メインカテゴリーを選択しなおす
撮影地は、長野県八千穂高原の白樺林です。今から、30年以上前に初夏の出会いを求めて、白樺林を巡りました。 始めて出会った、白い肌から見えてきた瞳です。創作作品を作り始め、過去の写真を見直していると思い出された 白樺林です。当時は、この1枚だけのような気
上田エリアを出て上信越道で佐久エリアへ。このエリアにある2つの道の駅への立ち寄りがこの旅の最後の目的地。上信越道の佐久小諸JCTから中部横断自動車道へ入ると、そこからは無料区間なんですよね。対面通行の道路を終点の「八千穂高原IC」まで走行。出口からすぐのとこ
vストローム250sx 高速インプレ〜茅野市の蕎麦ともみじ湖堪能ツーリング
ようやくツーリングのシーズンが来ましたね!つい先日バイクをこかして壊したばかりですが、性懲りも無く走りまくる所存です山梨の春は短いので。。。(寒いか暑いかしか…
長野県八千穂高原の白樺林を撮り始めて、約40年くらいになります。 春(初夏含む)・秋・冬を訪ねていますが、以前は休みがあまり取れませんでしたので、作品数も少なかったです。 フィルム時代のこともあり、お金を節約してフィルム(中判や35mm)購入していたも
究極のパワースポット戸隠神社!五社めぐりと太々神楽を巡る旅 神秘に満ちた戸隠神社の魅力を紐解き、五社めぐりの旅の秘訣、太々神楽の精神性、霊山・戸隠山の自然との一体感をご案内。あなたもきっと戸隠を訪れたくなるでしょう。 御朱印でめぐる信州 甲
長野県 アルプスのオーガニック「有機ぐれいぷじゅうす(ナイアガラ)」を飲んでみたよ
アルプスさんの「ぐれいぷじゅうす」を飲んでみました! 【楽天】アルプス ぶどうジュース【Amazon】アルプス
今日がラストのスキー場もあったのですが…スキーはお休みにしました。 FIREで人生エンジョイしたいブログゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッ…
長野県飯山市から鍋倉山へ向かう途中で見つけた小さな池です。見逃しがちな池でした。雑草に覆われていたためだと思います。 近年、水辺の風景もテーマに入れていたので、カーナビで池を探しながら山麓をウロウロして見つけたものです。
日時:令和7年4月16日 06時40分ごろ 住所:長野県木島平村穂高 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 住宅地の中にある畑で農作業をしていた90歳の女性が、背後から突然体長約100センチの成獣とみられるクマ1頭に襲われた。女性は右腕や背中など合わせて11カ所をかまれ、飯山市内の病院に搬送された。命に別条はないという。現場は下高井農林高校から約600m。今年度、県内でのツキノワグマによる人的被害は2件目。 ...
週末はお仕事で長野県へ日曜日は雨だったので、高遠へは行かなかったけど、あちらこちらできれいな桜を見れました先日も書きましたが、近所の桜はちょっとスカスカ感なの…
岡崎酒造から続いて向かったのが、上田駅からほど近い場所に老舗の菓子店。「みすず飴」で有名な飯島商店さんの本店です。好きなんですよ、みすず飴 本店の裏の駐車スペースに車を止めましたが、目の前には「分店」がありました。道路沿いに歩いて本店へ。入口をパシャリ
朝から蕎麦をくるみタレを追加して頂いたわんちゃんです。 コシのある蕎麦はタレでもくるみダレでも美味餃子みたいなのは中身がさつまいもで甘くてスイーツ…
本日も旅にできてるワンちゃんです遅くなりましたが長野旅行編写真が少なすぎてごめんなさい あずさ9号指定席チケットはえきねっとでサクッと予約でき…
Cohaku を出た後、お父ちゃんが行ってみたかった酒造へと向かいました。車でわずか数分。旧北国街道沿いの古い街並みが残る「柳町」道路を挟んだお店の反対側にある駐車スペースに車を止めお店に。こちらが上田駅方向(南側)同じ位置から反対側(北側)をパシャリお目当ては
日本中で桜の満開が報じられていますが信州は一足遅くまだ つぼみの所もあります。そんな信州の桜の名所の中でも比較的早く満開を向かえるのがこちら真田氏の居城であった「上田城」です。これは完全に筆者の持論ではありますが?「紅葉」といえば寺院が映えるのに対し「桜」といえば?最も映えるのが城ではないでしょうか。訪れた日は割合でいえば9分咲き~満開といったところでしょうか。今年の桜は東京以外は遅めの開花でした...
【2025年の旅】Chohaku pizza cafe(上田市)
御宿石川のチェックアウト後は、上田に向かいました。今までは夏の利用が多かったので、チェックアウト後は山辺の直売所に立ち寄っていましたが、流石にこの季節では寄っても・・・と思って今回はどこにも立ち寄らず。一般道でしたが順調に走行し、約1時間ほどで上田駅周辺
昨晩はあれほどたくさん食べたのに、朝起きてみれば空腹を感じる状態 朝食は8時でお願いしていました。時間になると階段を上がってくる音が。来た来た!と思っていたら下りて行って…それが数回続きました。(上り下り大変!)テーブルの上に朝食がセットされますいただき
花粉症が発症しているような気がするわんちゃんです 鼻がムズムズ、鼻水が・・・舌下免疫療法はスギ花粉のみに効く?? 旧開智学校校舎日本最古の校舎の …
第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール
2025年2月11日(建国記念日)は前前日に降り積もった雪が道路脇に残り足元が悪かった。全国的にも雪害が報告がされていたし強力な冬型の低気圧後のそんな冷たい空気が覆う須坂市で御座いました。北信地方の春はまだまだ遥か先に感じます。そんな寒波の後日に集まって下さった方々に感謝とお礼の気持ちをお送り致します。ありがとうと。
日時:令和7年4月9日 16時10分ごろ 住所:長野県飯山市常盤 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 住宅地で60代から90代の男女3人が相次いで体長約100センチの成獣とみられる熊1頭に襲われた。熊は、物置で作業をしていた65歳の男性を襲った後、近くの住宅に侵入し、2階にいた96歳の男性と66歳の女性を襲った。男性2人は顔に重傷を負い、ドクターヘリで長野市内の病院に搬送され、66歳の女性が尻に軽いけがをして飯山市内...
4月7日(月)の乗り鉄レポです。ここでは、始発で出た橋本から、上田駅までをご紹介します。長いけど、サーッと(笑)お付き合いください!この日の上田までの予定...
【更新】松本城と四柱神社で心整う春の一日|アラカン女性の日帰りぼっち旅記録
アラカン女子の松本城と四柱神社を巡るひとり旅。急な階段の注意点や電子チケットの利便性など、実体験をもとにご紹介します。
長野県ガソリン高すぎ!愛知~岐阜~長野と走ってはっきりと実感
長野県のガソリン小売価格は山形県に次いで全国二番目に高いそうですが、先日、愛知県から岐阜県、そして長野県と走ったときにその価格の高さを実感しました。長野県のガソリン販売事業者にもさまざまな事情があるとは思いますが、さすがにちょっと高すぎませ
【長野グルメ】浜一食堂に行ってきた|昔ながらの食堂でボリューム満点ランチ
長野県長野市の「浜一食堂」で子連れランチ!昔ながらの雰囲気とボリューム満点の定食が魅力。お店の雰囲気や食べたメニューなどの紹介。
風呂を出てから、夕食になるまでが待ち遠しかった 午後6時か6時半のどちらかを選べますが、我が家は6時半を希望したので。そろそろ時間だなぁ、と思っていると階段を上がってくる音が。まずは最初の品がセットされますセリと松の実の和え物灰色しめじ・紫しめじと菊の花
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 バスターミナ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 朝ご飯を食べ…
1: 名無しさん 25/02/28(金) 15:25:43 ID:2KOT どこ行ったらええ? 2: 名無しさん 25/02/28(金) 15:25:49 ID:2KOT ちな新幹線使う 3: 名無しさん 25/02/28(金) 15:25:58 ID:OfoZ 松本城
新潟でまったり中٩(๑> ₃ <)۶ビールは飲めないけどお腹いっぱい食べちゃった
昨夜は自宅を22時30分 出発〜 お世話になった道の駅 きりら坂下 室温は17℃ 快適 岐阜県から おはようさん〜 朝は冷んやりすることもな…
EF64重連貨物撮影の旅~中央西線2度訪れて~ 2024年1月
昨年(2024年)の今頃、EF64重連貨物列車を撮影するため、中央西線へ2度足を運びました。1回目は青春18きっぷ、2回目は大人の休日パスを利用して信州入りしました。 中央西線はJR東海が運行する路線で、中央東線と比較すると、名古屋から塩尻方面への特急列車の運行は比較的多…
では、風呂に。今回は、裏の敷地にあるサウナに特化した一棟貸しのお宿の利用がないので奥の風呂が使えました。1階に降りて、調理場の脇の廊下を抜けて風呂へ向かいます。写真の奥に見える手洗いスペースの隣も風呂の入口ですが、さらに奥の風呂場に向かいます。一度、屋外
【浅間山系の湧水使用】長野県 ますや食品の「ひとくちすあま」
2025年 3月 31日(月)今日紹介するスイーツは?長野県 ますや食品のひとくちすあま実家の母親がすあま大好きで一緒にスーパーマーケットに買いものへ行ったつ…
松本城エリアの散策を終え、車でおよそ10分。今宵のお宿「御宿石川」さんに到着です 平成から令和に変わるときをここで過ごして以来、約7年振りとなります。あの時は、部屋でテレビ中継を観ていましたよ。平成31年の4月30日そして翌日。令和です!今回で 9回目
・日本海の地平線・黑姫山山麓の春「写真と詩」の創作作品2点。
春の黑姫山山麓を巡っている時に、田んぼに映る妙高山を 見つけました。残雪の残る妙高山が水面に映し出された景色です。 東北地方の撮影旅行で、秋田県の海岸線を山形県に向かって 日本海を見な
【子連れ夕飯レポ】牡丹荘 稲里店|町中華でちびっこセット&チャーシュー麺を楽しむ夜
長野市の「牡丹荘 稲里店」は、昔ながらの町中華。子連れでも入りやすく、ちびっこセットやチャーシュー麺など家族で楽しめるメニューがそろっています。
坂城町のお出かけスポットまとめ|親子で楽しめる遊び場と見学スポットを紹介
長野県坂城町で実際に訪れたお出かけスポットをまとめました。遊具で遊べる公園、季節の花を楽しめる散策スポット、歴史や文化に触れられる施設など、子どもと一緒に楽しめる場所を紹介しています。混雑しにくく穴場も多数掲載!
長野県坂城町にある坂城神社を子どもと訪れた散策レポートです。静かな境内や落ち着いた雰囲気が魅力で、派手さはないものの心安らぐスポット。坂城町周辺の歴史スポットや、子連れで訪れやすい神社を探している方におすすめの記事です。
解禁間もない時期の渓流釣りは○○○○で誘うが釣果UPに繋がる⁉️
動画クリエイターもう君さんの釣果報告です‼️ 釣行日 2月17日 この投稿をInstagramで見る もう君(@takeshi_oriedou.1012)がシェアした投稿 場所 千曲川水系 タックルに関して ロッド:カワセミラプソディs52
【2025年春休み】家族で楽しめる特別体験!おすすめイベント3選
こんにちは。 alisumi です。春休みはいかがですか?桜の季節が近づいてきて、お出かけ日和の日が増えてきましたね🌸今回は、春休みに家族や友達と一緒に楽…
20241127長野県 宿泊弾丸ドライブ②!この日、どこかの温泉地♨にでも出かけ ゆっくりと湯に浸かりたい!!てな思いから お出かけ‼そそ、思い立ったら温泉旅行♪みたいな長野県 鹿教湯温泉宿泊ドライブ①!の続きでございます‥2日目の朝、朝食Time!からのスタート‼朝食会
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628TBSNEWSDIG長野県が本気で“そば県”を目指す!背景に“美味しいそば”の圏外も「納豆」と「日本酒」で意外な第1位は?https://news.yahoo.co.jp/articles/657753bc0f07decad6d1a90b97c4a93481c5b923朝日新聞デジタルじわじわと広がる麻雀新型コロナウイルス禍を経て人気イメージの変化もhttps://www.asahi.com/articles/ASP9Q4S90P9CPQIP002.html長野市・公式ホームページ「健康麻将」初心者講座https://www.city...老人麻雀教室(長野市)
【上田市】子連れで楽しめるおすすめスポット総まとめ|公園・遊び場・足湯など
こんにちは。りんです。上田市には、子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。広々とした公園から、気軽に立ち寄れる足湯、文化施設まで、実際に訪れて良かった場所を厳選してご紹介します。行き先選びの参考にしていただけたら嬉しいです。上田市...
2024夏、シャトレーゼのポイント特典で行く長野旅 vol.5
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家のここ数年の恒例行事。お盆前の三世代温泉旅行 2024年はシャ…
日時:令和6年11月6日 時刻不明住所:長野県筑北村坂北 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:鍋山(竹場城跡)付近 ...
こんにちは今日も私のブログにようこそいいことが降り注いできまーす さて、前回のブログで、息子の吹奏楽のコンサートがあった話で終わっていたのですが、今日はそのこ…
長野県の白樺湖周辺で子どもと楽しめるおすすめスポットを紹介。牧場、水族館、美しい庭園など親子で楽しめる施設や魅力を詳しくお伝えしています。
【旧小田切家住宅を子連れで散策】須坂市にある歴史的な商家の建物を親子で見学!幕末まで町年寄や須坂藩の御用達を務めた、旧小田切家の敷地を散策した様子を紹介します。