メインカテゴリーを選択しなおす
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目② 遊覧船で笹川流れを見るため、山形から新潟へ
※書いているのは2025年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月23日(金)羽黒山頂 10:55発 庄内交通バス鶴岡駅前 11:45着当初の予定より1時間早いバスに乗車して羽黒山から鶴岡駅に帰還、ただ早く鶴岡駅に帰ってきたとしても、この後に乗る電車は13時26分発なので、待ち時間が長くなっただけということになる1時間30分超の待ち時間をどう過ごすか?前回のブログをご覧の方はお分かりかと思いますが、人生の6年分ぐらいの量の石段登りをした
長岡名物「洋風カツ丼」と、本場の「燕三条ラーメン」を喰らう☆長岡/燕三条旅行記【2022.12】
※2022年12月の旅の書き起こしになります。 2022年12月某日、東京駅から新幹線に乗り、新潟県の 長岡 を目指します。 長岡での所要を終えて夜の街へ…
SLばんえつ物語号で新潟に行った。翌日は県内を巡ってみたが、食べ歩き的な内容になった。直江津、長岡市摂田屋、長岡を巡った。移動時間は以下の様なスケジュールであった。 新潟 5:14 → 直江津 8:07 直江津 9:22 → 宮内 10:20 宮内 12:27 → 長岡 12:31 長岡 15:33 → 新潟 16:50 ★直江津 塚田そば店 一番列車に乗り長岡乗り換えで直江津へ向かった。「塚田そば店」は何回も行った…
レストラン ナカタ 長岡/長岡(新潟)のB級グルメ「洋風カツ丼」
ご当地グルメは全国に数え切れないほどあるけれど… 新潟のB級グルメといったら… ・イタリアン ・タレカツ丼 ・洋風カツ丼 ・半身から揚げ ・各地の新潟ラーメン ・バスセンターのカレー,etc. 新潟市内のB級グルメを食べ尽くしたので、次は長岡市に行ってみよう。 新潟駅から在来線で1時間ちょい。 圧倒的なスケールの花火で有名な長岡駅に着いた。 駅から徒歩5~6分。 長岡のB級グルメを食べ...