メインカテゴリーを選択しなおす
妙高方面で滑った帰りに必ずくらい寄る温泉です。480円(東京の銭湯が今550円)年中無休23時までという太っ腹営業(サウナ750円/貸しタオル170円)「お湯もつるっとしていますが床もつるっとしています」という注意の張り紙があるくらいぬるつるなお湯長湯厳禁な張り紙もあり「ああ気持ちいなあ」でサッと出ないとのぼせます。でも、ここに入ってから新幹線に乗ると体が軽いまま上野に着けるのです。炭酸水素塩泉だからかな? ↓瓦屋根の右に見える白い建物が上越妙高駅新幹線ホーム 『釜ぶた』の名前は(しばらく金ぶたと思っててごめん)道を挟んだところが『釜蓋遺跡公園』で弥生時代後期の遺跡が出た場所なのです2世紀くら…
SMT8日目新潟県のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は15.9℃。外は昨夜から霧が出ていて、車内の湿度も高い。昨夜ここで車中泊したのは・・・多分2,3台。少し霧雨も降っていて地面はびしょ濡れだ。霧雨が降っているので、いずみ2号の車内で筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は1.9g、タンパク質は18.7g、カロリーは395kca...
新潟シティマラソンにエントリー!目標はサブ井上咲楽さん!PB更新!サブ3.5!☆20250425
さて4月となり新年度がスタート。 今年の年間スケジュールを考えます。 私の現在の最大の目標は「サブ3を達成する」こと。 ichiashi.hatenablog.com しかしそのためにはおそらくまだスピードが足りません。 この春から夏にかけてスピードを磨き、 秋から徐々に距離を伸ばして 3月あたりに久しぶりとなるフルマラソンに挑戦したいところ。 しかしここでとある重要な事実に気が付きます。 私がサブ3を達成する「期限」と決めていたのは 2026年11月のつくばマラソン。 2026年11月・・・。 『もう来年の秋じゃん!!』 月日が経つのは早いもので、3年あった準備期間も 残すところあと半分の1…
新潟県赤倉にある安くておすすめな宿「金型あかくら荘」(妙高市)
*こちらのブログは以前書いたものを引越した内容になり 情報が最新ではございませんのでご了承ください>< 平日1泊2食つきで税込9400円!(土曜・休日前11500円) 新潟県妙高市赤倉にある 最高コスパのお宿(保養所)「金型あかくら荘」 1泊2食付きでお値段が9400円(...
日時:令和7年4月19日 13時05分ごろ 住所:新潟県妙高市宮内城山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国指定史跡「鮫ヶ尾城跡」(標高約185m)の登山道 ...
妙高山にはね馬出ました!前足がしっかりするのにはまだっぽいでも、はねうま大橋あたりに桜が見頃を迎えたっていうのも事前に妙高タウンジャーナルでチェック済みなのでありがとう!タウンジャーナルさんアライに滑りに向かいがてらちょっと寄り道。 矢代川にかかる、はねうま大橋からの眺めもいいけど川沿いを進んだら本当に!ソメイヨシノが満開でした!もう馬🐎より桜🌸樹齢がありそうな太い幹もカッコ良いです 人がいないのが不思議上野なら1本の木に50人くらいは人が集まってる桜の間からの跳ね馬も見えるよ なんじゃこりゃってほど綺麗だったのでSくんを誘って夕方もお花見に満開だった花が散り始めていて花吹雪が最高に綺麗でした…
SMT7日目新潟県の道の駅あいぽーと佐渡で起床。今朝の車内の気温は16.6℃。昨日に比べたら暖かいw車外は早朝から雨が降り始めている。雨だけでなく時々霧も出ている。雨が降っているので写真は無いが、昨夜ここで車中泊したのは4台。キッパリトイレ行ってきてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は温かめのそば。スーパーで買った茹でそばを器に入れ、水を少し加えて軽くほぐしレンチンし...
SMT6日目新潟県の道の駅あがので起床。今朝の車内の気温は8.5℃。外気温は4~5°とマジ寒いwでも、防寒着着て、寝袋に毛布入れて、使い捨てカイロ使って寝たので、寒さで目が覚めるようなことはなかった^^b昨夜ここで車中泊したのは、建物の前側が↑これくらい。逆光だけどw建物の横の大型車の駐車スペースは↑これくらいで、特に数えたりはしません!キッパリ建物の裏側には↑広場もあります。体を動かして、いずみ2号の車...
SMT5日目新潟県の道の駅R290とちおで起床。今朝の車内の気温は12.4℃。外は9℃くらいと一昨日よりさらに寒くなった。が、防寒着を着て寝たのでダイジョーブw昨夜ここで車中泊したのは・・・向こうのキャブコンと2台だけだったような。21時ころに雨はやんで、トラックも居なくて静かな夜だった。6時頃から数台トラックが来たけど離れているので問題なし。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を...
SMT4日目新潟県の道の駅南魚沼で起床。今朝の車内の気温は13.4℃。車外は10℃くらいと低め。雪がまだ残っているので、日没後は気温が下がるね。防寒着(なんちゃってダウンジャケットとシャカパン)を着込んで寝たので特に寒くはなかったけどw昨夜ここで車中泊したのは、国道17号側が↑これくらい。反対側が↑これくらいで、30台以上いたのでは?体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから...
SMT3日目群馬県の道の駅よしおか温泉で起床。今朝の車内の気温は17.9℃。昨日よりちょっと涼しいけどイイ感じ^^b昨夜ここで車中泊したのは・・・そこそこいるwここは大型車の駐車スペースが無いので、トラックのアイドリング音とかが聞こえなくて静かな夜でした^^bさらに温泉施設まであるので便利だよね。体を動かして、いずみ2号の車内で少し筋トレしてからPC作業を片付けて、朝食。今朝は昨日と全く同じなので...
【地産地消の喜び】アートホテル ART HOTEL 新潟駅前 レストラン彩巴の朝食時のスイーツ
2025年 4月 19日(土)今日紹介するスイーツは?アートホテル ART HOTEL新潟駅前 レストラン彩巴の朝食時のスイーツ久しぶりにパートナーのふるさ…
湯沢方面のスキー場がまだやっていたりで只見は空いていました第3駐車場には車が10台ほど残念なことにトイレがまだ未開放今回は、初級から中級にステップアップしたいスノーボーダーK君と三人スキー友人T君の後輩君です。 気温は16度動くと汗ばむけどベンチで調整できる程度、午後から雨予報だったのでウェア着用車が第3駐車場で万が一寒いと嫌だから着るけど暑ければ体育館のコインロッカーが良心価格の200円なので脱げばよしですみなさん、置きっ放しですが。 雪の色は悪いですが引っ掛かりのないややシャバ雪 この日は小千谷観光バス杯 第4回Sori-1 Japanの日優勝者は来年のシーパスです そういえば我が家毎年こ…
令和7年3月23日(日)曇り・爆風メンバー:ゆるハイクさん山行6:38休憩0:14合計6:52距離:10.1km歩くペース:標準1.1~1.2冬季除雪終了点5:32-7:43保久礼小屋ー8:39キビタキ清水ー8:44キビタキ避難小屋ー冬季除雪終了点12:24YouTubeはこちらをクリックしてください→[守門岳]東洋一の雪庇は見られず撤退!昨年行こうとして計画するも、週末になると天気が悪く、とうとう行けなかった守門岳。今年こそはと行ってきましたが、...
【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回
令和7年3月20日(木・祝日)晴れメンバー:ゆるハイクさん山行5:28休憩0:44合計6:12距離:5.2km歩くペース:ゆっくり1.3~1.4三国峠上州口駐車場8:52-12:00三国山12:37-13:07ワラジカケマツの頭13:11ー三国峠上州口駐車場15:04YouTubeはこちらをクリックしてください→【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回今日は全く予定が入っておらず、どうしようかなあ~と思っていたところに急遽ゆるハ...
富山でまったり中٩(๑> ₃ <)۶カニを食べ今日の桜もきれいだった
昨夜お世話になった道の駅うみてらす名立 アミティの室内は 17.5℃ 寒くもなく暑くもなく カニが美味しい国から おはようさん〜 深夜は強…
今夜も新潟でまったり中(*> ᴗ •*)日本三大夜桜の美しさとコシヒカリの美味しさ
昨夜の続きです~ 食事の後はお風呂へ スグソコ千年の湯さん 19時50分 到着 今回は家族風呂を予約済み 料金は 大人 700円×2人 家族風呂 …
ホテルから近いと思ってたら意外と歩きました。そして後から気づいたけど本店にゆくつもりが、ここは、本店じゃなかった綺麗で広くて居心地も良かったのでOK今日は蕎麦屋で一杯がコンセプトだったけど風味爽快の生が美味しくて三杯飲んじゃって夫はビールでお腹がいっぱい気味 新潟県魚沼地方発祥の郷土料理『へぎそば』の定義は布海苔(ふのり)という海藻をつなぎに使ったそばを、木製の四角い器「へぎ」に盛り付けたものだそうです。 が、周りのお客さんたちはへぎにのったお蕎麦を注文していないです。鴨南とか天そばとか思い思いな感じの様子 我が家もつまみからです。 周りの人がみんな頼んでいる春野菜の天ぷら↓ ↑きんぴらを薬味…
先日遊びに行った新潟県の季節宿「國安」さんです🏠今回の訪問で7回目、去年の夏以来です🌊雪景色に遊びに行くのは2回目です⛄️いちばんのお楽しみ🍽美味しいお食事は今回は囲炉裏でいただきました🔥出発日の早朝まで関越道が通行止めになるほどの寒波の影響でしたが無事に到着💨寒波の影響で数日間、漁に出ることができず大将の自慢の舟盛りが食べられないのは残念ですが・・・馬刺しにお鍋と炉端焼きが絶品で最高に美味しかったです💓暖...
新潟でまったり中٩(๑> ₃ <)۶ビールは飲めないけどお腹いっぱい食べちゃった
昨夜は自宅を22時30分 出発〜 お世話になった道の駅 きりら坂下 室温は17℃ 快適 岐阜県から おはようさん〜 朝は冷んやりすることもな…
新潟明訓高校卒の橋本和叶が名城大学女子駅伝部に加入!☆20250407
さて4月になりまして、各実業団チーム、大学等からは 今年度の新加入選手の情報が続々と発表されました。 昨年度ついに駅伝での連覇が途絶えた 名城大学 では4月4日に入学式が行われ、新1年生がお披露目。 本日、名城大学の入学式が行われました!今年は8人のメンバーが新しくチームに加わります✨左から細川あおい岡藤美音長岡みさき金森詩絵菜橋本和叶武田悠華細見芽生親川杏花 pic.twitter.com/kSJ1i9epwV — 名城大学女子駅伝部 (@meijo_ekiden) 2025年4月4日 今年も豪華な選手が集いました。 仙台育英高からは細川あおい選手、長岡みさき選手が加入! しかし私が一番注目…
日時:令和7年3月27日 19時15分ごろ 住所:新潟県柏崎市軽井川 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道73号鯨波宮川線 ※周辺に新潟産業大学、柏崎・夢の森公園、柏崎市墓園などがある ...
日時:令和7年2月25日 15時30分ごろ 住所:新潟県長岡市小国町七日町上栗 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道291号沿い 動向:小千谷市方向に移動 ------------------------ 日時:令和7年2月27日 14時00分ごろ 住所:長岡市栖吉町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:栖吉川沿い------------------------ 日時:令和7年3月10日 06時00分ごろ 住所:長岡...
9時半に降り出した雪は最後まで止まずいつも通りの津南です気温山麓で2度午前中は右のコースでスキーのポールレッスン中っぽいそれ以外は翌日がファイナルとは思えないほど本当にいつもの静かな津南上で寒い寒いと言っていたらいつも通り私のベンチが全開でした。茶色い土も出ていなくて雪も深く頂上がツルツルで斜面はちょい湿り雪正面ゲレンデに降りるあたりからシャバというゲレンデコンディション山の半分から上は雲の中レストハウスには最後の方でドリンクバーの仲間に瓶コーラ登場です 明日で終わりなので、FantaとZEROしかないまあそうだよね、残念 13時40分人がはけてきました 今日は久々のRossignol/SUS…
先日の2泊3日の新潟旅行です🚗💨寒波の影響で関越道が早朝まで通行止めになり、旅行はキャンセルしないといけないかも💦と不安もありましたが💧新潟県に到着すると最高の雪景色🗻まずは南魚沼市のvoice studioさんのdog parkへ💨ドッグカフェや陶芸の工房と共に、広々としてワンコも飼い主も全力で遊ぶことのできるパークがあります⛲️ずっとずっとお会いしたかったオーダーさんのワンコたちとも一緒に遊ぶことができました💖みんなフレ...
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 少し前のことですが、、昨年秋に続き吉田バテンレースさんの…
2泊3日の新潟旅行に行ってきました💨たくさん雪遊びをして楽しむことができました☃️✨今日は先代犬ロビーのお誕生日です🎂おめでとう💖 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
日時:令和7年3月26日 06時18分ごろ住所:新潟県上越市頸城区花ケ崎 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道253号浦川原犀潟停留所線沿いの農地 ※大池いこいの森駐車場の南側 ------------------------ 日時:令和7年3月26日 09時46分ごろ住所:上越市名立区名立大町 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:名立地区公民館グラウンド付近 座標:37°09'38.5
こんにちは。alisumi です。今年行ったスキー旅行について話します。3つのホテルに泊まってスキーをしました。スキー3つとも越後湯沢駅からホテルへk向かいま…
40%offくらいの超早割を買っていたので赤倉温泉二日目です。予報は曇り気温の予報16度でも体感はなんだか肌寒いので薄着はやめておくことに 昼に突然、霧(または雲) 前回の池の平と同じ写真が撮れた様子霧の中そろそろと前に進むと緩斜面で止まるし人もいなくて広いので位置がわからず気温も下がってき始めて遭難した気持ちになるコンディション とりあえずトラバースを避け昨日と同じところで写真を撮ってみたりしながら一旦、下山ルートへ 道案内のカンテラ?リフトを乗り継いで少し斜面があったほうが止まらないかもということで山頂のモーグルチャレンジコースへモーグルの部分はなくて、チャレンジコースな感じですでもまずソ…
いつも隣の赤観なので初、赤倉温泉です「どうなんだろう気になるね」という気軽な気持ちで来ちゃいました 晴れ山麓18度日焼け対策をしつつ薄着 マップを確認したけど地理関係がよくわからないのでとりあえず行ってみるかと、上へ 土曜なのに人がいないなー 全体の9割が初級中級コースっぽい全面的に各コース間へはトラバースが多く漕ぐのではなく板を脱いで歩くトラバースばかり&松脂で板が引っかかりまり止まるしかも春料金は翌々日の月曜から。 ということで人がいないのかなと納得 たまにある看板看板が少なすぎるので知らないと道に迷うよねココ レストハウスはお値段がインバウンドでリフ券代もややインバウンドでいい雪の時期じ…
今日から新潟県の、大好きな古民家宿に旅行に行ってきます🚗💨雪遊びがとても楽しみです♬写真はブライヤーと行った時の雪遊びです⛄️ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
晴れ予報通り良い天気糸魚川から白くて美しい妙高山方面へ3月頭ということもありなかなかに冷えています そして、糸魚川から来たからか混んでいる感じがしてるしインバウンド感リゾート感が我が家には眩しい と、思ったのも束の間眩しいどころか上は雲の中です。山麓759m山頂1,487m気温0〜-4 見えない↓写真はボケてないです 上がれば上がるほど見えなくなっています しかも、かっっっっったい!山麓以外カリカリゴリゴリツルツルです。板を履きながら滑ってしまうくらい絶対転ばないと誓いながらリフト降り場で早速転んで痛さを体感 ゲレンデに出ると思ったほど人は多くなくてお昼の時間にご飯が食べられるほど ゴーゴーカ…
シーサイドバレーの山麓歩荷茶屋(ぼっかちゃや)で月徳飯店コラボメニュー(麻婆ラーメン)があるので調べたら地元の人気店だった!断然食べたい、麻婆です。ハイシーズンは結構待つらしいのでオープン同時着今ハイシーズンじゃなかったっぽい 麻婆豆腐↓花粉症がひどいので甘口にしたけど次回は一つ辛くしても大丈夫そう 美味しい!美味しすぎる麻婆次回はふた皿頼むよ ↓五目ラーメン半チャンセット魚介系は好みが分かれるかも ↓豚骨ラーメン我が家の大好きな蔵前のラーメン店『元楽』の『元』と『楽』のラーメンを足した感じっぽい糸魚川×台東区の超ローカルコメントです 糸魚川市の企業、明星セメントのコラボセメントラーメンも気に…
【新潟県・新潟市中央区】縁 ドリンク3杯+おつまみ4品+お通し 2人で4,500円【2025年1月訪問】
嫁と『お食事処 市玄 CoCoLo新潟店』でラーメンを食べた後は、新潟駅をプラプラしつつ、新潟市の中心街である万代方面へと向かいます。軽くお酒を入れていこうということで、駅から万代へと向かう途中にある『縁』を訪れます。店名は縁(えにし)と読みます。本当は1月2日ですが、まさか営業しているとは。。
おはようございます。わ〜い!やった〜‼︎サッカー日本代表W杯出場決定!感動しました昨日は息子がお休みだったらしくサッカー日本代表戦を観戦する前にちょっとだけ帰…
日時:令和7年3月9日 10時00分ごろ住所:新潟県村上市梨木 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:グリーンパークあらかわ総合運動公園 ...
おはようございます。娘の新潟土産の日本酒がラストパパさん鯖の塩焼きが好きなのでアテは即決!あとは残り物で簡単に。鯖の塩焼きニラもやし炒めいり豆腐大学芋ぬか漬け…
曇り時々晴れ山麓気温2〜4℃山頂は意外とひんやり 夜に雪が降らなかったので昨日のままの荒れた雪でも、雪は柔らかくてコースにはピステンもかかってます リフト左手はポールコースらしい 今日も日本海と↑↓明星山が綺麗 土日にしか開かない第5ゲレンデに午後から行こうと思っていたらこの日は12時に第5第6リフトが点検修理で止まっちゃいまして「今日も無料休憩所でストーブに当たりながらおやつを食べる案」がなくなりました。残念 午前11時の第2第3ゲレンデ↓ ↓12時のレストハウスLibra(土日のみ営業)シーパスをつけた年配の仲良しそうな三人がみんなカレーを頼んでいたので次回は私たちもカレーに決定 ↓第3林…
長岡生姜醤油ラーメンを食べた後…『ラーメンたいち @ 新潟』新潟5大ラーメンのひとつ、長岡生姜醤油ラーメンを食べにやって来ました〜【たいち】(店舗は違いますが…
新潟5大ラーメンのひとつ、長岡生姜醤油ラーメンを食べにやって来ました〜【たいち】(店舗は違いますが)バナナマンのせっかくグルメでも紹介されたお店です駐車場は、…
おはようございますねこまるです一昨夜は、ちょびっと高速に乗りましたが、矢印マークの下が緑色に光っているのを初めて見ましたゲーミング道路っていうの雪が積もっても…
糸魚川シーサイドバレースキー場1日目(新潟)25.3.7fri
遠くまで来ました糸魚川です駐車場もほとんど富山ナンバー白馬からだと日本海に向かって30kmくらい自宅から約370km午前中は前日から降った雪がまだひらひらと降っていました。 写真が薄暗いのは曇り空と雪のせい 最初に乗る第一クワッド横第一ゲレンデは初級コース兼下山ルートここだけで1,6km第二ロマンス右が初級用第二ゲレンデ右奥明星尾根コース中級左正面に見えるのは上級者用第2ゲレンデ最大斜度38非圧雪パウダー 左右パウダー入ってOK第2ロマンスの先の方に見えるのが第3ロマンスの頂上↓左に左に降りるとパウダーにも降りられます。右に降りるとまたパウダーおかげさまでパウダー克服しています。 先に見えるの…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "新潟限定ルマンド。 #ルマンド#クラフトルマンド#ブルボン#限定#新潟#お菓子#スイーツ#スイーツ…