メインカテゴリーを選択しなおす
新潟県のB級ご当地グルメ【イタリアン】イタリアンといっても、スパゲティではございませんよ簡単に説明すると、、イタリアンとは、新潟県の一部地域のソウルフードであ…
え?日曜日に?!今年の日和山突堤の閉鎖は12月1日(日)。新潟港湾事務所が発表 #釣り場 #閉鎖
新潟地域振興局・新潟港湾事務所が今年の新潟市西海岸突堤、通称日和山突堤の冬季閉鎖の日を発表しました。それによりますと今年は12月1日の日曜日にバリケードにより閉鎖となるとの事です。何で、日曜日に?!毎年月曜日だったような気がしていましたが。というのは記憶違いか? 新潟港海岸(西海岸地区)『突堤』を12月1日から閉鎖します。 - 新潟県ホームページ ここの所雨が降り風が吹き、海も荒れる事が多々ありなかなか釣りに行ける日が無いので釣りがしたい欲が溜まっています。残りあと一週間で行ける日はあるのでしょうか…?思えば今年はどれも不調なものばかりであまり良い釣りが出来ませんでした。最後くらいは楽しい思い…
ご当地グルメ【小千谷そば角屋】新潟県のお蕎麦といえば“へぎそば”http://www.suzakaya.com/store/store.html店舗案内-蕎麦…
【alisumi】「温泉総選挙」おもてなし部門第1位岩室温泉のおもてなし体験
温泉総選挙 「温泉総選挙」は、一般旅行者の投票で全国の温泉地を評価するもので、全国75の温泉地から8部門のトップが決まりました。2024年度の部門賞1位は、絶…
日時:令和6年11月17日 正午ごろ 住所:新潟県津南町上郷子種新田 状況:熊による人身事故が発生 山林でキノコ採りをしていた近くに住む男性がツキノワグマ1頭に襲われ、右頬や額、両手首と左ひざを引っ掻かれた。男性は自力で自宅に戻り家族が119番通報。南魚沼市内の病院に搬送された。命に別状はないという。現場は中子神社から南東方に約600m(36°57'35.7
新潟県を舞台にした映画集めてみました。 おにいちゃんのハナビ 愛してよ アイの歌声を聴かせて 越後つついし親不知 男はつらいよ 旅と女と寅次郎 男はつらいよ 寅次郎純情詩集 男はつらいよ 奮闘篇 降りてゆく生き方 喜劇 初詣列車 兄弟仁義 藏 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 怪獣総攻撃 この空の花 長岡花火物語 小屋丸 冬と春 山椒大夫 しなの川 しゃったぁず・4 親鸞 白い道 ストロボエッジ 戦国自衛隊 1000年の山古志 太陽に突っ走れ チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~ 天と地と 峠 最後のサムライ 飛べ!ダコタ トラック野郎 度胸一番星 火の華 ふみ子の海 ホワイトアウト マリと子犬の物語 ミッドナイト・バス 名探偵コナン 沈黙の15分 めぐみへの誓い モノクロームの少女 雪国(1957年) ゆめのかよいじ 夢は牛のお医者さん 喜びも悲しみも幾年月 渡り鳥はいつまた帰る
評価∶3.8 とても瑞々しく、程よい甘み、酸味に乳酸感。 https://sakenowa.com/checkin/58qColL ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 高千代 たかちよ 魚沼清酒 豊酵無盡 純米 おりがらみ 青 720ml 2023年9月以降詰め 日本酒
再訪です【ラーメンあおきや】道の駅ながおか花火館がある交差点の角地にあり、新潟ご当地ラーメンのひとつ、生姜醤油ラーメンが味わえるお店です近くには、長岡インター…
【安くてレベル高い新潟県弥彦村の和菓子】新潟県弥彦村 トサク食品の草大福
2024年 11月 20日(水)今日紹介するスイーツは?新潟県弥彦村トサク食品の草大福職場の山の会で新潟県弥彦山へ登った帰りに見付けました弥彦山登山時はお天気…
2回目の訪問です【トマト&オニオン】🍅チェーン店の洋食屋さん地元にはないお店なので新鮮ですhttps://www.tomato-a.co.jp/tomatoo…
週末、お蕎麦屋さんの梯子 お店の雰囲気もお蕎麦もお洒落でした。 旦那は天クルミそばを大絶賛初めて食した、クルミ梅雨にハマったんだと思います。 ちなみに、天ぷ…
【限定】大戸屋のカキフライが美味しい!ティラミスも食べて最高だった日
11月1日(金)から始まった大戸屋冬の定番「大粒牡蠣フライ」。 大戸屋好き、そしてカキフライ好きのわたしは行かないわけにはいかない。 ということで 食べてきました。 大粒牡蠣フライ 4個 定食価格: 1,320円(税込) 4個じゃ足りないよ~という方 大粒牡蠣フライ6個 、...
今朝は遅刻するかと思いました。(^◇^;)横浜勤務に間に合う電車の乗れて、ホッとしています。…というのも、昨夜繋いだ動画をYouTubeにアップしたのです...
日時:令和6年11月13日 16時50分ごろ 住所:新潟県十日町市干溝 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 高齢の女性が熊1頭に襲われ、頭部を負傷。女性は魚沼市内の病院に救急搬送された。左側頭部に長さ20センチほどの傷が2カ所あり、重傷のもよう。女性はゴミを捨てに行こうとしたら襲われたという。現場はJR飯山線の越後田沢駅から南西に約500mの住宅などが点在する地域(37°03'07.7
【あん鯛】旦飯野神社の大判焼き?ポッポ焼きとあんこの組み合わせって最高
旦飯野神社のあん鯛はいつでもおいしい。(唐突) 1つ130円。 以前より値上がりしてます、このご時世致し方ない‥。 土日はもちろん、平日でも参拝に訪れる人が多い旦飯野神社。 先日も行ってまいりましたが、もちろん今回も頂いてきました、あん鯛を。 新潟人ならきっと大好きポッポ焼...
日帰り新潟県の旅の締め括りは"新潟県長岡市"でうまいものを食べて。写真旅行記として残して、皆様の知識や旅の情報として紹介しておきたいと思う。 "JR信越...
【施設紹介】JR弥彦線 弥彦駅(新潟県弥彦村)―温泉&パワースポットの玄関口
今回は新潟県北部、弥彦村にあるJR弥彦駅をめぐります。短距離ローカル線「弥彦線」北の終点にあたり、彌彦神社の玄関口として古くから親しまれている駅です。駅前には門前町が広がっており、観光・飲食を楽しみながらの参拝ができます。▲駅舎外観まずは駅舎外観から見ていきましょう。いかにも門前町の玄関口らしい、神社をイメージした造りの駅舎が印象的です。参拝で靴が汚れた利用者向けに、靴洗い場が併設されています。参拝...
新潟県新潟市秋葉区の"新津"という町は、合併前は"新潟県新津市"だった。JR3路線が乗り入れる、古くからの"鉄道のまち"として発展した。 JR信越本線・...
【限定】ビアードパパの焼き芋ブリュレシューが最高に美味しい!
ビアードパパの「焼き芋ブリュレシュー」があまりに美味しすぎた、という話をさせてください(笑) こちら。 290円 ビアードパパによれば 『キャラメリゼしたカリカリ食感のシュー生地と、なると金時を使用した濃厚お芋クリーム』 というこのお品。 まさにこの通りのおいしさで、「んま...
日時:令和6年11月4日 10時30分ごろ 住所:新潟県柏崎市水上 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:刈羽黒姫山(標高891m)の登山道 ...
緊急事態宣言が解除されるたびに新潟県へ向かっていた思い出が。大人気の"B級グルメ"を求めてあの場所へ向かった。 全国一斉に緊急事態宣言が解除されるが、...
二本木駅から今度は「笹ヶ峰」の方へ。苗名滝やいもり池は何回も訪れているので今回はスルーさせてもらいます。(2024年10月12日撮影)(26 photos)
日時:令和6年10月31日 10時50分ごろ 住所:新潟県妙高市杉野沢(妙高戸隠連山国立公園) 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:新潟県道39号妙高高原公園線 ※休暇村妙高・笹ヶ峰キャンプ場の先、黒沢川に架かる黒沢橋の手前 ...
先日、上越・妙高方面へ足を伸ばして来ました。『二本木駅』等、あまり訪れたことのない場所を重点的に巡ってきました。(2024年10月12日撮影)(28 photos)
長岡名物「洋風カツ丼」と、本場の「燕三条ラーメン」を喰らう☆長岡/燕三条旅行記【2022.12】
※2022年12月の旅の書き起こしになります。 2022年12月某日、東京駅から新幹線に乗り、新潟県の 長岡 を目指します。 長岡での所要を終えて夜の街へ…
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 先週、バテンレースのワークショップに参加しました。バテンレー…
定番過ぎて普段飲まないけど、やっぱり美味しい。辛口過ぎないフルーティさと旨味。素晴らしいバランスの食中酒。 https://sakenowa.com/checkin/62pHjkj ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 八海山 特別本醸造 720ml [八海醸造 新潟県]
牛尾神社の鳥居 佐渡本間家能舞台の見学の後、近くにあった牛尾神社に行きました。私は走行中の道路から鳥居が見えたのでそこから入りましたが、どうやらこの参道は裏参道だったようです。 この牛尾神社は格式高い神社だそうで、拝殿には見事な彫刻が施されており見ごたえがありました。また、県の有形民俗文化財にもなっている能舞台での演能の歴史も古く、県の有形文化財になっている能面が社宝として保管されているようです。 牛尾神社の文化財 見事な彫刻群 能舞台 さて、いよいよ「トキの森公園」にやってきました。 今の時間は午後1時。このトキの森公園に入場するには、環境保全協力費として大人400円を支払います。公園内には…
おはようございます。 10/18 道の駅関川は 国道113号線沿いにあります。 駐車場はほどよい明るさで平たんなので車中泊にピッタリ。 足湯はかわいい小さいアヒルがお出迎え♨👣 顔はめは猫ちゃん。 あいさい市では関川村の物産や地元でとれた野菜が販売。 ネギとシイタケを買い...
近畿ラインはローズカップと同じ3人ライン。前受けも確実にできる枠順 ローズカップでは眞杉選手にガンガン当たられ、突っ張り先行をすることはできなかったが、今回の決勝では暴れん坊の眞杉選手はいない
【新潟の道の駅】ながおか花火館でクリームパイとはなびゲームに癒された日【ソフトクリーム】
道の駅好きのわたし。 先日、道の駅 ながおか花火館に行ってきました。 長岡花火を体感できるドームシアター(有料)がある「長岡花火ミュージアム」 地場産品等販売スペース越後長岡御貢屋 レストラン HIGH AMBITION があったりなど、見所がたくさんですが、わたしが一番ワ...
池袋駅で新潟物産展をやってましたた:万代橋BSの名物カレーのコラボ商品を購入しました
この日、池袋駅構内を通っていたら、コンコースにある催事スペースで新潟物産展を開催していました。ここはよく北海道の物産展は開催していますが、新潟の物産展は珍しいです。 新潟といえば、以前行った際に万代橋バスセンター名物のカレーがすっかり気にいってしまい、こうした物産展でレ...
セブンイレブンの「新潟県産舞茸とチーズのパン」を、いただきました スティック状のパン生地に・・・ 新潟県産舞茸とチーズ&マヨネーズがトッピングされています…
秋の撮影旅行の天候を調べています。明日から約3週間の旅です。
明後日から長野県周辺は天気があまり良くないようです。 曇り/雨模様が多いようで、どこをどのように回るか 思案中です。 霧雨なら、雰囲気も出るので当日決めた…
阿賀野市から案外近い福島県「道の駅あいづ」でジェラートを食べてきた日。農産物やレストランも充実
先日、久方ぶりに福島に行ってきました。 と行っても、道の駅2か所だけ巡ってかえってきただけだけど(笑) 1件目お邪魔したのが、道の駅あいづ 湯川・会津坂下。 すごい大きな道の駅なんですよね。 地元の農産物がたくさん揃っていたり、物産館もあったり 農家レストランがあったりと、...
【新潟を楽しむ】弥彦山の山頂で食べるあげもちが最高!美しい景色と空気に癒された日
天気が良く暖かかった今日 弥彦山の山頂へスカイラインを走って行ってきました。 天候がおかしくなって、春や秋が少なくなってしまった気がするけど 今日みたいな過ごしやすい日が多いといいのに。 山頂の駐車場からみた景色。 良さが伝わらないですね、この写真じゃ(笑) そして、ここへ...
新潟から今年もコシヒカリが届きました 今年は米不足&値上がりで大変でしたが、やっとコシヒカリが到着!新米10㎏は本当に助かります倍返しだ!? そして久し…
【新潟県弥彦】たい焼き鯛笑で薄皮パリパリ栗あんのおいしさに感激した日
あんこ好きのわたし。 洋菓子より和菓子のほうが太りにくいでしょ?なんてけっして思ってはいないのですが 先日、たい焼きをたべました(´▽`) '` '` '` たい焼き、大判焼き、好物です。 見つけると、つい立ち寄ります。 秋冬は特に誘惑が多く困っています。(うそ、喜んでる)...
【青島食堂】2日続けて小麦粉まみれになってご満悦だけど体重増な日【長岡】
7キロ痩せたいダイエッター、はなっこです。 小麦粉を食べると体がむくみまくる、はなっこです。 でも、 今日は ラーメンをたべました。 昨日に引き続き、小麦粉にまみれました。 昨日はうどんでした↓↓ ハハっ(´▽`) '` '` '`(笑ってごまかしてみる) お邪魔したお店は...