メインカテゴリーを選択しなおす
#農薬化学肥料不使用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#農薬化学肥料不使用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
2025年5月24日(土)、今日は、これまで20mmの降雨があり、最低気温15.3℃、最高気温は20.0℃でした。 先日、ジャガイモの土寄せを、やっと完了し…
2025/05/24 23:44
農薬化学肥料不使用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
2025年5月24日(土)、今日は、早朝より雨が降り、午前9時までに約13mmの降水がありました。これから、もっと降りそうです。最低気温は15.3℃。雨の一…
2025/05/24 10:27
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
2025年5月15日(木)、今日は、最低気温11.8℃、昼間は晴れて、最高気温は25.1℃と、2日連続の夏日でした。 今日は、鳥に食べられないよう、防鳥ネッ…
2025/05/15 22:05
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
2025年5月14日(水)、最低気温は9.5℃、今日も夕方まで晴れて、最高気温は25.8℃まで上がり、5月2回目の夏日となりました。 今日は、能登の農事組合…
2025/05/14 22:33
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
2025年5月13日(火)、最低気温は7.5℃まで下がりましたが、今日は一日晴れて、最高気温は24.8℃まで上がりました。日中の気温が高く、日較差が大きくな…
2025/05/13 23:04
今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました
2025年5月12日(月)、今日は朝から徐々に天候が回復し、最低気温12.4℃、最高気温21.9℃でした。 今日は、焼きサバに酢タマネギをのせてみました。酢…
2025/05/12 23:26
今日は、根菜を焼いてみました
2025年5月11日(日)、今日は朝から曇っており、最低気温11.2℃、最高気温18.7℃でした。雨が、降ったり止んだりの一日でした。 今日は、根菜を焼いて…
2025/05/11 23:30
今日は、ニンニクの芽を炒め物にしてみました
2025年5月9日(金)、今日は朝から曇っており、最低気温10.9℃、最高気温18.7℃でした。段々雨脚が激しくなり、午後9時には、23.5mmに達していま…
2025/05/09 21:32
今日は、ピーマンの苗を植えました
2025年5月7日(水)、今日の最低気温9.0℃、昼間はよく晴れて、最高気温は21.6℃でした。 今日は、ピーマンの苗を植えました。手順は、①通路に敷いてい…
2025/05/07 23:17
今日は、小玉スイカの苗を植えました
2025年5月6日(火)、今日は、これまで17mmの降雨があり、最低気温10.9℃、昼間は晴れて、最高気温は14.7℃でした。 ここ数日、夏野菜の苗を植えた…
2025/05/06 22:21
芳香が漂う、今治市大三島町藤公園へ行ってきました
2025年5月3日(土)、最低気温6.1℃、午後から晴れて、最高気温は21.7℃まで上がりました。 今日は、フジが見頃を迎えた、今治市大三島町藤公園へ行って…
2025/05/04 00:18
アスパラガスの収穫が始まっています
2025年5月1日(木)、今日から5月です。最低気温7.8℃、最高気温25.0℃と、今年4回目の夏日になりました。このところ日較差が大きな日が多く、体調が気…
2025/05/01 22:59
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その3
2025年4月30日(水)、今日の最低気温5.3℃、日照時間11時間以上、最高気温は22.4℃と、日較差の大きな一日でした。 4日前の記事で紹介した、当農場…
2025/04/30 23:10
今日は、よく晴れて快晴でした
2025年4月29日(火)、今日の最低気温7.2℃、日照時間12.6時間、最高気温は19.7℃でした。 今日は、よく晴れて快晴でした。2月が寒く、タケノコ…
2025/04/29 23:43
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その2
2025年4月28日(月)、今日は恵みの雨が降り、最低気温12.5℃、最高気温は17.4℃でした。 2日前の記事で紹介した、当農場の野菜・果物説明ブログは、…
2025/04/28 21:40
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介
2025年4月26日(土)、今日の最低気温4.2℃、昼間は曇っているのに、最高気温は21.6℃でした。体調管理に気を遣う、日較差の大きい一日でした。 当農場…
2025/04/26 23:38
これまで活躍してくれた野菜たちの花が、次々と咲いています
2025年4月24日(木)、今日の最低気温9.5℃、昼間は雲一つない青空になりました。日照時間11時間以上、最高気温は22.1℃でした。 今日は、野菜の収穫…
2025/04/25 01:19
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
2025年4月18日(金)、今日の最低気温12.8℃、昼間は晴れて、最高気温は25.9℃まで上がりました。今年初の夏日となりました。 昨日も、タケノコ水煮作…
2025/04/18 21:48
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
2025年4月16日(水)、今日の最低気温2.0℃、昼間は晴れて日照時間11時間以上、最高気温は19.4℃でした。日較差が大きく、今日も薪ストーブを焚いてい…
2025/04/16 22:22
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
2025年4月15日(火)、今日の最低気温2.3℃、最高気温は13.2℃でした。今夜も肌寒いので、薪ストーブが大活躍です。 昨日、タケノコを大量に収穫したの…
2025/04/16 00:17
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
2025年4月13日(日)、昨夜からの雨が、17mmに達しました。最低気温9.9℃、最高気温は16.3℃でした。午後からは、晴れていました。このところ雨が少…
2025/04/14 22:39
今日からタケノコの販売を始めました
2025年4月14日(月)、今日も午後から雨が降り、現在のところ降水量13mmです。ありがたいことです。最低気温4.9℃、最高気温は14.5℃でした。今夜は…
2025/04/14 22:37
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
2025年4月12日(土)、最低気温6.4℃、最高気温は19.3℃でした。夜になって雨が降り始めました。これからの雨が楽しみです。 今日は、ダイコン葉をおひ…
2025/04/12 23:28
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
2025年4月11日(金)、最低気温11.3℃と一晩中暖かかったようです。最高気温は、お昼前に18℃前後まで上がっており、今日も暖かい一日になりそうです。 …
2025/04/11 12:21
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
2025年4月9日(水)、最低気温6.5℃、日照時間11.2時間で、最高気温は21.9℃まで上がりました。 島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました。…
2025/04/09 23:23
今日は、完熟レモンの収穫をしました
2025年4月8日(火)、最低気温3.9℃、日照時間も長く、最高気温は21.6℃まで上がりました。 今日は、完熟レモンの収穫をしました。今年初めて果実をつけ…
2025/04/09 01:42
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
2025年4月7日(月)、最低気温2.5℃、日照時間12時間で、最高気温は19.5℃まで上がりました。 今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました。2月に種蒔き…
2025/04/07 22:20
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
2025年4月6日(日)、最低気温6.3℃、晴れている時間が長く、最高気温は18.7℃まで上がりました。既に、春が深まりつつあります。 冬中、防虫ネットを掛…
2025/04/06 23:44
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
2025年4月4日(金)、今日の最低気温は1.1℃、最高気温は16.2℃でした。今日も、4月らしい暖かい日になりましたが、日較差が15℃を越えています。体調…
2025/04/04 22:09
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
2025年4月3日(木)、今日の最低気温は3.8℃、最高気温は16.5℃でした。4月らしい暖かい日になってきました。これからも、三寒四温を繰り返しながら、確…
2025/04/03 23:26
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
2025年3月31日(月)、最低気温-1.9℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は11.7℃までしか上がりませんでした。冷え込むとの予報通り、最低気温が零…
2025/03/31 22:57
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
2025年3月30日(日)、最低気温3.1℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は11.8℃までしか上がりませんでした。今晩は、もっと冷え込みそうです。 今…
2025/03/30 23:46
今日は、芽キャベツのかき葉とパセリを炒めてみました
2025年3月29日(土)、最低気温5.6℃、晴れている時間が長いのに、最高気温は14.5℃までしか上がりませんでした。 今日は、葉かきの作業で芽キャベツの…
2025/03/29 22:44
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
2025年3月28日(金)、今日の最低気温は11.6℃、最高気温は17.7℃でした。昨日からの雨は、累計約40mm降りました。今治の山林火事の延焼拡大抑制に…
2025/03/28 19:24
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
2025年3月26日(水)、今日の最低気温は13.2℃、最高気温は24.0℃でした。4日連続暖かい日が続いています。これからも、三寒四温を繰り返しながら、確…
2025/03/26 22:05
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
2025年3月25日(火)、今日の最低気温は、なんと13.4℃、最高気温は24.0℃でした。3日連続暖かい日が続いています。これからも、三寒四温を繰り返しな…
2025/03/25 23:36
トンネルの野菜が、確実に生長しています
2025年3月24日(月)、今日の最低気温は7.7℃、最高気温は21.0℃でした。2日連続暖かい日が続いています。これからも、三寒四温を繰り返しながら、確実…
2025/03/24 23:53
今年も、啓翁桜が満開になっていました
2025年3月24日(日)、今日の最低気温は7.8℃、最高気温は21.7℃でした。確実に暖かくなりながら、三寒四温の繰り返しです。 しばらくぶりに、島四国2…
2025/03/24 00:59
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
2025年3月20日(木)、最低気温-0.4℃、一日中晴れているのに、最高気温は12.0℃までしか上がりませんでした。 今日は野菜の収穫日でした。キャベツや…
2025/03/21 00:39
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
2025年3月18日(火)、最低気温1.4℃、最高気温は10.9℃でした。4日連続の雨模様ですが、まだ雨が必要です。 レモンやハッサク(八朔)に続き、…
2025/03/19 00:16
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
2025年3月6日(木)、今日の最低気温は2.2℃、最高気温は12.1℃でした。一日中雲が多く、時折太陽が顔を出していました。 木曜日は、当農場の野菜の収穫…
2025/03/07 01:22
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
2025年3月5日(水)、3月2日(日)からの雨が、累計41mmとなりました。今日も曇って、最低気温7.1℃、最高気温12.3℃でした。 暖かくなってきたの…
2025/03/05 19:10
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
2025年3月3日(月)、昨日から25mmの降雨があり、今日の最低気温は7.5℃、最高気温は13.6℃でした。こんなまとまった雨は、11月初め以来4カ月ぶ…
2025/03/03 22:11
今日は、ブロッコリーを茹でました
2025年2月28日(金)、今日の最低気温は6.5℃と高く、終日曇ったり、雨が降ったりの繰り返しでした。最高気温は9.9℃まで上がりました。 今日はブロッコ…
2025/02/28 17:24
ハッサク(八朔)は、この厳しい寒波を乗り切ってくれたようです
2025年2月27日(木)、今日の最低気温は-1.5℃。よく晴れて、最高気温は13.4℃まで上がりました。昨日から暖かくなりましたが、日較差が大きいので、用心…
2025/02/27 19:31
トンネルのダイコンやニンジンも生えています
2025年2月26日(水)、最低気温は6.4℃と久しぶりに高く、日中はよく晴れて、最高気温は13.1℃まで上がりました。暖かくなることで、穏やかなゆったりし…
2025/02/26 21:34
トンネルのホウレンソウなどが生え、生長しています
2025年2月25日(金)、最低気温は-4.7℃と低かったものの、よく晴れて、最高気温は9.9℃まで上がりました。明日から暖かくなる予報となり、ほっとしてい…
2025/02/25 23:46
今日は、お昼前あられが降りました
2025年2月24日(月)、今日の最低気温は、-1.8℃。朝から曇っている時間が長い上にあられが降り、最高気温はお昼前にやっと5.2℃まで上がりました。今日…
2025/02/24 18:10
今日は、自家用キクイモチップスを作りました
2025年2月21日(金)、最低気温は-3.5℃、最高気温は9.2℃でした。今日も、晴れているにもかかわらず、あまり気温の上がらない寒い一日でした。キクイモ…
2025/02/22 00:15
今日は、キクイモとヤーコンを、しっかり収穫しました
2025年2月20日(木)、最低気温は-3.8℃、最高気温は8.0℃でした。今日は、晴れているにもかかわらず、あまり気温の上がらない寒い一日でした。 今日は…
2025/02/20 22:52
次のページへ
ブログ村 51件~100件