メインカテゴリーを選択しなおす
中西アルノ:Spicy Sessions 第15回② 乃木坂メンバーがエビ中ナンバーを歌うというレアな機会
「アリ」「ナシ」で言えばめっちゃアリ...3曲目はエビ中の最新シングルの表題曲「SCHOOL DAYS」を真山さん、安本さん、アルさんの3人で。この曲、乃木坂にとっても縁が深い杉山勝彦さん作曲乃木坂楽曲と違うのは作詞も杉山さんが担当してること。楽曲の一体感ということを考えると、坂道楽曲でもそうした「英断」がそろそろあってもいいと思うんだが・・・アルさんが言ってたように、まず曲がイイ。杉山楽曲の特徴であるピアノの...
中西アルノ:Spicy Sessions 第15回① 私立恵比寿中学の安本彩花さんと「そばかす」でセッション
「歌えるアイドル」は結構いるんです...いつものスタジオに戻っての「Spicy Sessions」第15回の収録黒沢さんから「ネーブルオレンジ」でのWセンター抜擢へのお祝いの言葉がありましたが、アルさんにとってはそれ以上に「センターであろうとなかろうと、歌への姿勢を信頼してる」という言葉が響いたろうね。今回のゲストは初めてのアイドルグループからで、私立恵比寿中学創設期からのメンバー、真山りかさんと安本彩花さん。2人...
中西アルノ:「Spicy Sessions」第14回② アルさんと家入レオのデュエットで秦基博「鱗」
アルさんと仲間たち...家入レオさんと黒沢さんのセッションは斉藤和義の「歌うたいのバラッド」彼女のリクエストで、バンドをバックにするのではなくピアノかギターだけの演奏をバックに歌ってみることに。なぜかピアノの佐藤さんとギターの三沢さんが譲り合い。で、ギター伴奏ということになって、三沢さんがアコギを準備する黒沢さんのパートから家入さんのキーの動くときに、カポをスライドさせるという力技での調整を見せてく...
中西アルノ:「Spicy Sessions」第14回① 家入レオ、黒沢さんと「飾りじゃないのよ涙は」
ナギちゃん嫉妬案件かも?Spicy Sessionsの第14回は前回に続きホールでも収録ゲストの家入レオさんは最新曲でボートレースのCMに使われている「雨風空虹」を歌唱かなり威勢のいい歌で、本人もステージを跳ねまわりながら歌う原曲の伴奏はがっつり打ち込みなんですが、それをよりグルーブ感出して演奏するバックバンド凄い。中盤のテンポが「ぐにゃっ」とするとこ、音程もすごく上下して技術的には凄いんだろうけど、好みじゃない...
井上和×中西アルノ:「First Take」で「君の名は希望」歌唱&「NHK俳句」「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」
期待通りの美声...先週の金曜日、youtubeチャンネル「First Take」に、乃木坂46としては3組目、ナギちゃんとアルさんが登場。このでのこの2人なので「ネーブルオレンジ」を歌うものと思ってましたが、今回チョイスしたのは乃木坂46の歴史の中でも最重要曲の一つである「君の名は希望」この曲の作曲者で、5期曲「心にもないこと」「考えないようにする」を含め、数多くの楽曲を乃木坂に提供してくれている杉山勝彦さんもXで...
乃木坂工事中「目指せ!最強副キャプテン」③ 中西アルノ、その絡み方でイイの?
設楽さんもテロップも狙ってるのに本人は・・・「乃木坂工事中」副キャプテンさっちゃん強化企画後編ハンデ貰ってメンバー選んでいるのに2連敗のさっちゃん3つ目のゲームは「アイスの早食い」と「なぞなぞへのヒラメキ力」でメンバーをチョイス「毎日アイス」のさくたんは、選ばれた時に何故かこの表情。設楽さんがメンバー個々のトピックをちゃんと覚えていて、ちゃんと補足してくれるの番組的に有難いだろうね。アルさんはヒラ...
「超・乃木坂スター誕生」最終回③ モンパチに始まり、モンパチに終わる
オズワルドともこれからも続くご縁であって欲しい...最後の一曲の前に、一人一人が最終回への思いを語るいろはの「いっぱい涙を流したことで成長させてくれた場所」という言葉をしんみりとした表情で聞くメンバーたちですが、さっちゃんはこの時点で涙ポロポロそのさっちゃんは「3年間で貰ったものが凄い多いので、それを別のカタチで見てもらうことで成長したなって思って貰えるよう頑張りたい」と決意。伊藤さんは案の定という...
2024乃木坂B級ニュース⑥ 奥田いろは「箸くん」以来の・・・
いいアピールになったね...いろはのB級ニュースは「笛マスター」になるというもので、スライドホイッスルという縦笛のようなものを演奏した動画を披露。なんとなく間の抜けた音がするもんですから、ひな壇のところどころから失笑も洩れる。その曲名、全員分かったようだけど、設楽さんも正解で、実物も持ってきているいろは。内ポケットから取り出すなんて、若月佑美の「箸くん」以来だ。これをやろうとしたきっかけはyoutubeで演...
井上和:地上波初主演ドラマ「スプリング!」の共演者決定&中西アルノとのWセンター「ネーブルオレンジ」12日に音源リリース
さわやかな青春ドラマになってそう...21日にテレビ朝日で放映される、ナギちゃん初の地上波での主演ドラマ「スプリング!」国公立2次、後期試験で「小論文勝負」ってのが自分の経験に近いものがあって、そのテーマ設定が私には随分と刺さりました。というのも、私も最終的に志望校に合格することができたのは小論文のおかげ。共通一次(当時)でボーダーに100点ほど足りなくてかなり厳しい勝負だったんですが、2次試験が小...
華のあるアルなぎWセンター...26日発売の38thシングル「ネーブルオレンジ」先日のメインビジュアルに続きA~D及び通常盤各タイプのジャケット写真公開タイプAはセンターのナギちゃんとアルさんこちらには柴田柚菜センターのアンダー曲「交感神経優位」をカップリングと決まってますが。他のタイプと同様にBlue-Rayディスクに収録される特典映像は未発表。タイプBはフロントメンバーのかっきーとさくちゃんアンダー曲以外のカップ...
2024乃木坂B級ニュース② アルさんのリアクションの変化はちょっと勿体ないかも
さくたんの「工事中」でのカメラ映えの良さは高値安定...りりあは梅マヨお手製のカヌレが過去最高の美味しさだったというトピックを持ってくるここでも、「みんなの自慢料理」って企画を設楽さんが提案しましたが、残念ながら「小吉の酢豚」はここでは擦られず・・まぁ、この後に別ネタでさっちゃんたっぷりいじられるので、もしかしたら触れてはいたけどカットされたのかもね。さくたんは「矢久保の部屋」に出た時のメークが「デ...
38thシングル「ネーブルオレンジ」キービジュアル公開!・・オレンジどこいった?
あえてオレンジの補色(正反対)の青を選んだとの説も...2日選抜メンバーが発表され、アルなぎがWセンターを務めることになった、38thシングル「ネーブルオレンジ」のキービジュアルが3日に公開「ネーブルオレンジ」という色合いがはっきりしてるタイトルなのに、ビジュアルはその真逆の青色で統一・・ここには何かしらの意図はあるんでしょうが、それは曲を聴き、歌詞を確認しないとわからないのかも。久保ちゃん、ナギちゃんの...
乃木坂46・38thシングル「ネーブルオレンジ」のセンターは「アルなぎ」ダブル!
いつかはあると思ってましたが、ここでだとは予想だにしなかった...2日の「乃木坂工事中」では38thシングル「ネーブルオレンジ」の選抜メンバー発表まずは、いろはが連続で選抜に選ばれてひと安心3列目4人目に名前を呼ばれたのは、1か月の休養を経て復帰宣言したばかりのなおなおアンダーライブの座長を経験して成長し、さらには、これまでいなかった同い年メンバーも6期生として入ってくるなおなお。それがこれまで以上のグ...
乃木坂工事中:「乃木坂46音楽王」② 乃木坂「歌ウマ」メンバーの共演
なかなか歌わせてもらえない、ナギ&いろは...前半戦はリードする久保チーム、僅差で追う弓木チーム、離される梅チームという図式こういう場合の言葉のチョイスを弓木奈於がまたもミスって、後編オープニングの笑いをしっかりかっさらう。ここからはサビの部分をカラオケで歌って、採点分がそのまま点数に上乗せされるという、「これまでの得点は何だったんだ」という前にやったときと同じパターン。その先陣を切ったのがアルさん...
乃木坂工事中:「乃木坂46音楽王」① 毎度のことながら弓木奈於あっての「乃木坂工事中」
前編であんまり目立たなかったナギちゃん&いろは...先週・今週の「乃木坂工事中」は「乃木坂46音楽王」と題して、いわゆる「曲あてクイズ」でのチーム対抗戦。チームは選抜メンバーの中から「ほぼ」歌ウマメンバー集めて、梅澤、久保、弓木をリーダーに各4人ずつ3チームで争い、その勝利チームが「音楽王」目指してバナナマンと対戦するという仕組み。アタマのところで自軍の実力への率直な感想と、「立ち位置違う」って笑い...
歌唱でもそうだけど感性の高さだけでなく頭も相当使うタイプ...2月最終日曜日の「NHK俳句」兼題は「春泥」で、詠み手5人の句の評価は結構わかれた。これ見た時は、右端の「ミッキーマウス」がアルさんの句かと思いましたが、意外にも「荼毘」という若者が使いそうにない言葉をもってきた左端の句がアルさんので、しかも、全員から票が集まり最高得点となる。高野先生からは「内容は古臭くベタ」と言われるも、「春泥との取り合わ...
中西アルノ:「Spicy Sessons」第13回② バンドをも引っ張るアルさんのソロ歌唱
黒沢さんプロデュースでソロアルバム出すべき!ゲストの佐藤竹善さんが大きな影響を受け、長きに渡って一緒に音楽活動も行っているのがオフコースの小田和正さん。ドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌としても有名な、「ラブ・ストーリーは突然に」でもバックコーラスで参加。今回歌うのは、その「ラブ・ストーリーは突然に」のカップリングで、実はこちらがA面だった「Oh!Yeah!」をチョイスアルさんはこちらの曲は知らないので...
中西アルノ:「Spicy Sessons」第13回① 佐藤竹善、黒沢薫と歌う「ホテル・カリフォルニア」
アルさんの歌う洋楽スタンダードもっともっと聴きたい..結局、第12回を記事に出来ないまま2か月あいて第13回が来てしまった「Spicy Sessions」今回と次回はいつものスタジオでなく、小規模ながらホールでの収録今後開催可能性があるこの番組でのコンサートに向けての音響チェックの意味合いもあるようで、やるなら今年中でしょうが、豪華なイベントになりそうです。今回のゲストはSING LIKE TALKINGの佐藤竹善さん。1995...
「超・乃木坂スター誕生」第77回② いっそ、途中からでも「ご本人登場」ならさらに盛り上がったろうなぁ
いろはのダンスはまさにShake Hip!アルさん、さくたんがボーカル(といってもさくたんがジェームス小野田に扮するわけではない)なおなお、いろは、おかひなが米米CLUB初期形態、3人編成「シュークリームシュ」でダンス担当アルさんが、こういうタイプの歌だと、余裕持って「遊び」も入れられるのはさすがですが、さくたんもそれにつられてのびのび歌ってるという印象。これは、「Dreamland」ときと同じ現象で、さくたんは上手い...
乃木坂配信中「与田ランド」 与田祐希プロデュースTシャツ全紹介②
やっぱさくちゃんの読めないwアルさんの「YDD」の意味は、こちらの動画でようやく判明やっぱりというか、「どんくさ」いじりでしたw当然のようにバナナマンが追い打ちをかけるこれ、5期生みんなで「YDD」大喜利やってら面白そうここからは4期生の4人。まずは、年上のまゆたんには「姐さん」誰もが納得する簡潔で見事なネームイングと色のチョイス。弓木奈於に対してはたっぷりのディスりと同量の敬意を込めて弓木ちゃんの返し...
「超・乃木坂スター誕生」第76回② 川﨑桜、3年間の到達点を示す
上手くなったというわけではないんだけど...今回が多分最後のソロ歌唱となるさくたん。松田聖子で始まり、松田聖子で締めくくります。最初のソロ歌唱「赤いスイートピー」を歌たときは、カメラの前で一人で歌うことに「必死」という印象がありましたが、そこから年月を経て、歌唱曲に対して自分なりに向き合うようになってきています。そして、ここでもオズワルドとの3年間で築いた縁の深さが出るますはさくたんの「SWEET MEMORIE...
2/4 NHK「うたコン」:与田祐希、卒業曲「懐かしさの先」TVで最初で最後の披露
「サヨナラの意味」と並ぶ卒業ソングになるかも?ピンクレディーのケイさんと共演した4日のNHK「うたコン」では、乃木坂46としてもう一曲披露・・それが与田ちゃんの卒業曲「懐かしさの先」曲前のトークではナギちゃんが与田センパイとの思い出を語る。本日はなおなお、いおちゃん、そして4期生松尾美佑はいませんでしたが、活動自粛中のれんたんを除くメンバー全員で参加する楽曲となっているようです。3・4・5期生それぞ...
「超・乃木坂スター誕生」第74回⑤ 超・スタ誕ライブソロ歌唱⑤ 井上和・中西アルノ
このオーラは唯一無比...初日のオープニングで「純」ハマっ子さくたんに割って入って、「横浜ただいまー!」とコールした「湘南っ子」ナギちゃん。ナギちゃんのソロは2・3公演目「Can you celebrate?」をもう一度聴けるとは思わなかったナギちゃんの場合は歌声だけでなく、歌ってる時の輝きを見逃すわけにはいきませんが、特にこの曲においてはその眩さが際立ってる。歌い終わっての素の表情に切り替わるときのギャップも良きサ...
令和7年「乃木坂工事中 大新年会」③ 20数年前と現在が交錯する余興タイム
私はまだホンモノ見たことない...毎度お馴染みメンバーの仮装による余興コーナーのトップバッターは、松尾美佑、林瑠奈、矢久保美緒の「仲良し3人組」による氣志團。そこそこタッパのある松尾・林に対し、向井葉月が卒業し「乃木坂イチのチビ」となったみちゃんの「下っ端」感が面白い。それにしても氣志團がこの曲大ヒットさせたのってもう24年も前のこと。なのにまだこうやって「おいしく」使われるってのは、それだけこれ生...
中西アルノ:青山ネモフィラさん「NHK俳句」でメキメキ腕上げてます
まさに、「いつのまにやら」だよ...昨年度の毎週のコーナー出演に続いて、今年度の「NHK俳句」では毎月第4週の句会に出演しているアルさん。ここまで9回の句会の中でも2度最高点を得ていましたが、季語を入れない無季俳句に挑戦して0点ということもありました。そして1月25日放送の兼題「珈琲」で再び無季俳句に挑む。同点ではありましたが、3度目の最高点獲得。それも選者全員から票が入るという評価の高い句となりまし...
「超・乃木坂スター誕生」第73回② 5期生の画伯と「画伯」・・その差は歴然
さっちゃん跳ねる!今回の「大喜利」はゲストGO-BANG’Sの森若香織さんが「嫌がりそうなステージ衣装」その衣装を解答者には絵にして貰うということで、久々の5期生絵心対決にもなっています。ナギちゃんとさくたんはそれぞれの「実力どおり」の安定ぶりさっちゃんは自分で描いて自分で大笑い畠中さんとアルさんは「レディ・ガガオマージュ風冷しゃぶ肉」と奇跡の被りですが、その画力の差がモロに出てる・・というかアルさんの画...
「超・乃木坂スター誕生」第73回① 「さくまお」「ケルベロス」ともに初の組み合わせでの歌唱
この3人(プラスさっちゃん)での企画はどんどん出していって欲しい..「超・スタ誕」第73回の一曲目はいおちゃんとさくたんによる鈴木あみカバー通算で113回も数えるのにまだ「お初」になる組み合わせがある2人のビジュアルの強さはもちろんのこと、いおちゃんの安定した歌声と、この一年で随分と上手くなって、その個性的な歌声もいい方に機能しだしたさくたんのボーカルの重なりは耳に心地よい・・なんですが、私の主観と...
いくちゃん、たまちゃんにつづく「自覚なし」の系譜...ランキング発表の後は各メンバーごとに「送った年賀状」紹介一発目の久保ちゃんから送る相手それぞれに工夫を凝らした内容あーやに送ったのは「ギョウザのポーチ」をプレゼントしてもらったお礼あーやに送った年賀状には「餃子無料券」と「お食事ご招待券」つき久保ちゃんはようやくテーブルも購入したそうなんでメンバー招待できますね。テレパンはまゆたんとるなぴに送った...
曲紹介時の意外な布陣...日付変わって、2025年最初のステージは、カウントダウンTVの年越しスペシャル。高校生のあーやはTV出演できない時間なので不在新年一発目の「歩道橋」での5期生アップは、フロントよりも2列目が多め・・・というかクリアな映りハグシーンのアップもなかったので、ナギちゃん、テレパンはいいキャプチャが少ない3列目のいろはに至っては群舞でちょこっと映っただけラストのとこではナギちゃんはさ...
さくちゃんセンターということである程度予想はついてた...その日で卒業するいくちゃんのピアノ伴奏による披露以来2度目の紅白での「きっかけ」「歩道橋」フォーメーションがメインとなるステージなので、フロントのナギちゃん、テレパンのアップはたっぷり。福神2列目は客席から登場しステージに上がる選抜3列目はステージ脇や審査員席から登場で、アンダーメンバーはステージ後方にライトもあまり当たらず「いただけ」という...
準備にかなり時間かけていたようで...今月21日に東京大学駒場キャンパスで開催された、「企画の甲子園」(大学生だけど)とも称される、第13回「BranCo!」にサプライズ出演したなぎさつ&アルテレその当日のプレゼンの様子や前日までの舞台裏を乃木坂配信中で公開さすがに自分たちだけで準備できるものでもなく、2か月前から先生方のレクチャーも受けながら準備を進めたとのこと。今年のテーマ「人間らしさ」ということで、ま...
「歩道橋」 12/27 ミュージックステーション Super Live
いい映りのアップは少なかったなぁ...27日の乃木坂46はミュージックステーションSuper Liveで「歩道橋」披露最初にさくちゃんが一人で登場し、そこからフロント→福神→3列目と人が増える、最初の楽曲披露の時のフォーメーションパターンでスタート5期生福神2列目、いおちゃん、さくたん、アルさんに歌い出しでアップはありましたが、みっくが映るにはカメラ位置が上過ぎた。あーやはちょこっとだけ、いろはは定位置以外では判...
来年、今以上に経験積んで、その実力はさらに伸びることになる...歌唱面において今や5期生のツートップとも言えるアルさんといろはのドリカムカバー2人の上質なボーカルを堪能ためにもこれはフルバージョンでやって欲しかった。いろはは真っすぐな透き通った歌声で聴く人の心を癒すアルさんはどの歌であっても、「自分はこう歌う」というプランがあって、それに説得力を持たせるための技術的な裏付けがきっちりある。最後のところ...
「超・乃木坂スター誕生」第71回② 一度5期生だけで「ビビリクイーン」の「2位」を決めて欲しい
一位はこの方で確定してます....「ビリビリペン」や「激マズドリンク」などの「罰ゲーム」はこれまでもやってきた超・スタ誕ですが今回のような「ビビリ耐久ゲーム」は5期生としては初めてここまでの「工事中」や色んな配信でアルさんがかなりのビビリであることは判明してましたが、いろはも大声だけでもビクッとするということを白状お題は「赤いモノ」なんで一巡目はそこそこポンポン出てくるですが、早くもいろはがテンパって...
照れるなおなお...第70回はユニット歌唱とソロ歌唱冬の装いの3人は、5期生の歌声やノリと相性が良いSHISHAMOの「君とゲレンデ」前回のトリオからナギちゃんとアルさんが替っただけで、まず歌唱の底支えはしっかりできていて、ここでもなおなおのファルセットが綺麗に響くそのなおなおのアップが見どころの一つ歌唱後もオズワルドのリクエストでその表情もう一回ナギちゃんは久々にソロ歌唱ソロ歌唱のたびに難易度を確実に上げ...
なぎさつ・アルテレ:東京大学駒場キャンパスにサプライズ登場!
事前告知一切ナシのガチもんのサプライズでした...21日、東京大学駒場キャンパスで開催された、東京大教養学部教養教育高度化機構と博報堂研究デザインセンター共催の、大学生によるブランドデザインコンテスト「第13回 BranCo!」の決勝イベントに、シークレットゲストとして、ナギちゃん、テレパン、さっちゃん、アルさんが登場。関係者以外はほぼ誰も知らなかったサプライズでしたが、実は「BranCo!」のXアカウントでシー...
Dancing Twin Towers...もはやどの組み合わせでも一定以上のパフォーマンスは必ず見せてくれる5期生たち第68回でのさっちゃん&いろはの歌唱を彩るのはなおまおのダンス。・・なんですが、何故か曲紹介で「誰が踊るか」についてとぼけるいおちゃんを除く3人。もちろん、いおちゃんもとぼけてこそ成立するやりとりですが、打ち合わせしてなかったからか、いおちゃんが素直過ぎたのか、「はい!」と肯定して段取り吹っ飛ばす、ピ...
中西アルノ・菅原咲月:今後も続いて欲しい企画が「乃木坂配信中」で始まりました
聞き役も出来ればこのままであって欲しい...今週の「週刊乃木坂ニュース」は試験的に横長サイズPCユーザーとしてはこちらの方がありがたいなお、冒頭でおかひなが乱入この番組でさっちゃん以外のメンバー映ったのは初めてですねなお、おかひなはこの翌日(17日)が21歳の誕生日、おめでとう!この日からおかひなの公式インスタグラムもスタートしましたね横長サイズになったことで、各告知ボードも見せやすくなったさっちゃん与...
12/9 CDTV「歩道橋」フルサイズ披露② アルみくさくキャプチャ
髪型もオシャレなアルさん輝いてました...9日のCDTVの「歩道橋」フルサイズ披露。これまでの「短縮版」にはなかったカメラアングルも多くあり、福神の5期生3人、みっく、アルさん、さくたんがフロントの2人よりもアップ多めに感じた。みっくは2度カメラ独占アルさんは、2度のアップと梅マヨとのセットで2カット紅白は「歩道橋」になるだろうけど、衣装は選抜が白、アンダーは黒ってわけることになったりして...
12/7 with Music 「歩道橋」 5期生選抜メンバーキャプチャ
この美しさの半分は5期生が作っている純白のドレスでの「歩道橋」の群舞どの瞬間の切り取りでも5期生が必ずそこにいるみっく、さくたん、アルさんはそれぞれに単独アップが1カットずつあーやはいつもの「センターポジション」いろははフォーメーション移動の「映り込み」レベルでしたが、割合しっかり映っているのでまぁヨシ。3列目端というポジションはこの曲についていえば、そんなに悪いモノでもないいおちゃんの見せ場はハ...
中西アルノ:「Spicy Sessions」第11回③ ソロ歌唱はaikoの「カブトムシ」
どんな曲でも「自分の色」にする実力を持ち始めている...「Spicy Sessons」第11回、最後のアルさんのソロ歌唱は、カラオケでもお馴染みの「カブトムシ」ナギちゃんの場合は最初から強固な自分の歌声を持っていて、そこからはみ出したり、オリジナルに寄せるという「器用さ」は持ち合わせてない(と思う)ので、誰の曲をカバーしてもナギちゃんの歌声がそこに乗っかるカタチになるけど、アルさんの場合は、意識的にテクニックを操...
中西アルノ:「Spicy Sessions」第11回② リトグリmiyouさんの歌声に圧倒されました
今後追っかけていきたい歌声でした....「Spicy Sessions」第11回もう一人のゲスト、リトグリのmiyouさんは、お父さんがギニア人で音楽家ということでアフロミュージックの血を受け継いでいる。音楽のルーツの一つとしてマイケル・ジャクソンの名前もあがりましたが、さすがにそれはセッションとしては取り上げづらい。で、他の歌手のバラード曲を選んでの2人での打ち合わせ。それをステージの端で見ているアルさんとかれんさん...
12/4 FNS歌謡祭「歩道橋」5期生キャプチャ② 五百城茉央・中西アルノ・一ノ瀬美空・小川彩・奥田いろは
いおちゃんの姿勢の良さよ...FNS歌謡祭での「歩道橋」そのイントロでいおちゃんとアルさんに見せ場。いおちゃんの肩から首筋、そして顎に至るラインの美しさが際立つこのドレス姿もいおちゃんのスタイルの良さを存分に見せつけてくれますねアルさんはキャプテンとの組み合わせのところは後ろ姿でしたが、別の場面で可愛らしさ全開あーやはこの曲での「一瞬のセンターポジション」がちゃんと映る来年のシングル曲ではあーやが「真の...
中西アルノ:「Spicy Sessions」第11回① アルさん、リトグリ・かれんとセッション
歌声で10年戦ってきた大先輩に挑むアルさん...11月30日放送の「Spicy Sessions」の収録は、ゴスペラーズがゲスト出演した横アリでの「超・スタ誕ライブ」の直後アルさんが「超・スタ誕」では「先生」と呼ばれていることに驚いた黒沢さんの話とか、この場での振り返りトークをもう少し聞きたかったけど、割とさらっと流したなぁという感じ。黒沢さんから見た、他の5期生の成長とかも是非語って欲しかった。ゲストはゴスペラ...
11/30「ベストアーティスト2024」5期生キャプチャ③ 「チートデイ」 2・3列目メンバー
カラフル...「ベストアーティスト2024」での「チートデイ」のメンバーチョイス衣装みっくは自身の初センター曲「熱狂の捌け口」からいおちゃんも同じくセンター曲「じゃあねが切ない」からさくたんは「チャンスは平等」のステージ衣装その隣のアルさんは現在の制服そこは「思い出が止まらなくなる」MVの衣装で良くなかったか?今回のステージ、さっちゃんが全然映ってなかったんだけど、最後の最後に36thシングルの制服でようや...
11/30「ベストアーティスト2024」5期生キャプチャ① 「歩道橋」選抜メンバー
今回フロント2人の映りはイマイチ...先週土曜日の日テレ系「ベストアーティスト2024」の直前生放送での「歩道橋」フロントの「なぎテレ」は今回はアップ少なめ最後もさくちゃんの後ろで中途半端な映りそれに反して福神のみっく、いおちゃんはいいアップを貰ってたさくたんはいおちゃんとの2ショット以外は見せ場なしいおちゃんは他にもかっきーとの組み合わせでのカットもありアルさんはこの組み合わせが梅マヨで、2人とも表情...
「超・乃木坂スター誕生」第67回① 「アルなぎ」にバックコーラス被せは不要
2人の歌声だけ聴きたい...「超・乃木坂スター誕生」第67回のトップバッターはアルなぎ歌うは一時期(今でも?)カラオケで歌われまくった「Lemon」番組での2人での歌唱は第20回での「くちばしにチェリー」以来で、トータルでも2度目5期生歌唱トップ2の2人はそれぞれに互いをリスペクトはしていますが、それぞれの個性の強さも相まって、いざユニゾンで合わせてみると、スタッフから「2人が歌ってるね」と指摘されたよう...
乃木坂46_歩道橋MV 5期生キャプチャ③ 福神2列目、一ノ瀬美空・中西アルノ・川﨑桜・五百城茉央
このアングルのアルさんちょっと別人っぽい...27日公開の「歩道橋」MV福神2列目のメンバーは、フロントとはカット数が違えど、それぞれに「歩道橋での私服」「雪の中のホワイトコーデ」の単独カットありみっくはホワイトコーデの先陣でしたが、その代わりに後半にこの格好では出てこなかったあまり「歩道橋」感のない柱とともにあるみっくの私服カットアルさんは歩道橋の上で座り込むところから、立ち上がるところまで何度かに...
11/24「乃木坂工事中」② ナギちゃん、乃木坂名物「骨折ネタ」披露
「三代目他人の不幸が三度飯より好き」は誰なのか・・意外とナギちゃん?ナギちゃんの「一番怒られたこと」もクイズ形式これまで「弓道」「絵画」については語ることが結構あったナギちゃんですが、ダンスでその片鱗を見せていたバレエについてはほとんど語ってこなかったのは、その終り頃は結構イヤイヤ通っていたことが今回判明。何らかのことをしてわざと怪我したというのは解答者みな合ってる。そんな中で、あやめんの「ずっと...
11/24「乃木坂工事中」① 「新」選抜メンバーというから奥田いろはクローズアップ回と勘違いした
まぁ初っ端に目立ってはいたけどね...24日の「乃木坂工事中」はまず「イス交換の儀式」から「イスランド」のときのイラストよりもクッションが薄いようでしたが、座り心地は悪くなかったようで、次の「イスランド」チャレンジまでの長いお付き合い。今回と次回の内容は「新選抜メンバー今さら意外な一面クイズ」予告でこのお題を見たときは、「新たに」選抜メンバーになった「奥田いろは特集」と思ったんですが、37thシングルの...