メインカテゴリーを選択しなおす
プロ野球の、 交流戦が終わりました。 【中古】 るるぶ広島カープ (JTBのムック) セントラルリーグとパシフィックリーグで交流戦が行われているのですが、 少し前に終わりました。 私の応援する、広島カープは、9勝9敗で7位、という結果でした。 今年の交流戦は、面白い結果になりまして、 1位から6位までが、パリーグ 7位から12位までが、セリーグ になりました。 一応、セリーグでは1位でした・・・。 74得点 75失点 11本塁打 17盗塁 打率265 防御率3.94 失策10 という内容でして、失策10..
我らの阪神タイガース6/27時点のセ・リーグ順位交流戦後4日間試合が空き、今日(6/27)からリーグ戦が再開します。現在のセ・リーグ順位のおさらいです。① 阪神 38-30-2 .559② DeNA 33-32-3 .508(3.5)② 広...
【野球/NPB】日本生命セ・パ交流戦2025最終順位ランキング(2025年)
野球 日本で人気のあるスポーツ、野球。 古くからプロもあり、盛り上がりを見せています。 日本生命
交流戦は中止になっていたGとMのゲームが最後でした。この最終ゲームでMが勝って、楽天の最終的な成績は、全体で6位、パ・リーグだけでみても6位という結果になりました。パ・リーグの各チームが交流戦の上位6位までを占めたのです。今年のパ・リーグは例年になく強かった。楽天はドラゴンズの最終戦から7連勝と巻き返しましたが、パ・リーグのほかのチームは連勝も含めてまんべんなく勝っていたということですね。昨シーズンは優勝、今シーズンは6位ということですが、パ・リーグだけでみると、昨シーズンは優勝、今シーズンは最下位とも言える。一気に落ちてしまった印象です。頭をよぎるのは、ゴンザレスの加入がもう少し早ければ、と…
史礁と来翔で逆転!冷静な中森が締めて吠える☆ZOZOマリン観戦記【2025.6.24 vs.G】
今日のマリン到着は2回裏1アウトの場面。守備のドタバタもあり、3点ビハインドの状態でした。 少しづつでも差を詰めたいマリーンズ。その裏には西川選手と岡選手…
日ハム戦で初北海道のファビアンとモンテロ、「美味しいものを食べたい」と楽しみにしていたそう。味わえたかな? 2年前、上本が「北海道は美味しいものが沢山あるのでそれも楽しみ」と言ってたときは「旅行じゃないんだから」とツッコみたくなったのにこの違いは何?
交流戦での楽天選手成績です。MVPはゴンザレスか、岸か、それとも村林かな?
交流戦が終わりました…。始まったと思ったらもう終わってしまいましたよ。 楽天の成績は9勝8敗1分けと勝ち越しロッテと同率の5位で終了しました。ただパの中ではロッテと並んで最下位だったんです。やはりパの
ホークス 2025 第68戦 (^.^) ダウンズ決勝タイムリー 松本晴2勝 交流戦優勝‼︎
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース 🥎⚾️🏟️ タイガース対ホークス ⚾️ 甲子園球場 🏟️交流戦 ⚾️ 🥎 優勝‼️ 🏆[にほんブログ…
期待のドラ1ルーキー中村優デビュー 粘投も打線繋がらず 勝付かずで次回に期待
初登板初先発の中村投手。始めてとしては好投といえる内容で頑張りました。継投失敗し打線も援護できずで負け投手も、次回に期待です。
我らの阪神タイガース6/22:甲子園球場でのホークス戦昨日(6/22)は、甲子園球場にてホークスとの試合が行われました。(試合開始14:00)両チームの予告先発阪神タイガース 18 伊原陵人投手福岡ソフトバンクホークス 49 松本晴投手スタ...
週末は仙台。カープとの最終戦は宮城県のローカル番組で観戦できました。ラッキー。 C5−2E 先発・藤井がカープの6番末包を意識し過ぎて自滅しました。末包は藤井の東洋大学時代のチームメイトらしいのですが、2回裏の最初の打席で四球を与えたあたりから、相当意識しているのが伝わってきました。これと似たことが塩見(貴洋)にもありました。八戸大学でチームメイトだった秋山(翔吾)(当時ライオンズ、現カープ)によく打たれました。相性というより、塩見の意識過剰からくる苦手意識が原因だと思っていました。秋山はお前のことなんか何とも思ってないから。変に意識しないでいつもどおりぶつかっていけばいい。よく思ったものです…
今日もマリーンズとの試合ですがこのカードここまで1勝1敗のベイスターズ。トレバー・バウアー投手をたてての3戦目でしたがバウアー投手が序盤で打ち込まれるというま…
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.13 交流戦ほぼ終了
今週の千葉ロッテマリーンズニュースですが、セパ交流戦最後の2カードであるビジターでの阪神、DeNA戦を終えて、現状、交流戦は勝ち越ししているロッテですが、あと…
C8−3E 内星龍:2回36球6安打2本塁打4失点 松井友飛:3回59球4安打2本塁打4失点先頭打者ホームランだからソロでした。それ以外の3本がすべて2ラン。もう笑うしかないです。もう1つ特徴的なことがありました。3本の2ランがすべて「2アウトランナーなし」から始まっていたこと。つまり、あと1つアウトを取ればチェンジという状況からわざわざランナー1人を出してホームランを献上するわけです。ジャイアンツ戦での藤平を思い出しました。高卒2年目の大内が先発登板したゲームです。3番手でマウンドにあがった藤平は2アウトランナーなしから連続ホームランの2失点でゲームを決めてしまいました。「2アウトランナーな…
大竹投手6回途中アクシデントも無失点リレーで全球団勝利達成!【野球話】
我らの阪神タイガース6/21:甲子園球場でのホークス戦昨日(6/21)は、甲子園球場にてホークスとの試合が行われました。(試合開始14:00)両チームの予告先発阪神タイガース 49 大竹耕太郎投手福岡ソフトバンクホークス 10 上沢直之投手...
ホークス 2025 第66戦 (°▽°) 石塚タイムリー ホークス延長戦勝利‼︎
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース 🥎⚾️🏟️ タイガース対ホークス ⚾️ 阪神甲子園球場 🏟️1回表 ホークス先制 ⚾️ 🥎モイネロ好…
こんにちはお疲れ様です今日のベイスターズは横浜スタジアムでの千葉ロッテマリーンズ戦スタメンは5三森9度会3佐野4牧7筒香2戸柱8梶原6京田1大貫でした試合は、…
C0-4E 交流戦の最後のカード。相手は広島カープでした。スーパールーキーの宗山くんが広陵高校出身ということで地元凱旋が何かと話題になっていましが、スタメンマスクだった太田光も広陵出身だったんですね。昨日のゲームでは、その太田の追加点(7回表)が勝ちに大きく貢献しました。1点リード、2アウト満塁で回ってきた打席でした。早川を裏に投げさせるのは当然ですが、ここは代打も十分に考えられました。というか、打率1割台のバッターです。代打しかないでしょ、そういう場面だったと思います。しかし三木監督は代えませんでしたね。太田をそのまま打席に送りました。そしてこれがライト前への2点タイムリーになります。太田の…
我らの阪神タイガース6/19:甲子園球場でのホークス戦昨日(6/20)は、甲子園球場にてホークスとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 41 村上頌樹投手福岡ソフトバンクホークス 35 モイネロ投手ス...
ホークス 2025 第65戦 o(^_^)o ホークス大勝‼︎ 栗原,嶺井HR 大関5勝
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース ⚾️ 🥎🏟️ マツダ ZOOM-ZOOM スタジアム 広島 🏟️ 交流戦 カープ対ホークス 🏟️1回…
ホークス 2025 第64戦 (´-`) 逆転負け 前田純先制タイムリーも勝利投手権利前降板
⚾️🥎 福岡ソフトバンクホークス 2025 PS!ピース ⚾️ 🥎🏟️ マツダ ZOOM-ZOOM スタジアム 広島 🏟️ 交流戦 カープ対ホークス 🏟️普段…
アビラ序盤制球難で失点し、打線は岸にあしらわれて覆せず、最後意地をみせるも敗戦
先発アビラ6回2失点で一応QSも、守りに手一杯で攻撃のリズムができない内容。楽天岸の流石の投球に翻弄され9回意地を見せるも時遅しで敗戦です。
S1−3E 6連勝です。ドラゴンズとのカード最終戦から始まった連勝でした。そのときの勝投手が岸でしたからちょうど一回りしたことになります。岸→ハワード→渡辺翔太→内→ドロー→瀧中→岸という感じ。昨年のチーム勝ち頭である早川、藤井といったところの名前がないのがね、野球の奥深いところです。勝てる投手と勝てない投手、早川と藤井は考えないといけません。昨日の岸はさすがのピッチングでした。7回75球4安打無失点。球数からすると完投の狙えた内容ですが、三木監督は8回・西口、9回・渡辺翔とリレーしました。岸の年齢的なことを考慮した継投だったと思います。シーズンは長いです。岸と則本の2人のベテランは細く、長く…
デュプランティエ投手圧巻12奪三振!来日初完投初完封!【野球話】
我らの阪神タイガース6/19:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/19)は、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 20 デュプランティエ投手千葉ロッテマリーンズ 16 種市篤...
【筒香の1発で追い上げるも…】ベイスターズvsライオンズ6/19
こんばんはお疲れ様です今日のベイスターズは横浜スタジアムでの埼玉西武ライオンズ戦スタメンは、8桑原9度会3佐野4牧5宮崎7筒香2山本6森敬斗1東克樹でした試合…
15日、中島公園朝散歩。札幌まつりの露店がズラリ。規模が凄くて、どこまで歩いても露店、露店、露店 お化け屋敷的なやつ??? めざせ甲子園??? お子様向け おおっ、函館のしおちゃんのチキンステーキを発見 怪しいお店があるのかな??? 札幌の友達に言わせると、前はもっと規模が大きくて、ヘビ女がいたとか言ってたけど…ヘビ女って何???交流戦観戦のため、北広島へ向かいました。廣島神社を参拝...
3度も投手に四球からのありえない自滅失点で惨敗 なぜこうなっちゃう?
先発ランバート、投手に簡単に四球を出して後打たれて失点が2度、バウマンも投手に四球後失点と自滅状態。清水、矢崎が締めても時遅しです。
S2−6E このゲームもテキスト速報のチェックから。 引き分けを挟んで5連勝です。パ・リーグの他チームが全敗でしたので更に良しw。序盤に先制し、中盤に追加点。終盤のダメ押しはありませんでしたが、中盤の追加点は2回、失点した裏に2回めの追加点は微妙に効いた気がしますw。先発の瀧中は7回104球7安打2失点とゲームを作りました。四球が0だったところを評価したい。攻撃に良い影響を与えたのは間違いないです。4点差ありましたが、8回は藤平、9回は則本。三木監督の必勝リレー基本形でした。攻撃では3番浅村が5の3で3打点、4番ゴンザレスが5の2で2打点と3番と4番が活躍しました。ピッチャーも打席に立つセ・リ…
我らの阪神タイガース6/18:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/18)は、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 27 伊藤将司投手千葉ロッテマリーンズ 35 田中晴也投手ス...
【逆転勝ちで連敗ストップ】ベイスターズvsライオンズ6/18
こんばんはお疲れ様です今日のベイスターズはハマスタで埼玉西武ライオンズ戦スタメンは8桑原9蝦名3佐野4牧5宮崎7度会2山本6森敬斗1ジャクソンでした試合は、初…
延長12回ドロー 内山大活躍しヤフーレ 今野 茂木 西川にスタンドは沸いたが勝ちきれず
週初めから8投手を継ぎ込みましたが勝ちきれませんでした。内山選手使われて伸び2安打3打点は朗報。移籍の選手たちにスタンド湧くも、結局ドローで終わりました。
S4−4E 昨日から始まったヤクルトとの3連戦。セ・リーグ主催ゲームなので楽天TVの配信はありません。テレビ地上波などの放送予定をチェックしましたがありませんね。私の視聴環境での観戦はかなわず。しょうがないので、スポーツナビのテキスト速報だけチェックしておきます。先発のヤフーレですが、なかなか勝てませんね。これまでは打線の援護に恵まれないゲームが多くて気の毒でしたが、昨日は自滅してしまったくさい。古巣相手に素が出てしまったか。 3回裏の3失点が最悪でした。先頭の相手ピッチャーを出塁させ、次にセフティーバントを成功させられ、送られ、四球で歩かせ、1アウト満塁。そこからの連続タイムリーでした。古巣…
我らの阪神タイガース6/17:甲子園球場でのマリーンズ戦昨日(6/17)は、甲子園球場にてマリーンズとの試合が行われました。(試合開始18:00)両チームの予告先発阪神タイガース 35 才木浩人投手千葉ロッテマリーンズ 53 木村優人投手ス...
我らの阪神タイガース昨日(6/16)は、移動日で試合はありませんでした。岩貞投手、湯浅投手登録抹消週末のイーグルス戦で、共にサヨナラ打を浴びた岩貞投手、湯浅投手が、昨日(6/16)付で出場選手登録抹消が公示されました。父ちゃん台所事情が苦し...
犠牲フライの成功有無が明暗を分ける 負けたがここまで使い続けた若手に結果が出始め朗報
要所でしっかり犠飛を打ったロッテに軍配でした。負けはしましたが、内山、伊藤、古賀と若手が結果を出して、今後を考えますと最大の関心事です。
大斗マルチ2ラン!髙部神走塁で角中サヨナラ☆ZOZOマリン観戦記【2025.6.15 vs.S】
気が付けば今シーズン初となるマリン6連戦の6日目。関係者のみなさん、本当にお疲れさまです! 先発は最も安定感のあるボス投手。しかし初回にいきなりスワローズ…
わずか2安打。いいところなくまた完封負け…★ZOZOマリン観戦記【2025.6.14 vs.S】
ゲストで登場した、千葉県出身の隆の勝関。気さくな方で土俵の上でしこを踏むパフォーマンスを披露してくれました。 まるで土俵を掃くかのように、マウンドをしっか…
我らの阪神タイガース6/15:楽天モバイルパーク宮城でのイーグルス戦昨日(6/15)は、楽天モバイルパーク宮城にてイーグルスとの試合が行われました。(試合開始13:00)両チームの予告先発東北楽天ゴールデンイーグルス 47 藤井聖投手阪神タ...
E3✗−2T 連日のサヨナラ勝ち。同一カード3連勝、交流戦4連勝。しかし昨日はパ・リーグの全チームが勝利。ペナントレースの差は変わらず。昨日のゲームをざっくり振り返る。 先制したのは楽天でしたが、追いつかれ延長戦。どちらのリリーフ陣も踏ん張り最終12回までもつれました。12回表を抑えてホームチーム楽天の負けが無くなって迎えた12回裏の攻撃。先頭のゴンザレスが倒れ、次の宗山が2ベースで出塁、辰己も続いて1アウト1、3塁の場面でした。中島に代打・黒川で、その黒川がタイムリー内安打でサヨナラ勝ちです。ヒロインでの黒川は、いまひとつ表情が冴えないように見えたのは気のせいでしょうか。タイムリー内安打とい…