メインカテゴリーを選択しなおす
4/19 ファイターズ5回戦:太田椋、猛打賞で4割に乗せるも、新庄監督の采配の前に敗れる
怪我だけはすんなよ...カードのアタマをサヨナラ勝ちでとったホームでのファイターズとの2戦目前日の勢いが残っていたのか、初回、2回と相手先発サチヤからヒットで塁を賑わす。特に2回は中川(レフト前)、紅林(ボテボテ)のヒットで一死1・3塁のチャンス。ここで宗の当たりはピッチャーの横を抜きましたがショートのポジショニングが良く、捕られたところがセカンドベース上で併殺となってしまう。今季2度目の先発となる...
4/17 ライオンズ3回戦:「ホームで勝てない」病に罹患したか、2度目のカード負け越し
明るい話題もないわけじゃない...1勝1敗で迎えた京セラでのライオンズとの3戦目。初回の攻撃、この日一番に入った山中が3-1からの5球目をフルスイング打球はライトスタンドに飛び込み、自身のプロ第一号は先頭打者ホームラン!思い切りの良いパワーヒッターとして今後もホームラン量産してくれそう。初回に先制点貰ったエスピノーザは1・2回はヒットは打たれるもまずまずの立ち上がりですが、3回に2死満塁から外崎にセ...
4/13 イーグルス6回戦:宮城大弥、「雨の仙台」の悔しさを晴らす好投!ラオウ2発で10勝一番乗り!
8回132球1失点・・圧巻のマウンドさばき...小雨で気温もグッと下がった中での仙台での3戦目このゲームでも初回に打線が先発投手を強力に援護2番太田四球、3番龍馬2ベース、さらに4番杉本も四球で一死満塁。続く頓宮も四球を選らび押し出しでまず1点。紅林は投ゴロで二死となりましたが、7番に入った中川がレフトへ2点タイムリー。中川は今の調子を続けてたら打率もあっという間に3割乗りそう前回対決では1点も取れ...
4/11 イーグルス4回戦:犬鷲キラー田嶋、今季初登板初勝利で連敗ストップ!だけど「計算立つ」中継ぎが足りない!
もう「無敵」は9番固定の方がいいと思います...ホームで勝てずに仙台へと移動。ただ、ホームで勝てないのはウチだけでなく、パリーグどのチームも同じのようで、10日終了時点でウチだけがホームで2勝していて、他の5チームは一勝のみと何故かどこも「逆内弁慶」状態。ですんで週末のイーグルス3連戦で貯金を戻したいところ。なお、オリバレス、平野は仙台には連れて行かず、先発の田嶋と、中継ぎ補強で阿部を昇格。(ただ阿...
4/9 ホークス2回戦「8回アタマからペルドモだったら・・」と思わずにはいられない4点リードからの逆転負け
「一年生監督」にとってはいい勉強になったかも知れない...初戦を落とし、昨年からカード9連敗となったホークス戦。ベンチには紅林が入り、スタメンには「4番杉本」が復帰。2回、その杉本がショートライナー、頓宮がレフトへの大きな当たりを相手の美技で阻まれての2アウトから、6番西野、7番、この日誕生日でショートスタメンの廣岡が連打。若月も四球を選び相手先発大津を攻め、9番中川が先制の2点タイムリー先発曽谷は...
オリックス 北海道日本ハムを3タテし6連勝(2025.4.6)
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
4/6 ファイターズ3回戦:投打がっちり噛み合っての逆転勝ちで敵地でスイープ!6連勝!
早くも日替わりヒーローとなってます...開幕からの3カード連続の勝ち越しを決めて敵地でのスイープを狙うオリックス。初回、相手先発バーヘイゲンに対し三者連続三振となり、その裏、こちらの先発は地元北海道出身の髙島。2番矢澤にライトにソロホームランを叩き込まれ1点先制されスタートしかしその直後、2回の攻撃で先頭の杉本が腕を上手く畳んでレフト前に軽打で出塁。頓宮のセンターへの大きな当たりは矢澤の好捕に阻まれ...
3/30 イーグルス3回戦:「打線は水物」とはいえ、開幕3連戦終わって、チーム打率がリーグ唯一3割越えってどゆこと?
いつのまにか福永が「トライさん」味でてきた....一勝一敗のタイで迎えたイーグルスとの開幕3連戦オープン戦の貧打が嘘のように好調のオリックス打線は、この日も2回に相手先発辛島に襲いかかる。まず先頭の紅林が2ベースで出塁、頓宮も2ベースで続きまず先制点。中川レフト前ヒットで1・3塁とし、西野がファールフライで一死となるも、スタメンマスクの福永がセンター前に弾き返して、プロ初打点。福田センターフライで2死...
2025オープン戦⑰(タイガース戦):無敵よ無敵のままでいてくれ!
髙島王子、開幕カード3戦目当確!オープン戦最後のカードも1番中川が絶好調で、一打席目から初球を叩いて、左中間へ2ベースしかも、送球が乱れる間に3塁へ進み、太田の犠牲フライであっさり先制点3回も先頭打者で泳ぎながらもレフト前に運ぶヒットここは次の太田の併殺打で得点にはなりませんでしたが、これで20日にベースたーず戦から2つの四球を挟んで7打席連続のヒット。さらに、5回にヒットの宗を一塁においての一死...
2025オープン戦⑯(タイガース戦):紅林、頓宮に一発、中川4安打・・でも3得点・・なぜ?
嬉しいのは分かるが、その打席だけで終わっちゃいけない...毎年恒例の2戦目はビジター扱いの京セラでのタイガースとのオープン戦3連戦。初回、内野安打で出塁した一番中川が、4打席連続ヒット、全打席出塁と結果を残すだけど、中川の得点はゼロ・・つまり塁に出ても全然ホームに還ってこれないというのがチームの最大の問題点。西野が併殺に倒れた後に紅林のソロホームランが出るというのもちぐはぐ紅林は「3の1」でしたが打...
「球春みやざきベースボールゲームズ」斗山ベアーズ戦でドラ2ルーキー寺西成騎ホロ苦デビュー
「無敵復活」はチーム浮上へのカギとなるか...3月最初の対外試合は、斗山ベアーズとのみやざきベースボールゲームズの一戦。同じ時間に隣の球場で自軍の紅白戦も行うという監督、コーチ陣にとっては大忙しの一日です。先発の田嶋は3イニング投げてホームラン1本を含む被安打3の3失点とまだ調整途上腕の位置がやや下がった新フォームは右打者に見えやすいのかどうか、クロスファイヤーが威力を発揮するにはまだ微調整が必要な...
2025オープン戦③(マリーンズ戦):エースナンバーを背負う宮城大弥、順調な仕上がり。曽谷、東松も期待大。
高卒2年目で一軍定着なるか?オープン戦3試合目は宮崎でマリーンズと。先発は、今季からエースナンバー18番を背負うことになった宮城。昨年の時点で岸田監督から開幕投手に指名され、そこに照準を合わせて、自分のペースで調整を続けてきて之初の実戦マウンド。ここも結果を残すというよりは、自分のボールの状態を確認するという程度のものだったでしょうが、4イニング投げて、被安打は3、奪三振も3で与四球はゼロと順当な...
8/17 ファイターズ19回戦:宮城大弥、約2か月ぶりの勝利!
西野はこの日も攻守で勝利に貢献...初戦を逆転勝ちでとってのファイターズとの2戦目先発は4勝目が遠い宮城ですが、ここ最近の投球内容は悪いわけではないこのゲームでも初回、2回とヒットこそ打たれますが後続を断って得点を許さず打線の方は3回までは相手先発バーヘイゲンの前にセデーニョのヒット1本に抑えられてましたが、4回に森が初球をライトスタンドに放り込み先制点をあげる。さらに6回に、先頭紅林がショートへの...
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
オリックス 連勝ストップ(2024.8.10 千葉ロッテ戦)
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
8/10 マリーンズ17回戦:一つもカードのアタマを取れない今季のマリーンズ戦
足りてないのは「勝ち運」だけなんだよなぁ...ライオンズを3タテした勢いで乗り込んだ幕張でのマリーンズ3連戦先発の宮城は3回まで被安打2の無失点と上々のスタートただ、打線の方も「苦手」唐川のカットボールに手こずり、4回に来田のヒットが出るまでパーフェクトに抑えられる。均衡が崩れたのはその裏。トントンと二死を取った後に佐藤に初球を叩かれソロで先制点を奪われるですが、その直後の攻撃で中川がレフトへ2号ソ...
大里プロ一号を含む猛打賞!仕切り直しといきたいライオンズとのホームでの3連戦先発はエスピノーザ、初回「若月アロー」で三者凡退スタートその裏、先頭の大里がヒットで出るも無得点に終わった攻撃陣ですが、2回にヒットのセデーニョを塁に置いて、西川がライト上段に運ぶ先制2ランアジャストしたあとは片手一本なのにスタンド上段。これぞ西川というバッティングで2点先制。この2点を5回まで守ったエスピノーザでしたが、...
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
7/30 ファイターズ15回戦:投手陣の頑張りで負けずに済んだけど、セデーニョまで離脱しそう
50イニングぶりのタイムリー・・って間隔あきすぎやろ!連敗が7まで伸びて大幅な選手の入れ替え。シュンペータ、トーマス、元、福田が抹消され、西野、来田、野口、本田が昇格。また、70人目支配下登録として川瀬を登録。この陣容で連敗を止めるべくエスコンでファイターズとの3連戦。初戦先発はエスピノーザですが、初回から一死1・3塁のピンチ。ここはレイエスをファーストライナーに討ち取り、飛び出した郡司も封殺して...
金曜日、京セラドーム、オリックス対中日に行きました〜o(`ω´ )o
金曜日、同僚とJR京橋駅で待ち合わせ本日は、オリックスバファローズのイメージカラー、ネイビーの縦線のワイドパンツを履いてみましたローカルブランドの『ノーザント…
全国のオリックスファンの皆様🦬只今5位😱 かなりキビシイチームの応援に、ファン代表で行ってきました難しい解説は詳しいかたに任せて…くだらない内容しかないブログ…
10日京セラドーム〜オリックス対楽天、行きました(p`・ω・´q)
昨日、いつものお仕事仲間と今年2回目の京セラ〜オリックス🆚楽天へ前回買ったNISIKAWA 7の👕とオリックスバファローズの🎒この格好でJR京橋駅で待ち合わせ…
4/9 イーグルス1回戦:最後は1点差を守り切ってカード初戦をようやく取る
セデーニョの笑顔に釣られてか、今季初勝利の田嶋もニッコニコ...3カード連続負け越しでホームに戻って来てのイーグルス戦。2戦目の予告先発がルーキー髙島なんで、初戦を取ってプレッシャーを取り除いてあげたいところ。登板日ずらして相性の良いイーグルスにぶつけてきた田嶋その相性通り、初回2つの三振を奪い三者凡退と上々の立ち上がりその裏、ファイターズから移籍した先発のポンセに対し、一死から2番西野が粘って四球...
4/6 マリーンズ2回戦:過去7試合分の得点を一試合で上回る打ち勝ち!エスピノーザ連勝!
さすがの無敵!打線が底なし沼にはまった状態で迎えた幕張での2戦目。その沈滞ムードを一気に吹き飛ばしてくれたのが初回の攻撃。一番西川から西野、中川と3連打であという間の2点先制セデーニョは三振に倒れるも、森が詰まりながらもセンター前に運びさらに1点この3点のリードをエスピノーザがテンポよいピッチングで守り抜き、1回から3回まではヒット1本にマリーンズ打線を抑える。すると4回、死球の森、ヒットも宗を1...
4/5 マリーンズ1回戦:「身長以下打線」、好投宮城をまたも見殺し・・・中川合流も起爆剤とならず
こんな打線、ピッチャーが1点取られらた負けやん・・・・週末、幕張での3連戦から中川復帰で、3番センタースタメン。その第一打席でいきなり相手先発小島から2ベースを放ちチャンスメークこれが起爆剤となって後の打者が続けば、このゲームの主導権を取れたかもしらないのに、4番の森が相変わらずポイントのずれたバッティングでの内野フライ。2割以下どころか、1割以下もズラリと並び、チーム打率も前代未聞の成人男性の平...
4/2 ライオンズ一回戦:投手陣は大丈夫‥打線もあとちょっとの辛抱で繋がる
なんで打てるのかようわからんバットコントロールの職人...開幕戦を負け越して、2カード目は所沢で投打ともに好調なライオンズと3連戦。初回、相手先発の平良に対し、先頭の福田が四球で出るも、西川、頓宮、森が凡退と先制機を逃す。オリックスでは初先発、ライオンズとは2年目にして初対戦となるカスティーヨ2回に「ほぼほぼ内野安打だけ」での無死満塁のピンチを招き。まずセカンドゴロで先制点を取られる。これ併殺とれて...
2024年シーズン開幕前日:山岡8球で降板、中川登録外れる、大城リタイヤ・・・そこそこ満身創痍での幕開けになってしまった
おおごとにならんことを祈るのみ...開幕前日の舞洲でのウエスタン公式戦。先発は来週のライオンズとの3戦目を見据えてか山岡でしたが、先頭を討ち取って、2人目の打者の途中でマウンドを降りるアクシデント。どうやら右足に違和感を感じたようで、大事をとってここで交代。その後の経過などはまだ公表されていませんが、捻ったり痙攣した程度ならば、そこまで長引かずに済むのではと軽症あることを願うのみ。曽谷やエスピノーザ...
3/3 オープン戦①(京セラ:ベイスターズ戦):カスティーヨ・エスピノーザともに先発ローテに近づく
快打に好守・・今、廣岡大志が熱い!主要メンバーが大阪に戻って来て、京セラでオープン戦の初戦。日曜日ということもありますが、オープン戦で観客2万人と、3連覇で積み上げた人気はキャンプ地の宮崎だけでなく、シーズンが始まっても継続してくれそう。先発は宮城、シュンペータ、田嶋、東、山岡に続く先発ローテの有力候補、カスティーヨヒットこそ2本打たれましたが、安定したマウンド捌きで与四球も1個だけの3回無失点昨...
9/20 マリーンズ22回戦:祝&感謝の3連覇!7回二死からの逆転で決めた!
黄金時代の幕開け!勝てば地元胴上げとなるマリーンズ戦。満を持してというか、T岡田が昇格しスタメン。なんかTがドラマチックに優勝を演出しそうな予感がしたんですが・・先発は10勝目を目指すサチヤでしたが、1回、2回とランナーを背負い、3回に先制点を奪われる4回にようやく三者凡退に抑えましたが、5回に二死からの岡の2ベース、ブロッソーのタイムリーで2点目を失う。さらに山口も歩かせてしまい、ここで無念の降板...
9/12 ファイターズ23回戦:東晃平&森友哉「エスコン無双」で快勝!マジックは一桁台突入!
惚れ惚れするあだっちゃんの流し打ちは健在!平野と宜保が特例抹消となり、ルーキー杉澤が今季初昇格してのエスコンでのファイターズとの2連戦。3回までは相手先発ポンセにパーフェクトに抑えられていましたが、4回、先頭宗の死球での出塁と暴投での進塁を足場にして、中川がレフト前に運んでまず1点。続く森も死球で出て、頓宮が自らの判断で送りバントを決める。2・3塁となって杉本の当たりはボテボテながらそれが幸いして...
9/2 ファイターズ21回戦:マジックは減るも勝った気がせん!
まさに孤軍奮闘の13勝目...前日は天敵上沢に完封を許したエスコンでの3連戦。2戦目は初回、相手先発伊藤大海に対し、先頭の池田が2ベースで出塁。2番、茶野は送りバントできずに三振となりましたが、3番中川がレフト前にヒット。1アウトということもあってタイミングは微妙でしたが、梵コーチは腕を回す。伏見に返球が届いたのは池田のホーム到達の少し前。しかし、伏見のタッチよりも池田の右足がホームに触れるのがほん...
8/27 マリーンズ18回戦:ブルペン全員「勝ちパターン」でリードを守り抜き優勝マジック22
森友哉の走塁意識の高さよ..前日の引き分けで優勝マジック24が点灯したオリックス。イチロー在籍時にもなしえなかったリーグ3連覇に向けて、ここからマジックを地道に消していきたいところ。前日腰の張りを訴えて5回で降板したシュンペータは抹消し、代わって黒木が久々の一軍昇格・・リリーフとして結果残さないとちょっと後がない。カード勝ち越しをかけて先発のマウンドに立つは自身3勝目も狙う東立ち上がりは不安定そのも...
8/24 ライオンズ20回戦:今季3度目のスイープを宮城の3度目の完封で成し遂げ今季最長の6連勝!
唸る左腕!しなる左腕!定説だと投手がバテる夏場ですが、このタイミングで絶好調の投手陣。「失点1点以下」が7試合続くとなると、阪急軍で達成した1941年の記録と並ぶ。その記録達成を担って先発のマウンドに立つのは宮城初回、源田にはヒットを打たれるも、アウト3つは全部三振と快調な滑り出し。2回にはレフトをへの鋭い当たりを、渡部が快足を生かしてダイビングキャッチ渡部は昇格後一試合に一回以上ファインプレー見...
8/20 ファイターズ19回戦:東・山田・平野・颯一郎・阿部で「たこ焼き」11個並べて最後に「爪楊枝1本」つけて勝ち!
白星つけてあげたかったなぁ...一勝一分けで迎えたファイターズとの3戦目先発は今月6日以来の東で3勝目を目指す初回、先頭を内野安打で出すも、五十幡の内野ゴロは紅林の好プレーでアウトこれで落ち着いたか、アリエルをセカンドゴロに討ち取って、清宮からは三振を奪い好スタート。2・3・4回はそれぞれ3人で抑えて、前回を上回る内容ここんとこタイムリー欠乏気味の打線は、初回に宗の四球と中川のヒットで一死1・3塁と...
8/19 ファイターズ18回戦:失投逃さずの2アーチと堅守で勝てたけど伊藤大海の投球を敵ながら天晴でした
「ロジン使用量」最多記録?初戦はなんとか引き分けに持ち込めた5連勝中のファイターズとの3連戦。2戦目の先発はキャリアハイの9勝目を目指すサチヤ。初回2死からアリエルに2ベースを打たれますが、続く清宮のサードゴロは宗が軽快に捌いて無失点スタート。2日以降も三者凡退はなくランナーを背負いますが、要所で三振を奪いテンポ良いピッチングを続けるサチヤ。杉本がついに2軍落ちし、ライト・レフトには野口、茶野を置き1・2番...
8/9 マリーンズ14回戦:森・太田の戦列復帰と現戦力の融合でとんでもないことに・・マジック点灯が見えてきた!
太田のターン!初戦を由伸できっちりとった千葉でのマリーンズとの3連戦。2戦目は初回のチャンスを逃し、その裏のマウンドは勝ち星から遠ざかっている宮城。先頭の荻野にヒットを許すも、友杉を併殺に討ち取って石川を迎えたところで突然の豪雨中断しないままの状態で石川の当たりはライトへ飛び、野口が完全にボールを見失って2ベースに・・でもこれは野口悪くない。結局、この直後に中断となって、雨雲が過ぎ去るのを待つ幸い...