メインカテゴリーを選択しなおす
リカステ アロマチカが咲いていました! あまりの暑さにお花がいまいちです 昨日は午後にわか雨がちょこっと降りましたが、最高気温は35.4℃最低気温は22.1℃と暑かったです! 昨日で摘粒が終わったので久
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 今年はお花も大きいです! この蘭は咲いても房が短い感じでしたが、今年は長くって綺麗です もう30年近く育てている蘭なのですよ! 昨日も晴れて暑くなり、
セロジネ ダイアナが咲いていました! 二房咲いていたのに気が付かなかったです! 株が大きいので良く咲きます! 昨日は曇っていましたが雨は降らず、最高気温は31.4℃最低気温は22.9℃暑くなりました!
リンカトレアンセ ラブリーメモリー‘ジュンブライド’が咲きました! 暑い温室に置いていたのでお花にダメージが出てしまいました 昨日は久しぶりに晴れて最高気温は25.3℃、最低気温は17.5℃でした!
最初に咲いたパナリカ・プリズマトカーパがそろそろ終わりそうなので撮ってきました! 先端はまだ咲いたばかりで綺麗です 昨日も雨が降り続き14mmと前の日の倍くらい降りました! 最高気温は24.3℃、最
3輪目のファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! 胡蝶蘭は花持ちが良いのでお得な気分になります 昨日も1日雨だったのに7.5mm???で、最高気温は19.9℃最低気温は17.5℃と低めでした! 今
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 暑いのですぐ終わりそうです! まだ花芽があります 昨日も1日曇っていましたが、最高気温は26.2℃最低気温は18.0℃と蒸し暑かったです! 今日は天気の悪い
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が温室でも咲いていました! ちょっと虫にやられちゃいましたよ 玄関に連れて来たのは綺麗に咲いていますよ! 昨日は夕方ちょっと雨が当たりましたがすぐ止んで、最高
リカステ パウエリーが咲きました! 新芽もたくさん出てきています 昨日は雲が多めでしたが時々晴れて、最高気温は27.2℃最低気温は14.6℃と暑くなりました! 今朝は久しぶりに晴天です! 富士山も久
カトレヤ パープラタ(venosa x trilabelo) 2"
もう一鉢のカトレヤ パープラタが咲きました! 2鉢ならんでいるので・・・ 華やかです 昨日はちょっと晴れて、最高気温は27.3℃最低気温は12.6℃と暑くなりました! 今朝は雨の朝です! ちょっと
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が咲きました! 今年は2輪だけです! シースがまだあるのでまた咲くかも・・・ 玄関に飾ってみました! 昨日は雨が25.5mmの雨が降って、最高気温は19.4℃最低気温
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いて来ています! 大きなお花なので見ごたえもありますよ 昨日は久しぶりに晴れて、最高気温は26.2℃最低気温は14.1℃と暑くなりました!
ファレノプシス LD’s ベアーキングの2輪目が咲きました! 3輪目も咲きそうですよ! 最低気温が低いのですが、もう灯油を入れると余るので頑張って貰っていますよ! 明日から6月だというのに寒すぎです
両親の庭にて撮影:2025.5.6Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加しています...
カトレヤ パープラタ(venosa x trilabelo) 2"
カトレヤ パープラタが咲きました!コロナになった最後の東京ドームで買った思い出の蘭です! 赤系も綺麗です 昨日は久しぶりに晴れて、最高気温は27.4℃最低気温は12.2℃でした! でもまた曇り空に戻っ
セロジネ フラクシーダが咲いていました! 気が付くのが遅くなってお花が虫食いになってしまいました 昨日も1日曇って、最高気温は21.3℃最低気温は14.2℃でした! 今朝は久しぶりに青空が広がっていま
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! コロンとした可愛いお花です 昨日も曇ってどんよりしていました!最高気温は21.2℃最低気温は14.1℃でした! 今日も天気が悪いです! でも富士山が
パナリカ・プリズマトカーパが咲きました! 地味目なお花ですが紫のリップが可愛いです 昨日も曇って最高気温は29.3℃、最低気温は19.7℃と暑かったです! 今朝はどんより曇っていますが晴れて来る予報が出てい
カトレア パープラタ var.セルレアが咲きました! 2本で5輪咲きました! ブルー系のお花です! 3鉢咲いたので玄関が華やかになりました 昨日も1日曇って、最高気温は27.9℃最低気温は18.1℃でした!
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
ファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! この胡蝶蘭はたくさんは咲かないけど次々咲くので長く楽しめます! 白い胡蝶蘭もまだ綺麗に咲いていますよ 昨日も晴れて最高気温は27.6℃、最低気
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏のお花なのに3月に咲いちゃったのでもう咲かないかと思いましたが・・・ 何本も花芽が出てきているので楽しみです 昨日も曇っ
カトレア.パープラタ v ビニカラーが咲きました! 今年1月、山梨の蘭展で買ったものです! 濃い赤いリップが綺麗です 昨日も曇って最高気温は24.6℃、最低気温は12.6℃でした! 夕方ちょこっと晴れた
ミルメコフィラ チビシニス が咲きました! 毎年ナメにやられてしまいますが今年は綺麗に咲きました きのうは18mmの雨が降って、最高気温は14.8℃最低気温は11.2℃と寒かったです! 今日は晴れて青空
バンダが頑張って咲いています! バンダも花持ちが良いはずなのですが、日中の暑さであっという間です 早く外に出せると良いな・・・ 昨日も晴れて最高気温は24.2℃、最低気温は8.1℃でした! 今朝は
2本目のデンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! 2本咲いたら賑やかになりました! 可愛い 昨日も晴れて最高気温は26.9℃、最低気温は4.3℃と朝は寒く日中は暑かったです! 今朝も良い天気で
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! コロンとした可愛いお花です! 昨日はよく晴れて最高気温は25.8℃、最低気温は5.0℃でした! 朝は寒くてストーブを点けたのに・・・日中は暑くなりました
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 花茎が1m以上伸びて咲くお花です! 昨日は晴れて最高気温は29.3℃最低気温は12.5℃と暑くなりました! 今朝は雲が厚いです! 外に
この前とは違うバンダ セルレアが咲いていました! 今回のバンダの方が濃い色です! 昨日も雲が多めでしたが気温は上がり、最高気温は23.6℃最低気温は14.1℃でした! 今日も雲は出ていますが晴天です
デンドロビウム クリソトクスムが咲きました! 2本咲いてもう1本花芽があります! 可愛いお花です 昨日は思ったほど気温も上がらず、最高気温は24.5℃最低気温は10.4℃でした! 予報では28℃だったので
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲いていました! 大きいお花ですが、蕾が出ていたのに気が付かなかったです 昨日はよく晴れていましたが物凄い強風でした!外に出たら飛ばされるかと思いました
5年前に貰った大輪の胡蝶蘭が咲きました! 白いお花はすぐに染みが出てしまうのよ やっと暖かくなってきたので玄関に飾っても良いかも 昨日も晴れて最高気温は27.5℃最低気温は5.8℃と夏の様でしたよ!
3月の初めに咲き始めた胡蝶蘭がほぼ満開になりました! シックな花色がお気に入りです! ファレノプシス・シレリアナもまだ咲いていますよ! 胡蝶蘭は花持ちがよくお得なお花です 昨日は晴れたり曇
2房目のデンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 房咲きのお花は花持ちが悪のですが・・・ 可愛いお花です! 最初に咲いたお花もまだ綺麗です 昨日も晴れて最高気温は21.9℃、最低気温は10.4
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 去年は7月に咲いていたのですが・・・去年は7月に咲いていたのですが・・・ 今年はもう咲いてしまいましたよ! 昨日も晴れて最高気温は20.6℃、最低気温は10.5℃
第79回JOGA洋らん展 テラリウム ワークショップ テラリウムクリエーター あかだまちゃんさんに学びました!
10年以上プリズムホールの世界らん展は見に行っているのですが、今回世界らん展が煮え切らない状態だったので立川のらん展に行くことにしました。立川のらん展、JOGA洋らん展なのですが、4日間開催で、初日のパフィオペディラムのセミナーのみの参加予定でしたが、テラリ
レプトテス ビカラーが咲きました! 小さなお花です! この前買ってきたレプトテス ビカラー’ジュン’も咲きました! 色違いにすればよかったな~ ほぼ同じお花が咲きました 昨日も良く晴れて最
シンビジウム デボニアナム‘タイガーテール’が咲いていました! 今年は温室に入れていたので咲くのも早いです 昨日は雨予報でしたが降らなかったので、最高気温は17.1℃最低気温は5.8℃とまずまずでした!
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling) が咲いていました! この前白くなったのは咲き終わりだったようです! でもバンダは結構花持ちがよいはずなのですが、この前のはあっという間に咲き終りました
2輪目のアングロカステ オリンパスが咲きました! 最初に咲いた方はピンクがかってきました 昨日は雨が降ったり止んだりして、最高気温は7.0℃最低気温は3.8℃と寒い1日になりました! 今朝もまだ小雨が
秋に値下げ品で買った胡蝶蘭がまた咲き始めてほぼ満開になりました! ちょっとグリーンがかったお花が咲きましたよ! 最近のミニ胡蝶蘭は花色がいろいろあって楽しいですよ 昨日は日が当たりましたが、
セロジネ スペシオーサが咲きました! もう1つ蕾発見!夏咲きなのに今年はずいぶん早く咲きましたよ 昨日も晴れて最高気温は26.4℃最低気温は13.4℃と夏の様でした! 久しぶりにお外に出たですにゃ
セッコク 桃苑が咲きました! セッコク系は寒さにも強くって良いですね! 昨日は1日雨が降って最高気温は13.5℃最低気温は3.8℃と寒かったです! ちなみに最高気温は夜中に記録して日中は下がる一方でした
グアルシクリア キョウグチがほぼ満開になりました! 花持ちも良いお花です 昨日も晴れて最高気温は25.8℃最低気温は9.7℃と暑くなりました! 県内でも南部では29.0℃になったみたいですよ 今日も晴天で
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハム 桜開花
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いています! すぁき始めてから次々つぼみが膨らんでくるので長く楽しめます 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は5.5℃と暖かくなりました
アングロカステ オリンパスが咲きました! まだ蕾があるので楽しみです 昨日は午前中曇り、午後から晴れて最高気温は19.5℃最低気温は6.7℃でした! 今日は晴れ予報ですが、黄砂が襲って来るようです
バンダ セルレアが、気が付いたら白くなっていてビックリです! どうしてこんな事になっちゃったのでしょうね 株分けしたバンダ ロバート・デライト の方にもお花が咲きました 昨日も晴れて最高