100件